goo blog サービス終了のお知らせ 

おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

オットのお弁当

2025年05月23日 | お弁当



オットのお弁当。

・ごはん
・かぶの葉とじゃこ炒め
・ふきとマフラー天の炒め煮
・野菜の揚げ浸し
・ブロッコリー
・肉だんご〈市販品
・銀ひらすの味噌漬け
・さつまいものごまかき揚げ

雨の朝。☔️

お休みには洗濯をたくさんして、
気持ちよく干したいのに残念。

気温も下がっています。

まさにリラ冷えですね。

冷えないように暖かく過ごしたいと思います。



オットのお弁当

2025年05月21日 | お弁当



今朝のオットのお弁当。

・ごはん〈ごま塩
・蒸し野菜〈にんじん ズッキーニ
・ブロッコリーのから揚げ
・オクラの肉巻き
・紅鮭
・かぶの柚子入り甘酢漬け
・筍の土佐煮

オクラの肉巻き、薄切りのスライスでなく🥩
ちょうどあった切り落とし肉を組み合わせて
オクラを巻いたら、やはり厚みが色々な切り落としなのでオクラが真ん中にきませんでした。今朝のちょっと残念。(笑)

久しぶりにブロッコリーのから揚げを作りました。いつも野菜を届けてくださる農園さんのマルシェがもうすぐ始まるとの知らせに、
久しぶりに食べたくなりました。🥦
朝とりのブロッコリーを食べられる日が待ち遠しい。

今日は洗濯日和。
気持ちよく乾くといいな。



オットのお弁当

2025年05月20日 | お弁当



細々とおかずを用意できなかったので、
焼き鳥丼弁当に。

わたしはお肉の中で鶏肉が一番好きなのですが、仕事帰りの買い物中にあまり料理が思い浮かばず、とりあえず鶏肉を買っておけばと買ってきました。桜姫です。

今日はゆっくり買い物をして少し野菜を買い足したいです。
作り置きもできるといいな。

・焼き鳥丼
・かぼちゃとピーマンの天ぷら
・かぶの柚子入り甘酢漬け
〈柚子は四国産の乾燥柚子使用です。〉


洞爺湖マラソンとオットのお弁当

2025年05月19日 | お弁当



前泊をする形で洞爺湖マラソンに出場のオットに伴い週末は出かけていました。

走ったのはオットですが、
一日外で過ごして、また移動もあり🚌
今朝はわたしもヨレヨレです。

あなたも疲れているし、
明日はおにぎり「で」いいから家から持って行きたいと言われましたが、
おにぎり作りが苦手なので、
おにぎりこそ気合いを入れて作るもののわたし。🍙

「で」じゃないんだよなーと思いながら、
朝起きて決めるつもりでしたが、
冷蔵庫を見たらお弁当が詰められそうだったので、お弁当の方が手軽で。

野菜のおかずが足りないけれど、
今日はこれでよしです。タコさんの赤ウィンナーがなくて、あまり他のウィンナーをお弁当に入れないのですが、
先日ロピアで買ってみた自社製のウィンナーがあったのでそれを。あとはお魚焼いて卵も焼いて…そんな朝。




記録を更新したかったオットですが、
それは叶わず。
しかしながら無事完走。

コース序盤で折り返しがありスタート地点を再度通ってそこから洞爺湖を一周するのですが、折り返しでスタートに戻ってきた時にちょっと走る様子がおかしいなと思っていたのです。

足が攣り始めていたようです。
毎日ほとんど休むことなく走っていますが、暮らしも変わり調整不足だったのかもしれませんね。

わたしは記録より怪我なく完走が目標なので、無事に終わってホッとしています。
フルマラソンの後は休みをとっていたオットですが、
まだ勤め始めたばかりの第二の人生の職場。
ちゃんと出勤していきました。(笑)




前日は羊蹄山が美しく見えました。

洞爺湖みやげで有名なわかさいもを揚げた
「いもてん」をここでは揚げたてを食べることができると聞いて食べてきました。
揚げたて最高。😋




完走のメダルと隣は虻田高校の学生さんが販売していたどら焼きで作ったどらメダル。🥇




学生さんを応援したく、ほたてめしも購入。

前夜はお部屋から花火も見られて、
ホテルのごはんも美味しくて、
オットはちょっと残念な大会だったようですが、わたしは楽しい旅でした。

長くなりました〜。
最後まで読んでいただきありがとうございました。









ミックスフライとオットのお弁当

2025年05月16日 | お弁当




先日久しぶりに友人とランチへ。

街の洋食屋さん。

わたしはオーダーを迷ってしまうタイプなので、事前にメニューをリサーチ。
友人からオムライスが有名と聞いていましたが、ミックスフライも煮込みハンバーグもとても人気があるそうで。

友人はいつもオムライスだったそうですが、
ミックスフライ食べてみたいとのことで、
2人でミックスフライに。

大エビ、ホタテ 牡蠣、カニクリームコロッケ。カニクリームコロッケはもちろん手作り。オーダーを受けてから衣をつけるそうです。プロのお味。美味しかったです。




今日は真上から。
赤が足りない〜💦。
そんな日もあるさと言い訳。

わたしのおべんとうも同じ。

・ごはん〈梅干し
・卵焼き
・塩鯖
・かぼちゃの塩煮
・ブロッコリー
・焼きズッキーニ
・ほうれん草のソテー
・豚肉の生姜焼き
・かぼちゃの天ぷら




オットのお弁当とエビグラタンパイ

2025年05月15日 | お弁当



今朝のオットのお弁当。

・ごはん〈ごま塩
・茄子のはさみ揚げ
・茄子とピーマンの味噌炒め
・ブロッコリー
・ネギ入り卵焼き
・銀だら西京漬け
・茹でにんじん
・かぼちゃの塩煮
・茗荷の甘酢漬け




昨日作ったエビグラタンパイ。
作るのも食べるのも久しぶり。
たまに食べるとおいしいなぁと思います。

今日はお天気がいいみたい。

ライラック祭りも始まったそうですよ。


オットのお弁当

2025年05月13日 | お弁当



少し野菜を買い足しましたが、
冷蔵庫の整理中。

・ごはん
・鶏そぼろ
・うずらの味付け卵
・かぶのソテー
・茹でアスパラ
・ブロッコリー
・茗荷の甘酢漬け
・チキンカツ
・フランクフルト
・にんじんしりしり

オットがうずら卵を買ってきました。
大好物です。
釜飯にひとつ入っているくらいが普通かもしれませんが、大好物なのでたくさん入れました。これが食べたかったようなので。(笑)

昔よく行っていた焼き鳥屋さんには
味付けのうずらたまごの串があり、
オットは必ず何本か注文していましたね。
この頃はなかなか行くこともなくなったので、食べたくなったのかも。

今日のかぶ、とても甘いです。
季節のものは美味しいですね。



オットのお弁当

2025年05月12日 | お弁当



今朝のオットのお弁当。

・さんまの蒲焼き丼
・卵焼き
・鶏の塩つくね
・茗荷の甘酢漬け
・ごぼうとにんじんのかき揚げ
・コーンと枝豆の揚げ蒲鉾
・なばなのおひたし
・スナップえんどう

さんまが高騰するようになって、
秋に食べる機会も減りましたが、
オットの好物のさんまの蒲焼き缶も気軽には買えない価格になって、
買い置きすることがほとんどなくなりました。

昨日これなら買ってもいいかなというものに出会えたと久しぶりにオットが買った蒲焼き缶でお弁当を作って欲しいとのことで、
今日のお弁当になりました。

久しぶりで楽しみだそうです。(笑)