弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

1年の半分が終わろうとしている…

2016年06月30日 | その他
振り返れば、もう半年も経ったのか!と思ってしまうのですが、この半年間の出来事を振り返ると、既におなか一杯状態です。




特に経営面では、予想していたとはいえ顧問先との解約が相次ぎ、新規の顧問先を獲得しても総数が一向に増加しない、


昨年末比でいうとマイナス2という結果になってしまいました。


後半は、顧問先の維持(顧問先へのサービス充実)と新規獲得にもっと力を入れたいと思います。





新規獲得の話に関係しますが、今年の前半は非常にバタついたため、営業活動がほぼできませんでした。


種蒔きができていないため、どの様に挽回するか今から頭の痛い話ではあるのですが、ここで心が折れてしまっては


永久にダメなままですので、ちょっとずつでも営業活動を再開しようかと考えています。


(ただ、体調管理のため断酒している関係上いわゆるノミニケーションが使えないので、これまた悩ましいのですが…)






色々ありますが、今年も無事半年を経過したことに感謝です。







にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先順位を付けなければ…

2016年06月27日 | その他
1年で一番休みが少ない期間も半分を超え、あと3週間で待ちに待った(?)3連休がやってきます。



あともうひと踏ん張りとは思うものの、やはり身体は正直で、最近非常に疲れが出ています。
(昨日は某総会があったので、よくよく考えると土日は休みが無かった…)



そんな中、有り難いことに新規のお問い合わせ等を受けてはいるのですが、


「仕事を失うのが怖い」と思いつつも、何でもかんでも受けてしまうと、


全てが中途半端になったり、最悪の場合は私自身がパンクしてしまう可能性があるので、


お断りする勇気が必要だなぁ…と強く考えるようになりまた(特のこの時期は)。





やはり、顧問契約を締結してくださったいるクライアントさんや、スポットであっても既に受任しているクライアントさんの業務を


疎かにすることはできませんし、自分自身が後で後悔することになると思います。

(少なくとも主観的に満足できる業務遂行ができなくなったときは、この仕事から手を引かなければならないと考えています)




新規案件にはいろいろ誘惑がありますが、受任しても他の業務遂行に悪影響が出ないのか見極めと


メリハリと優先順位を付けて対応しなければ。。。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から大荒れになるんだろうか…

2016年06月25日 | その他
ここ数年、雨の降り方が長くシトシト型ではなく、短期ドバァー(=ゲリラ豪雨)型に変わりつつありますが、


来週も天気の変化には十分注地する必要があります。





で、表題の件は、天候の話ではありません。


日本経済のことです。




ご存知の通り、英国における国民投票でEUからの離脱が過半数を取りました。


今すぐEUから離脱するという効果が生じるわけではないようですが、もう既に世界経済に影響が出始めています。


特に、日本では円高&株価下落という形で表れてきているのですが(それにしても、世界経済がおかしくなるとき、なぜ円は買われるのだろうか?)、


私の仕事にも波及する可能性があります。


というのも、アベノミクスが始まって円安傾向がでてきたさい、輸入することで原材料等を安価に仕入れ薄利多売方式で商売をやっていた


顧問先との関係が一気に解消されたという経験があるからです。


(なお、私の場合、独立して数カ月後にリーマンショックがあり、顧問数が半数近く減ったという「苦しい」経験もしています)





嘆いていても仕方がないのですが、何か策を講じなければならないなぁ。。。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意喚起に留まりますが…

2016年06月22日 | 法律情報
従前、もはやネタ化しているとこのブログでも取り上げたことがりますが、windows10への(強制的)アップグレードについて、


消費者庁がようやく(?)注意喚起を促すプレスリリースを行ったようです。



 ◆消費者庁 「Windows 10 への無償アップグレードに関し、確認・留意が必要な事項について」





うちの若い弁護士も知らない間にアップグレードされ、青ざめながらダウングレードし午前中はPC端末を使えなかったというプチ被害は生じたのですが、


業務で使うPCでは、皆さんどこまでアップグレードされたんでしょうかね…。




心配性な私は、他の機器との不具合が心配なので、事務所内の端末についてはアップグレードしないことを宣言し、


事務所に所属している方にもアップグレード禁止令を出しているのですが、一方で家にあるPCのうち、surface3については、


ためしにアップグレードしてみようかな…と最近思い始めています。




無料アップグレードまで約1ヶ月ですが、さて、私はどう動くんですかね…(実は揺れ動いている)








にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この時期、エレベーターは鬼門…

2016年06月20日 | 経験談・感じたこと
今日は非常に蒸し暑く(高温注意報も出ていたらしい)、外出するたびに汗が噴き出てきました。


あ~嫌な時期が来てしまったなぁ…と思わずにはいられません。




ところで、汗っかきな私は、外出する際はできる限り汗をかかないよう、冬場と比べて少しゆっくり目に歩いたり、


少し遠回りでも建物内を歩いたりして、できる限りの対策を講じています。


しかし、目的地について、さぁオフィスへ…と訪問する前にエレベーターに乗ると、一気に汗が吹き出してしまうことがあります。


今まで動いていたのに止まったからということもありますが、エレベーターは空調設備が無いタイプも結構多く、


エレベーターの中が蒸し風呂状態になっていることもあるからです。




実は、当事務所が入居しているエレベーターにも空調設備が無いのですが、事務所に到着する前にエレベータに乗ることで、


いつも事務所に戻ってきたときは汗でベトベトとなり、汗が引く5~10分くらいは仕事をすることができない状態となります。




たかが5分かもしれませんが、私にとっては貴重な5分です。


この時期は仕事の効率が落ちてしまうのが、何とも恨めしいです。。。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

他の弁護士はどのくらいのスピードでやるんだろう?

2016年06月14日 | 経験談・感じたこと
ここ数年、当事務所にご依頼のある契約書のボリューム(端的にはページ数)が増加傾向にあります。



フランチャイズ契約書等の特殊な分野を除いて、長くても4~5頁程度というのが、私自身の勝手な相場観だったのですが、


最近は10頁を超える契約書を月に数回は見かけることも出てくるようになりました。




ちなみに、そういったページ数の多い契約書の特徴として、英文契約書をそのまま日本語に翻訳したんだろうな…


と推測される不自然な言い回しで多数存在したり、日本法上にない概念が明記されていたりしますので、


正直なところ、ややイラつきながら(笑)契約書を読み込むことになります。





ところで、10頁くらいの契約書になると、1回読むだけでも一苦労ですし、私自身は最低2回は契約書を


読み込むことを常としていますので、なかなか時間が確保できず当日は無論、翌日中に精査の上コメントを出すことが


難しい状況なのですが、そういう時に限って納期が短かったりします…。




何だか最近、私自身の読み込みスピードが遅いだけなのかなと思ったりもしているのですが、


他の弁護士はどれくらいのスピードで読み込んでいるのでしょうかね。



一時流行った、速読講座でも受講してみようかな…。







にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【やや業界ネタ】下世話な話…

2016年06月11日 | その他
ネクタイが派手なことで有名な某弁護士が、新たな書籍を出されたようです。



タイトルだけを見て、



・志が高くても、生活はできません…

・目線が低くても、お金にはなりません…



といった怨嗟の声は、決して発してはなりません。





むしろ、上記弁護士が常日頃指摘している、「弁護士が不足している分野」を探すことに集中するべきです。



最近の社会情勢からすれば、例えば



・不倫を専門にする(男性・女性を問わず、加害者・被害者を問わず)

・違法行為と不適切行為を仕分けることを専門にする

・マスコミに愛想よく、第三者ぽく立ち振る舞うことを専門にする



といった新たな業務分野を見つけることができますよね。



弁護士業界は明るい未来が待っています!!!











さて、、、現実に戻るとするか。。。










にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり認知されていないのかな、、、

2016年06月08日 | 経験談・感じたこと
今日は、弁護士会主催の法律相談の担当弁護士(兼新人弁護士向けの研修指導弁護士)として、対応をしてきました。




ところで、全国的には分からないのですが、大阪の場合、個々の弁護士の宣伝広告や法テラスの浸透などで、


弁護士会の法律相談は閑古鳥が鳴いていると言われており、たしかに、私もここ数年、割当日当日になって


「今日は予約が少ないので、対応は結構です」


と電話連絡が来ることも何回か経験しました。


なので、もしかして…と思っていたのですが、特に連絡はなく、結果的には4件の法律相談に対応することができました。




さて、大阪弁護士会の場合、毎月第2週は「離婚相談強化週間」と銘打っており、今日はその第2週であったため、


事前に「離婚の専門知識をきちんと整理しておくように」というFAX文書によるありがた~い指導まで頂戴していました。




真面目な(?)私は、この指導に従い、ここ数日は離婚に関する書籍を読み込んだり、最近の裁判例などを調査して


自分なりに準備していたのですが、結局のところ、本日の4件の相談のうち、離婚相談は1件のみでした。





他のブースに入っていた弁護士の相談内容は当然知ることができませんので、もしかしたら私だけかもしれませんが、


「離婚相談強化週間」については看板倒れになっているのではと少々心配になっています。


といいますか、弁護士会主導による広報は上手くいっていないような気がして仕方がないのですが、大丈夫なんでしょうか。。。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あ~実務家なんだなぁ…と思う瞬間

2016年06月06日 | 法律情報
主債務者と連帯保証人の関係について、民法の教科書を読むと、主債務者に先に請求する必要があるといった順位は無く、


債権者の都合でどちらにも請求してよいということが書いてあります。


これ自体は全く間違っておらず、実務上も当然そのように取り扱っています。




しかし、仮差押えという場面となると、上記の民法上の結論が修正されています。


というのも、連帯保証人の財産に対して仮差押えを行う場合、主債務者にめぼしい財産が無いことの疎明を行う必要があり、


これを行わないことには、裁判官は連帯保証人に対する仮差押えの決定を出してくれないという運用になっているからです。




あえて理屈で説明するのであれば、民事保全法における「保全の必要性」の一事情として考慮するという言い方に


なるのだと思いますが(全く調査せずに書いていますので、嘘かもしれません…)、事実上、主債務者に先に請求しなければ


ならないという意味で「順位」がついていることになるので、民法上の考え方を前提にすれば、どうしても違和感のある


実務運用となります。




私の場合、こういった実務運用について「裁判実務がそうだから」ということで当然のように取扱ってきましたが、


法務部の担当者より、「なんで民法と異なる運用しているんですか!」と聞かれると、あまり適切な回答が思い浮かびません。

(民事保全法上も、上記のようなことを明文で書いているわけではありませんし…)




私も「実務運用」という名のもとに何も考えていなかったという点で、やや毒されているのだと改めて思う次第です。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法律相談カルタ

2016年06月03日 | 法律情報
大阪弁護士会より、「法律相談カルタ」という題名のついた小冊子が配布され、私は今日受け取りました。




大阪弁護士会の会員向けの冊子なのに、兵庫県の弁護士にイラストを描いてもらっているなど(このイラストを描いている弁護士は


たぶん業界内では有名)、少し手の込んだことをしているのですが、これも一種の若手弁護士の支援を包括した弁護士業務ノウハウ開示の


一環なんですかね。。。


(最近、大阪弁護士会の会報等を読んでいると、やたらと若手支援という銘打った企画が出てくるので)





全部は見ていませんが、なるほどねぇ…と思う記載もあれば、こんなことまで書かなあかんのかぁ…と、


やや残念に思う(?)記載があります。


が、こういった物が出回ること自体、私が弁護士になってときとは随分変わってきたなぁと思ってしまいます。

(このようなノウハウ的なものが公に出回ることはまず無かったので。

あの頃はやはりボス弁の鞄持ちをしながら学んでいくという時代だったと思います。

それが良いか悪いかは別として。)




色々思うところはあるのですが、せっかく配布してもらったものですし、自分自身のステップアップにもなりますので、週末にきちんと目を通しておきたいと思います。






にほんブログ村   士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする