法律は時代の流れの後追いになるため、取引の電子化になかなか対応していないのが実情ですが、以前より、多々の問題点が指摘されていた「電子商店街」について、ようやく(!?)公正取引委員会が独占禁止法違反のおそれ有りとして、レポートを提出しました。
私は比較的電子商取引に関する相談を受けることが多いのですが、対消費者との間で消費者契約法違反の約款等がたくさんあるなぁと感じていましたし、一方で、事業者に対しての拘束があまりにも厳しいのではないか?と思っていました。
そして、実際に独占禁止法違反の問題有りとして、色々と指摘したり、あるいは交渉を行ったりもした経験があります。
また、電子商店街でのカード決済についても、あまりにもカード会社に一方的な事項を規定しすぎていて、独占禁止法違反であるとして色々と戦ったりもしています。
今後この分野については、公正取引委員会のみならず、色々と法的な問題が浮かび上がってくるのは必至だと思います。
来年から適正化への動きが始まれば良いのですが。。。
公正取引委員会のレポート(H18.12.27付「電子商店街等の消費者向けeコマースにおける取引実態に関する調査報告書」)へのリンク
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/18index.html
私は比較的電子商取引に関する相談を受けることが多いのですが、対消費者との間で消費者契約法違反の約款等がたくさんあるなぁと感じていましたし、一方で、事業者に対しての拘束があまりにも厳しいのではないか?と思っていました。
そして、実際に独占禁止法違反の問題有りとして、色々と指摘したり、あるいは交渉を行ったりもした経験があります。
また、電子商店街でのカード決済についても、あまりにもカード会社に一方的な事項を規定しすぎていて、独占禁止法違反であるとして色々と戦ったりもしています。
今後この分野については、公正取引委員会のみならず、色々と法的な問題が浮かび上がってくるのは必至だと思います。
来年から適正化への動きが始まれば良いのですが。。。
公正取引委員会のレポート(H18.12.27付「電子商店街等の消費者向けeコマースにおける取引実態に関する調査報告書」)へのリンク
http://www.jftc.go.jp/pressrelease/18index.html