おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

カリフラワーのポタージュとオイルサーディンのリエット

2022年07月18日 | うちのごはん



朝ごはん。
カリフラワーのポタージュ。





自家製のオイルサーディンを作ってあったので、リエットを。

皮が剥がれてしまい、見栄えが悪く、
オイルサーディンは画像に残しませんでしたが、新鮮な鰯が手に入ったので。

北海道で生の鰯がこんなに多く出回るようになったのは、この数年のこと。

あまり身近な魚ではありませんでした。

海水温の上昇でしょうか、獲れる魚が変わってきていますね。

わたしは青魚大好きなので、
鰯が出回るのは嬉しいけれど、
今まで身近だった魚が、
遠くに行って欲しくないなぁ。











最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食材の (アナザン・スター)
2022-07-18 18:10:52
鰯は、庶民の魚ですものね。
子どもの頃には、鯖と鰯だけです。
それも父と兄にだけ。

鰯を使ってするから、サーディンなの?
夏は、鮮度が落ちるから秋かな。
新美南吉のごんぎつねの場面が浮かびます。

食卓と、物語は何かと関わりがありますね。

食べ物って、どんな場合にも欠かせませんね。
色々、楽しみが増えます。
返信する
Unknown (mitten)
2022-07-18 21:08:25
アナザン・スターさん、こんばんは。
三連休は仕事でした。

鰯、よく庶民の味と聞いていましたが、
北海道ではあまり出回ってはいなくて、
たまに見かけても、庶民の味とは思えない価格でした。

そういう背景もあって、北海道で鰯が出回るようになっても、みんな食べ方をよく知らないというか、馴染みがなくて。

北海道ブランドの名前をつけた鰯は、
本州に催事で売りに行くと、
皆さん食べ方をよくご存知なので、よく売れるけれど、北海道ではまず食べ方の紹介から、なんてお話を聞いたことがあります。

そういうわたしも、塩焼きで食べることも少なく、基本的には蒲焼き、梅しそを巻いて揚げ物、自家製の味醂干し、あとはお寿司屋さんで食べるくらいでしょうか。

昔、ニシン漁が盛んだったころ、
群来とよばれるほどに、ニシンが大量に獲れていたそうですが、しばらくニシンは獲れず。

こちらも数年前から、ずいぶん身近に出回るように。食べ物は、環境に左右されることも多いので、獲れる魚も気候、環境次第なのでしょうね。

オイルサーディン、市販のものはカタクチイワシを使っているものが多いようですが、
わたしは真鰯で作ってみました。

食べ物から浮かぶ風景、
そんな物語、素敵ですね。
返信する

コメントを投稿