弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

【記事投稿】連帯保証契約書を作成する際に注意するべき事項について、弁護士が解説!

2021年11月29日 | 法律情報
2020年4月に民法が改正され、保証については大幅な見直しがなされたのですが、

改正内容について中小企業の現場実務では十分に浸透しているとは言い難く、

保証人である旨のサインさえもらえば大丈夫と思っている事業者も未だ一定数いるというのが実情です。

そこで、本記事では、民法改正に準拠した形式で、連帯保証契約書(なお、保証契約書も同様です)の

作成手順と具体的な条項例を用いながら解説を行います。ご笑読ください。




連帯保証契約書を作成する際に注意するべき事項について、弁護士が解説!
























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】不可抗力(に類する事由)による取引障害とその対処法について、弁護士が解説!

2021年11月22日 | 法律情報
本記事作成時点では、新型コロナの罹患者数はだいぶ減っては来たものの、

一方で新型コロナによる事業活動への悪影響はまだ尾を引いている状態です。

ところで、新型コロナの影響により契約を履行することが困難となった場合、どういった処理を行うべきか

という問題が急に発生したことで、現場では改めて「不可抗力」とは何かを考えるきっかけになったと言われています。

そこで、今回は、不可抗力による取引障害が生じた場合の対処法について、当職なりに考え方を

まとめてみました。ご笑読ください。




不可抗力(に類する事由)による取引障害とその対処法について、弁護士が解説!






















弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】改正育児介護休業法に基づく育児休業への対応について、弁護士が解説!

2021年11月15日 | 法律情報
従業員の子育てに対して事業者がどのように接するべきか、かなり価値観に変化が生じてきていること、

これに伴い、育児介護休業法も繰り返し改正されてきています。

その中で、2021年6月に成立した改正育児介護休業法は、事業活動においてかなり影響が生じそうな

改正内容が含まれていると考えれます。

そこで、2021年6月成立の改正育児介護休業法の概要と、その対処法について、

事業者側視点で解説を試みます。ご笑読ください。




改正育児介護休業法に基づく育児休業への対応について、弁護士が解説!
























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】受託者がデータを消失等させた場合の損害賠償問題について、弁護士が解説!

2021年11月08日 | 法律情報
IT技術の進化と共に、データの重要性がクローズアップされるようになってきました。

一昔前であれば自社サーバにデータを管理し、外部アクセスを遮断するという方法で保護を図るということもあったのですが、

今ではクラウドサーバを含め、第三者にデータ保管を委託するのがむしろ通常です。

そこで、新たな問題として、データを保管する者が、誤ってデータを開示・漏洩・破損等した場合に

どういった責任が生じるのかを検討する必要が出てきました。

従来の有体物を前提にした議論がそのまま当てはまらないことから、色々と悩ましい問題がありますが、

私なりに整理を怒ってみました。ご笑読ください。



受託者がデータを消失等させた場合の損害賠償問題について、弁護士が解説!





















弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【記事投稿】ワクチン接種の有無による労務管理のポイントについて、弁護士が解説!

2021年11月01日 | 法律情報
2回ワクチンを接種した人が70%を超える中、おそらく社内の多数派はワクチン接種済従業員が占めているものと思われます。

こうした状況下で、ワクチン接種済の従業員とワクチン未接種の従業員との分断が発生し、

業務分担や配置などで、色々と(感情的な)トラブルが起こる状況になりつつあります。

なかなか一刀両断に解決できる門ではありませんが、会社が取り得る1つの考え方として

私なりに対処法を整理してみました。ご笑読ください。



ワクチン接種の有無による労務管理のポイントについて、弁護士が解説!























弁護士 湯原伸一



「リーガルブレスD法律事務所」の代表弁護士。IT法務、フランチャイズ法務、労働法務、広告など販促法務、債権回収などの企業法務、顧問弁護士業務を得意とする。 1999年、同志社大学大学院法学研究科私法学専攻課に在学中に司法試験に合格し、2001年大阪弁護士会に登録し、弁護士活動を開始する。中小企業の現状に対し、「法の恩恵(=Legal Bless)を直接届けたい(=Direct delivery)」という思いから、2012年リーガルブレスD法律事務所を開設した。現在では、100社以上の顧問契約実績を持ち、日々中小企業向けの法務サービスを展開している。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする