百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

本会議や諸会議の一日、そして竹島の日

2021年02月23日 05時11分56秒 | 日記
 23日(月)、登校見守りに立ってから県庁に向かった。9時過ぎには登庁。9時30分自民党執行部会議。10時議会運営委員会。10時30分自民党議員団総会。11時本会議が開かれ、令和2年度関係補正予算、条例案などが追加上程され、井戸知事が提案説明を行った。
 昼に自民党議員団内の予算特別委員会予定者の打ち合わせが行われた。午後1時30分関西広域連合連携協議会、引き続き各会派代表者会議が行われた。
 午後3時には幹事長室に来客。その後も同僚議員との情報交換などを行い、ようやく4時頃いったん落ち着いた。午後5時から県議会コロナ対策調整会議が行われ、県の対策本部会議の解除要請に向けた協議の内容が報告された。明日23日に京都、大阪の両府の知事と協議し、国に対して3月1日からの解除を要請することになったということだ。今日の新規感染者数は14人と少ない。休み明けということもあるが、10人台の数字に正直ほっとする。
 今日22日は「竹島の日」。島根県松江市では式典が行われた。何年か前に同僚議員らと出席した式典のようすを思い出す。中学教師時代は社会科の学習で竹島問題を取り上げ、韓国(軍)による不法占拠が続いているが、日本の固有の領土であることを歴史的事実を示して教えてきた。今は事務所の戸に竹島のポスターを貼っている。北方領土、竹島は日本固有の領土であり、ロシア、韓国による不法占拠が続いていること、また、尖閣諸島は日本の領土であり、中国が一方的に領有権を主張して領海侵犯を繰り返していること等、日本の主権が侵され、脅かされていることを学校教育の場でしっかりと教えていかなければならない。北朝鮮による同胞の拉致も重大な主権侵害である。こうした人(同胞)と土(領土)の拉致を許してはならないというのが、「主権者教育」の第一歩でなければならない。
 明日は天皇誕生日。今年も皇居での一般参賀は感染拡大防止のために行われない。玄関に国旗を掲げ、令和時代2度目の天皇誕生日をお祝いしたい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする