ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

市民大学講座の入学式

2016年05月12日 19時28分47秒 | 陶芸
昨日はこの町の市民大学の入学式。
3月に卒業式をして、5月に入学式。
10数人の新入生と同じくらいの2年生。
その他の大多数は聴講生。
君が代・蛍の光の斉唱や来賓者のあいさつなど
いかにもそれらしく仰々しく終わった卒業式の後でまたしてもほぼ同じメンバーが参加しての入学式。
しかもこれジョークでなくどうやらみんな本気でやってるらしい。
こんな式に出ると笑わないまでも、ついつい照れてしまう。
でも役人はこんな式が大好きなんだよね。
他にまともな仕事してないもんね。
最高の晴れ舞台だものね。
・・・なんてついつい考えてしまう。

それはそれとして今年も陶芸教室が始まった。
他になりてがいないので今年も陶芸部の部長。
でも去年と違うのは新しく4人が入部してくれたこと。
去年は一人だけだった。
これはうれしい!
これからももっともっと入ってほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の家の引っ越し

2016年05月10日 18時17分37秒 | 蜂の話


この前玄関先の木の切れ端を積み上げたところに蜂が巣を作った記事をブログに載せたけど、
その時それをいいことにその隣に巣箱を置いた。
上手く騙されて、いえいえ、そんな狭いところにお住まいになるのはお気の毒。
ぜひ新築一戸建てにお住まい下さい、もちろん無料ですよ。
というそれはそれはありがたく慈善事業にあふれておいたのだった。

さてその後、巣箱には?
何とも奥ゆかしい蜂たちだね、遠慮して入ろうとしない。
そんなに遠慮しなくてもいいのになぁ・・・・
それとも、飛んで巣に入る春の蜂。
こちらの魂胆見え見えだったのかなぁ・・・

というわけで全然入ろうとしないばかりか、
とうとう狭い狭い木の切れ端の巣からもいなくなった。
それで仕方なく他のところに巣箱を移動した、家の裏に。
ここに置くのは初めてのこと。
うっかり間違えて、血迷って、いえいえ冒険心あふれる蜂がいないとも限らない。
それに期待しよう。

しかしまだ今のところそんな蜂は現れていない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモの糸

2016年05月10日 16時59分01秒 | 田舎暮らし
今日も雨。
梅雨のような日が続いている。



雨の日はカメラ日和。
わざわざ撮りに行かなくても、
被写体の方からやってくる。
あとはただそれに気づきさえすればいい。



雑草も枯葉もクモの巣も、
滴に光り輝く。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の話(3)

2016年05月10日 03時47分03秒 | 日本語の話
「木」を2つならべて「林」さらに多くの木が集まって「森」
こんな風に字を見ただけで情景が浮かんでくるのが漢字の面白さ。
さらに漢字を2つ3つと組み合わせるだけで簡単に新しい字を作ることができる。

「耳」が3つで聶(ささやく)耳元でこっそり言うという感じがよくわかる。
もっと丁寧なのは「囁く」という漢字、耳3つに口、さらにこっそり感がでていい。

でも「口」が3つで「品」(しな)・・・これはよくわからない。
「うわさ」あるいは「かげぐち」とでも読ませたいところだ。
「鼻」が3つで(そんな漢字はないけど)、「臭い!」なんてのはどうだろう?
「触」が3つで「ちかん(痴漢)」とか、「覗」が3つで「とうさつ(盗撮)」とか、いろんなパターンが考えられる。
「嘘」3つで「政治家」、公務員の「公」が3つで「保身」
・・・これなんか誰でも納得するだろう。


「車」3つで「轟(とどろく)」、騒々しい様が目に浮かぶ。
「止」3つで「歮(ジュウ)」、渋滞の「渋」はこちらを使った方がわかりやすい。

報道の「報」3つで「ごみ」という読み方はどうだろう?
今では新聞紙はごみの包み紙としてしか利用価値がないから。

酔う2つで「ほろ酔い」3つで「どろ酔い」
呑む2つで「呑兵衛」3つで「ぐうたら百姓」
なんて読み方はどうだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンナンショウ

2016年05月09日 18時34分11秒 | 花便り
テンナンショウはサトイモ科。
マムシグサもウラシマソウも同じ仲間どれもちょっと不気味な花を咲かせる。



テンナンショウは種類が多いので自信はないけどこれはきっとホソバテンナンショウ。



それからこれはウラシマソウ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミョウガ

2016年05月09日 17時27分52秒 | 田舎暮らし
今日も雨。
雨で一番喜ぶのはきっとヤマヒルだろう。
ヒルは人間が大好き。
大喜びで近づいてくる。
でもあいにくこちらはヒルが大嫌い。
こらっ、あっち行け!
というわけで雨の日に果樹園に行くのはとっても勇気がいる。

他に雨が降って喜ぶのは雑草。
2日ほども降り続いたあと畑や果樹園に行くとびっくりするほど生い茂っている。
わずか2日で!



でも野菜も.とりわけ山菜は雨が大好き。
これはミョウガ。
今年はミョウガがどっさり採れそう。



こちらは菊芋。
まったくもう足の踏み場もないよ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の話(2)

2016年05月09日 05時28分25秒 | 日本語の話
「人」を2つ、3つ手書きをMS・IMEで変換してみた。
2つだと、友達。
3つだと、仲間。
・・・そんな風に変換されるのを期待しつつ。
ところが2つは「从」~ジュウ・従う、従える。
まあ確かに現実はそうだよね、そんなに甘くない!
どんなに親しい友達だっていつもどちらかが従えている・従っている。
人が集まるとたちまち平等でなく主従関係になる、それが現実だよね。
*3つは変換されなかった。

「女」が3つで「姦」 カン・みだら、かしましい
「かしましい」とは今では死語。うるさい!ということ。
たしかに女3人も集まるとおしゃべりが延々と続く。
ついつい「かしましい!」と言いたいところ。
でも「みだら」はどうだろう?
きっとこの読みを考えた人間は女にもてなくていつも僻んでる人間(このぐうたら百姓みたいに・・・)だったのだろう。
*「女」が2つは ダン・・・変換はされたけど意味不明、なんか怪しげ。
 レスビアン・・・とか?

「男」は2つも3つも変換されなかった。
そうだよね、男は所詮一匹狼。
動物の世界も人間の世界も同じ。

「子」が2つで「」は シ・ふたご。
これはわかりやすい。
では3つは? セン  でも意味不明。
3つ子で変換されてもいいと思うのだけど・・・

女と男で「娚」  ナン・ネン めおと
まあ、まともな変換だけど、カップルやデートと変換されてもいいのでは?
*男・女はなかった。

女・男・女~「嫐」 ドウ ノウ なぶる
男・女・男~「嬲」 ジョウ ニョウ なぶる
不倫とか三角関係とかに変換されるのでなく「なぶる!」
この訓読みを考えた人間、やっぱりどこか心がいじけてるよ。
女二人で一人の男をなぶる。
男二人で一人の女をなぶる。
ちょっと怖い世界だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漢字の話(1)

2016年05月09日 04時16分07秒 | 日本語の話
漢字はにがてだ。
けどあるメル友からいただいたメールに漢字のことが書いてあった。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「虫」 が3っつで「蠢く(うごめく)」
虫虫虫虫虫虫虫虫・・・・いかにもうごめいている!

少ない毛と書いて、毟る(むしる)。
う~~~ん、むしらないでくれ!

牛を3つで、犇めく(ひしめく)。
まさにギュウギュウ牛詰め!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

うんうん、なるほどなるほど。

漢字の組み合わせ・・・あらためて見るとたしかに楽しいね。
かなやアルファベットなどの表音文字と違って表意文字は文字自体の面白さが音だけでなく目に伝わってくる。

同じ文字の組み合わせですぐに思い浮かぶのは「木」と「林」と「森」
一本の木、それが集まって林、さらに集まって鬱蒼うとした森。
字を見ただけでその光景が目に浮かぶ。
もっとも林業では森と林の違いは~木の多さや広さではなく、人の手が入っているのかどうか、
人の手が入ってるのが 「林」 で、自然に生えているのが 「森」 だという。
確かに広さに関係なく「杉林」とか「檜林」とか同じ木が植わってるところは「林」という。
でもそれは業界用語。
辞書には林は「森」に比べて、木々の密集の度合いが小さく、 小規模の群落を指すことが多い~などと書かれている。
漢字の感じから普通には「森」の方が「林」より木が多い!ということでいいだろう。

いやいや、森や林の話でなく漢字の話。
同じ漢字の組み合わせ意外と多い。
MSIMEの手書きで適当に同じ漢字を2つ、3つ書いて変換するとこれが意外とヒットする。
またヒットしなかったといってもそんな文字が無いとも限らない。
MSIMEに登録されてないだけなのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OneDrive

2016年05月08日 04時23分19秒 | ネットの中から
マイクロソフトから以下の通知が来た。
OneDriveの容量を15ギガから5ギガにする。
これを超過したときは有料になる、という通知を。

 OneDrive では、お客様に影響する可能性のある変更を予定しております。
 OneDrive アカウントに付いてくるストレージ容量を 15 GB から 5 GB に変更させていただきます。
 また、15 GB のカメラ ロール特典も終了となります。
 この変更により、2016 年 08 月 10 日に、お使いの OneDrive ストレージ容量が制限を超過する可能性があります。
 [ストレージの管理] ページでアカウントの確認をお願いいたします。詳細については、FAQ をご覧ください。

OneDriveとは便利なもの、外付けディスクのようなもの。
しかもそれを自分で管理する必要もなく、たとえパソコンが壊れてもデータは残っている。
でも個人情報を他社のコンピューターに保存するという事に対する不安はあったので、
もっぱら写真データの保存用に使ってきた。
(こんなデータ盗まれてもどうってことはない)
そして今度の通知、フェアーじゃないと思いつつも、やっぱりなぁ~とも思う。

いきなり無料で使える容量を3分の1にする、
これってマイクロソフトは売り上げを伸ばすために最初から狙っていたのだろうか?
でもそれだとしたら賢いやり方ではない。
手持ちのパソコンのディスク容量に余裕のある人は自分のパソコンにオーバー分を移すだろう。
余裕のない人もCDにバックアップして消したら済むこと。
そして残るのはマイクロソフトへの不信。
「ただ」だから使ったまでのこと。
「ただ」じゃなかったら誰が使うか!

こんな姑息な手段で売り上げを伸ばそうとする、
それほどまでにマイクロソフトは落ちぶれたのか?!
それほどまでにマイクロソフトの経営は危ういのか?!

念のためOneDriveの容量を見たらすでに6ギガになっていた。
バックアップをとってオーバー分は消してしまおう。
そして新めて思う、「自助」の大切さを。
自分のデータは自分で管理する大切さを。

こちらは昔のコンピュータ人間、
バックアップをとってなかったばかりにデータが消えてどれほど後悔したことがあったか。
そして新めて思う、
自分のデータは、自分のことは、自分で守らないといけないことを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北朝鮮党大会

2016年05月07日 13時57分24秒 | ニュースの中から
北朝鮮では36年ぶりの党大会だとか。
ニュースを見ても突っ込みどころ満載の相変わらずの不思議の国。

金正恩のただ原稿を読むだけの演説には何の興味もないけど、
会場の外の映像は面白い。

まず会場の前の広場や道路が荒れてること。
やたらとひび割れが目立つ。
どうして舗装しなおさなかったのだろうか?
あんな高層建築群を作る技術がもしあったなら道路の舗装くらい簡単だっただろうに・・・
高層建築でセメントが底をついて道路までまわらなかったのだろうか?

1年でできたという広い高層建築群。
そのためにどんなにたくさんの人たちが立ち退きになったのだろう?
そんなことは他人事、どうでもいいけど、意外とセンスがいい高層建築街。
それを1年で作ったとは!日本の技術でも到底不可能。
そう聞くと誰でも思う、危ない!!
地震はもちろんのこと、
嵐はもちろんのこと、
人がふっと息を吹きかけただけで、ドミノ倒しのように、建物が次々と倒れてくる、
そんな光景をついつい想像する。

それにこの街、出来立てとはいえまるで現実感がない。
まるでコンピュータグラフィックのよう。
きっとできたのは外面だけ、一部の店や一部のビルの一部の部屋を除き内装はほとんどできていないのだろう。
しかし外面だけでもあの高層建築群が1年でできたとは信じられない。
いつも外面だけを気にする北朝鮮のこと、もしかしたらあれ張りぼてではないだろうか?
映画のセットのように裏通りに回ってみたらやっぱりただのベニヤ板だったとか。
北朝鮮に優秀な建築家がいたのではなく優秀な画家がいたということではないだろうか?

一部出来ていたマンションの中。
ここもやっぱり住宅展示場のように生活感がまるでない。
ピアノや最新の家電製品や冷蔵庫の中を写すだけの愚かな映像。
どうしてここにどれくらい住んでいるか?とか
家族構成とかを聞かないのか。
それによって必要な生活用品が欠けているのがすぐにわかるはず。
電化製品を写すだけでなく、どうして使い方を聞かないのか?
それによってそれが借り物か、自分たちのものかすぐわかるはず。

もしも質問するのを禁じられていたのなら、
日本のニュースではそのことをはっきり言っておくべきだし、
禁じられててもあえて質問するくらいの記者魂が欲しい。
せめて誰が見ても変なあの室内、疑問に思ったことなどをどうして言わないのか。
北朝鮮の宣伝に協力してるだけ。
そんな報道姿勢、とっても情けない!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャボン玉

2016年05月05日 06時53分09秒 | 田舎暮らし


ふんわりふわふわシャボン玉



屋根より高く



木よりも高く



青空の中に溶ろけて消えた。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蜂の巣

2016年05月05日 06時10分50秒 | 蜂の話
蜜蜂は相変わらず2つの中古住宅で暮らしている。
他の家に入る気はなさそうだ。



ところで家の前においてあったこの木材のきれっぱしの小さな隙間に
なんと蜜蜂が巣を作っていた。
なんでこんな狭いところに?



蜂はものすごい大世帯、すぐにいっぱいになるだろうに・・・

それで隣に巣箱を置いてあげた。
こっちがいいよ、こっちは広いよ。
おまけに新築だよ。

そばに置いてたら魔がさして、いえいえ間違えてこちらに入るかもしれない。
そう思って置いてみた。



ところがぜんぜん入る気配がない。

どうもミツバチの気持ちがわからない。
遠慮してるのかな?
べつにそんなに遠慮しなくていいのだよ。
それともスズメバチにいじめられていじけてるのかな?
でもねこの家だったらスズメバチは入ってこれないので安全なんだよ。

でも、それでも・・・入ってこない。
ここは気長に待つことにするか・・・
すぐにこの小さな隙間、いっぱいになるだろうから、
そしたら引っ越ししてくるかもしれない。
そうそう、もうちょと待とう。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴ

2016年05月03日 17時26分21秒 | 田舎暮らし


いかにもバラ科という感じのイチゴの花。
いつも連休が終わるころから収穫が始まる。

イチゴは綺麗好きだとか。
それで可愛がってあげないとうまく育たない。
去年はほったらかしにしてて草ぼうぼう、苗がうまく育たなかった。
それで今植えてるのはわずか10株。
(まあほったらかしにするのは毎年のことなのだけど・・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年05月03日 17時11分38秒 | 田舎暮らし


朝からすごい風、春の嵐。
昼から雨も降ってきた。

終日のほほんと過ごしている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジとサツキ

2016年05月02日 18時37分57秒 | 花便り


気が付いたらツツジがいっぱい咲いていた。
このツツジ、日陰でみすぼらしく、惨めったらしく、いじけて育っていたのを日の当たる場所に移植したもの。
それ以来ようやく花が咲くようになった。

今里山ではヤマツツジが激減しているらしい。
みんな山の手入れをしなくなり日当たりが悪くなってツツジが育たなくなったのだ。



ところでツツジとサツキ・・・この違いは何なのだろう?
なんとなくわかるような気がして、
それでもなんかよくわからない。

山で育つのがツツジ、庭で育つのがサツキ
ほったらかしで育つのがツツジ、かわいがって育てるのがサツキ
4月から咲くのがツツジ、5月になって咲くのがサツキ
プアーなのがツツジ、リッチなのがサツキ
下品なのがツツジ、上品なのがサツキ
がさつのがツツジ、繊細なのがサツキ
盗もうと思わなのがツツジ、盗んだら怒られるのがサツキ

でもねちょっと敷居が高いサツキよりとっつきやすいツツジの方が大好きだよ!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする