百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

常任委員会で付託議案審査、予算特別委員会

2019年02月28日 04時49分18秒 | 日記
 27日(水)、9時過ぎに登庁。議会事務局や同僚議員と打合せなどを行う。10時30分から全常任委員会が開かれ、付託議案審査が行われた。警察常任委員会は30年度補正予算案(警察関係)を全員賛成で可決すべきとした。警察常任委員会が終了後は政調会長室で執務。議案や請願審査が多い健康福祉常任委員会は午後1時頃まで審査が続いていた。
 午後1時から各会派発議の意見素案について検討を行った。午後2時、予算特別委員会が開かれ、平成31年度の財政状況及び兵庫県行財政運営方針変更議案についての説明が行われた。この委員会から7階大会議室での委員会が始まり、委員長席で議事進行を行った。
 終了後も政調会長室で意見書案の検討の続きを行った。午後4時30分頃退庁し加東事務所へ。夜は後援会本部役員会が開かれた。県政報告を兼ねて挨拶を行い、県議会の状況などをお話しした。
 明日は早や2月の終わり。社高校の卒業式が行われるが、残念ながら本会議のために出席できない。卒業生の新しい人生舞台への飛翔を祝いたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問、予算特別委員会が設置され委員長に 

2019年02月27日 05時04分49秒 | 日記
 26日(火)、いつもより早い8時30分には登庁。9時、議会運営委員会。9時30分から自民党議員団総会。そして、10時から本会議が開かれた。
 今日は一般質問の最終日。一番手はわが自民党副幹事長の大豊康臣議員(加西市)が登壇し、「防災・減災意識の醸成について」をはじめ、5項目7問について質した。次にいそみ議員(共産党)が質問した。昼食休憩ののち、午後は自民党の幣原みや議員(芦屋市)が登壇し、「平成30年台風第21号による高潮被害のその後の対策について」など4項目6問について質した。続いて無所属の松井議員が、そして、最後はわが自民党の野間洋志議員(三田市)が登壇し、4期16年の県議生活最後となる質問に立ち、「参画と協働という理念の一層の県民への浸透について」をはじめ5問について質した。
 一般質問が終わり、予算特別委員会が設置され、私を含めて21名の委員が選出された。補正予算案などの議案が常任委員会に付託された。
 本会議終了後、予算特別委員会が開かれ、私が委員長に、副委員長に北条やすつぐ議員(公明)が選出された。続いて、各会派政調会長会が開かれ、各会派発議の意見書案、座長提出の意見書案の趣旨説明が行われた。
 その後も政調会長室で執務。明日の常任委員会、予算委員会の準備など、打合せを行った。結局,退庁したのは午後6時30分を回っていた。議員団の控室では、予算委員会の質問準備のために残っている議員の姿があった。明日は常任委員会、予算特別委員会が開かれる。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法改正をテーマに一日政調会-下村博文氏ら講演

2019年02月26日 05時33分53秒 | 日記
 

 25日(月)、9時過ぎに登庁し、9時30分から執行部会議。10時本会議が開かれ、一般質問が始まった。今日の一番手はわが自民党の村岡真夕子議員(三木市)。「山田錦の振興について」をはじめ6問について質した。続いて、野口裕議員(公明)が登壇。親子傍聴室にはお孫さんを連れたご家族の傍聴姿があった。午後は小池ひろのり議員(県民連合)、堀井健智議員(維新)が登壇、最後は着物姿のわが自民党副幹事長の北浜みどり議員(神戸市灘区)が登壇し、「障害者の就労支援について」をはじめ、5問について質した。

 本会議終了後、すぐに県庁向かいの県民会館へ移動。自民党県議団と自民党県連の共催で行う一日政調会「憲法改正の実現を進める講演会」の準備にあたった。
 午後5時開会。会場には、県選出国会議員、県会・神戸市会議員をはじめ、県内各市町から首長、議会議長、議員、友好団体、一般の参加者ら約300名の参加者があった。
 国歌斉唱に始まり、安倍首相のメッセージ、谷公一県連会長・衆議院議員、私、藤本百男自民県議団政調会長の主催者挨拶に続いて、講演が行われた。
 まず、下村博文自民党憲法改正推進本部長・衆議院議員が登壇。天皇陛下御在位30年祝賀式典の話題から、自民党が提出している憲法改正案の4項目について自民党本部作成の啓発パンフを資料に解説しながら、憲法改正の発議、国民投票に向けた動きを促進する必要性を述べた。
 続いて、憲法学の立場から百地章国士舘大学特任教授・「正論」執筆者が登壇。主に緊急事態条項、自衛隊の憲法明記について、現憲法にその条項がないことの問題点、明記することの効果などについて解説し、国会は国民の権利、すなわち憲法改正権の行使を保障するためにも発議に向けて役割を果たすべきと締めくくった。
 自民党は全選挙区に憲法改正の国民投票に向けた組織を立ち上げ、幅広く憲法改正を進める国民運動を展開している。国会での発議に向けた論議を進め、発議を行い、国民が憲法改正について自らの判断で投票することが、立憲主義、民主主義を強化することになる、という百地先生の言葉が耳に残った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下御在位30年

2019年02月25日 04時54分13秒 | 日記
 24日(日)、朝、玄関に国旗を掲げる。今日は今上陛下御在位30年を祝う式典が東京で挙行される。
国民の一人として奉祝の気持ちを表した。
 午前は自宅と事務所を往復しながら事務仕事。卒業式や諸行事のメッセージ作成が中心だった。午後1時、事務所で後援会本部の女性会議が開かれ、日頃のお礼とご挨拶を申し上げた。
 午後3時過ぎには西脇工業高校へ。明日の卒業式のメッセージを届けた。その後は西脇市民会館へ。4時から昨日に続いて内藤兵衛県議会議員の県政報告会が行われ、来賓の一人としてご挨拶を申し上げた。

 夕方、帰宅して天皇陛下御在位30年を祝う式典のニュースをテレビで視聴。両陛下に捧げられた歌に感動した。天皇陛下作詞、皇后陛下作曲の沖縄の歌だった。天皇陛下のお言葉の際、皇后陛下がお側で支えておられたお姿にまた感動した。昨夏の御譲位のメッセージに衝撃を受けたが、御譲位が行われることになり、今上陛下の御心にそって御譲位、皇太子殿下の御即位、御代替わりに向けた準備が着々と進められている。光格天皇以来、202年ぶりの御譲位。あらためて皇室制度を勉強し直し、平成の30年を振り返る機会になった。今上陛下は御在位の30年を顧みられ、戦争がなかったことを挙げられた。明治維新以来、我が国は独立を守るため国運をかけた日清、日露の戦い、第一次大戦、そして大東亜戦争へと、まさに戦争の連続であった。今上陛下はそうした歴史を御自らのご体験と重ねられながら、この国の安寧と国民の幸福をひたすら祈り続けられた。その御心が「戦争がなかった時代だった」とのお言葉に凝縮されたものと拝する。天皇をいただく日本の、国民の一人としてありがたいことだとしみじみ思う今日だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受章祝賀会や同僚議員の県政報告会に

2019年02月24日 05時16分56秒 | 日記
 23日(土)、今日は黄綬褒章受章祝賀会や同僚議員の県政報告会が行われ、出席してご挨拶を申し上げた。
 11時過ぎ、小野市エクラ交流館に。宮崎良平氏(加東市商工会副会長・三和電気商会代表取締役)の黄綬褒章受章記念祝賀会が行われ出席しお祝いを申し上げた。地元加東市の経済、行政や会社関係の方々の出席があり盛大に行われた。
 午後3時30分過ぎ、多可町のベルディホールへ。内藤兵衛県議会議員の県政報告会が行われ、会場一杯の支援者の皆さんにご挨拶を申し上げた。地元多可町の吉田町長はじめ、荒木副知事や国会、県会議員が駆けつけ内藤議員の3期12年の仕事ぶりや今後への期待を述べた。内藤議員は県政課題について報告するとともに「夢叶う兵庫」の実現のために邁進する決意を述べた。
 6時過ぎに加東事務所に戻り、事務整理や県政報告紙の校正などを行った。

 23日は皇太子殿下の誕生日であり、24日は東京で今上陛下御在位30年を祝う式典が行われる。日本国民にとって天皇、皇室をいただくありがたさをあらためて実感する。国民こぞってお祝いの気持ちを捧げたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問2日目、文化振興議連も

2019年02月23日 05時35分00秒 | 日記
 22日(金)、朝、登校見守りに立ってから県庁へ。9時30分頃登庁。本会議が始まるまでに議会事務局との打合せや同僚議員からの意見を受けたり、いつものことながら、せっかく淹れてもらったコーヒーをゆっくりいただく暇もない。
 10時本会議開会。トップバッターはわが自民の副政調会長の岡つよし議員(加古郡)が登壇し、「誇りある兵庫のブランドイメージについて」をはじめ5問について質した。次に公明党の伊藤議員が登壇。昼休憩時に請願についての態度を検討、また、当局の説明も受けた。
 午後1時再開。県民連合の石井秀武議員、維新の門議員が登壇。休憩再開、今日の最後はわが自民党の水田裕一郎議員(姫路市)が登壇し、「港湾の機能強化と活性化について」など6項目7問について質した。
 本会議終了後、4時から文化振興議員連盟役員会が当局から31年度予算、主要施策について説明を受け意見交換を行った。県立美術館のゴッホ展などの企画も報告された。
 25日の一日政調会の最終打合せ、自民党県議団の「誇りある兵庫に向けて」の幟披露、県広報の「五国ポスター」の披露など、何かと話題の一日だった。
 加東事務所に戻ったのは午後7時頃だった。事務所で諸連絡、週末のチェックをして一日を終えた。
 ところで、22日は「竹島の日」。島根県では竹島の日の式典が行われている。この式典に参加したこともあるが、教師時代には、中学校の社会科で竹島が日本の固有の領土であることを教えてきた。事務所の玄関にも竹島の日のポスターを掲示している。北方領土も竹島も日本固有の領土であり、現状がロシアや韓国の不法占拠にあることを日本国民がしっかりと認識していることが大事だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問始まる

2019年02月22日 04時50分31秒 | 日記
 21日(木)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立ってから県庁へ。
 今日から本会議での一般質問が始まった。10時開会、まずわが自民党の五島壮一郎議員(姫路市)が登壇し、「災害を未然に防止するための河川対策について」など6項目7問について質した。続いて谷井議員(公明)が質問。昼食休憩ののち午後1時に再開され、わが自民党の谷口俊介議員(神戸市西区)が登壇し、「兵庫県農業の持続的な発展のための外国人労働者の受入促進と活用について」など6問について質した。次いで竹内議員(県民連合)が登壇。休憩ののち、今日の最後にわが自民党の伊藤傑議員(神戸市須磨区)が登壇し、「再犯防止策推進に対する兵庫県の役割について」など5項目6問について質した。
 総会終了後、自民党議員団の総務部会が開かれ、関西電力から昨年の台風21号による大規模停電の復旧に関する検証の結果と今後の対策等についての報告を受けた。
 今日は加東市の友人が傍聴に訪れた。仕事が休みだったので傍聴を選択してくれた、そのことが嬉しい一日だった。
 夜、北海道で震度6弱の地震が起きた。胆振中東部。函館でも震度3と速報が出ていた。台風は進路が予想できるが、地震はいつどこで起こるかわからない、とは今日の総務部会での言葉の中にあったが、まさにその通りだ。南海トラフ巨大地震や首都直下地震もいつ起こってもおかしくない、ということが改めて頭に浮かぶ。まずは被害がでていないことを祈るばかり。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議代表質問日-今日も県庁で一日

2019年02月21日 04時48分25秒 | 日記
 20日(水)、朝、霧の中を忠魂碑、佐保神社、大師殿の社聖地巡りコースを歩き、登校見守りに立ってから県庁に向かった。
 9時30分過ぎ登庁。10時本会議が開議。今日は代表質問日。最初に登壇したのはわが自民党県議団幹事長の森脇保仁議員(宝塚市)。「新時代を切り拓く今後の県政運営について」をはじめ8問について正した。森脇幹事長らしく、今上陛下御在位30年を寿ぐ言葉から質問が始まった。続いて岸本かずなお議員(公明)が登壇。児童虐待防止などの質問がなされた。
 昼休憩の間にゴルフ振興議連の役員会、各会派回り。午後1時本会議が再開され、石井健一郎議員(県民連合)、徳安淳子議員(維新の会)が登壇した。3時15分頃本会議が終わり、その後は6時頃まで政調会長室で執務。25日の一日政調会の講演会の準備や一般質問予定議員との質問調整、来客などが続いた。
 夜、加東事務所で後援会関係の会議に出席した。東の空には黄色い大きな満月が上り始めていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議はじめ会議の一日

2019年02月20日 04時38分55秒 | 日記
 19日(火)、朝から雨が降った。傘をさして登校見守りに立ち、県庁に向かう。
 9時30分過ぎに登庁。10時から議会運営委員会、追加補正予算案の説明、議事順序などを協議した。10時30分自民党議員団総会、議運の結果や請願の状況などが報告された。振鈴が鳴り、11時本会議が開かれ、総額1243億円の減額補正補正予算案が提出された。井戸知事が説明を行った。本会議終了後、自民党内の予算特別委員予定者の打合せが行われた。
 午後1時、関西広域連合連携協議会が開かれ、31年度予算案などが報告された。2時から25日開催の一日政調会の最終打合せを行った。続いて、3時から自民党県議団内の統一地方選関係の会議が行われた。
 今日は、本会議はじめ、こうして一日中会議が続いた。その間、統一地方選挙に向けた報道機関の写真撮影、議会事務局との打合せや自民党県連との連絡調整、兵庫ジャーナル社との県政報告紙の打合せが入り、退庁したのは午後6時30分頃になってしまった。明日は代表質問が行われる。
 一日雨だった。残念なのはスーパームーンを見ることができなかったことだ。前の夜、左下が少し欠けた月を見ておいてよかった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で一日

2019年02月19日 04時14分27秒 | 日記
 18日(月)、登校見守りに立ってから県庁へ。9時30分過ぎに登庁。
 10時から自民党県議団の執行部会議。日程調整や明日の総会の打合せ、予算委員の打合せに関することなどを協議した。
 午前中、政調会長室で諸連絡や当局との話などをした。午後は幹事長室で来客。続いて、政調会室で当局からの説明を受けた。退庁したのは4時30分過ぎだった。6時前に加東事務所に戻り、スタッフと打合せ。議会準備や後援会活動などで時間がないが、気分転換やぼーっとする時間が大事と言い聞かせ、ちょこっと県庁の外へ出て歩くことも。外は何だか暖かく感じた。明日は雨らしい。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2019年02月18日 05時03分43秒 | 日記
 17日(日)、一日を加東事務所で過ごした。昼に来客があったが、あとは書類整理や県政報告紙の原稿書きに集中した。それでも片付かないし、終わらない。気がつくと夜になっていた。強制終了。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播磨地域夢会議 高齢者大学 社のおにわ亭 

2019年02月17日 05時44分05秒 | 日記
 

 16日(土)、9時過ぎに東条コスミックホールへ。加東市高齢者大学の閉講式が行われ、ご挨拶を申し上げた。兵庫教育大学の福田学長の講話や各教室の発表などが行われた。
 社の市街地では、「社のおにわ亭」第3弾が開かれ、上月邸、増田人形店を会場にさまざまな店が開かれ、音楽演奏が行われるなど、好天の下、多くの人が訪れた。この催しは商店街の古民家や空店舗などを活用し賑わいを取り戻そうという商店連合会の取り組みで、兵庫県150周年連携事業として行われた。
 午後3時前、加西市にある県立フラワーセンター内の会場で北播磨地域夢会議が開かれ、金澤和夫副知事出席のもと、北播磨の地域づくりグループや播磨農高、社高校などの実践発表、全体意見交換が行われた。会場にはふるさと北播磨の写真コンテスト入賞作品も展示された。
 夜は地元加東市社3区の役員会に出席した。31年の各町内会役員の紹介、懇親が行われた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第343回定例県議会開会-議場コンサートも

2019年02月16日 08時48分41秒 | 日記
 2月15日(金)、朝早く県庁に向かう。8時30分登庁。9時から議会運営委員会。提出予定議案、議事順序、決議案などを協議した。9時30分から自民党議員団総会が開かれ、今日の補正予算案に対する質疑などについて協議。10時から議場で恒例の芸文センター管弦楽団によるコンサートが開かれ、傍聴席も満席のなか、チャイコフスキーやベートーヴェンなど3曲が演奏され、全員で「故郷」を合唱した。
 11時、第343回定例県議会が開会。31年度予算、条例などが一括上程され、井戸知事の提案趣旨説明が行われた。休憩に入り、その間に自民党県議団の2回目の総会が開かれ,代表質問と一般質問予定者の発表と協議を行った。
 午後、会議が再開sれ、30年度緊急対策補正予算案が上程され、知事説明に続いて、質疑が行われた。わが自民党からは筆頭副政調会長の浜田知昭議員(洲本市)が登壇した。質疑が終わり、議案は委員会に付託され委員会審査が行われた。休憩再開ののち、委員長報告、討論に続き表決が行われ賛成多数で可決された。次に樽谷彰人議員に対する辞職勧告決議案が可決された。
 本会議終了後、教育委員会などからの説明を受けるなどし、午後5時30分頃には退庁。その足で、元町商店街で開かれていた北播磨の日本酒元町バルへ。すでに多くの人が日本酒やおつまみを楽しんでいた。(写真)加東市からは神結酒造が出店。10日の蔵まつりに続いて山田錦の日本酒をいただいた。
 夜は神戸市内で県庁稲門会(県庁の早稲田大学出身者の会)総会が開かれ出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2019年02月15日 04時27分49秒 | 日記
 14日(木)、朝、登校見守りに立った。冷たい風が吹いていたが、子供達は元気いっぱいだった。
 午前は歯科医で治療、事務所で来客や電話での諸連絡を行った。
 午後1時、事務所で北播磨県民局の31年度の主な取り組みについて説明を受けた。「農」と「食」の魅力づくりや魅力体験ツーリズムによる交流人口拡大など、もっと北播磨を発信しようというものだった。夕方まで事務所で仕事。
 夜は加東市内で行われた後援会の集会に出席した。明日15日から2月定例県議会が始まる。開会日恒例の議場コンサートも行われる。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

警察常任委員会、午後は政調会室で2月議会準備

2019年02月14日 04時14分10秒 | 日記
 13日(水)、今朝も登校見守りに立ってから県庁に向かった。9時30分頃登庁。さっそく議会事務局と相談。10時30分から警察常任委員会が開かれた。まず、2月定例会提出予定議案などについて報告があり、続いて、閉会中の継続調査事件として「重要犯罪の情勢とその対策について」の調査、陳情審査、特定テーマの調査研究が行われた。
 刑法犯罪に認知件数は戦後最低を記録するなど大きく減少しているが、殺人や強盗、放火、性犯罪などの重要犯罪の認知件数も減少しているものの減少率は低い。そうした傾向について質問をすると、性犯罪などが減っていないといった状況があるためということだった。また、DNA型鑑定の件数は増加しているが、必要な試薬についての質問には、約10年前と同じ外国製のものが使われているとのことだった。特許の関係もあると思うが、国産でできないものなのか。
 12時過ぎ、政調会長室で団体の陳情書提出と議員団への要望を受けた。午後も教育委員会の予算、私学助成、県土整備部から2月補正、31年度当初予算案の説明など次々と当局の来室が続いた。その間も予算特別委員会の質問予定者との打合せや自民党県連と一日政調会の打合せ、同僚議員との情報交換などが4時30分過ぎの退庁まで続いた。
 6時前に加東事務所へ。明日の後援会会議の準備、打合せを行った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする