
秋の日の1日。
ふらりと小樽へ出かけてきました。
札幌ー小樽間はドライブの他、JRで、高速バスでと気軽に出かけられる距離。
今回は食べ歩きが目的。
必要に応じてビールも飲めるようにと、高速バスで出かけてきました。(笑)
気楽なバスの旅。あっという間に小樽に到着です。
小樽は住んでいたこともありますから、どこもかしこもよく知った場所。
離れてから変わった場所、
変わらない場所などを確認するように、ゆっくり街中を散歩。
ガラス越しに見えたぱんじゅう屋さんの名物おじさんは、
元気にぱんじゅうを焼いていました。
都通り、サンモール、花園。
懐かしい街並みです。
車だとあっという間に通り過ぎてしまうから、ゆっくり歩くのはいいですね。
その後寿司屋通りへ。向かったのは一番の目的のお店へ。
「鮨まるやま」さん。
こちらのお店の奥様とは、小樽時代のお友達。
朝思い立って出かけたため約束もしていませんでしたが、
ちょうどお店にいらっしゃり、久しぶりの再会。
互いの子供の成長を報告しながら、懐かしさでいっぱい。
お店を出されてから行きたいいきたいと思いつつ、
なかなかお伺い出来ずにいましたが、
ようやく念願かなって伺うことが出来ました。
もちろん、お寿司は美味しいに決まってる~。

お寿司を待つ間にはビール。(笑)
クラシックうま~。
日本酒の他、焼酎も色々並んでいますね。
お皿の中は青ツブ。
オットの好物でもあり、美味しく頂きました。
他にも色々美味しくて、再会は嬉しくて、
札幌にも遊びに来てねと約束してお別れ。

その後、堺町や運河方面へ。
おみやげ屋さんを色々のぞいて、お菓子屋さんもあちこち見て。
歩いて渇いた喉を潤すのは、「小樽ビール」。<またビールかよ(笑)
せっかく小樽にきたのですから。
わたしは手前のピルスナー。大好き。

小樽の風景を描いたコースター。
かわいい。

ビールのおとものチーズ。
美味しいブルーでした。
おみやげ編へと続きます。
ふらりと小樽へ出かけてきました。
札幌ー小樽間はドライブの他、JRで、高速バスでと気軽に出かけられる距離。
今回は食べ歩きが目的。
必要に応じてビールも飲めるようにと、高速バスで出かけてきました。(笑)
気楽なバスの旅。あっという間に小樽に到着です。
小樽は住んでいたこともありますから、どこもかしこもよく知った場所。
離れてから変わった場所、
変わらない場所などを確認するように、ゆっくり街中を散歩。
ガラス越しに見えたぱんじゅう屋さんの名物おじさんは、
元気にぱんじゅうを焼いていました。
都通り、サンモール、花園。
懐かしい街並みです。
車だとあっという間に通り過ぎてしまうから、ゆっくり歩くのはいいですね。
その後寿司屋通りへ。向かったのは一番の目的のお店へ。
「鮨まるやま」さん。
こちらのお店の奥様とは、小樽時代のお友達。
朝思い立って出かけたため約束もしていませんでしたが、
ちょうどお店にいらっしゃり、久しぶりの再会。
互いの子供の成長を報告しながら、懐かしさでいっぱい。
お店を出されてから行きたいいきたいと思いつつ、
なかなかお伺い出来ずにいましたが、
ようやく念願かなって伺うことが出来ました。
もちろん、お寿司は美味しいに決まってる~。

お寿司を待つ間にはビール。(笑)
クラシックうま~。
日本酒の他、焼酎も色々並んでいますね。
お皿の中は青ツブ。
オットの好物でもあり、美味しく頂きました。
他にも色々美味しくて、再会は嬉しくて、
札幌にも遊びに来てねと約束してお別れ。

その後、堺町や運河方面へ。
おみやげ屋さんを色々のぞいて、お菓子屋さんもあちこち見て。
歩いて渇いた喉を潤すのは、「小樽ビール」。<またビールかよ(笑)
せっかく小樽にきたのですから。
わたしは手前のピルスナー。大好き。

小樽の風景を描いたコースター。
かわいい。

ビールのおとものチーズ。
美味しいブルーでした。
おみやげ編へと続きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます