弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

意外と予想通りが交錯した東京出張

2011年06月29日 | 経験談・感じたこと
昨日は東京に行ってきました(東日本大震災が発生してからは初めてです)。


ところで、私はできる限り日帰りをしようと策を練り過ぎますので、

・ほぼ始発の新幹線に駆け込み乗車する(新幹線ホームへの階段ダッシュは慣れっこ…)
・余裕のないスケジュールで予定を入れまくる(馬力・勢いでこなす)
・最終の新幹線で帰る(ある意味お約束。新幹線内での缶酎ハイとポテトチップスが唯一の楽しみ?)

と、明らかに出張帰りの次の日に悪影響が出るようなやり方を行うのですが、今日はまだ仕事をこなせています。



さて、今年は毎日「節電、節電」と言われていますし、東京ではエスカレーターが止まっている、建物内が暗い、エアコンが効いていない等々聞いていましたので、暑さに弱い私としては、戦々恐々でした。

しかし、駅構内は少し暗いと感じましたが、私が利用した駅は全てエスカレータは動いていましたし、若干暑いとは感じたもののエアコンは入っていました。
したがって、電車での移動自体はそれほど苦にはならず、想定外だったのですが、一方で、建物、特に公共施設内(昨日は裁判所には行っていないので分からないのですが、同じでしょうね)となるとエアコンの効きなさ具合が半端じゃありません。
久しぶりに「蒸し風呂状態」という言葉を思い出しました。。。(途中余りの暑さに若干意識が遠のいたことも…)


6月でこんな状態となると、真夏を迎える来月以降はどうなってしまうんだろうか…と気になります。
(別に関東だけの問題ではなく、大阪でも同じ問題に直面していますので、暑さに弱い私としては対応策を真面目に考えなければと強く思っているところです)





◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調査が来ます!

2011年06月27日 | その他
私は、弁護士になって10年、独立開業してから約3年となります。

いわゆるイソ弁時代は、自分で確定申告書を作成し提出していましたが、独立を機に税理士にお願いしています。



さて、先日、諸般の事情により某競艇場にいたのですが、その際、顧問税理士より携帯電話宛に電話がかかってきました。

開口一番、
「先生んとこ調査入ったわ」
とのこと。


早ければ、独立3年目くらいに税務調査は来ると聞いてはいましたので、「あ~いよいよかぁ~」、「面倒くせぇ~」と思っていましたが、電話口の顧問税理士の反応が何かおかしい。。。そして、

「税務調査やと思って、びっくりしたんちゃう。ちゃうよ、年金調査やから別にたいしたことないで。」

とのこと。



私自身、年金調査なるものが存在すること自体知らなかったのですが、レクチャーを受ける限り、年金事務所に出向いて、資料さえ提出すれば、何事もなく終わるようです。

というわけで、事務員に後の対応を任せることにしたのですが(どうせ事務員に関係する年金の話ですし…)、顧問税理士も人が悪いなぁ(苦笑)。




ところで、せっかく競艇場まで来た以上、実際にやってみることにしました。

調査という言葉に過敏に反応して感覚が鈍ったためか(?)、100円で5レース分勝負したところ260円ゲット…、要は240円負けました。

初めての割には、1レース分勝っただけでもマシですかね。。。
(正直、何を基準に予想すればよいのか分からない状態だったので、レーサーの出身地で決めるとかで適当買いでした)





◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

労働専門相談は大盛況!でも理由は…

2011年06月24日 | 経験談・感じたこと
昨日、大阪弁護士会が行っている労働専門相談の担当弁護士として、法律相談を行いました。

前回のブログでも記載した通り、相談者は多くないだろう…と予想していましたので、新聞や雑誌、書籍など時間つぶしに有効なアイテムを持参して相談ブースで待機していました。



結果ですが…
予想に反して、相談枠が全て埋まる大盛況でした!

弁護士会が主催する法律相談会で、相談枠が埋まるなんて何年ぶりだろう…、労働問題って思った以上にニーズがあるんだ!など色々と考えていたのですが、ある方のボソッと言った一言で、大盛況な理由が理解できました。

「無料なんで、なかなか枠が取れないんですよ」


労働専門相談って相談者からは相談料を徴収していなかったのね。。。
そりゃ集客できますよね。。。


久しぶりに「フリー」というキーワードを思い出した昨日でした。




◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「法律相談が趣味です」

2011年06月22日 | 経験談・感じたこと
というキャッチフレーズをつけた広告を見つけました。
掲載されていたのはグーグルのアドワーズ広告です。



いや…小生には、その様なことを言えるレベルにまで達していませんね…。
私にとって法律相談とは、「緊張」のみです。

今でも覚えてますが、初めて1人で某市の市民無料法律相談を担当したとき、全件終了後、どっと疲れが出て、その日は仕事になりませんでした。
(疲れたからといって、その日は仕事せずに甘い物ばかり食べて、ダラダラ過ごしていたような気が…)

今はさすがにそこまでは行きませんが、でも、今でも「間違ったことは言ってはいけない」という強迫観念(?)がありますので、やはり緊張はしています。


そういえば、明日は大阪弁護士会が今年度から新設した専門相談の担当が割り当てられています(ちなみに、私の専門分野は労働問題という形で登録されています)。
最近、弁護士会主催の法律相談会は閑古鳥が鳴いていると聞きますが、果たして…。
(未払い賃金問題を含め、労働問題も今では弁護士業界では取り合いになっているようですし、ネット上では様々な広告が掲載されていますよね…)



さて、話を元に戻しますが、この「法律相談が趣味です」というキャッチフレーズって、どれくらいの反応率があり、また利用者に響く言葉なんでしょうか?

弁護士の広告は色々ありますが、どちらかというと利用者に訴えかけるものが多く(若干煽り系もありますが)、弁護士側の事情を書いたフレーズは、すごく異質な感じがしたので気になりました。




◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロシアからのアクセス激増?

2011年06月20日 | その他
私のホームページに最近異変が起こっています。

土曜日くらいから、ロシアからのアクセスが急激に増えているのです…。
(グーグルアナリティクス調べ)


どのページから飛んできたのか念のためチェックしたところ、やはりロシア語のWEBページばかりです。
(そういえば、私は大学のとき、第2外国語としてロシア語を選択していました。
何故選択したかって? いや…、楽勝度10、つまり超楽勝って書いてあったので、それに引かれ…。)


それはともかく、一体、私のWEBはロシア語で何と紹介されているのでしょうか?

調べる元気はないのですが、すご~く気にはなります…。





◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

期待して損した!?

2011年06月17日 | 経験談・感じたこと
最近、意識的にホームページの改造に取り組んでいます。

ただ、やる気を起こすまでに時間がかかり、取り組もうとしたら電話やメールが入って中断…というのが続いていますので、表面的な改造しか出来ていないのですが。。。



ところで、昨日より突然、アクセス数がアップし、
「いよいよ改造が芽を出したか!!」
と期待してしまったのですが、リンク元を調べると「2ch」の文字が…。


そうです、何てことはない、2ちゃんねるにアドレスが貼られたので、訪問する人が多かっただけのようです。

何故、貼られてかですが、どっかのネット通販会社が価格誤表示を発生させ、原価割れは当然、赤字以外何も残らない「超×10」激安売りを行っていたので、お祭り騒ぎの中に、私のホームページ上の記事へのアドレスが貼られたという、いつものパターンでした。
(※私のホームページ上に掲載している記事が、ニュース配信するときに都合の良い記事らしく、ヤフーニュースにリンクが貼られたりと、よく使ってもらっています。もちろん、私には一銭もお金は入りませんし、これによって利益を享受したことはありません(苦笑)。)


まぁ、自分のホームページが小手先の改造だけで、「直ぐに効果が出るわけ無いわな」と改めて思い知らされました。




◆弁護士湯原伸一のホームページはこちら◆

 ・インターネット取引に関するQ&A集
 ・ネット通販に関するQ&A集
 ・労働問題に関するQ&A集
 ・フランチャイズに関するQ&A集
 ・広告と法律に関するQ&A集




にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スーパークールビズというけれど…

2011年06月15日 | 経験談・感じたこと
裁判所に行きますが、今のところ私が見た裁判官の中で、スーパークールビズ(ポロシャツ着用など)と思われる格好をした方は見たことがありません。


また、私が見た限りでは、裁判所に出入りする弁護士と思われる方々も、スーパークールビズと思われる格好をした人は見られません。


誰かがやらないことには広まらないと思いますが(皆さん様子見?)、さて誰がやり出すのでしょうか?


ちなみに、偶々出くわした知り合いの裁判官にクールビズはしないのか?と聞いたところ、
「10年目の裁判官では無理」
と言っていました。


そんなこと言い出したら、10年目の弁護士(しかも弁護士はある意味、裁判所への出入り業者的な立場…)なんてもっと無理なような気がします。


まぁ、私は小心者(?)なので、周囲の大部分がやらない限り、スーパークールビズはおろか、ネクタイ外すクールビズさえ実践しないつもりですが。。。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

著名投資家との昼食に2億1000万円か…

2011年06月13日 | 経験談・感じたこと
このニュースは毎年恒例なのですが、過去最高額での落札だそうです。

「バフェット氏との昼食」が過去最高額を更新、2億円超で落札



お金を払ってでも昼食を…という場面とは異なりますが、お金を支払って弁護士と会う場面、つまり法律相談という場面を考えた場合、一昔前とは随分違ってきたような気がしています。

つい最近までは、「30分=5250円~」というのが当たり前でした。

しかし、債務整理や過払い金回収案件については、「法律相談料0円」が当たり前となっています。
また、最近ではジャンルを問わず、「初回法律相談はゼロ円」を宣伝文句にするところも多くなってきました。

一方で、著名な弁護士であれば、1時間当たりのタイムチャージで10万円を越える人もいるようです。
(都市伝説かもしれませんが、東京ではあり得る話だとよく耳にします)




要は、お金を支払う側にとって、「投資しても良い対象=人物なのか」という判断になるのだと思うのですが、この様に書くと「弁護士も地に墜ちたものだなぁ…」という嘆き節が聞こえてくるかもしれません。

が、弁護士自身が商品である=単なるサービス業と考えた場合、
・自分のネームバリューが無い以上、目立った投資対象になりにくい
・多くの同業他社が存在する以上、値段で勝負する必要がある
・集客第一
という方向に流れていくのは当たり前のことであり、この流れが止まることは無いだろうというのが私自身の考えです。



「この人からのアドバイスであれば、金銭を支払うだけの価値がある」
おそらく今までは弁護士のこの様な発想がなかったと思うのですが、これからはこの点を意識した上で、自分の立ち位置やブランディングを行って行く必要がありそうです。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とうとう大阪も節電か…

2011年06月10日 | その他
関東地方での節電はよく耳にしていましたが、関西にいると、どうしても「よそのこと」という感がありました。


が、関西電力が「一律15%削減を」と呼びかけたニュース配信を見ると、
「あ、やっぱり、こっちにも波及してきたね…」
という気持ちと、
「まぁ、関西だけ(電力消費について)優遇されることもないわなぁ。」
「この辺りが神の見えざる手によるバランスかなぁ。」
何て思ったりしています。



橋下知事のように反発する元気もなく、私個人としては「諦めモード」なのですが、真面目に電力消費削減を検討した場合、

◆さて、当事務所の場合、15%削減すると言っても何を削減すればいいだろうか?

という問題にぶち当たります。



ガルベラ・パートナーズ法律事務所の経営者であり、一応ガルベラ・パートナーズグループ大阪事務所の所長でもあるので(まぁ、私を含め誰も所長という役職とそれに伴う職責があることを認識していませんが…)、この課題に率先して取り組もうと思っています。

が、さ~っぱり皆目見当つきません。



少しずつネットで調べてみようかな。。。
(これを書いていて、久ぶりにネットサーフィンという言葉を思い出しました。今は死語なんでしょうか?)





インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士業務の経済的基盤に関する実態調査報告書2010

2011年06月08日 | 経験談・感じたこと
標題のような本を本日受け取りました。
(「自由と正義」という日弁連が発行している臨時増刊号です)


内容が分厚いので、そう簡単に読めそうもありません。
が、私が現在、弁護士生活10年目であることから(2001年に弁護士登録です。あの当時は21世紀に最初の弁護士登録になることから「21世紀型弁護士」等と言っていたのが懐かしい…)、

◆自身についての10年前との比較

というアンケート結果と分析の項目だけとりあえず読んでみました。


・隣接士業との間で顧客獲得の競争が厳しくなった…大阪・愛知 53.7%(全国平均42.8%)
・顧問先獲得が難しくなった…大阪・愛知 57.1%(全国平均49.0%)
・弁護士としての経済状況が悪化した…大阪・愛知 53.7%(全国平均46.0%)


上記の3項目について、他の都道府県の弁護士と比較して、大阪と愛知の弁護士は突出して高い傾向を示しています。



もし、これから新規で弁護士登録を考えておられる方がいましたら、大阪・愛知は避けた方が良いかもしれません。
(というか、弁護士業自体、構造的な不況業種かもしれませんね)



ちなみに、私は10年前は若葉マークを付けた弁護士ですので(そう言えば全く浸透しませんでしたが「ホカ弁」なるドラマがありましたね)、10年前と比較しようがありません。。。

その意味で、別にきつくなったと感じていませんので(感じようがありませんので)、まぁ、あまり悲観的にならずにボチボチやっていこうと思います。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。

にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする