ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

心電図検査

2016年05月21日 01時10分21秒 | 田舎暮らし
高齢者が集まると一番盛り上がるのが病気の話。
病気の話となると重病にかかった人ほど元気がいい。
こちらはその点肩身が狭い新参者。
健診では悔しいことに「*印」がつかない。
ちゃんと検査したの?(金返せ!)
と、ついつい言いたくなる。
でも、ただ弱点はある。
それは循環器系。
血圧が高い。
原因は呑みすぎなのだろうけど、それもきっと自分が悪いのではなく、先祖代々の責任。
こんな境遇に生まれてきたのをあきらめるほかない。

というわけで若干の難点はあるものの、いたって清廉潔白。
なんのやましいことはない。
・・・と思っていたけど今日たまたま医院に血圧の薬を買いに行ったら(そう、医院なんて所詮薬屋だよ)何を血迷ったのか医者が突然心電図検査をすると言い出した。
その結果、脈がときどき切れてると言い出した。
今まで一度も心電図検査には引っかかったことはない。
まず思ったのは、
あの心電図検査の機械、紙に出す奴、時間がかかる奴、古いタイプの機械。
ねえ、買い替えたら?
メンテナンス料もはらってないんとちゃう?
でも・・・そうは言ってもやっぱり気になる。
確かにそういえばなんかこのところ何にもする気がしない。
動くの面倒、仕事したくない。
これってきっと病気の自覚症状だったんだよね。
でもそれはいつものことなんだけど・・・
というわけで今日もまたぐうたらに過ごしたのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舛添知事のよくわからぬ記者会見

2016年05月20日 18時40分07秒 | ニュースの中から
舛添都知事 自分で費用出すのに「第三者の目」で調査? 二度目の「釈明会見」は逃げの一

いったい何のための記者会見だったのだろう?!
二度目の「釈明会見」を行った舛添知事、質問には一切答えないで、
「公正な目で受け止めていただくために、政治資金の支出を弁護士にみていただくことにしました。現在複数の弁護士に打診中であります。第三者の目からしっかり調査をしていただき、改めるべきところは改めて、しっかり対応していきたい」
すべて「第三者の目から答える」の一点張り。
これではにげてるという印象しか与えない。
こんな時の記者たちの質問、いつも生ぬるくむずがゆくイライラさせられるけど、一つだけ的を得た質問があった。
「弁護士の費用は誰が出すんですか?」
都知事は自分が出すと言った。
弁護士も自分で選び金も自分で出す、これでどうして公正な目で調査できるのか?

ところでいつもこんな釈明会見の時にでる言葉、
「ご心配とご迷惑をおかけしていることを深くお詫びします」
全然あんたのことなんか心配してないよ!
迷惑?こちらは東京都民ではないので全然迷惑なんか受けてないよ。
すべてはこんな知事を選んだ東京都民の責任。
こちらには何の関係もない。
迷惑といえば全国ネットでこんなくだらない記者会見やらないでほしい。
「東京新聞」とか「テレビ東京」とかのローカルメディアだけで記者会見やって東京都民だけが見たらいい。
こちらには何の関係もない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症?

2016年05月20日 18時29分13秒 | 田舎暮らし
杉が終わり、檜も終わり、
すっかり油断してたら、
うむ?これは・・・
いかん!
花粉症?
あちこちで草刈りしているので、
花粉が飛び交っている。
ブタクサ系の花粉だろうか?
慌ててマスク生活に逆戻り。
今まではこの時期こんなことはなかったんだけどな。
ブタクサ系は秋だったのだけど・・・
ともあれしばらくまたまたマスク生活だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユキノシタ

2016年05月20日 00時51分29秒 | 花便り


ユキノシタがちらほら咲き出して。
もうすぐ夏なんだね。
ユキノシタは好きな花。
日陰のじめじめしたところでいじけて咲いてるのがいい。
そうそう、まるでこのぐうたら百姓みたいだね。
それに雪もないのに、雪の下?
そうそう、住むところを、住む時を間違えたんだよね。
だから庭の隅っこで「生まれてきてごめんなさい!」って謝りながら暮らしてるんだよね。
そうそう、まるでこのぐうたら百姓みたいだね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石竹

2016年05月19日 05時42分24秒 | 花便り


セキチクが咲いた。
セキチクはいかにも園芸種っぽくて、どぎつい花の色があまり好きではない。



でも中国には昔からあったらしい。
そう聞くと西洋というよりも中国っぽく感じられてくる。



セキチクとナデシコは極めて近い仲間でどちらもナデシコ科
万葉集には「石竹」と書いて「なでしこ」と読ませている歌がある。
でもカワラナデシコの淡い薄紫の可憐な花と何という違いだろう!



そういえばナデシコ、この農園の片隅にひっそりと咲いていたけど、消えてしまった。
どこに行ったのだろう?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹細工

2016年05月18日 19時42分28秒 | 竹細工
今日は竹細工教室。
新入生が5人入ってきた。
先週は出席できなかった・・・

いま、正直、悩んでいる。
いつまで続けるか・・・
一度に一つしかできない不器用な人間。
竹細工に専念すると陶芸がおろそかになる。
陶芸に専念すると竹細工がおろそかになる。
いま、どっちつかずの状態なのだ。
でもたんなる趣味講座、やめたければやめたらいいじゃない?
とは思うのだけど・・・
まあ、確かにそうだけど・・・
でも竹細工も嫌いじゃない。
ただ土の、ぬたっとした、わけのわからぬ性格と違って、
竹のまっすぐな性格がどうにもなじめない。
土だったら好きなように、いい加減に、適当に、あしらうことができるけど、
竹はそいうはいかない。
真っすぐで生真面目な竹をなだめすかして自由に都合よくいい加減にあしらうにはとっても経験と技術がいる。
それが何とも面倒で憂鬱だ。
習った通りに、他人のまねして作ったらそれなりのものはできるけど、
自分の思ったようなものを作りたい!
でもそれには技術が伴っていない。
それで少しも面白くない。

それに竹は一つの作品を作るのにとっても時間がかかる。
陶芸だったら一日に4~5作品はできるけど竹だったら数週間かかる。
それが何とも鬱陶しい。
やっぱり根がぐうたらな人間。
竹細工に向いていないのかなぁ~
竹細工の才能がないのかなぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の写真ブログ(2)

2016年05月18日 12時13分33秒 | 写真
水の写真ブログ、追加です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の写真ブログ

2016年05月17日 19時15分53秒 | 写真


昨日の大雨で沢は水に溢れ音を立て勢いよく流れている。
そこで今日は水の写真ブログです。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真

2016年05月17日 04時30分35秒 | 写真
陶芸や竹細工などと違って、シャッターさえ押したら誰でも撮ることができる写真。
写真は趣味の一つだけど、撮るのが面倒でそんなに撮ってるわけじゃない。
スマホなど持っていないので、わざわざ一眼レフのカメラを持ち出さないと撮ることができない。

写真をわざわざ撮りに行くことはまずない。
たいていこの農園の中で済ませてしまう。
幸せの「青い鳥」が家の中にいたように、美しいものは手近なところにある。
公園や観光地の写真を撮っても、後で見たらたいていがっかりさせらる。
そこには誰でも撮るようなありきたりの写真、観光パンフレットや旅行雑誌のプロが撮った写真よりも拙い写真が写っているだけだから。
誰でもが美しいと思う写真を撮っても少しも楽しくない。

「美」を見に行くのでなく「美」に気づきそれを撮るのが楽しい。
何を美しいと思うのか?それは人それぞれによって違うだろう。
そんな心の中がわかるような他人の写真を見るのも楽しい。

普通はしっかり絞り込んだピントの合った写真がいい写真なのだろう。
でも自分では絞りがゆるくて明るく補正したパステル調のもやっととした写真がすきだ。
ピントはもちろん合ってるほうがいいけど、少々ずれてても構わない。
面の組み合わせでなく光と色の組み合わせ、
ピントがしっかりあった緊張感あふれる写真よりも、
もやもやッとしたなんかよくわからない写真が好きだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨、真面目に雨

2016年05月16日 16時54分48秒 | 陶芸
とっても真面目に真剣に気合を入れて降っている。
陶芸一つだけ作ってもうやめた。
明日はやむかな?
そしたらまた作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先送り

2016年05月16日 04時30分11秒 | 陶芸
今週末素焼きをするのであわてて作陶。
いつもはのほほん、ぎりぎりになってしか動かない、
あいかわらずのしょうももない先送り人生だ。

ほったらかしの土はいつも固すぎるか柔らかすぎ、
何とか使えそうな土を選んで大皿を2つ作った。

さらに小皿を作ろうと思ったけど、適当な土がなくてこれは失敗!
今日作ろう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんてことない葉っぱも・・・

2016年05月15日 19時58分57秒 | 花便り


なんてこともない葉っぱの写真も
拡大するとちょっと不思議な写真に・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芍薬

2016年05月15日 06時24分40秒 | 花便り



芍薬が咲いた。
園芸種のすくない我が家ではとっても豪華な花。
拡大するとさらに豪華になる。



こちらがもともとの写真。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに野良仕事

2016年05月14日 18時26分46秒 | 田舎暮らし
とっても暑い!
まるで夏だね。
こんな時にわざわざ野良仕事。
かぼちゃの苗をいっぱい植えた、
それから苗の周りをシートで覆った。

かぼちゃはウリ科。.
ウリ科の野菜はほっといたらカメムシにやられてしまう。
それで苗を植えたら周りをカメムシがこないようにシートで覆う。
しかし上はすかすか空きっぱなし。
カメムシは羽があるから上から飛んで来そうなものだけど、
来ない!
不思議!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日・金曜日・仏滅

2016年05月13日 18時42分44秒 | 雑感
今日は特別な日。
13日・金曜日・仏滅。
こんな日は何もしないで家に閉じこもりもっぱらぐうたらするに限る。

もっともぐうたらするのは毎日のことだけど・・・
13日と金曜日と仏滅が重なる確率は

 7*6/12 = 3.5

周が7日、暦が大安・赤口・先勝・友引・先負・仏滅の6日
それを12カ月で割ると3年半に一度。
こんなとっても珍しい日なのだよ。

というわけでこの珍しい日をとっても有意義に・・・
そう、ぐうたらに過ごした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする