2020/12/5放送
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか、福井 誠です。継続は力なり、聖書を一日一日と読み進むなら不思議にも自然に養われるものがあります。今日も聖書を開いてまいりましょう。今日はミカ書1章2節から「すべての民族よ、聞け」と題してメッセージをお伝えいたします。
すべての民族よ、聞け。地とそこに満ちているものたちよ、耳を傾けよ。【神】である主は、あなたがたのうちで証人となり、主はその聖なる宮から来て証人となられる。
今日からミカ書に入ります。このところ短い小預言書が続きますので 、どんどん旧約聖書を読み進んで行けるような気がしますね。ぜひこの続きは私の「パスターまことの聖書通読一日一生」で読んでみてください。インターネットで「パスターまこと」と検索すれば出てきます。
さて、この預言書を書いたミカという人は紀元前8世紀ごろ、イスラエルで活躍した人です。当時、イスラエルは北側のイスラエルと南側のユダ、二つに分かれていましたのでミカは二つの国の首都サマリアとエルサレムに向けて神のメッセージを語り伝えました。その内容は、支配者、祭司、預言者の罪を非難し、来たるべき裁きの前に神に立ち返る悔い改めを促すものでした。
というのも、当時のイスラエルでは悪い王様が政権を握り、子牛礼拝、バール[神]礼拝、その他、異教の国々の偶像礼拝が盛んに行われていました。また、人は自己中心となり、社会は貧しい人や弱い人が抑圧される堕落した状況がありました。
そのようなイスラエルに、神は預言者エリヤ、エリシャ、アモスを遣わし、悔い改めを促すのですが、全く立て板に水、無駄な行為であったわけです。
そこで神は、神に背を向け堕落の一途をたどるイスラエルにアッシリアを遣わし国そのものを滅ぼす警告を与えられるのです。
今週は繰り返し語ってきたことなんですが、大切なのは神は滅ぼすことを良しとはしていないことですね。神は警告を与え、人が気づいて悔い改めることを望んでおられます。世の風潮に惑わされて、人間として生きるべき道があることを忘れてはいけません。人間として何が正しいか、いつも神の言葉に悟らされて歩みたいものですね。
では良き一週を祈ります。
( PBA制作「世の光」 2020.12.5放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。