弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

女性の社会進出と関係がある!?

2016年03月30日 | 経験談・感じたこと
当事務所の場合、顧問契約を締結しているクライアントからのご相談は、メールでも受け付け、原則メールで回答する(必要に応じて電話等の別手段の場合もあり)という体制にしています。



ところで、メールの場合、24時間365日相談を受け付けることができるのですが、クライアント側も営業時間がある程度決まっていますので、あまり深夜帯に相談メールが来るということはない…と思っていたのですが、ここ1年くらいは結構、時間・曜日を問わず、メール相談が来るようになりました。


ただ、深夜帯に限って言えば、メール相談のほぼ100%近くが、女性社長または女性担当者からという傾向があることに気が付きました。




ときどきお会いした際に、「あまりご無理はされないよう…」と声をかけることもあるのですが、なぜ、女性ばかり深夜帯の相談メールが来るのでしょうか…。


タイトルどおり、女性の社会進出の関係があるのかもしれませんが、正直よく分かりません。




ちなみに、起床して、最初にスマホでメール受信チェックした際に5通以上のメール相談が来ていると、やや目覚めが悪くなるという自分自身の傾向ははっきりしています(苦笑)。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妙なこだわり…

2016年03月28日 | 法律情報
法律相談を受けるに際しあらかじめ相談内容が分かっている場合、自分なりにフローチャート図を作成するようにしています。


そして、上手くできた!と自画自賛のフローチャート図については、ご相談者が来所する前にホワイトボードに書き込んでおいたり、


エクセル等を使ってデータ化したりして、ご相談者にお渡ししたりしています。




比較的この試みは好評のようなのですが、現在、ある業界における下請法上の下請取引に該当するか否かの


フローチャート図の作成に取り掛かっています。




できれば、ご相談者の社内向けマニュアルに採用してもらえればと思っているのですが、


思った以上に枝分かれが多くなってしまったため、かえって使いづらいなかなぁ…と思いつつ試行錯誤しています。




フローチャート図を作成することは個人的には好きですし、頭の整理にうってつけだと思うのですが、


如何せん時間がかかります。



他の仕事を差し置いて、フローチャート図だけに時間を割くことができないのが悩みの種です。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実在するのかなぁ。。。

2016年03月24日 | 法律情報
もう既に色々な弁護士がコメントを出しているのですが、


 ◆女性弁護士ワーキングプアが廃業へ追い込まれた事情


という記事が週刊ダイヤモンドのネット記事として配信されています。





私も読んではみたのですが、全くないとは言い切れないものの、どこか違和感と言えばよいでしょうか、


正直「本当にこんな境遇の元弁護士が存在するのかなぁ」という印象を持ちました。


(本当に存在する元弁護士であれば、多くの同業者が指摘している通り自業自得だと私も思います)






それにしても、今月になって「イノシシを狩って食いつないでいる弁護士」が岐阜に存在するとか、


俄かに信じられない弁護士の境遇話を聞くようになったのですが、本当なのでしょうか?


正直、嘘であってほしいのですが。。。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想定外の事象とモチベーション

2016年03月22日 | その他
今の事務所を立ち上げてから3.5年(独立してからは7.5年)が経過し、自分自身の置かれた状況、クライアントの環境、社会の風潮など色々と変化が出てきました。


そのため、今年は否応なく事務所の経営環境の見直しを迫られるであろうと予測しています。


具体的には継続的なクライアント先が、今年は例年になく減少するという予測のもとに、どういった形で補充を図るのか、


あるいは更なる発展のきっかけをつかむのか試行錯誤している最中です。





ところで、取引が無くなるであろうと考えているクライアントの場合はある程度割り切ることができるのですが、


予測していないところについてまで顧問契約の打ち切りを要請された場合、


売上げ面での打撃も当然ありますが、むしろ精神的なダメージが大きいように思います。




何がダメだったのか色々と思考はするのですが、考えすぎてややネガティブになってしまう時もあります。


もちろん、どこかで吹っ切るようにはしているのですが、なかなか時間がかかる場合もあります。


今年は厄年なので、今年さえ乗り切れば何とかなると思っているのですが、運に頼り過ぎですかね…。









にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日と電話応答

2016年03月19日 | 経験談・感じたこと
今週、来週とやや日程が煮詰まっているため、やり残しと前倒しで今日は業務を行っています。




ところで、昨晩から今日にかけて、見たことがない電話番号からの電話が7件ありました。


登録されている番号(顧問先など)であれば当然応答するのですが、いずれも非登録番号(中には非通知番号)だったため、


応答はしなかったのですが、3連休でも法律事務所は営業中というのが世間一般の認識なのでしょうか…。



(※ちなみに顧問先であれば、事務所に電話するより、もっと確実に連絡を取れる方法を開示していますので、

休日に事務所宛に電話をしてくることは少ないだろうと思っています。)





もともと今日は、じっくり時間をかけて集中したい起案や契約書作成のためと思っていましたので、仮に電話応答しても


対応不可ではあったのですが。。。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経歴詐称の責任

2016年03月17日 | 経験談・感じたこと
普段テレビを見ない私にとって、今回話題になっている方の経歴詐称については正直関心がありません。



ただ、このような経歴詐称が生じた原因として、


・日本は学歴が信用される社会だ! ⇒ 学歴を高く見せようとする動機が生まれる ⇒ 悪いのは日本人(日本社会)だ!


という論陣を張っている人がいるようです。




正直、そこまでして話題になっている人をかばう必要があるのか、あるいは責任の所在を転嫁させる必要があるのか、

もっといえば何故、日本社会の責任にする必要性があるのか、理解ができません。




なお、そもそも論ですが、そんなに大騒ぎするような事件なのでしょうか…。






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「必殺技」が使えなくなる!?

2016年03月15日 | 法律情報
「必殺技」という言葉について、商標登録出願されたことがニュースになっています。


 ◆バンダイが「必殺技」を商標出願




どうしても、このような日常・慣用的に用いる言葉の商標登録となると、一昔前にあった「阪神優勝」とか「のまネコ」のような


騒動を思い出してしまうのですが、今回のニュース配信二より何か影響が出るのでしょうか?



今後の推移が気になります。








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンスタントに売れ続けているようだけど…

2016年03月12日 | その他
2年前に乗りと勢いで書き上げて、商業出版した書籍(情報管理に強くなる法務戦略という名称です)があるのですが、今でもコンスタントに売れ続けているようです。

(といっても、確認できる小売店舗はアマゾンだけであり、月に2~3冊と極々僅かですが)




ただ、若干心配なところがあります。


出版して2年、たかが2年、されど2年と言うべきでしょうか、内容面で3分の1近くは変更したほうが良いのではないかと考えています。

(法改正やガイドライン変更へのアップデート、裁判例の動向など)




とはいうものの、改訂版のお話は残念ながらありませんし(苦笑)、仮にあったとしても、私自身が改訂版を書くだけの時間を確保できるのかなぁ…という心配もあります。

(もっとも、原稿を書き上げた際も時間的な余裕が無く、土日に返上で2ヶ月で書き上げましたが…。あのときは正直辛かったです)




改訂の意欲はあるが、身体が追い付かないといったところでしょうか。。。








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弁護士アルアル?

2016年03月10日 | その他
予定が何もない日に限って、電話やメールでの相談が少ない傾向があります。


一方、外出や会議で煮詰まっているときに限って、緊急相談や大量のメール相談が届く傾向があります。


弁護士に限らない話かもしれませんが、私自身は何だかここ数ヶ月こういった傾向が続いています。


ちなみに、私の知人も同じような傾向が生じてきているようです。





予定が入っていないの時に電話やメールを割り振ることができれば、どれだけ効率的にかつ案件受任=売り上げ確保ができるのかと


愚痴をこぼしていたのですが、なかなか思うようにはならないようです。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方知れずの弁護士の探し方…

2016年03月07日 | 経験談・感じたこと
弁護士が横領で逮捕された!というニュースについては、悲しきかなそれほど新鮮味がないニュース記事になってきたように思います。



今日も愛知県の弁護士が逮捕されたというニュースが配信されてきたのですが、時代だなぁ…と感じたのが、逮捕された弁護士名でのグーグル検索結果です。




どうやら、その弁護士の依頼者は、弁護士と全く連絡がつかない状況だったようで、困った依頼者は何と


◆ヤフーの知恵袋に、その弁護士の実名を開示したうえで、弁護士との連絡方法を教えて欲しいと質問を投稿


しており、その投稿内容が検索上位に表示されていました。




一昔前、WEB2.0=集合知という言葉が流行りましたが、行方知れずの弁護士についても、いずれはネット民の力によって特定されていくのかもしれませんね。。。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする