日経新聞に、五大事務所(という言い方でいいのかな?)の一角を占める
TMI法律事務所が、大阪の既存法律事務所を吸収する形で大阪に支店を作ることが報じられていました。
弁護士法人制度創設の議論の際、当時のいわゆる四大事務所の大先生方は、大阪に支店を作るメリットがないと
言われていたところ(たしか自由と正義に記事が掲載されていたような記憶が)、いざ弁護士法人制度が創設されると、
たしかに当時の四大事務所が大阪に支店を作る動きはなく、逆に大阪の大手事務所が挙って東京に支店を作るという
動きが生じました。
弁護士法人制度が創設されて約10年くらいだと思うのですが、今になって大阪に支店を作る動きが加速しているとは、
いやはや時代が変わったなぁ…と改めて思います。
これで、いわゆる五大事務所で大阪に支店を作っていないのは、長島・大野・常松法律事務所くらいですかね…
こういった超大手の法律事務所が大阪に進出する動きによって、私にはどういった影響が出てくるのやら。。。
想像もつきませんが、まぁ自分なりにやっていくしかないですね。
◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆
◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆
◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆
=========================================================================================================================================
◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中
TMI法律事務所が、大阪の既存法律事務所を吸収する形で大阪に支店を作ることが報じられていました。
弁護士法人制度創設の議論の際、当時のいわゆる四大事務所の大先生方は、大阪に支店を作るメリットがないと
言われていたところ(たしか自由と正義に記事が掲載されていたような記憶が)、いざ弁護士法人制度が創設されると、
たしかに当時の四大事務所が大阪に支店を作る動きはなく、逆に大阪の大手事務所が挙って東京に支店を作るという
動きが生じました。
弁護士法人制度が創設されて約10年くらいだと思うのですが、今になって大阪に支店を作る動きが加速しているとは、
いやはや時代が変わったなぁ…と改めて思います。
これで、いわゆる五大事務所で大阪に支店を作っていないのは、長島・大野・常松法律事務所くらいですかね…
こういった超大手の法律事務所が大阪に進出する動きによって、私にはどういった影響が出てくるのやら。。。
想像もつきませんが、まぁ自分なりにやっていくしかないですね。
◆弁護士湯原伸一(リーガルブレスD法律事務所)の総合サイトはこちら◆
◆IT企業・インターネットビジネスの法律相談のページはこちら◆
◆企業のための労働問題・労務問題の法律相談のページはこちら◆
=========================================================================================================================================
◆Amazon「ビジネス法入門」カテゴリーで最高1位!
『情報管理に強くなる法務戦略』好評発売中