goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■おまえは心の中で言っている / 福井 誠

2021年05月24日 | Weblog

2020/11/30放送

 世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか、福井 誠です。継続は力なり、聖書を一日一日と読み進むなら不思議にも自然に養われるものがあります。今日も聖書を開いてまいりましょう。今日はオバデヤ書 3節から「おまえは心の中で言っている」と題してメッセージをお伝えいたします。

 「岩の裂け目に住み、高い所を住まいとする者よ。おまえの高慢は、おまえ自身を欺いている。おまえは心の中で言っている。『だれが私を地に引きずり降ろせるのか』と。」
 今日はオバデヤ書を開きます。 リスナーの皆さんの中には、あまり読んだことがないな、と思う方もおられるでしょうね。旧約聖書の中でも最も短い預言書で、書いたオバデヤについてもあまりよく分かっていません。しかし聖書には何一つ無駄なことばはなく、私たちに重要な神のメッセージを伝えてくれていますね。

 オバデヤが語り伝えるのは、イスラエルの兄弟国というべきエドムという国に対する裁きです。それはイスラエルがバビロンに攻撃された時に、窮地に陥ったイスラエル人を見捨て、逃げてきた彼らを殺し、どさくさに紛れて財宝を奪う卑劣な行為を働いたためでした。戦乱の混乱にあっては誰も気に留めるものは無い、と考えたのでしょうか。 しかし、神は遠くから彼らの心の悪い思いを見抜いておられました。神は卑怯者のエドムを見過ごさず、あなたがしたようにあなたにもされる、と裁きを宣告されるのです。

 何か神様は怖いなあ、と思う方もいるかもしれませんが、逆にこれは悩みの中にある者にとっては慰めのことばですね。というのも、私たちの人生にはさまざまなことが起こります。時には自分の身から出た錆と言うべき失敗を味わうこともあるでしょう。そしてそのような惨めさに追い打ちをかけるようなことも起こるでしょう。そんなときに、「神様。いくら私が悪いとしても これは行きすぎじゃないですか」と思うこともあるのではないでしょうか。けれども神様に行き過ぎはありません。 もし行き過ぎがあればそれを正してくださるお方なのです。神様は信頼できるお方です。「過ちては改むるにはばかることなかれ」と言いますように、もし神の前に過ちを覚えることがあるなら、いつでも素直な心で自己を正したいものですね。
 
 では良き一日を祈ります。

    ( PBA制作「世の光」 2020.11.30放送でのお話しより )


******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******  
 このサイトは URL名として   http://yonohikari.biblica.info  が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする