弁護士湯原伸一(大阪弁護士会)の右往左往日記

弁護士になって感じたことを綴っていきます(注意!!本ブログは弁護士湯原の個人的見解に過ぎません)

GW中は仕事をしていますが、新規はちょっと…

2016年04月30日 | その他
前回のブログ記事にも記載した通り、GW中は対外的には暦通りで営業を行いつつ、


一部の休日を業務遂行のために割り当てる計画です(いわゆる休日出勤というやつです)




もともとGWの休日にまで業務遂行を割り当てたのは、GW明け以降に色々な案件が立て込むため、前倒しで処理しておかないことには


顧問先からのご相談等の日常業務に支障をきたすことが予想されるためです。




このような理由から、GW中は、現在抱えている案件処理に集中したいと考えています。



顧問契約を締結されていない方からの新規のご依頼は、GWの休日出勤中に対応することはできませんので、


この点、予めご容赦願います。






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、明日から仕事するぞ!!

2016年04月28日 | その他
世間はゴールデンウイークで「連休だぁ~」と喜んでいるころだと思います。


我々弁護士業界も、「やったぁ、ゆっくりき起案ができるぞぉ~!」等と喜ぶ時期になります。


本当に一つの案件にじっくり取り組め、かつまとまった時間を確保できるこの時期は、おそらく弁護士業界にとってはありがたい時期なのではないかと思います。




ちなみに、私の事務所のイソ弁も、当初はゴールデンウイーク中はすべて休みを取るつもりだったらしいのですが、


ようやく弁護士業界の慣例(?)に気が付いたのか、数日は出勤するそうです。




ゴールデンウイーク最終日になって、全然仕事が思うように進まず「こんなはずでは…」と嘆きの投稿にならないよう、


しっかり計画を立てて、対処していきたいと思います。




なお、こういった業界のことを、世間では「ブラック○○」と呼ぶのかもしれませんね(笑)






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GWを前にスッカラカン…(苦笑)

2016年04月25日 | 経験談・感じたこと
毎年4月は公共系の支払いが多くなるのですが、


・国民年金

・国民健康保険

・消費税


の3つを無事に一括で完納しました(通帳から見事に引き落とされていました)。



「入金されるお金の桁数 < 引き落とされるお金の桁数」なので、通帳では非常に目立ちますし、残高が一気に厳しくなります。




本当にお金が貯まらないように制度ができているなぁ…。








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やり方間違えているのかな…

2016年04月23日 | 経験談・感じたこと
キャパオーバーによるサービス低下の防止と、自分を楽にすること(ワークライフバランス)目的として、


新たに弁護士を採用したのですが、まったく私自身の業務ペースに改善の兆しが見えません…。

(やっつけ気味…泣)




ちなみに、新たな弁護士は土日は事務所に来ないのですが(来るように指示も出していませんが…)、


私は相変わらず土曜日は確実に出勤しています(来ないと仕事が回らない…)。




何かがおかしいような…気がする…(苦笑)





にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私だけの勝手な違和感かもしれないけど…

2016年04月19日 | 法律情報
某メーリングリストで、弁護士が介入した債務整理について、金融機関の対応につき


・利息をカットしないのはけしからん!

・元本をカットしないのはけしからん!


等々の不満(?)に関する投稿がなされており、これに賛同する投稿も少なからず流れてきました。





ただ、個人的には強い違和感を抱きました。



弁護士が介入したら、必ず利息や元本をカットしなければならないとする根拠がどこにあるのでしょうか?

(そりゃカットしてくれたら有り難いですけど、根拠が無い以上はどうしようもないのでは…)



弁護士介入になる場合、期限の利益喪失になっていることが多いと思われるのですが、再度、分割支払いで合意がとれるだけでも非常に意義があると考えるだけではダメなのでしょうか?

(破産等の法的根拠のある手続きを選択しない以上、生活再建に支障を来さない、ある程度の長期分割支払いを可能とするのが目指すべき交渉の帰着点と考えるべきでは…)





私が感じただけかもしれませんが、「しょせん金貸しが…」という見識があるようで、正直いかがなものかなぁと思いました。



ちなみに、私は金融機関のクライアントはありませんし、金融機関からの要請でこの記事を書いたわけではありません。念のため。

(なお、上記のメーリスの投稿は熊本県を中心とした地震による影響の前の内容です。

今般の地震による影響の場合、個別事情として金融機関が一定期間の利息免除等の交渉に応じてくれる可能性はありうるのかなぁ…と個人的には思っています。

これについては、未だ情報未整理ですが…)









にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文句が言えないとはいえ…

2016年04月16日 | その他
最近、「さぁ、今日の仕事も終わって、そろろそ帰ろうか」と思ったタイミングで、メール相談が入る傾向が続いています。



これならまだ良いのですが、就寝後、起床時にスマホでメールチェックをすると、長文のメールや添付資料がドサッとついている


メールを受信していることが連日続いており、愕然とするときがあります(フゥ…)。




特に、金曜の夜にメールが送信されていて、土曜日の起床時にメール受信に気が付いたときは、最悪の目覚めとなります(苦笑)。

(たぶん担当者も、勤務終了直前にメールを投げているんだろうなぁ…と思いつつ。。。)





こういったメールが1~2通程度ならまだ何とかなるのですが、5通以上になるとさすがに対処ができません(泣)。



メール相談の返信タイミングを見直した方がいいのかなぁ。。。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうやってニーズを掘り起こすか

2016年04月12日 | 経験談・感じたこと
顧問契約を締結して頂いているにもかかわらず、数カ月全く相談が無いというクライアント様がいます。



一昔前は、何かあった場合の保険料的な意味合いで顧問料を支払う企業もあったかと思うのですが、


少なくとも私が独立開業してからは、そのような事を言ってくれる企業は存在しないように思います。




何も相談することが無い ⇒無駄な経費である ⇒顧問契約の解消、、、という流れになるのが嫌なので、


私の場合、毎月1回小冊子を発行したり、潜在的な法務リスクがないかチェックするチェックシートを毎月配布するなど、


どうにかして「お役に立ちますよ!」というアピールをしているのですが、クライアント様からはどのようにみられているのか


正直よく分からないところがあります。




なお、遠方ではないところについては、ときどき特段の用事は無いものの、時間をとってもれって会社訪問をするなど、


忘れられないようにアピールはしているのですが、もっとドッシリ構えたほうが良いのですかね。。。








にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で、、、結局何が悪いの?

2016年04月09日 | 法律情報
私のような小市民は「パナマ」といえば、世界地理で習ったパナマ運河くらいしかイメージできないのですが、


ここ数日「パナマ文書」というキーワードが飛び交っています。




いわゆるタックスヘイブンに関するものなのです。


政治家など有名人が含まていたため、騒ぎになっているような印象を受けているのですが、


ただ、どこの配信会社も「違法」とは断定した記事を配信していないようです。




タックスヘイブンなんて、ケーマン諸島やシンガポール、モナコなどが昔から有名ですし、


最近では中東諸国でも行われているようで、正直珍しいものでもありません。

(なお、企業であれば、多国籍企業がアイスランドに本社を置くという話も有名ですね)




また、脱税はダメですが、節税は適法である以上、節税策としてタックスヘイブンを利用しているのであれば、


真正面から批判できる筋合いではないように思います。




違法性の有無等については今後の推移を見ないことには何とも言えないところもありますが、


何か感情論だけで先走った報道が続いていることに違和感があるのは、私だけでしょうか。。。






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2016年04月07日 | その他
本日の大阪は雨風ともに強く、ちょっと外出しただけでスーツも靴もビチョビチョになってしまう、あいにくの天候です。


このような天候のため、鉄道も遅延・運休が続発したようで、本日ご来所予定だった法律相談も吹っ飛んでしまいました。


しかも天候が悪いためか、ほとんど電話もならず、気持ち悪いくらい静かな環境下での業務遂行となりました。




ところで、今日の午前中は、所用で外出していたのですが、よく言えば見事な桜吹雪を見ることができました。


(正直なところ「結局、今年もゆっくり桜を見ることができず、散ってしまったなぁ…」という思いが強いですが)





さて、大阪では、明日から造幣局の通り抜けが始まるのですが、今日の暴風雨でかなり散ってしまったのではないでしょうか…。


今年はちょっとなぁ…と何だか寂しく思います。






にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり「ポスト過払い」という位置づけだったんだ…

2016年04月05日 | 法律情報
以前このブログでも取り上げたのですが(1月12日掲載分)、予想通り、B型肝炎訴訟については


「ポスト過払い」として注目を浴びている業務分野のようです。



 ◆B型肝炎訴訟、弁護士が獲得合戦…国給付金で報酬確実




地下鉄の交通広告やTVCMでもよく見かけるようになっていたので、利益の出やすい業務分野なんだろうと思っていたのですが、


やはりその通りのようです。




それにしても、このような業務分野があることをどうやって知ることができるのでしょうか?


今さらこのような分野に参入するつもりはありませんが、ある程度の定型化ができ、回収確実性が見込まれる業務分野って、


なかなか私は見つけることができないのですが…。







にほんブログ村 士業ブログ 弁護士へにほんブログ村







◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆

◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆

◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆








=========================================================================================================================================

◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする