草莽隊日記

混濁の世を憂いて一言

小池百合子の劇場型政治に審判を下すのが今回の都議選だ!

2017年06月25日 | 政局

東京都議会議員選挙が告示された。そこでの注目は小池百合子都知事の都民ファーストがどこまで勝つかである。各種の世論調査の結果ではほぼ自民党と拮抗している。小池は日本最初の女性の総理大臣を目指したいのだろう。それには地方政党を立ち上げて、自民党に取って代わる必要があったのだろう。その戦略は間違っていなかったが、策士策に溺れることになったのではないか▼反自民ということで、誰とでも手を組もうとして、かえって墓穴を掘った。自民党東京都連を悪者にして、拍手喝さいを受けるという構図は、あっけなく潰えてしまった。逆に今では自民党の攻勢を許しているのである。豊洲移転をめぐるゴタゴタ劇は、多くの都民の期待を裏切ったことは確かである▼反安倍である大方のマスコミは、敵の敵は味方ということで、東京都知事選挙の時とは違って、小池の応援団を買って出ている。その煽りを受けているのが民進党で、このままでは一議席獲得が精一杯のようだ。蓮舫が責任を取らされることになるはずだ▼都民ファーストが仮に過半数を得たとしても、民進党からの離党組が多く、寄せ集めの政党でしかない。国政を動かすような力を手にするのは難しい。構造改革の小泉純一郎の側近であった小池は、ぶちこわすのが政治だと勘違いしている。保守政治家として、地道に政策を実現していくことの大切さを、もっと理解すべきなのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

獣医学部新設の全国展開目指す安倍首相に軍配!

2017年06月24日 | 政局

安倍首相が獣医学部新設の全国展開を目指すというのは、明らかに予想されたことである。とくに京都産業大学は、加計学園よりはるかに保守派から評価されている。京都大学法学部名誉教授であった大石義雄系統の学者が中心になっているからだ。今は亡き大石は、改憲を唱えた数少ない憲法学者の一人であった。獣医師会の横槍が入らなければ、規制改革を先に進める大義名分もあって、安倍首相は認可したかったのではないだろうか▼ここにきて急展開したのは、民進党などの野党やマスコミが、京産大を切り捨てて、加計学園を認めたのは「安倍首相が強引にねじ曲げたからだ」と批判したからである。そこまで言われれば、もはや獣医師会に忖託する必要もないわけで、誤解を招かないためにも、当初の予定通り、中央突破する決断をしたのだろう▼安倍内閣を倒すためには、手段をを選ばなかった者たちは、天下に恥をさらすことになったのである。民進党やマスコミはぐうの音も出ないはずだ。内閣支持率が下がったとしても、あくまでも一時的な現象でしかない。改革派の方が守旧ほより勢いがあるのだから。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突っ込みどころ満載の前川喜平の記者会見にネットが大炎上!

2017年06月24日 | 政局

前川喜平の昨日の記者会見は突っ込みどころ満載であった。待ってましたとばかり前川の発言にネットが大炎上している▼前川は全て憶測で述べている。課長補佐の牧野美穂が書いた文科省のメモにしても、彼女が伝聞と言った段階でアウト。前川自身何が違法だかを指摘しておらず、そもそも無理がある。便利な言葉として、前川が過去に「総理の意向」を使ったと述べたことで、忖度の有無についての議論がバカバカしくなった。自分と文科省は間違っていなかったと強弁したかっただけ。天下りなど自分に関わる部分は弁解に終始していた。政府や内閣府に証拠を出せて言っているのはお門違い。官僚が好き勝手に作文したら大臣の首を取れるのか。典型的な論点ずらし。何を言っているのか分からない▼ネットの声はマスコミよりまともである。違法性がないにもかかわらず、連日騒ぎ立てることが大問題なのである。今では誰がリークしたかも判明している。文書は実在したとしても、書いた本人がいい加減であったことを認めているのだ。張本人の前川は事務次官を辞めさせられて恨みを抱いていたことは明らかであり、協力する内通者がいたということだろう。政局を有利にするために民進党が国会で追及し、安倍憎しの朝日新聞などのマスコミも大々的に取り上げたというのが真相だ。森友学園騒動と一緒で、大山鳴動して鼠一匹なのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偉そうな前川喜平出会い系 10句

2017年06月23日 | 川柳

頭だけよくても前川非常識

前川を英雄にしたテレビかな

天下り出会い系も不問なり

偉そうな前川喜平出会い系

道化なり臆面もなき前川は

分が悪く味方のマスコミ批判する

文科省膿を出すときぞ逃がさない

官僚やテレビの言うこと嘘くさい

前川のどこが清廉潔白か

籠池と同じく前川恥さらし

 

にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喧噪な時代だからこそイデアを論じた田中美知太郎を読むべきだ!

2017年06月23日 | 思想家

世の中の動きを見ていると、絶望的な思いに駆られてならない。あまりにも人間の愚かさを痛感させられるからだ。それでもなお人間に希望があるとするならば、少しでも改善していこうとする志向性が備わっていることだろう▼田中美知太郎の『哲学初歩』は、人間は何をなすべきかを教えてくれる。「私たちは、私たちが不完全であるからといって、私たちの生活を、よりよくする努力をすてることは出来ないし、またすてる必要もない」。それは人間が「より掛かることの出来るような根底を、自分自身のうちにもつものではない」という中間者的な存在であることを意味し、「それだけにより掛かろうとすれば、私たちは無の深淵と呼ばれるようなところへ、落ちて行かなければならない」というのだ▼その一方で、人間はイデアを目指す存在なのである。「私たちが中間にあるのは、中間に支点があるためではなく、私たちが生まれながらにして、生命を愛し、知ることを求め、幸福をこいねがうというような仕方で、存在と善との、もう一方の極に引かれているからなのである」と書いたのである▼田中の主張は明確である。人間は神ではないがゆえに、日々研鑽を惜しんではならないのである。あたかも神になったかのような言動をする者たちが世に溢れているが、神ならぬ身としての謙虚さが人間には求められるのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本全体を破局に向かわせるのはエリートの独善的体質だ!

2017年06月22日 | 思想家

東大法学部を出て政治家になったにもかかわらず、とんでもない欠陥があった。私立大学を出た安倍首相の方がはるかにまともである。秘書に暴力を振るったり、暴言を吐いたのが自民党の現職代議士ということもあって、豊田真由子のことをマスコミは叩いている。しかし、自分たちだってどっこいどっこいなのである。それなりの学歴があって、現在の地位を得たのではないか。それでいて週刊誌以下である。民進党の有力国会議員にしても、東大や京大出が顔を並べている。それでいてあのざまである▼戦後のエリートの問題点として、小室直樹は日本連合赤軍のことを引き合いに出した。普通の人よりも高等教育を受けた者たちが、なぜに暴走したかを『危機の構造 日本社会の崩壊モデル』で論じたのである。小室は三つの行動原理に要約した。「自分たちこそ自覚せるエリートであり、この点において自覚せざる大多数の国民と根本的に異なる。そして日本(人民)の運命は自分たちの努力にかかっている」「この努力は『特定の行動』の遂行という形でなされる。このためには全身全霊を打ち込むことが要求されるが、このことと関係ないことは一切無視する。これら『その他の事情』は自動的にうまくいき、日本(人民)は安泰となる」「だから『特定の行動』の遂行こそが肝要なのであり、成果は問題されなくてよい」▼エリートの独善性によって日本は破局に向かうことになると小室は予言した。その通りになってきているのではないか。前川喜平にしても、どのような結果が引き起こされるかはどうでもいいのだ。私たち国民が頭でっかちのエリートに期待するのが間違いなのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネットが冷笑していたのに加計学園で騒ぎ立てたマスコミを嗤う!

2017年06月22日 | マスコミ評

上念司が述べている通りである。加計学園騒動は単なる伝言ゲームであったのだ。それを騒ぎ立てたマスコミは、どう責任を取るつもりなのだろう。ネットでは早い段階から指摘していたにもかかわらず、テレビや新聞などのマスコミは、安倍首相の知り合いが理事長を務めるということから、あたかも行政が捻じ曲げられたかのような印象操作をした▼昨日になって義家文科副大臣が、萩生田官房副長官に謝罪する事態になった。同席していなかった文科省職員が、勝手にメモとして残していたことが明らかになったからだ。信ぴょう性のないメモ程度の相次ぐリークには官邸サイドも怒っており、前川喜平の怨みから発した加計学園騒動も呆気ない幕切れを迎えつつある。それにしても解せないのは、その文科省の職員の名前に関して、ネットでは写真までアップされているのに、マスコミは一切報道しないことだ。それこそ忖度しているからだろう▼あまりにも見え透いたフェイク報道で、マスコミの権威は下落するばかりである。知の非対称性ということは真実なのである。テレビや新聞しか見ず、まともな情報を手にできなければ、それだけ恥をかくことになるのである。とくにNHKを始めとしたテレビは、根拠もなく反安倍のキャンペーンを繰り広げた。誰がどのような意図で仕掛け、どうして振り回されることになったかについては、これから検証されることになるだろう。ネットの方がはるかにまともなのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護憲を政策の柱に据える「左翼政党」は世界で日本だけだ!

2017年06月21日 | 思想家

国会がくだらない議論に終始しているのは、保守であるはずの自民党が矢継ぎ早に政策を出しているのに、野党が有効な対案を出せないことが背景にある。憲法改正についても、安倍首相は不退転の決意で取り組もうとしており、攻めているのは自民党である▼民進党などの野党はあまりにもお粗末である。憲法9条にこだわることで、神聖にして侵すべからざるものとして祭り上げている。現状維持の抵抗勢力なのである。憲法がアメリカに押し付けられたというばかりでなく、社会主義国家を目指すべき共産党にとっては、丸ごと認められる代物ではないはずだ。象徴天皇制を打ち出した第一条から問題視するのが普通だ▼それと比べると、ばりばりの革命思想家であるアントニオ・ネグリの議論は衝撃的である。ネグリが『構成的権力―近代のオルタナティブ』(杉村昌昭、斉藤悦則訳)で述べているのは、本当の意味での革命理論である。ネグリはカール・シュミットの「憲法制定権力」を脱構築し、変革のエネルギーとして「構成的権力」という言葉を世に出した。支配者が「相対的な量的少数者」でありながら、「質的多数性」を保持している倒錯を批判し、「量的多数者」が主導権を握るという主張である。だからこそ、「憲法制定権力」と同じように、「構成的権力」が憲法を根底から変えていく力にもなるのだ▼憲法改正も叫べない革命勢力などというのは、世界中見渡しても、日本だけのことなのである。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらけ鳥森友加計飛んでいけ 10句

2017年06月20日 | 川柳

騒動は闘争ならず泡かな

しらけ鳥森友加計飛んでいけ

官僚とマスコミ組んで自滅かな

やらせでは国民動かず空騒ぎ

これでもう朝日と赤旗同じなり

籠池と前川持ち上げ恥ずかしい

都議選が終われば消える民進党

選挙さえ勝てばいいのか選挙屋は

マスコミは反日国家を忖託す

やったこと必ず我が身にブーメラン



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

与野党が歩み寄る度量がなければ民主主義は機能しない!

2017年06月20日 | 政局

政治が国民の幸福を最優先させるのであれば、民主主義にこだわる必要がない。それが全体主義者の主張である。日本共産党は、選挙で幹部を選んでいるのではない。一枚岩であるのが前提であるから、代々木の官僚の意向に、党員は誰も逆らえないのである▼民主主義とは手続きが重要なのである。選挙で当選しなければ、権限を与えなれないからた。選び方は違っていても、全体主義と似た点はある。統一した意志を持つことは、それ以外の選択肢を否定することだからである▼そこで問題になってくるのが、議会における討論の大切さである。与野党を問わず、自分の考え方を絶対視しないということが、まず前提になくてはならない。しかしながら、日本のような精神風土では、それがはなはだ困難なのである。個々人が自立しておらず、自分がどこの組織に属しているかで、主義主張が決まってしまうからだ。いくら日本を貶める朝日新聞であろうとも、まともな記者はいないわけがない。声を出せない雰囲気があるから、物言えば唇寒しで、じっと耐えるしかないのである▼日本人は組織があって自分があるのであり、その逆ではない。日本人の行動様式を打破しなくては、本当の民主主義は機能しないのである。吉本隆明ではないが、日本人一人ひとりが自立すべきなのである。意見の違う人間の話に耳を傾けるためにも。



にほんブログ村

←応援のクリックをお願いいたします。

政治 ブログランキングへ

白虎隊探究 世紀を超える精神風土 会津教学と藤樹学への招待
 
ラピュータ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする