弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

弁護士会より「マイナンバーを開示せよ!」というお知らせがきた。

2015年12月28日 | 法律情報
多くの法律事務所では、今日が年内最終営業日だと思うのですが、そのタイミングを見計らって(?)、弁護士会より

「マイナンバーを開示せよ!」

というお知らせ文書が郵送されてきました。




弁護士「会」は、たしかマイナンバーについて批判的な立場だったと思うのですが、マイナンバー法が有効であることを前提に開示を要請してきているのですかね。。。


いや、てっきり「マイナンバー法は違憲無効だ! だから会員(弁護士)からマイナンバーの取得など行わない!」とでも公言してくれるかなと密かに期待していたのですが…。




まぁ、別にどうでもいいんですけど。






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末需要

2015年12月26日 | その他
毎年のことですが、年末になると新規相談依頼が増加する傾向があります。


おそらく人間心理として「年内にケリをつけたい!」ということなのだと思います。




ただ、弁護士業界内の一部では、「この時期の急ぎの相談はロクなことが無い」と言われており、なかなか受任する弁護士がいないようです。

(知人弁護士の中には、色々な事情で年末年始の休みが無くなった…という人もいました)




ちなみに当事務所でも、ときどき「既に何件かあたったが、全てダメだった」と言って問い合わせてくる方もいます。



年内で…という気持ちは十分に理解できるのですが、一方、相談を受ける弁護士も人の子なので、


 ◆既に受任している案件について、年内で一段落したいので、新規案件に手を出したくない。


という気持ちを本音として持っています(少なくとも私は)。




したがって、どうしても受任には消極的になってしまいます。





こういった事情からすると、年末年始を休むことなく、通常営業する法律事務所があれば、依頼が殺到するように思うのですが、どうなんでしょうか?








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新人弁護士加入のおかげで(?)、色々気づかされる

2015年12月24日 | 経験談・感じたこと
先週の金曜日より、68期の弁護士が加入し、当事務所もいよいよ弁護士複数名体制となりました。



たまたま年内は裁判案件が無いので、法律相談に一緒に入ってもらったり、クライアントからのメール相談を一緒に考えてもらったり…でOJTを実施しています。



ところで、新たな弁護士が加入して、色々と気づかされることが多いのですが、その中でも衝撃的(?)だったのが、

◆月曜日の午前中は機嫌が悪いと思われていたこと

です。



私自身は、全くそんなつもりは無かったのですが、新人弁護士が月曜の朝、上記のよ
うに感じたので、事務員さんに質問したところ、


事務員の認識としては、数年前より「月曜日の午前中は機嫌が悪い」ということになっていたそうです…。



なかなか愛想よく振る舞うことは難しいですが、月曜日の午前中の態度は少し気を付けようと思います。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「敗訴なし経歴」って…

2015年12月21日 | 経験談・感じたこと
弁護士の不祥事については、残念ながら「よくある話」になりつつあり、ニュース配信されるたびに斜め読みになってしまうのですが、

今回の配信ニュースを見て、オッ…と思うところがありました。



◆「敗訴なし経歴」汚点恐れ、判決文偽造の弁護士





年齢からすると、相当な弁護士経験年数だと思うのですが、これまでに「敗訴なし」というのは本当にすごい経歴です。

(負けるべくして負けたという事例は、それなりに私は経験しています(苦笑))




ちなみに、経歴に傷を付けたくないという動機と、預かったお金を私的に流用したという行動は一貫性が無いような気がするのですが、

これは記事のまとめ方に問題があるのですかね?






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、バリバリ働いてもらおう。

2015年12月19日 | その他
昨日18日より、68期の新人弁護士が入所し、ようやく当事務所も弁護士複数名体制(といっても2名ですが…)に生まれ変わりました。



入所した弁護士には、あれも、これも、それも…とドンドン仕事を押し付けて、私が楽をしたいところなのですが(笑)、まぁ、世の中、思っているようには行きません。



私が新人弁護士として登録したころは、法的知識はもちろん、実務感覚や経験・勘といったものを当然に持ち合わせていなかったため、だいぶ苦労したことを思い出します。

なので、即戦力として考えてはダメですね。

いつ1人で法廷デビューしてもらおうか、示談折衝してもらおうか、団体交渉立会してもらおうか、契約書チェックを任せようか…考えたらきりがありません。



色々あるとはいえ、あまり過保護にすると、なかなか育ってくれませんし、さりとて丸投げするのも問題があります。





あれ…これって逆に私の仕事が増えているのでは…(苦笑)。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性が活躍する会社!?

2015年12月17日 | 経験談・感じたこと
技術の発展は恐ろしいもので、今ではネットさえ繋がっていれば、24時間365日、事務所外でも電子メールのやり取りで仕事ができるようになりました。



さて、昨日、事務所を出てから起床するまでの間、クライアントからのご相談メールを5通受信していました。


起床して、スマホでメールチェックするのが日課となっているのですが、5通受信は結構多い方です。

(正直、ウゲェ…と思ったのは事実です…)




なかなか楽はさせてもらえないなぁ(苦笑)と思いつつ、誰が送信してきたのかなとチェックしたところ、いずれも送信担当者は女性です。


皆さん、すごい時間帯まで仕事しているなぁと思いつつも、ここでふと思ったのが、私の場合、これまでの事例として、深夜帯にメールを送信してくる方々は

いずれも女性があることに気が付きました。




ある意味、女性が活躍している会社と言えるのですが、この事象をもって「女性が社会進出している!」と言ってよいものなのか、ちょっと複雑なところがあります。



いや、一体いつ睡眠とっているのかなぁと勝手に心配になったりする訳で…。

(一部会社は、昼夜が逆転していますので、日中寝ているのかもしれませんが)











にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

研修を受講して、自分のやり方を確認する

2015年12月15日 | 経験談・感じたこと
独立して約7年が経過しました。

弁護士1人の事務所であるため、気楽に好き勝手に業務をできた反面、分からないことや実務的な勘所が掴めない場合、すぐそばに質問できる弁護士がおらず苦労もしました。



その苦労した業務の1つとして、いわゆる外部労働組合・ユニオンへの対応です。

勤務先がいわゆる損保事務所であったため、示談折衝はそれなりに数をこなしてきた自負があったものの、交通事故当の損害賠償案件とはやはり事件の性質が異なります。

このため、試行錯誤の連続であり、ようやく自分なりの「型」のようなものは感覚的に身についてきたように思います。

しかし、どこまで行っても我流であり、自信をもってという訳にもいかないところもありました。




先日、たまたま弁護士会の研修で、外部労組対策に関する研修があったので受講してみました。

講師の方の対処法や進め方などをお伺いして非常に参考になりました。

そして、一番よかったのが、私の勝手な主観ですが「これまでの自分のやり方が間違ってはいなかった」ということが確認できたということです。

特に、対労働組合に対する心構えに関する講師のお話は、私のやり方と親和性があり、正直ホッとしました。




あとは、弁護士会が開催している研修なので、年間で決まっている受講単位として認められればいいのですが…。

(今のところ、まだ受講単位として反映されていないので少し心配)








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

googleに苦しめられる…

2015年12月12日 | 経験談・感じたこと
来週、二回試験の発表があり、当事務所が採用した修習生が無事合格した場合は、新人弁護士として入所することになっています。


そこで、今日はPC端末の設定とネットワーク環境の整備を行いました。




PC端末は、以前使用していた事務員さんが色々アプリを入れていたようで、非常に動作が重いので、片っ端からアプリを削除しました。


が、どうも今一つ動きが鈍いので、設定をパフォーマンス優先に変更するなどして色々試行錯誤して、ようやく「まだましかな…」というレベルにまで持っていきました。





さて問題は、ネットワーク環境です。


PC端末に入っているoutlookとgoogleとの接続を試みたのですが、何度やっても認証が行われません。


APPSで再度割当てたりなど色々試行錯誤したのですが(APPSのインターフェイスの変更を知らなかったため、やや手間取りました…)、

どうやらgoogleの高すぎるセキュリティレベルのせいで、すべて認証接続がはじかれてしまったようです。。。


googleのセキュリティレベルを下げることで認証はうまくいきましたが、思った以上に時間がかかり、仕事が全くできていません。



さて、どうしたものか…。











にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一応、注意喚起しておきます?

2015年12月10日 | 法律情報
たぶん架空請求だと思うのですが、ショートメールで着信がありました。


業者名:DeNA

内容:サイト使用履歴がある為、本日中に解除のご連絡がない場合、法的手続きに移行します。

連絡先:DeNA相談窓口 03-6800-4049




たぶん、任天堂の倒し方を知っていると言っておきながら任天堂と業務提携した、DeNA社と上記業者は全く異なるのではないかと思います。




皆様も注意してください。




ちなみに、私は昨日着信があったため、今日には法的手続きに移行しているはずですが、さて、どうなるのでしょうかね(笑)







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の1週間…

2015年12月07日 | その他
今週は忘年会や会合が多く、おそらく1年で一番お酒の量が多くなる1週間になると思います。

(今年は尿管結石を患い、事実上の禁酒状態ですが…)





お酒の飲み過ぎは当然体身体に負担が来ますし、次の日の業務に支障を来すリスクがあります。


また、気分が高揚してしまい、失言による人間(取引)関係の喪失リスクもあります。


さらには、帰宅途中に事件・事故に巻き込まれるリスクもあります。






業務も追い込み時期ですし、とにかく無事に1週間を過ごせることを祈るばかりです(自己管理するほかないのですが)。









にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする