百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

兵庫県議会ワシントン州友好55周年で訪問

2018年07月31日 06時27分23秒 | 日記
 

 

 25日(水)から30日(月)、兵庫県議会ワシントン州友好訪問団の一員として11名の議員とともに訪米し、55周年記念式典へに出席したほか、政務調査として、航空産業や医療制度、災害対策など、シアトル市、オリンピア市、ポートランド市の施設を訪問し、関係者と意見交換を行った。
 主な日程と訪問、調査先は次の通り。
25日(水):ボーイング社、アマゾン社(シアトル市)
26日(木):兵庫県ワシントン州事務所、救命救急センター・ハーバービュー医療センター、宇和島屋(シアトル市)
27日(金):キャンプマレー(災害対策センター)、兵庫県ワシントン州友好55周年式典(州旗県旗掲揚式、共同声明調印式、ワシントン州議会議員との意見交換会等)
28日(土)ファーマーズマーケット(ポートランド州立大学キャンパス)、ポートランド日本庭園、SAKEONE(白鶴酒造の米国酒蔵)、ポートランド兵庫県人会との懇親
 25日(水)の朝、伊丹空港を出発し、成田経由で米国シアトルのタコマ空港に到着。帰りは、29日(日)の昼、ポートランド国際空港を出発し、成田経由で夜に伊丹空港に無事到着した。日付変更線の関係で、帰国は30日(月)の夜になった。
 今回の訪問では、友好55年式典で、オリンピア市と姉妹都市の加東市の訪問団(中、高生12名)と一緒に式典やレセプションに出席することができ、鯉のぼりの歌を合唱して友好を深めることができた。また、副議長時代に来神されたワシントン州の元上院議員のカレン・フレーザーさん(友好実行委員長)と再開できたのも嬉しいことだった。
 この訪問中に台風12号が逆送して兵庫県を東から西に通過したことも現地で情報をとりながら把握していたが、豪雨、酷暑、そして台風が続く日本のことを県人会の人が心配し、義援金の募集をしていただいていることに同胞として胸が熱くなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行革特別委で質疑

2018年07月25日 03時46分42秒 | 日記
 24日(火)、朝、ラジオ体操に出る。今日も朝から暑いがみんな元気に体操を行った。今年はみんな体操が上手くなっていた(写真は23日の朝)。
 9時30分過ぎに登庁。午前中は政務会長室で執務。今日から自民党議員団の健康福祉部会が管外調査に出かけた。
 午後1時、自民党県議団内の行革検討委員会の打合せ。同1時30分から行財政構造改革特別委員会が開かれた。今日は、前回説明のあった検証結果に対する質疑が行われ、各委員が会派等の持ち時間を使って質問をした。11年間の行革の評価をめぐり、さまざまな観点からの質問が出されたが、私からは、定員、組織について質問した。定員削減率や組織再編は全国でも一番となるほどだが、一方でさまざまな問題も指摘されている。ポスト行革に於ける職員の配置や採用の工夫、人材育成や士気高揚のための環境づくりなどが必要と指摘した。
 会議が終わったのは午後5時。加東に戻り、水路に水が流れていたので田圃に水を入れる。当分の間、雨は期待できそうにない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当局との意見交換や自民党部会 

2018年07月24日 04時17分07秒 | 日記
 23日(月)、夏休み恒例のラジオ体操に出る。今日は10名の子供と数人の大人。しかし、ちょっとしたトラブルが。ラジオの電池が切れかけて途中で聞こえなくなった。それでも上級生が下級生に向かって「ちゃんと体操しいよ」と声を掛けていた。頼もしいく思ったが、実はこの子も低学年の頃はちゃんと体操をできていなかったことを思い出し、成長したなとにんまり。
 登庁し、10時執行部会議。10時30分から農政環境部と自民執行部との意見交換が行われた。正副部会長を中心に活発な意見交換が行われた。
 午後1時、当局からの説明をたて続けに3本受ける。午後3時から農政環境部会が行われ、GAP認証制度と今後の農業振興について専門家の話を聴いた。農業経営について、実際に経営を行ってきた立場からの体験と理論に基づいた農業振興策は興味深いものだった。今日は農政の一日だった。夕方、友人から連絡があった。高校野球西兵庫大会でベスト4をかけての北播対決は社高校が小野高校に敗れた、と。残念無念。
 加東に戻り歯科治療、事務所で事務整理。今日も雄大な夕景だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炎天下消防操法県大会 加東市社分団ポンプ車7位 

2018年07月23日 04時13分50秒 | 日記
 

 

 22日(日)、今日も朝から晴れ。少し雲が浮かんでいるが真夏の空だった。
 8時40分頃、県防災センターグラウンド(三木市)へ。第27回兵庫県消防操法大会が行われ、開会前に北播磨代表としてポンプ車の部に出場する加東市社分団の選手に激励の言葉を贈った。
 9時30分、開会式が行われ、井戸知事、小西県議会副議長らが挨拶を行った。来賓席には出場分団の地元議員はもちろん、多くの県会議員が応援に駆けつけた。午前は「小型ポンプの部」が行われ、各地区大会を勝ち抜いてきた精鋭10隊が出場した。午後は「ポンプ車」の部に同じく8隊が出場し、練習の成果を存分に発揮して技術、速さ、正確さなどを競った。時折り心地よい風が吹いたが、猛暑の下、地面の照り返しも強く、ペットボトルのお茶もすぐに熱くなってしまうほどだった。
 社分団はポンプ車の部の2番手に登場し、きびきびとした動作、素早い正確な操作などを披露し、来賓席の同僚議員からも素晴らしいとお褒めの言葉をいただいた。全国大会でも優勝、準優勝といった常連のひしめく兵庫県大会の中で、ひけをとらない堂々たる操法を披露し、北播磨代表の面目を示した社分団の選手に拍手を贈りたい。
 結果は、小型ポンプの部1位福崎町、2位宍粟市、3位尼崎市。ポンプ車の部1位南あわじ市、2位姫路市網干、3位丹波市。加東市社分団は7位だった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民県連大会 かとう歴史発見教室 

2018年07月22日 04時50分53秒 | 日記
 

 21日(土)、9時過ぎにやしろショッピングパークBioの2階の多目的ホールへ。「まちの拠点づくりコンソーシアム」が主催する「かとうの歴史発見!」の取り組みで、その導入となる「歴史博士から話を聞こう!」の講師をつとめた。7人の小学生が参加し、これから調べる加東市の歴史の謎ポイントについて紹介した。子供達は調べた結果を「ZINE」にまとめる予定で、仕上がりが楽しみだ。
 午後、兵庫県看護協会のホール(神戸市中央区)で行われた自民党県連大会に出席した。県下各支部から約200名の代議員が出席し、来年の統一地方選挙、参議院議員選挙への勝利などを盛り込んだ活動方針、役員体制などを決定した。今期で勇退する鴻池参議院議員も出席し、公認が決定した加田県議が決意表明を行った。大会では優秀党員表彰も行われ、2名が表彰を受けた。
 夏の高校野球西兵庫大会で、社高校が津名高校を破り8強に名乗りを挙げた。22日(日)には、県消防操法大会が三木の防災センターで行われるが、ポンプ車の部で社分団が北播磨代表で出場する。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察常任委員会で阪神地区警察署等を調査

2018年07月21日 05時00分56秒 | 日記
 

 

 19、20日の2日にわたり、警察常任委員会の管内調査で阪神地区の14の警察署、施設などを調査した。
 神戸水上署では、生田署、葺合署の調査を行い、その後警察船舶の視察を行った。、また、ポートアイランドでは環状交差点ラウンドアバウトの視察を行った。20日、西宮市の甲子園浜で管区機動隊訓練を視察した。炎天下、重装備での基本動作の訓練や緊急援助隊の機具を使った訓練では、隊員の治安維持と人命救助の使命遂行の高い士気が伝わってきた。芦屋市にある県警察学校でも猛暑にめげす勉強、訓練に励む学生の姿があった。
 各警察署では、署状概況、課題と今後の取り組みについて説明を受け、質疑を行った。自転車事故、特殊詐欺、人身安全関連(ストーカーやDV、虐待等)などについて各署の取り組みの状況を調査することができた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察常任委員会、企画県民部との意見交換など

2018年07月19日 04時27分31秒 | 日記
 18日(水)、10時から警察常任委員会が開かれた。閉会中の継続調査事件として、サイバーセキュリティーに関する警察本部の取り組みについて調査を行った。また、本年度の委員会の特定テーマである、児童虐待、ストーカー・DVなど人身事件の現状などについての調査も行った。
 昼食は10分。午後1時過ぎから、自民党執行部と企画県民部との意見交換会が行われた。防災、地域創生、150周年記念事業、戦略的な広報など10項目について懇談した。3時過ぎ、来客が続く。4時過ぎから自民党県議団内の行革に関する打合せが行われ、委員会での質問案などを協議した。
 7時過ぎに加東事務所に戻り、事務整理をして一日を終えた。それにしても、夜になっても気温が下がらず、今日も各地で熱中症による救急搬送が行われたとの報道があった。ついに気温が40度を超えたという。いつまで続くのか。  
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県土整備部・警察と意見交換

2018年07月18日 04時37分04秒 | 日記
 17日(月)、今日も今朝から暑い。登校見守りに立ってから県庁に向かう。
 9時30分から執行部会議。スケジュールの確認などを行う。午前は総務、文教の2常任委員会が開かれた。その間、政務調査会長室で執務。政調理事会の管外調査の報告をまとめたり、行革特別委の質問案作成などを行う。
 午後は自民党議員団執行部と当局の意見交換会が行われた。今日は県土整備部・企業庁、警察本部と重要政策、災害対応などについて意見交換を行った。その間、しばらくの間、米国ワシントン州との友好55周年記念訪問団の打合せに出席した。
 夜、加東に戻り、事務所で事務整理や電話連絡などをする。日が沈んでも熱気はそのままだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本会議兵庫総会・阿比留瑠比氏講演

2018年07月17日 04時47分19秒 | 日記
 

 16日(日)、今朝も朝から熱せられ冷えることのない空気に包まれていた。 
 午後12時過ぎには姫路市内のホテルへ。日本会議兵庫の第19回総会と記念講演会が行われた。総会には谷公一自民党県連会長・衆議院議員はじめ、国会、県会、市町議会議員らが来賓として出席した。特に兵庫県議会からは森脇保仁日本会議議連会長はじめ多くの議員が出席した。総会では、憲法改正に向けた取り組みなどが協議された。
 総会に続いて記念講演会が行われた。講師は産経新聞編集委員の阿比留瑠比氏で、「改憲で自衛隊に感謝を!」の演題で講演した。阿比留氏は「自衛隊を憲法に明記することで感謝の気持ちを表したい」と述べ、憲法改正は国民の権利であり一歩でも前に進めることが必要と、これに反対し憲法審査に応じない野党を批判した。また、安倍首相以外にこの憲法改正を実行できるリーダーはないとし、自民党の奮起を訴える場面もあった。満席の会場からは、阿比留氏の野党、マスコミなどへの鋭い批判に拍手が起こった。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子連協のオセロ大会 加東の夏「平池まつり」

2018年07月16日 05時46分17秒 | 日記


 15日(日)、今朝も朝から気温は上がりっ放しだった。
 8時30分過ぎに社公民館へ。第3回オセロ大会(加東市子ども会育成連絡協議会主催)が開催され、開会式に出席した。50人の参加があり、オセロゲームの対戦を行った。
 午後5時過ぎ、昼間の高温がそのまま残る加東市福田地区の平池公園へ。第36回平池公園夏のフェスティバルが開催された。この夏まつりは社町時代から福田地区のまつりとして行われており、加東市の夏まつりの始まりを告げるもの。
 池畔の特設舞台で、小学生やこども園児、コーラスグループの歌、和太鼓や踊りのグループなどの発表も行われた。芝生広場では、総おどりが行われ、加東よしよし音頭など盆踊りの輪ができた。最後は恒例の花火が打ち上げられ、加東の夏の夜を彩った。
 平池は福田地区の田圃を潤す東条川疏水のため池で、全体が公園化され、一角に大賀ハス池やこどもの家、周回遊歩道などが整備されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛官募集相談員会総会

2018年07月15日 05時34分26秒 | 日記
 14日(土)、朝から熱せられた空気に包まれている。
 10時30分、青野原駐屯地の広報館で自衛官募集相談員会東播連合会の定期総会が行われ出席した。
 西日本豪雨の被災地では熱暑の中、派遣された自衛隊員が救援活動を行っている。知り合いの即応自衛官も出動の可否を問われたと話していた。藤井ひさゆき衆議院議員によれば、7万人を超える自衛隊員が派遣されているとのことで、被災地へ向かう部隊の車輌と出会うこともあり、がんばってください、お願いしますの思いを込めて手を振るという話があった。国民の命を守る最後の砦自衛隊。ありがとう自衛隊。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行革特別委員会 県庁で執務

2018年07月14日 05時32分17秒 | 日記
 13日(金)、朝、いつもとは逆の大師殿、佐保神社、忠魂碑のコースを歩き、登校見守りに立った。遠くでセミの鳴き声が聞こえたが、今日も朝から暑い。
 10時前に登庁。10時30分から行財政改革特別委員会が開かれた。今日は井戸知事、金澤、荒木両副知事が出席し、11年間にわたる行革の検証結果が報告された。目標はほぼ達成したが、震災関連県債約3600億円、行革中に発行した財源対策債が約3700億円あり、今後も厳しい財政運営が続く。検証結果と今後の取り組みの方向性が示され、次回の7月24日の委員会で質疑が行われる予定。
 午後、自民党議員団内のポスト行革に関する打合せが行われた。その後も政務調査会長室で執務。スケジュール調整や諸連絡、報告書等の作成など夕方まで続いた。
 県内、中国・四国地方の被災地の状況が報じられ、今回の被害の大きさ、深刻さが伝えられている。救助にあたっている警察、消防、自衛隊などの関係者に加えて、住民自身が自らの危険を顧みず救出活動を行ったことも報じられた。ジェットスクーターで百名以上の人を救出した人が、電線など感電の危険もあったが、「助けずにおれなかった」と話していた。兵庫県も県警救援隊が被災地に向かった。また、県住の提供も発表した。学校が避難所になり、運動場をはみ出すほど持ち込まれた家具などの映像から、学校の再開も困難な状況が伝わってくる。すべての状況を今は自分、わが地域に置き換えて、災害への備えを見直しておくことが必要だ。
 事務所に戻ったのは午後7時。来客があり、懇談する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県政150周年記念式典盛大に

2018年07月13日 05時43分18秒 | 日記




 12日(木)、登校見守りに立ってから県庁に向かう。
 10時30分から第1回地方議会協議会が行われた。市議会議長会、町議会議長会、県議会の代表と県議会各会派政調会長が出席し、抱える課題について問題提起、質疑を行った。インバウンド、高齢者の活用、若者の流出など課題や提案が交わされ、8月に第2回協議会を行うことになった。
 13時30分、神戸国際会館こくさいホールで「県政150周年記念式典」が行われ出席した。新設された県警女性儀仗隊員が国旗と県旗をもって入場。国歌斉唱、黙祷、知事式辞、来賓挨拶が続いた。このあと、井戸知事が「兵庫2030年の展望」を説明し、すこやか兵庫の実現をめざすと語った。その兵庫の未来を創る小学生の作文、高校生の活動実践発表、中学生の合唱が発表された。三木の祭りを未来に伝えたい語った作文、加西でこども狂言の根日女に取り組んでいる作文、ホタルを姫路城にと活動する姫路工高のグループなど未来に兵庫に夢を感じる発表だった。まさに「きみが輝く兵庫」-You県兵庫-だ。
 休憩ののち、佐渡裕氏の指揮で兵庫県芸術文化センター管弦楽団の演奏、兵庫県立大学理事長の五百旗頭真氏の記念講演が行われた。閉幕したのは午後5時を回っていた。150年前の兵庫県のはじまりに思いを馳せながら、未来に明るい夢を実現していく兵庫県へとしていくためにもこの節目の年の活動にしっかり取り組んでいかなければと思った。
 写真は、県議会棟1階ホールに掲げられている150周年を祝う高校生の書道。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で執務-災害対応など

2018年07月12日 04時11分42秒 | 日記
 11日(水)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立った。
 10時登庁。大雨の影響が出ている県内の地元議員からの連絡や問い合わせ、要望などに対応する。3つの常任委員会が管内調査に出ており、登庁議員もまばらだった。テレビでは、復旧、捜索活動が続く広島県などの被災地のようすが伝えられている。晴れているのに突然濁流が流れてきたり、ため池決壊の危険が出たり、大雨の影響はまだまだ出ている。地元加東市関係の被害、復旧などについて、関係機関と連絡をとる。夕方まで県庁で執務し加東に戻った。
 事務所に寄り、加東ライオンズクラブの委員会の打合せに出席した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康福祉常任委、管内調査で北播磨県民局へ

2018年07月11日 04時59分30秒 | 日記
 10日(火)、朝、登校見守りに立った。朝から日射しが強く、一気にやってきた「真夏」に少しぐったりの感。
 加東市社の明治館の前庭の忠魂碑の台石に生えてきた木や草を取り除く。正面の地面の草を取り始めたが、暑さのために止める。
 10時過ぎ、加東市社の県総合庁舎へ。健康福祉常任委員会が東播淡路地区の管内調査のはじめに北播磨県民局・加東健康福祉事務所で調査を行い、地元議員として出席した。濱西局長から管内概要、長江事務所長から事務概要の説明があり、質疑が行われた。委員からは高齢者福祉施設、認知症対策、地域包括ケアシステムなどについて質問や意見が出された。
 午後は、事務所で事務整理。当面のスケジュール調整やメッセージの作成を行った。来客もあった。外はきびしい暑さ。この度の豪雨で被災した各地の状況がテレビで報じられ、不明者の捜索や片付け、給水を待つ人々のようすに今回の豪雨の被害の大きさ、深刻さが伝わってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする