弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

今更ながら知ったこと…

2010年10月29日 | 法律情報
久しぶりに高裁での控訴審に出頭してきました。
(というか、2年前に独立してから高裁に行ったのは初めてでは?)


恥ずかしながら、控訴審での最初の口頭弁論については陳述擬制手続きが適用されることをすっかり失念しており、これまで第1回控訴審は日程調整してまで必ず出頭していました。

が、よくよく考えると、依頼者のご意向として和解する気が無い案件や、絶対にひっくり返ることがないと予想される案件等であれば、擬制陳述でわざと出頭せずに終結させ、高裁からの強行な(?)和解勧告を回避するという戦略をとることができるよなぁと今頃になって勉強しました。。。

※高裁は結構強行に和解を勧めてくることが多いような印象があります。



ちなみに、本日の手続きは何故か控訴人が出頭せず、被控訴人である私が出頭していたがために速攻終結となりましたので、下手に擬制手続きを取らずに良かったという状況でした(結果オーライというやつです)。

それにしても控訴人が出頭しないというのも珍しいような気が。。。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通広告二題

2010年10月28日 | 経験談・感じたこと
最近、過払いや債務整理関係の交通広告が少なくなり、法律関係の交通広告も少なくなってきたなぁ…と思っていたのですが、昨日・今日と続けて面白い(?)交通広告を見つけました。


1つ目は、私が所属している大阪弁護士会が「会」として出している交通広告。

その名も「トリベン」
ゆるキャラブームに乗じたのか何だか分かりませんが、頭が鳥、クビから下はスーツで弁護士バッジを着用という、奇抜な(笑)キャラクターです。

とりあえず弁護士に相談…という意味が込められているらしいのですが、ネーミングもさることながら、あのキャラクターはちょっとなぁと個人的には思います。
(初めて地下鉄内で見たときは吹いてしまった)




2つ目は、これは兵庫県の法律事務所が出稿しているようですが、「人生やり直してみませんか」というキャッチが目に引く交通広告。

JRに乗ったときにチラッと見えただけなので、内容を熟読できていないのですが、上記フレーズと高齢者の笑顔の写真が合わさっていたので、離婚に関するものなのかなぁと思いました。
(もちろん、破産して経済的再起更生を図るべく、人生やり直してみようという意味が込められていても不自然ではありませんが…)




トリベンについては集客効果があるのか半信半疑ですが、兵庫県の法律事務所が出稿している交通広告はなかなか面白いなぁと思いました。

弁護士業界の生き残り競争が激しさを増す中で、効果的な宣伝広告は避けては通れない時代のようです。






インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マチ弁が中国法を勉強する

2010年10月27日 | 経験談・感じたこと
私は自他共に認める、典型的な「マチ弁」です。
(事業主側からの依頼が多いことと、扱っている案件が労使紛争・FCトラブル・IT関係に多少偏っているところはありますが…)


従って(?)、国際法はもちろん知りませんし、渉外事件など扱ったことがありません。


が、最近、中国に進出する企業が多くなってきたためか、中国現地で発生している紛争処理などの相談が多くなってきています。

私は「できないことはできない!」と明言するタイプなので、中国法は知りませんと回答するものの、出向社員にまつわる労使紛争となると、中国法も若干絡みますが、日本法も関係してきますので、一概に「私の対応外です」とは言いづらいところがあります。


というわけで、最近、簡単な中国の労働法に関する書籍を読んでいたりするのですが、さすが中国、共産主義と言うことで、日本の労働法と根本的な発想が異なっていると感じるところが多々あります。
(ある意味、日本の労働法を違った観点からみることができます)

比較法という視点からは非常に楽しめるのですが、まぁ本来的には対応し切れていない分野ですし(だいたい日本法でさえ全部対応し切れていない)、中途半端な知識で対処すれば大火傷しますので(で済まない場合もあるかも)、間違っても積極的に売り込もうとは思っていません。

が、マチ弁だから「国際法が絡む案件」は対処できませんという言い訳は、通用しない時代になっているのかなぁ…と最近思います。

自分の能力の幅を広げるか、人脈でカバーするか等の対応策が必要になってきそうです。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

要注意

2010年10月26日 | その他
昨日、同期と勉強会の後、とある居酒屋で酒食していたとき、横のテーブル(約10名くらい)が酔った勢いか何か分かりませんが、でかい声でワーワー騒いでいました。

まぁ、騒いでいることは仕方がないと諦めるのですが、聞こえてくる話が、どう考えても今話題の「大阪」の「○察庁」の話ばかり…。
(私は事○官ではないかと想像したのですが…)

いくら酒の席とはいえ、他人がいることを踏まえて話をしなければ…と改めて思い知った酒食の席でした。


P.S.
さすがに聞こえてきた話の内容はブログでは書けません。。。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと仕上がった!!

2010年10月22日 | その他
今月からずっと某案件の準備に取りかかっていたのですが、ようやく完成し、本日裁判所に提出することができました(締め切りは今日でしたのでギリギリです)。

主張書面31頁、証拠100枚以上とボリュームのあるものであったため、かなりの苦労と時間を要しましたが、裁判所への提出という段階をクリアーすると、何だかホッとします。
(もちろん、未だ事件が終わったわけではなく、これからが本番なので、まだまだ気を抜くことはできませんが…)


さて、業界の方なら、主張書面31頁は長すぎますし、証拠もまとめて100枚以上出す事なんて一般的じゃないよね…と思われるかもしれません。

そうです、これは普通の訴訟手続き案件ではないのです。
勘のいい人ならお分かりだと思いますが、労働審判事件なんです。

残念ながら(?)労働審判については、これまで使用者側でしか関わったことがないのですが、基本的に使用者側は訴えられる側がほとんどです。
そして、労働審判の最大の特徴は、1回目の審理までに
「お前の言いたい主張は全部言っておけ!」
「お前の出したい証拠は全て出せ!」
「後での補充など許さん!!」
という恐ろしい制度であるため、とにかく短期間の間に主張を整理し、裏付け証拠の収集を図らなければなりません。

その作業が今月はひたすら続いていたのですが(しかも休日無しで)、ようやく今日で一段落したという訳です。

はっきり言って私の勝手な自己満足の世界ですが、この開放感はたまりません。


が、、、よくよく考えると、今月はこの案件に深く関わりすぎた(頑張りすぎた)ため、新規案件の受任ができていない、つまり売上がありません。
(顧問報酬がありますので全くゼロではありませんが、スポット売上がゼロです)

さて、来週1週間でどうやって売上を立てるのか、また支払いをどうするのか、別の悩みが出てきそうです。。。
(よくよく考えたら、他の書面作成も仕上げなければ…。今月は新規案件の受任は諦めようかな…)





インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代を感じた…

2010年10月18日 | 経験談・感じたこと
日曜日は、士業向けのWEBマーケティングに関する勉強会に参加してきました。

色々と刺激を受けたので、後は実践するのみですが、さて、いつになることやら。。。


ところで、今までマーケティングなどの勉強会に参加した場合、既に開業済みか、現在稼働しているが将来的に独立予定という方しか会ったことがありませんでした。

しかし昨日の勉強会では、司法試験に合格し、これから司法修習生になるという方もいらっしゃいました。
何でも、「即独の可能性があるので勉強しにきた」とのこと。


法律事務所への就職が絶対できる訳ではない昨今、司法修習に入る前から将来を見据えた活動を行わなければならないとは…。
時代が変わったと言えばそれまでですが、正直驚きです。



インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百聞は一見に如かず

2010年10月16日 | その他
一日一冊さんが弁護士廃業の宣言を行ったり、武富士ショックの影響が止まない、我が弁護士業界ですが、最近、弁護士向けマーケティングというのが盛んになってきています。

個人的にはマーケティングの勉強自体は好きですので、以前はやった「FREE」をはじめ、結構色々な本を買い込んでは読みあさっているのですが、まともにに実践できたものがありません。

というわけで、少し気合いを入れ直す意味で、明日は弁護士向けマーケティングのメルマガを発行している方の勉強会に参加してこようと思います。

百聞は一見に如かずということで、メルマガを読んだだけでは見えてこないツボを少しでも掴むことができればなぁ…と思います。


ちなみに、弁護士の中には、「営業」とか「マーケティング」に拒絶反応を示す方もいます。
まぁ、色々な考え方がありますので、その人の道を進めばよいと思いますが、個人的には、「良いものは良いものとして受け入れていきたい」という考え方なので、明日は良い刺激を受けてきたいと思います。



インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同期弁護士の集合号令

2010年10月14日 | その他
この秋で弁護士10年目に入ったのですが、さすがに10年も経過すると、司法修習生時代の同期と何か一緒に行動を共にしたりすることは少なくなるように思います。
(私は月1回程度の勉強会を同期とやっていますが、皆さんなかなか忙しく、上手く日程が合わないことが多いです)


さて、今日は同期弁護士から集合号令の電話がありました。
ただ、「久しぶりに皆で集まって、飲みながらでも話そう」等の軽い話ではありませんでした。

今回の号令内容については、できれば私自身も協力したい。
でも、諸般の事情で現段階では協力できない…。


歯がゆいです。。。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何となく不安…

2010年10月12日 | 経験談・感じたこと
三連休は勢いだけで仕事をしましたが、昨日は午前中でエネルギーが切れてしまい、午後からは気分転換に事務所の机の配置換えを行いました。
(もともと机の位置を変更させることは決定事項でしたので、いつかは行う必要があった作業ですが。)

やはり普段見える景色が変わると、気分も変わります。
(多少慣れずに違和感もありますが…)



ところで、三連休の仕事の成果物は一応できたのですが、内容が伴っているか、これからチェックが必要となります。
個人的には、内容チェックは頭を冷やしてからと決めていますので、最低でも1日空けてから行うのですが、これからこの作業を行うとなると、正直不安であり怖い…という気持ちです。
(内容がダメなら書き直しですので…。やはり努力が水の泡となるのは嫌なものです)


秋の夜長は仕事と共に…あまり良いものではありませんね。。。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三連休なんて…(悲)

2010年10月09日 | その他
証拠の取捨選別と起案で終わります。

やることだらけで、気持ちが焦っています。

でも、この三連休である程度の見通しを付けることができれば、週明けからはもう少し落ち着いた業務処理ができるはず…。




インターネット・電子(IT)取引、労務・労使・労働問題、フランチャイズ、広告法務、債権回収を中心業務にしている弁護士湯原伸一のホームページはこちらです。


にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする