イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

「美味礼賛 下」読了

2010年09月09日 | Weblog
ブリア・サヴァラン 関戸秀雄 戸部松実 訳 「美味礼賛 下」読了
下巻はどちらかというと、著者の自慢話中心の内容になっている。
この本は、上下巻通して著者がフランス革命前後の体験を晩年になって記したものだが、さすが王様が治めていた国だけあって文字を追うだけでも美味しそうな料理が並んでいる。18世紀の終わりにはすでにアイスクリームも食卓に上っていたとは驚きだ。
もちろん、著者は当時の上流階級の人だから僕たちのような一般下層庶民はどんな食生活をしていたかは知らないが、今の日本人に比べればよっぽど自然の恵みを四季の移り変わりともに味わっていたと思う。
それに比べれば今の僕を含めた日本人は一体何を食っているのか。「すごく字の細かい本を読んでいるんですね。」と言った僕の部下は、もうすぐお母さんになるのだが、いつも昼食はコンビニでいろいろなものを買ってきて事務所で食べている。どうも体調が悪くて医者に診てもらったら、食生活を聞かれ、そのまま話したら叱られたそうだ。「鮎を買ってフライパンで焼いたら美味しくなかった。とも言っていた????。この子はどのようにして子供を育てていくのか、僕には関係のないことだが心配になってくる。
携帯電話とコンビニはどんどん日本人を劣化させていくようだ。
世の中のどれほどの人たちがこの程度かは知らないが、ビールより発泡酒とそれ以下のリキュールの方が売れ、ワインをペットボトルに入れてフランス国家から叱れる民族には未来はないように思う。

菅さんはぶれた発言をする前に国民に対して「季節を感じろ」と訴えてほしいものだ。
そこに景気浮揚の鍵があるような気がするが・・・。
今年の夏の猛暑も、日本の国の神様が、「もっと季節を感じろ」と怒り狂った結果のような気がしているのは僕だけだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする