場所:加太沖
条件:若潮 10:22刊潮
潮流:4:06最強2.6ノット上り 7:52転流
10:42最強2.1ノット下り
釣果:ボウズ
波の予報は2メートル。しかし風は北東だから十分行けるだろう。午後からは南風の予報のとおり少しうねりが入っている。船速は通常通り出ているがエレベーターに乗っているようだ。
午前5時過ぎに家を出たがあたりはすっかり明るくなってしまっていた。潮流の予報からいくともっと早くに出発するべきだった。
潮は若潮なので船はあまり出ていない。いつもの警戒船も出ていないので加太漁港にグッと寄ったところからスタート。
潮はゆっくり上っている。今日は保険なしのビニール仕掛け一本で勝負だ。
今日もクラゲがいっぱいで仕掛けに絡みつくから大変だ。はずすときに刺胞のついた触腕をさわることになるのだが、その手でおしっこをすると先っちょがヒリヒリするので始末に悪い。
最初の場所ではアタリがなく、船が少ないことを幸いにどんどん禁漁区域に浸透してゆく。毎週土曜日は漁協が休みらしく、漁船が少ないようだが。みんなあれこれ情報を仕入れていろいろなことを教えてくれる。
午前8時過ぎごろだろうか、GPSで見ていると漁礁のマークのあるところに差し掛かったところで最初のアタリ。しかしここでまたまた不覚にもアワセを入れてしまった。仕掛けを上げてみるとビニールを食いちぎられてしまっていた。新たにビニールをセットして仕掛けを下ろすとまたまたアタリ。しかしこれもはずれてしまった。そのあとまたすぐにアタリ。かなり上の方まで喰い上がってきたが針がかりまでには到らなかった。仕掛けを上げてみるとビニールに歯形。歯形からすると間違いなく真鯛だ。あと3センチ上に喰いついてくれたら針がかりしていたはずなのに・・・残念。

どうもこのときが時合いだったようでその後はアタリがなく午前11時に釣りを終了。
保険の釣りがなかったので、今日は丸ボウズで帰ってきた。
条件:若潮 10:22刊潮
潮流:4:06最強2.6ノット上り 7:52転流
10:42最強2.1ノット下り
釣果:ボウズ
波の予報は2メートル。しかし風は北東だから十分行けるだろう。午後からは南風の予報のとおり少しうねりが入っている。船速は通常通り出ているがエレベーターに乗っているようだ。
午前5時過ぎに家を出たがあたりはすっかり明るくなってしまっていた。潮流の予報からいくともっと早くに出発するべきだった。
潮は若潮なので船はあまり出ていない。いつもの警戒船も出ていないので加太漁港にグッと寄ったところからスタート。
潮はゆっくり上っている。今日は保険なしのビニール仕掛け一本で勝負だ。
今日もクラゲがいっぱいで仕掛けに絡みつくから大変だ。はずすときに刺胞のついた触腕をさわることになるのだが、その手でおしっこをすると先っちょがヒリヒリするので始末に悪い。
最初の場所ではアタリがなく、船が少ないことを幸いにどんどん禁漁区域に浸透してゆく。毎週土曜日は漁協が休みらしく、漁船が少ないようだが。みんなあれこれ情報を仕入れていろいろなことを教えてくれる。
午前8時過ぎごろだろうか、GPSで見ていると漁礁のマークのあるところに差し掛かったところで最初のアタリ。しかしここでまたまた不覚にもアワセを入れてしまった。仕掛けを上げてみるとビニールを食いちぎられてしまっていた。新たにビニールをセットして仕掛けを下ろすとまたまたアタリ。しかしこれもはずれてしまった。そのあとまたすぐにアタリ。かなり上の方まで喰い上がってきたが針がかりまでには到らなかった。仕掛けを上げてみるとビニールに歯形。歯形からすると間違いなく真鯛だ。あと3センチ上に喰いついてくれたら針がかりしていたはずなのに・・・残念。

どうもこのときが時合いだったようでその後はアタリがなく午前11時に釣りを終了。
保険の釣りがなかったので、今日は丸ボウズで帰ってきた。