気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

古代米づくり教室7回目は・・・

2013-10-16 | 雑感想


10月14日、古代米づくり教室7回目は、試食会で最終回の日でした。

5月から始まって、休まずに出席しましたが、お米を作る大変さが、
よく分かり、いろいろ先生方に教えていただきました。

男の人は、会場の準備ともちつき、女の人はお料理作りに、
子どもたちは好きな方のお手伝いです。



外でもちつき、子どもたちも一緒に・・・・・。



お料理作り、野菜を切って・・・

メニューは、古代米もち(あんこ、きなこ)・古代米おにぎり、
でしたが、
おにぎりにせずにタッパーに詰めました。

漬けもの、梅干し、佃煮(これらは差し入れです)・豚汁。

挨拶は、かすみがうら市郷土資料館館長より、試食会をしてから、
子どもたちの感想文発表、講評は、郷土資料館運営協議会久保田会長より、

食育について、郷土資料館千葉学芸員より、お話がありました。

後片付けをしてから、出口で古代米をいただきました。



こんなに沢山の古代米を、いただきました。

私が古代米づくり教室の、田植えから収穫までの様子を撮った写真をDVDに
まとめたもの、また、古代米づくりに自宅で挑戦した様子の写真のDVD2本を、
スクリーンで発表してくださいました・・・有難うございました。



家に帰ってから、お皿にあけた古代米、モチモチしてお赤飯のように、美味しかったです。

昔の人は、今のように便利な農機具がなかったので、大変だったと思います。

子どもたちも、感想文で、田植えは腰が痛かったと、このようにしてお米のできるまでを
学んで、
お米一粒の大切さを、忘れてはいけないと思いました。

古代米づくり教室に参加して、良い思い出ができました。。。。。

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る