2013/6/12放送
世の光の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。今日は「欺く者は欺かれる」という題でお話ししましょう。
英語のことわざにも「人を落とし入れようと穴を掘る者は自らそれに落ちる」とあります。ヤコブは人生において同じような経験を味わうことになります。
さてヤコブはおじさんの娘ラケルと結婚したいために7年間、おじさんの家で一生懸命働きました。そして7年の期間が満ちたのです。ヤコブはおじさんに言いました。「期間が満ちましたから私に妻ラケルを与えて妻の所に入らせてください。」
そこでラバンは盛大な結婚式を挙げることにしました。近所の人々や親類を集めて娘のために振る舞いを設けたのです。
夕暮れになった時、頭からすっぽりベールをかぶった姉娘レアをヤコブのもとに連れてきたのです。ヤコブは夜、姉娘レアのテントに入りました。朝になりました。見るとテントにいたのは姉のレアではありませんか。
ヤコブを急いでおじさんの所へ飛んでいって言いました。「おじさん。どうしてこんなことを私にしたのですか。私は妹娘ラケルのために働いたんですよ。あなたはどうして私を欺いたのですか。だましたのですか。」
おじさんラバンは答えました。「まあまあ、そう怒らんで。妹を姉より先に嫁がせることは私たちの国ではしないのだよ。だから姉娘のために一週間過ごしてください。そうしたら妹娘もあなたに上げましょう。あなたはそのために更に7年私のために仕えて働かねばなりません。ヤコブは渋々妹ラケルを妻とするためにその通りにしました。まさにヤコブは一杯食わされたのです。ヤコブは思い出したことでしょう。自分がかつて長子の権利と祝福を得るために、兄エサウと父親をだましたことです。騙され欺かれた人の悔しさ、憤りを味わうことになります。
天の神様は実に公平なお方なんですねえ。真実なお方ではないでしょうか。欺く人はいつか欺かれ、呪う者は呪われるのです。ですから逆に、人を赦す人は赦され、人を祝福する人は人からも神様からも祝福されるのです聖書のことばです
「あなたを祝福する者をわたしは祝福し、あなたをのろう者をわたしはのろう。・・・」
創世記の12章3節
(PBA制作「世の光」2013.6.12放送でのお話より )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。
世の光の時間です。いかがお過ごしですか? 板倉邦雄です。今日は「欺く者は欺かれる」という題でお話ししましょう。
英語のことわざにも「人を落とし入れようと穴を掘る者は自らそれに落ちる」とあります。ヤコブは人生において同じような経験を味わうことになります。
さてヤコブはおじさんの娘ラケルと結婚したいために7年間、おじさんの家で一生懸命働きました。そして7年の期間が満ちたのです。ヤコブはおじさんに言いました。「期間が満ちましたから私に妻ラケルを与えて妻の所に入らせてください。」
そこでラバンは盛大な結婚式を挙げることにしました。近所の人々や親類を集めて娘のために振る舞いを設けたのです。
夕暮れになった時、頭からすっぽりベールをかぶった姉娘レアをヤコブのもとに連れてきたのです。ヤコブは夜、姉娘レアのテントに入りました。朝になりました。見るとテントにいたのは姉のレアではありませんか。
ヤコブを急いでおじさんの所へ飛んでいって言いました。「おじさん。どうしてこんなことを私にしたのですか。私は妹娘ラケルのために働いたんですよ。あなたはどうして私を欺いたのですか。だましたのですか。」
おじさんラバンは答えました。「まあまあ、そう怒らんで。妹を姉より先に嫁がせることは私たちの国ではしないのだよ。だから姉娘のために一週間過ごしてください。そうしたら妹娘もあなたに上げましょう。あなたはそのために更に7年私のために仕えて働かねばなりません。ヤコブは渋々妹ラケルを妻とするためにその通りにしました。まさにヤコブは一杯食わされたのです。ヤコブは思い出したことでしょう。自分がかつて長子の権利と祝福を得るために、兄エサウと父親をだましたことです。騙され欺かれた人の悔しさ、憤りを味わうことになります。
天の神様は実に公平なお方なんですねえ。真実なお方ではないでしょうか。欺く人はいつか欺かれ、呪う者は呪われるのです。ですから逆に、人を赦す人は赦され、人を祝福する人は人からも神様からも祝福されるのです聖書のことばです
「あなたを祝福する者をわたしは祝福し、あなたをのろう者をわたしはのろう。・・・」
創世記の12章3節
(PBA制作「世の光」2013.6.12放送でのお話より )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。事前の連絡なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
******
このサイトは URL名として
http://yonohikari.biblica.info
が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。