気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

トイレットペーパーは、なぜ詰まらない?

2008-08-17 | 言葉の意味は


トイレットペーパーを引張って、破れた部分をよく見てみると、
細かな糸のようなものが見えます。


  


( これは引張って、破れたものを、写してみたものです )


原料の木の繊維は、トイレットペーパーが水につかると、
からみ合っていた繊維がほぐれて、バラバラになる。


トイレが詰まらないのは、トイレットペーパーが水に溶けるからではなくて、
細かい糸のような繊維になるから、トイレを詰まらせないのです。



トイレで、ザーッと水を流した場合、
トイレットペーパーは10秒ほどで、バラバラになるそうです。


現在のように、ロール状に巻いたものが、日本で作られたのは1924年から。
水洗トイレが増えるのにあわせて、トイレットペーパーも広がったのです。




   *** 朝日新聞・DO科学より・抜粋にて ***



  




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ああああ~! (れいれい)
2008-08-17 22:46:38
それでもトイレを詰まらせたことがあるドジ子です~\(*T▽T*)/
水がもったいないかと思って、1時間くらいトイレにこもっていたときに、時折使った紙を流さずにいて、最後にまとめて流したら。。。
しかも職場のトイレでした~\(*T▽T*)/
返信する
Re:ああああ~! (motoko)
2008-08-18 17:14:14
れいれいさん、今日は。
職場のトイレでしたか。
一時間も・・・奮闘?していたのですね。
トイレットペーパーの繊維が、細かい糸になりにくかったのでしょうね。
水の節約が、思いがけないほうに、出てしまいましたね・・・。
返信する
motokoさんへ (あやのすけ)
2008-08-19 09:27:53
わあ~!今まで考えたこともありませんでした!
でもどこかで溶けるって思ってたとこありましたが分解するんですね!?
あ~またひとつ賢くなりましたありがとうございます♪
下の虹色に輝く物体はシャボン?水玉?でしょうか?
涼やかできれいですネ♪♪♪
返信する
トイレの尻ふき (鎌ちゃん)
2008-08-19 11:21:36
トイレの尻ふきと言えば、子どものころは、
紙が不足していたのか、新聞や雑誌でを
切り刻んだものを使っていましたが、
motokoさんはそんな思い出ありませんか。
やがて、少し硬めの、四角の便所紙になりました。

今はトイレットペーパーよりも、
ウオシュレットでないと、気持ち悪いのですから、
トイレ事情は、世の中の変遷の象徴かも
知れませんね。
返信する
Re:motokoさんへ (motoko)
2008-08-19 15:50:34
あやのすけさん、今日は。
トイレットペーパーが何故溶けるのか、どうして?
なんて思いませんでしたが・・・。
本当にいまは、水を流しますとすぐ細かく、分解するのですね。
いろんな面での研究、研究者がいて、便利になっているわけですね。
私も、勉強?になりました。

パソコンの先生が、教えてくださった海外のものを
ダウンロードして使いました。
使用OKとのことで、綺麗なので、使ってみました。
返信する
Re:トイレの尻ふき (motoko)
2008-08-19 16:05:27
鎌ちゃんさん、今日は。
はい・・年代が分かってしまいますが、私もそうでした。
いまの子どもたちに、新聞紙を使っていたと話しましたら、目を丸くするでしょうね。
でもまだ、世界には紙を使わずにの、生活をしている人たちも、いますものね。
子どもの頃、長野に行ったとき、お手洗いが外で、
また、怖い思いをしたこともあります。
水洗の普及とともに、時の流れを痛感します。
返信する

コメントを投稿