行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2014年12月18日(木)の日記

2014年12月18日 | 日記

ここ3日ぐらい眠気に襲われることが多い。別に睡眠時間が十分に取れなかったわけではない。会社でも油断すると眠気に襲われる。帰ってきてからパソコンに向かっていると、やはりだるく、眠くなってくる。

一昨日は、パソコンの前で一度、ウトウトとしたが、そのあと気合いを入れてダンベルをやった。

昨日は午後9時過ぎにこの日記を書いたあと、今年秋の祭り画像をアルバムに入れるので、五ヶ町の祭礼で写した画像(宵宮、本祭りを合わせると550枚になる)からどれを選ぼうかと見始めたら、30枚か40枚見たところでしばらくウトウトとしてしまった。

特に風邪の前兆といった感じはしない。やはり、ここ数日、真冬並の寒さになって、それが体力を消耗させているのだと思う。人体が寒さに耐えるにはけっこう体力を要するようだ。昨日、今日と食事の時間が近づくと、いつも以上に空腹感があることに気づいた。これも、体力を使っているためだろう。

祭りの画像を選んで、アルバムに入れていく作業は、焦らずにやっていくことにする。ちょっと時間がかかりそうだけど。

 

晩飯は南行徳メトロセンターの松屋。期間限定メニューに新しいのが登場しているので食べてみる。

鶏のチリソース定食

期間限定メニューではしばしば、ライスの大盛り、特盛りが無料になる。この定食でもそう。寒さで体力消耗気味なら、大盛りもいいかもしれないと思ったが、20代の若者だった時代は30年ぐらい昔だし、むやみに多めに食べるのはやめておく。


2014年12月17日(水)の日記

2014年12月17日 | 日記

帰りの時間は風が強くなっていて、体感的にはこの冬一番の寒さだった。

晩飯はバイパス相之川のラーメン屋すてぃーぼへ。

冬季限定メニューのみそらーめんを食べる。

すてぃーぼは今年初め頃、スープをベジポタスープに変えたが、みそらーめんもベジポタの味噌スープ。こんな味噌スープは初めて。最後のほうまですすってしまった。 


2014年12月16日(火)の日記

2014年12月16日 | 日記

爆弾低気圧の影響で帰宅時間は荒れた天気になるというので、朝は降ってはいなかったが大きい傘を持って出る。駅へ向かう途中でも、同じように大きいかさを手にした人がけっこういた。

そして、帰宅時間は荒れた天気となる。大きい傘を持ってきてよかった。

晩飯は龍公亭

マーボ豆腐定食を食べる。

 

辛いものでパワーを補給して、今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。 


2014年12月14日(日)の日記

2014年12月14日 | 日記

この週末の行徳雑学館トップページのレポートは、バイパス行徳駅入口交差点の歩道橋が撤去されたということ、そして、今井橋からの大通りに南行徳駅前通りという愛称が付けられ、道路名標識も立ったという2つで、2014年冬の街の変化として取り上げることにする。

その前に、午前中に衆院選の投票をしてくる。

昼前に自転車で出発。まず、バイパス行徳駅入口交差点へ行き、歩道橋がなくなった交差点を写す。

南行徳駅前通りへ向かう途中で昼飯。香取の東西線沿い、金豚ラーメンへ行く。

最近、前を通ったら、安い値段のラーメン類のお品書きが貼ってあった。メニューの体系を刷新したのかと思って入ってみると、前からのメニューはそのままある。それにプラスして低価格シリーズを始めたようだ。

中には”かけラーメン”290円というのもあった。かけそばと同じように、具のないラーメンだろう。ちょっと味気なくて食べる気はしない。むしろ、トッピングをいろいろ入れたい人が注文するかもしれない。

自分が食べたのはサービスランチ500円の中から、醤油ラーメン+半チャーハン

低価格シリーズに醤油ラーメン390円があるから、その醤油ラーメン+半チャーハンかもしれない。醤油ラーメンは、昔からある中華屋のラーメンの味だった。

 

南行徳駅前通りでは2週間前に見つけた以外に、道路名標識がどれぐらい立っているか探しながら、歩道をゆっくりと自転車を走らせる。南行徳マルエツ裏のところから海側へ向かって左の歩道を走り、道路反対側(西側)を探す。

なかなか現れなかったが、ヤマダ電機のところでようやく発見。

次は2週間前に野鳥の楽園遊歩道から出たところの反対側にあるのを見つけた、塩浜橋のたもとの1本。

そして、そのあとは湾岸道路交差点そばの1本。命名範囲の一方の終点なので、標識は片側だけ矢印を示すとんがった形のもの。

その反対側(東側)のもの。

行きと反対側(西側)の歩道を通り、東側の標識を探す。

ハイタウン塩浜の向かい、塩浜団地側に1本あった。ちょうど歩道橋の下になる場所。

福栄スポーツ広場入口を過ぎ、南行徳二丁目の範囲に入ったところで1本。

新浜通りを渡り、ダイエー・ヤマダ電機の間を通って、少し先にもう1本。

今日、見つけたのはこれだけ。南行徳駅近くの東西線と交差する前後にないが、今日、見る限り、だいたいひととおりは立てられたという感じに思えた。

 

道路名標識以外にも目に付いたものを写す。

塩浜橋の上から、丸浜川の野鳥の楽園方向。


帰りに浦安方向。

湾岸道路まで出たついでに、海のそばまで行ってくる。護岸から正面。右の方は浦安の埋め立て地。

その左のほう、千葉、幕張、船橋方。

今日、一眼に付けていったのは、今年夏に買ったAPS-C機で望遠側400mm相当になるシグマのレンズ。望遠一杯で幕張新都心。

その右。千葉から市原にかけてのコンビナートのようだ。

さらに右。右端の色の濃い部分は浦安の埋め立て地突端だが、この方向だと房総丘陵が見える。

これだけ見えたのは、今日が晴れで、しかも空気が澄んでいたからだろう。

他に護岸から目に付いたもの。

スーパーで買い物をして帰り、写した画像で行徳雑学館トップページのレポートを作り、夕方までにUPする。この秋の祭りで、画像をアルバムに入れる作業を徐々に進めているが、完了した上妙典の祭礼のもUPする。

 

晩飯は南行徳駅前へ行ってなか卯。晩ごはんメニューから、鶏坦々うどん鍋膳を食べる。

野菜を多くした鍋だから、鶏肉はそんなに多くは入っていない。野菜が多いから、確かに健康的だとは思える。坦々のスープは今日のような寒い日には、身体が暖まってよい。


2014年12月13日(土)の日記

2014年12月13日 | 日記

用事があって昼前に出かける。南行徳メトロセンターを通ると、歳末感謝祭イベントの真っ最中だった。

昼前ぐらいの時間は福引き所も長い列はできていなかった。

福引き所のようす。

サンタクロース(商店会関係者が扮しているのだろう)が小さい子供にプレゼントを配っていた。

歳末感謝祭では南口の歩行者天国ではなく、北口ロータリー側の広い歩道を会場にしている。

 

iPod用のステレオイヤホンの新しいのを買ったのが、ほぼ3週間前。通勤の電車で行き帰りに使ってきたが、エージングが進んできたのか、今日の行き帰りに聴いていたら、音がこなれた感じになってきたと思えた。また、ボリュームを少し下げてもはっきりと聞こえる感じにもなってきた。5年前に前の機種をかったときも、だいたいそんなかんじだった。

 

夜は一旦、南行徳駅前へ行ってなか卯で晩飯。2、3日前から登場している季節メニューの鴨ねぎそばを食べる。

 

その足でジャズライブのHot Houseへ。

見ると、建物に改装工事用の足場が組まれているが、Hot Houseのところだけは足場がない。ママさんに聞くと、Hot Houseは2年か3年前に外装工事をやっているので今回は対象外ということ。

今日飲んだのは瓶ビール1本とジャックダニエルの水割りシングル1杯。これまでビールのあと水割り2杯飲んでいたが、飲む量を減らすことにした。

今日のライブはピアノの松井節子さん、ベースの佐々木悌二さん、そしてHot House初登場のアルトサックスの加藤朝雄(ともお)さん。

加藤朝雄さんはマイクを手にしての自己紹介によると、亡くなった郷間和緒さんには若い頃、大変お世話になったということだ。そして、松井節子さんとは40年ぶりの共演になるとのこと。

松井節子さん。
 

佐々木悌二さん。
 

加藤朝雄さん。
 

 

アルコールは少なめにしたが、アルトサックスの音色にステージが進むほど酔っていく感じだった。

店内スナップ。今はクリスマスの飾り付けがいろいろとされている。

 


2014年12月12日(金)の日記

2014年12月12日 | 日記

昨日は南風が入って寒さが少し緩んだが、今日は元へ戻った。週末は寒波が来て、一段と寒くなるようだ。風邪を引かないように要注意。

晩飯は南行徳メトロセンターのとんきヒレカツ&生姜焼き定食を食べる。

昨日、ダンベルをやろうと思っていたが、急な仕事で遅くなってパスしていた。それを今日やる。今回は上半身メニュー。 


2014年12月11日(木)の日記

2014年12月11日 | 日記

急ぎの資料作成が入り、午後9時近くにようやく会社を出る。

遅かったから、晩飯は会社最寄り駅近くの松屋ですませる。食べたのは豚バラ生姜焼定食

この日記を書いたら、あとは風呂に入って早く寝るだけだ。


2014年12月9日(火)の日記

2014年12月09日 | 日記

寒さが続くにつれ、家の建物が持っていた熱が奪われ、どんどん寒くなっていく。朝起きたときも、前の日より冷え込んでいいると感じるようになってきた。

 

今日の帰りは寒い中、一杯やっていこうと養老乃瀧へ行く。

最初は瓶ビール。それとお通し。

最初のつまみはやきとり

 

まわりのお客さんとマスターとの会話を聞いていると、どうも、この養老乃瀧は近々、閉店するようだ。自分もそのあと、マスターの手が空いたときに聞いてみると、建物との契約の関係で年内で閉店せざるを得なくなったという。特に他の場所に移転する予定もないようだ。

 

閉店する予定と聞くと、今日は好きなものを食べて飲みたいという気持ちになってきた。ちょうど、今日は季節メニューで、活ホタテ貝があったので注文。

ホタテのワタも刺身で出してくれるもので、自分が好きなメニュー。

寒い時期なので、次はやっぱりお酒。

ホタテの次はこれも自分が好きなメニューで揚ナス。揚げたナスのクリーミーさがなんともいえない。

お酒が終わったら酎ハイ。

次も好きなメニューでジャガバター

酎ハイはもう1杯飲む。そして締めは菜の花安房お浸し

できれば年末までにまた来たいが、痛風も心配だし、今日がラストになるかもしれないと思って、活ホタテ貝とか揚ナスとかジャガバターとかの好きなつまみをいろいろと食べた。 


2014年12月8日(月)の日記

2014年12月08日 | 日記

寒さが増して布団の中が気持ちいいからか、昨夜はぐっすりと眠れた。いや、たまたま深い眠りのタイミングで目覚ましが鳴ったから、そう思えたのかもしれない。だけど、急な寒さというのも身体に堪える。

晩飯はなか卯牛すき丼ミニはいからうどん

昨日、行徳雑学館の分量が多い更新をやったから、今日は一段落気分。

ゆっくり目に風呂に入って寝ることにするか。


2014年12月7日(日)の日記

2014年12月07日 | 日記

行徳雑学館トップページのレポート用に冬の行事を写しに行く。今の時期は各所で行われているもちつき大会。今年は旧道地域の神社境内で行われているのを2箇所、訪ねることにした。

まずは関ヶ島の胡録神社。

社殿脇の広場になっているところで行われていた。

もちつきのようす。自分が行った時間、たまたまそうだったのかもしれないが、もちは大人がついていた。

次に押切の稲荷神社へ。

こちらも広い境内の自治会館前で行われていた。こちらは希望者が順番にもちをつく形で行われていた。

子供が中心だが大人もついていた。

稲荷神社境内には何本かイチョウがあるが、木によって色付きの早さが違う。社殿脇の大イチョウはもう葉がかなり落ちていたが、広場側の大イチョウは先週、来たときにはまだ緑の葉が残っていて、そして今日ぐらいが一番黄色くなっていた。

 

昼飯を食べ、買い物をして帰る。昼飯はビアイタリアーノへ。

パスタランチにする。ランチに付くサラダスープがまず来る。

そしてパスタ。今回選んだのは、ツナとホウレン草クリームパスタ

 

晩飯はバイパス相之川の吉野家牛すき鍋膳を食べる。自分も含めてカウンターに座った4人ぐらいが牛すき鍋膳を食べていた。人気のあるメニューだからと言うのもあるだろうけど、やはりこの週末の冷え込みが効いたのだと思う。

 

午後に細々といろいろやることがあって、行徳雑学館トップページレポートにもちつき大会の記事を作ったのは、晩飯を食べに出る前になった。でも、UPは晩飯のあとにした。今回は他にもUPするものが多くて、UP後の確認にも時間がかかりそうだったから。

それは、この1週間取り組んできた、通称「今井橋通り」から市川市で名付けた「南行徳駅前通り」への変更に関するもの。

GIF画像のマップ類はわりと早く終わったが、コンテンツ本文中の表記を変えるのがけっこうあった。

店の場所の説明で、存在している(もう閉店したのでない)店については、「今井橋通り」を「南行徳駅前通り」に置き換え。他にも現時点を説明するような内容なら置き換える。

過去のUP時点の情報となっているコンテンツについては、ひとつひとつ文章の前後関係など見ながら、
「今井橋の通り」
「今井橋への通り」
「今井橋からの通り」
あるいは、「通り」の部分を「大通り」とした。

そして、適宜、2014年に「南行徳駅前通り」と名前が付いたことを追記の注釈として入れた。

トップページのレポートの過去分は、「南行徳駅前通り」の名前が付くずっと前に、その名前が出てきたら変なので、「今井橋通り」→「今井橋の通り」と変更した。

少し時間はかかったが、極端に多いわけでもないので、変更分が忘れずにすべてUPされているかの確認は、1時間程度で終了。