
今朝のおめざは 黒ごまプリン。
昨日に続き 冷蔵庫の整理で作りました。
これは美味しいのもさることながら
なかなかごまはたくさん摂れないので
食べるととってもヘルシーな気分。
家族みんなも大好きです。
先日訪れたオーガニックのレストランでも
デザートメニューに黒ごまプリンがありました。
私は黒糖ゼリーにしたので 食べてはいないのですが
お隣のテーブルに運ばれて来たそれは
焼きプリン系の雰囲気に見えました。
次回は食べてみようかな。
そして自分が食べた黒糖ゼリー。
とても美味しかったので近いお味のモノが作れないか
思案中です。
ごまプリンといえば
マルセイバターサンドで有名な
六花亭で白ごまのプリンが売られています。
あっさりしているので 大きめのカップですが
全部食べられてしまいます。
今度はわたしも白ごまで作ってみよう~。
昨日に続き 冷蔵庫の整理で作りました。
これは美味しいのもさることながら
なかなかごまはたくさん摂れないので
食べるととってもヘルシーな気分。
家族みんなも大好きです。
先日訪れたオーガニックのレストランでも
デザートメニューに黒ごまプリンがありました。
私は黒糖ゼリーにしたので 食べてはいないのですが
お隣のテーブルに運ばれて来たそれは
焼きプリン系の雰囲気に見えました。
次回は食べてみようかな。
そして自分が食べた黒糖ゼリー。
とても美味しかったので近いお味のモノが作れないか
思案中です。
ごまプリンといえば
マルセイバターサンドで有名な
六花亭で白ごまのプリンが売られています。
あっさりしているので 大きめのカップですが
全部食べられてしまいます。
今度はわたしも白ごまで作ってみよう~。
毎日まめに美味しいものを作られて偉いですね。
そういえば黒胡麻プリンで使う黒胡麻ペースト。
これをこしあんに混ぜたら美味しい本格中華あんまんが出来ました。
今月は肉まんにもクワイなどいろいろ入れて、黒胡麻あんまんと一緒に数えられないくらい食べましたよ。
今お勉強から帰りました。
傘を持っていなかったのに この時期の珍しい雨。
ぬれてしまいました~。
ごま入りの中華あん美味しいですよね。
私も大好きです。
うさちゃんの中にたくさん入ったのでしょうか。
今シーズン 一度も作っていないのです~。
ちこさん宅におじゃましたいです。
黒ごまプリン 冷蔵庫整理です。
わが家はお菓子の材料の方が多いみたいです。
入れ物は竹のように見えますが…
陶器でしょうか?
黒糖ゼリーも体に良さそうでいいですね。
オーガニックのレストランはどの辺にあるのですか?
行ってみたいのですが
竹のカップは プラスチックなんですよ。
陶器のものがあったらステキでしょうね。
欲しいな。
オーガニックのレストランは大丸のレストラン街です。
たしか「さんるーむ」という名前だったかしら。
一緒にいったお友達に連れられてス~ッとはいったので
よく名前を確認しませんでした。
でもmiyaさんならすぐにわかると思います。ヘルシーメニューなので女性のお客様ばかりでした。
次回はめかぶのパスタを食べてみたいと思いつつ帰ってきました~。あ
お口に合うといいです。
一人分の豆乳鍋定食なんて言うのもありましたよ。