goo blog サービス終了のお知らせ 

 ♪ラジオ放送・文字版「世の光」

   1952年以来、キリスト教会が協力して全国民放ラジオで放送して73年、
PBA『世の光』を文字で 

■信仰が薄いから / 福井 誠

2012年06月14日 | Weblog
2012/6/14放送

 世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか? 福井 誠です。今日のバイブル・メッセージは「信仰が薄いから」です。それではマタイの福音書の17章20節から読んでみましょう。

  イエスは言われた。「あなたがたの信仰が薄いからです。まことに、あなたがたに告げます。もし、からし種ほどの信仰があったら、この山に、『ここからあそこに移れ。』と言えば移るのです。どんなことでも、あなたがたにできないことはありません。」

 イエスのもとに癲癇(てんかん)で大変苦しんでいる息子を連れてきた人がいました。この症状を読む時にこれが文字どおり今日の医療で癲癇と呼ばれているものなのか私には分からないのですが、その子は何度も何度も火の中に落ちたり水の中に落ちたり不幸続きであったようです。そこで、この人は究極的な解決を求めてイエスのもとへやってきました。

 そして最初はイエスではなく弟子たちに何とかしてくれるように頼んだのです。ところがなかなか思うような解決が得られなかったのでしょう。この人はたまりかねてイエスのもとに直接やってきました。そしてイエスがおしかりになると悪霊は彼から出て行き、その子はその時から治ったと言います。

 弟子たちがそっと有数のもとに来て、なぜ自分達に悪霊を追い出せなかったのか、と聞きますと、イエスが言います。あなたがたの信仰が薄いからだ、と。イエスはからし種の信仰という言い方をしています。からし種というのは本当に小さな種で米粒よりもいや粟粒よりも小さな物です。一瞥して確かに種という物体は確認できるというものです。つまりイエスの言いたいことは、信仰というのはあるかないかどちらかだということではないでしょうか。たとえ微弱な信仰であっても、あればそれは力を発揮する。しかし信仰があるような口ぶりをしていても実際に信仰がなければ、そのようにはならないという訳です。

 あるかないか分からないような薄っぺらな信仰ではなくて小さくとも確かにあると言えるような信仰を持っていきたいものですね。

(PBA制作「世の光」2012.6.14放送でのお話より )

******

 さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのはお勧め。こっそり覗きたければ一人で。それとも友だちをけしかけてつるんでもいいし。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。予約なしでもちょっとのぞかせてくださいと言えばいいでしょう。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。

******

このサイトは URL名として 
http://yonohikari.biblica.info 

が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする