行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2020年11月15日(日)の日記

2020年11月15日 | 日記

今日も昨日と同じような気候。昼間はセーターが要らなかった。

文化の日の行徳神社めぐりが終わり、今年は大きな行事もないので行徳雑学館のトップページのレポートはやはり季節もののショートレポートになる。それで、公園の樹木が紅葉している風景を写そうと妙典方向へ歩き、塩焼中央公園で写す。

そのあと昼飯だが、新浜通りで妙典に近いあたりに町中華が1軒あるのを以前、通ったときに見たが、やっていたら入ってみようと行ってみた。

場所は塩焼二丁目で小吉という店だった。日曜日は営業していた。

町中華というと年季が入っているが狭くてごちゃごちゃしているというイメージを持っている。実際、そうした店に出くわすことも多い。ところがこの小吉は店内もスペースがあって、テーブルと椅子もゆったりと並べられていて、きれいに整えられた店。

といってもまだ数年の新しい店の感じではない。見た感じ、20年ぐらいはやっていそうに思えた。

食べたのは肉ニラ定食

肉ニラ炒めは町の中華屋メニューでは自分の好きなもの。

 

晩飯は行徳駅前へ行って松屋創業ビーフカレー生野菜セット


2020年11月14日(土)の日記

2020年11月14日 | 日記

昨日までの冷え込みが一旦おさまって、昼間はセーターなしでいけた。外へ出るときもシャツの上に中厚ブルゾンでちょうどいいぐらい。

南行徳のときからの医者へ行って痛風予防の薬を出してもらう。その足で葛西のいつもの床屋へ行って散髪。

葛西に着いて床屋へ行く前に昼飯。葛西メトロセンターのラーメン屋でみそ膳へ。

どさん子グループのいろいろな味噌のラーメンをラインアップしている店。まだ1度しか入っていないが、前回は2月末でやはり床屋へ来たときの昼飯。そのときは玄海みそラーメンを食べている。

今回は胡麻みそラーメン。太麺・細麺選べる麺は太麺

 

夜は飲みに行く。昼間は暖かだったが日が落ちるとやはりセーターが要る。

行徳駅前二丁目、行徳駅から南へ延びる商店街に飲み屋が5軒並ぶところがあるが、その中の1軒は店の入れ替わりが他より激しい。3年半ぐらい前に入ったのは一九三という店だったが、そのあと半年ぐらいで閉店。次にその場所にオープンした浜焼太郎という店は2018年の1月に一度入っているが、そんなに長続きはしなかった。

そしてわりと最近だが、浅草牛タンみらくという店ができたようなので行ってみる。

焼肉屋っぽい店だが、自分で焼くのではなく厨房で焼いたのが出てくる店。

最初の飲みものの生ビールとみらくのキムチ

浅草タン焼

牛ハラミ焼(タレ)

ビールが終わって次はこだわり酒場のレモンサワー

店名にも牛タンとある店だし、牛タンものをもう一品。炙り上タン刺し

チュウハイ類はもう1杯で緑茶ハイ


2020年11月13日(金)の日記

2020年11月13日 | 日記

今日は在宅勤務。

仕事が終わってから晩飯は松屋行徳南店プレミアム牛めしお新香

そしてジャズライブのHot Houseへ行く。

飲みものはまずビール。

次がジャックダニエルの水割り。

金曜日は松井節子さんのピアノソロ。

今日、リクエストした曲はMy Favorite Thingsとテネシーワルツ。

演奏終わってからの会話で松井さんが「私、今年で83」。もうそんなにと思う。自分がこの店に初めて来たのは2000年の9月だったから丸20年を過ぎた。松井さんもお年を召すはずだ。


2020年11月12日(木)の日記

2020年11月12日 | 日記

例年のように会社でインフルエンザ予防接種をやってくれるので今日は出社。

去年までは、スケジュールは事業本部ぐらいの単位でどことどこが何日と何日と何日...といった大まかなものだった。1日あたりのワクチン数に限りがあったので、開始時間にはずらっと長い行列ができたし、部屋も狭いところだったので密な状態になっていた。

今年はそういうわけにはいかないので、30分単位で人数の上限を決めての予約となった。会場も余裕がある広さの会議室となった。

在宅勤務が基本となってからも、5月下旬から8月前半ぐらいまでは大きなシステム開発の追い込み時期で会社の環境でしか試験や確認ができない作業のため出社が多かった。でもその時期を過ぎると出社回数がぐっと減って、今日は約1ヶ月半ぶり。そうなると、出勤準備の感覚が薄らいできているので、忘れ物がないか慎重に確認する。会社最寄り駅へ着いたぐらいで、ようやく元の感覚が戻ってきた。

 

晩飯は行徳駅前のサイゼリヤチーズたっぷりミラノ風ドリアわかめとオクラのサラダ

サイゼリヤでドリアを食べるときは、ほとんどオーソドックスなミラノ風ドリアで、そのバリエーションを食べたことがあったかどうか思い出せない。たまには目先を変えようとチーズを載せたものにした。


2020年11月10日(火)の日記

2020年11月10日 | 日記

冷え込みが強くなってきた。昨日も今日もほぼ1日、セラミックスヒーターを使っている。空気が乾燥するので加湿器も出して使い始めた。

晩飯は行徳駅前のCoCo壱番屋手仕込豚ヒレ勝つカレー(ごはん・辛さはふつう)コーンサラダ

今日はダンベルエクササイズ。今回は上半身メニュー。


2020年11月7日(土)の日記

2020年11月07日 | 日記

今日は来年のカレンダーやシステム手帳のリフィルでダイアリーを買いに行く。

その前に行徳駅前のすき家で昼飯。牛丼(並盛)おしんこセット

電車で大手町へ。丸の内オアゾの丸善へ行く。

システム手帳用のダイアリーでBindexのNo.011・・能率手帳タイプのダイアリーを買ってきた。

大学の卒業記念品に能率手帳が入っていた流れで、その10年ぐらい後にシステム手帳を使い始めてからも、ダイアリーはBindexのNo.011という能率手帳タイプの一番オーソドックスなものをずっと使っている。でもこの型番のものは地元の書店やスーパーの文具売り場では見つからなかったので、都内の大きい店に行くしかない。

帰ってきて西友行徳店4階の書店で、デスク前用にこちらも毎年使っている高橋E91を買う。こちらは地元で買える。

 

夜は飲みに行く。行徳駅前一丁目で西友と東西線高架を挟んで反対側にあるG1 seventeen2017年の6月下旬以来、ほぼ3年4ヶ月ぶりのリピート。

行くまで知らなかったのだが、今がちょうどオープン5周年記念期間で、しかも今日までで、生ビールのカールスバーグが最初の1杯は無料ということ。なのでカールスバーグを注文。それとお通し。

今が5周年ということは、前に自分が来たときはオープン1年半余りの時期だったことにになる。

食べる方はまず”本日の気まぐれ料理”からラムの焼肉

こちらはレギュラーメニューからきのこポン酢

ビールが終わって次は焼酎ロックにする。前回来たときにも飲んだが、八丈島のこがし麦焼酎で麦冠情け嶋

次は何にしようかと思っていたら、ママさんのオススメでこの店で最近人気という蔵八(紫芋)

これはサラサラした感じで飲みやすい。ということは飲み過ぎ注意でもあるが。

締めの食べものだが、これもママさんのおすすめのG1ハンバーグ。レギュラーメニューの一番上に書いてあって、リピートも一番多いという。ハンバーグというと食事のメニューというイメージがあるので、前回来たときは食べなかった。おすすめなら食べてみようと注文。

1日に数量限定ということで、今日は自分が最初の注文だったようだ。注文を受けてから調理担当の人が挽肉その他の材料を調理用の透明な袋でこね始めた。

なので少し時間を要したが、出来上がってきたG1ハンバーグがこれ。

箸で食べるが、凄く弾力があるハンバーグ。でもゆっくり力を入れて行くと、箸で割くことができた。

そして肉汁がじゅわっと出てくる美味しいハンバーグだった。これでたったの500円とはもったいないと思えるぐらい。

ハンバーグを食べつつ飲むほうはもう1杯で角ハイボール

前回は初めて入ったときの常でいろいろ飲み食いして5,000円ちょっと行ったが、今回は料理も3品で、最初のカールスバーグが5周年記念で無料だったのでそんなにかからず、3,300円だった。


2020年11月6日(金)の日記

2020年11月06日 | 日記

秋から冬は牡蠣のシーズンだけど今年はまだあまり食べていない。じゃあ今日はとんかつ屋で食べようと晩飯の時間に行徳駅前通り湊の大幸へ。

かきフライといっしょに生ビール中を注文。

かきフライ。この店のは毎年1回は食べたい。

今年も満足。


2020年11月5日(木)の日記

2020年11月05日 | 日記

明け方の最低気温がぐっと下がったらしく、午前中は晴れて日が差していても室温の上がり方が鈍い。仕事でパソコンへ向かっていてもどうも冷えてくるので、午前中はセラミックスヒーターを動かす。

晩飯は松屋行徳南店へ。黒トリュフソースのビーフハンバーグ定食を食べる。

そして今日はダンベル。下半身メニューをやる。


2020年11月3日(火)の日記

2020年11月03日 | 日記

今日は行徳まつり実行委員会が主催して、コロナ禍で中止になった行徳まつりの代替となる「行徳神社めぐり」が行われる。名前が示すように「めぐる」イベントなので、一ヶ所の会場に人が集まるものではなく、むしろ回遊展的なもの。

文化の日は晴れの特異日というが、今年は当てはまったというべきか、そうでないというべきか迷うような天気。昨日からの雨は朝の8時頃までに止んだが、晴れることはなく1日曇りだった。

イベントは午前10時からだが、空模様を見ながらもう大丈夫だろうというタイミングで出かける。自分が家を出たのは午前11時ごろ。

すでにネット上でパンフレットのPDFが公開されていたが、神社めぐりマップで1番となっているスポットの行徳ふれあい伝承館へまず行く。

回るのに時間を要しそうなので中へは入らず、入口そばに置かれていた中台神輿製作の神輿だけ写す。

あとはほぼマップの番号順に神社や神輿関連施設を回る。

2番目が中台神輿の行徳神輿ミュージアム。

展示されている中台所有の神輿。

下妙典春日神社。妙典囃子連によるお囃子演奏が行われていた。

拝殿前に展示された雌雄の獅子頭。

上妙典八幡神社。

神輿蔵を開けて神輿の展示。

河原春日神社。

拝殿前で雌雄の獅子頭の展示。

本行徳豊受神社神明宮(豊受太神宮)。

本塩囃子保存会によるお囃子の演奏。

神輿蔵を開けて五ヶ町の大神輿の展示。それと、そばのテントで子供神輿や太鼓山車の展示。

今回の神社めぐりは神輿や獅子頭がある神社が対象なので、そういうものがない神社は含まれない。下新宿の稲荷神社、本行徳三丁目の八幡神社、本行徳四丁目の神明神社、本塩の豊受神社などがそう。

それで次は関ヶ島胡録神社。

拝殿前で雌雄の獅子頭の展示。

関ヶ島は大祭で神輿渡御が行われるが、その都度、中台神輿から借りているということだ。

伊勢宿豊受神社。

拝殿内に神輿を置いて展示。

押切稲荷神社。

3年か4年ぐらい前に建替え完了した境内の自治会館内で神輿を展示していた。

旧江戸川沿いに出て湊水神宮。

スペースがあまりないので、神社手前で湊の町神輿を展示。

 

ここで行徳駅前へ出て昼飯にする。最初は午後0時半ぐらいになるかと考えていた。ところが思ったより時間がかかり、午後1時をしばらく過ぎてようやく行徳駅前に到達。

高架脇の蕎麦屋 やしまで昼飯にする。

とり天辛味そばを食べる。

 

昼飯を食べて神社めぐりを再開。次は湊新田胡録神社。

拝殿脇の神輿蔵を開けて湊新田の町神輿を展示。

イベントパンフレットの神社めぐりマップでは湊新田胡録神社が12番、香取の香取神社が11番だが、一旦、行徳駅付近へ出たら湊新田からのほうが回りやすい。なのでここだけ番号順でない。

そして次に香取の香取神社。

展示されている神輿は3基。拝殿正面に置かれているのが香取神社の神輿(写真で手前)。これが四ヶ村祭礼のときに各町を順に渡御される宮神輿。その向こうが香取の町神輿。奥が欠真間の町神輿。

欠真間は町神輿はあるが神社がないので香取神社にいっしょに展示したのだろう。

相之川日枝神社。

ここは神輿が神輿蔵に入ったままで、シャッターは開けてガラス越しに見る形の展示となっていた。

最後に新井熊野神社。

境内に新井の神輿と雌雄の獅子頭を展示していた。

 

一通り回り終わったので帰途につく。南行徳駅のところまで来たとき、一駅乗ろうかと思ったが、ついでにとそのまま家まで歩く。帰り着いたのは午後3時頃。昼飯の時間を含めて約4時間要したことにになる。今日はかなり歩いたから2万歩ぐらい行ったのでは思って、帰宅後、スマホの歩数計を見る。すると、朝飯を買いにコンビニへ行った分を差し引いて、ほぼ1万8千歩だった。

思ったより少なくてちょっとがっかりしたが、思えば運動がてらに妙典方向や南行徳方向へ歩き、電車で帰ってきたときでも1万歩行くか行かないかぐらい。そのあと晩飯を食べに行徳駅前へ行って帰って合計でせいぜい1万2千歩から1万3千歩程度。なので1万8千歩も歩くこと自体が久しぶりだ。

夕方に行徳雑学館のトップページレポートを作ってUP。そのあと、晩飯のときはどうも飲みたい気分になってきた。ふだんはなかなか歩かない距離を歩いて疲れたためか、食欲増進剤的な食前酒としてということにする。

飲んだのはクリアアサヒの500ml缶。

柿ピーはコンビニのファスナー付袋に入っているもの。前は亀田の柿の種を買っていたが、この間からやめている。別に数ヶ月前に亀田の柿の種のピーナツの比率が減ったからではない。小分けの袋に入っていても、どうも量が多いからだ。今日みたいに軽く飲みたいときは量も少なめでいいので、自分で量を調節できたほうがよい。

柿ピーをつまみ終えたあとは、コンビニの弁当。

明日からまた仕事だが、3日働けばまた週末と思うと気持ちは楽。


2020年11月2日(月)の日記

2020年11月02日 | 日記

仕事が終わって、明日は祝日で休みなので夜は録画した映画を見ながら飲むことにする。

家にある乾き物一品とあとはコンビニのつまみ。

まず350mlの缶ビール。サッポロ黒ラベルで。

そのあとは家にある焼酎で赤風門蔵元限定麦白麹をロックで1杯ずつ。

この前、焼酎を飲んだときからグラスには氷を入れた状態で6割~7割に注ぐようにし、飲み過ぎないようにした。特に今回は明日の休日を控えているのでちゃんと活動できるようにしたほうがよい。缶ビールを350ml缶にしたのもそのため。

最後にこれもコンビニものでサーモン寿司。