百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

山田錦の里を満喫

2013年09月30日 04時30分59秒 | インポート

Cimg9856_1 Cimg9859_1 Cimg9853_1
  29日(日)、今日も秋晴れの晴天。去年台風の影響で中止となった山田錦の里ウォークが2年ぶりに開催された。

 加東市東条のとどろき荘には申し込んでいたウォーカーで一杯になっていた。会場には東条川疎水ネットワーク博物館の取り組みなどパネル掲示もあり山田錦の里、特A地区東条の魅力が満載だった。

 出発式では地元の東条西小学校の5年生が山田錦の学習の成果を人気テレビ番組「笑点」になぞらえて発表してきくれた。内容は抜群。山田錦の特性、栽培の特色などのポイントをしっかり押さえてテレビ番組に合わせて楽しく発表するなど凄い発表だった。

 午後は親戚の忌中明けの法事。親戚があつまると自ずから昭和時代、特に30年代の話題に花が咲く。檀家寺のご住職と話す。特に死生観、葬儀感の変化に話題が集中し、結論は「家族」の問題に至った。個か家族か。死後のまつりについてはこの問題はきわめて重要だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会 防衛協会 歴民研 いけばな展

2013年09月29日 05時05分14秒 | インポート

Cimg9813_1_2 Cimg9818_1 Cimg9821
Cimg9825_1 Cimg9824 Cimg9815
 28日(土)、今日も秋晴れ。滝野総合運動場では河高保育園の運動会が行われた。鼓笛隊の演奏、園児入場、かけっこ・・・スポーツクラブの小学生がきびきびとお手伝いする姿も頼もしい。

 陸上自衛隊青野ヶ原駐屯地で加東市防衛協会総会が開催され出席した。そのあと、社保育園、社幼稚園の運動会に。幼稚園ではよく頑張った園児への金メダルを贈呈役もさせてもらった。

 昼、やしろショッピングパークBioの2階で開催されている「うれしの学園生涯大学」の加東市3支部合同作品展に。絵画、陶芸、写真、絵手紙・・・力作が並んでいる。

 午後は社公民館で開催された「やしろ歴史民俗研究会」の例会に出席。顧問の堀内和男先生による「むらの仏たち」の講演を聴いた。市内各地にあるお堂に祀られているのは?観音様?お薬師さん?阿弥陀さん?・・・。日本人の死生観や葬式観の変化についてのお話も興味深かった。

 夕方、加西市のイオンモールで開催されている光風流いけばな展に。専門店街の通路に展示された作品を楽しみながら鑑賞した。斬新なアイデアの作品に思わず足が止まることも。

 慌ただしい一日だったが充実していた。運動会でまた日焼けした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問 日本酒バイヤーの山田錦産地視察

2013年09月28日 04時46分19秒 | インポート

Cimg9800 Cimg9807
 27日(金)、早い時間に県庁へ向かう。ちょうど児童の登校時刻で、加東市大畑の県道三叉路はじめ、通学路で見守りに立っている多くの人の姿を見かけた。毎日ご苦労様です。

 行革WTの早朝会議、続いて議員団総会。そして10時から本会議が開会し、代表質問が行われた。今日から議場の席が40番になった。質問のトップは自民党の井上英之議員(筆頭副幹事長・加古川市選出)。井戸知事4期目の県政運営、行革の推進、がん対策、クールジャパン戦略、農林水産業の振興、兵庫らしい教育の実現、治安維持対策の7問を質した。午後も代表質問が続き、3時前に閉会した。た

 夜、加東市の闘龍灘に面した滝寺荘で日本酒輸出商談会に参加しているバイヤーを迎えてレセプションが開かれ出席した。会にはJAみのり、みらい、北播磨各市町長、選出県会議員、北播磨県民局、ジェトロ関係者が出席した。昨日は神戸で商談会、今日は山田錦の主産地、北播磨の圃場視察などを終えてのレセプションだった。セレモニー、和食によるおもてなし、日本酒と料理の饗宴の3部仕立てで、日本酒の良さを堪能して貰う。バイヤーは世界各地からの14人。イタリア、スイス、チリ、カナダ、香港、タイ・・・さまざまな日本料理と日本酒の組み合わせなどを味わいながら歓談。産地ならではのもてなしができたのではないかと思ったが、これが山田錦の日本酒の世界への輸出につながることを願うばかりだ。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北風が吹く

2013年09月27日 04時05分41秒 | インポート

 26日(木)、朝、暗いうちから外は強風が吹いている。天気予報の通りだ。台風の影響で、西日本には北からの冷たい風が吹きこんでいる。登校見守りも長袖で出た。

 今日は事務所で資料整理や熟読に時間を費やした。合間に兵教大構内の丸善書店へ行く。後援会の役員さんが事務所で11月のイベントの準備をして下さっている。明日は本会議。代表質問が行われる。

 一日中風が吹いた。空気は澄み切り、三草山も近くに見えた。わが家の田圃にウンカが来て一部穴が開いているとの通報が。いかに田圃に足を運んでいないかということだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通学路の事故 

2013年09月26日 05時00分03秒 | インポート

 25日(水)、登校見守りに立つ。一緒に立っている民生委員さんと八幡市で起きた交通事故のことが話題になった。またもや通学路に無謀運転の車がつっこんだ。私の立っている交差点では毎日近くの関西電力の社員さんのマイカーが通る。だいぶ手前から徐行し、一旦停止、左右をよく確認してからゆっくり曲がる。関電の車両を運転する際の安全運転励行の社員教育が行き届いている結果だろう。こういう運転をしていれば問題は起こらない。

 県庁へ。昨日に続いて自民党議員団の行革WT。今日は公社、当局からさらに説明を聞いた。終わったのは午後1時だった。夜は自民党加東市支部の幹事会。

 神戸への往復路で秋の風景を満喫できる。重そうに頭を垂れる稲穂。真っ赤に燃える曼珠沙華。コスモスも風にそよいでいる。桜の葉が色づき始めた。早く刈り取られた田の株には青い芽が出ている。あの暑さは確かに去った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会開会 太鼓練習

2013年09月25日 04時46分59秒 | インポート

Cimg9791 Cimg9792_2 Cimg9794
 24日(火)、朝8時過ぎ、市内東条グラウンドへ。雲一つ無い秋晴れの下、第8回東条コスモス杯ゲートボール大会が開催された。地元加東市のチームはじめ、県下各地から60余のチームが参加した。

 開会式が終わり、すぐに県庁へ向かう。自民党議員団総会が行われ、11時、本会議場で第319回定例県議会が開会した。会期は10月25日まで。まず7月の補欠選挙で当選した桐月一邦議員(自民)が登壇し挨拶。次いで栗原一議員の辞職、常任委員などの辞職、選任が報告された。その後、議案が一括上程され、井戸知事が提案説明を行った。次に吉本副知事再任が再任された。次の本会議から議席が一部変更となり私は40番、ほぼ議場中央の席になった。

 午後、まず議員団総会が行われた。2時から議員定数等調査特別委員会が開催され、各検討項目に対する会派の意見開陳が行われた。続いて3時から議員団内の行革ワーキングチームの会議が行われた。終わったのは4時半を回っていた。

 午後5時過ぎ県庁を出る。市内の病院に入院中の親戚を見舞う。奇跡ともいえる回復ぶりだ。7時30分帰宅、そのまま上組太鼓屋台の蔵へ。すでに飾り付けは15日から始まっているが、今日から子どもの乗り子の練習が始まる。10人の小学生が青年の指導でばちを持ち太鼓をたたいていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近江国一宮、建部神社にお宮参り

2013年09月24日 04時17分09秒 | インポート

Cimg9734
 23日(月)、早朝に社を出発し滋賀県大津市へ。孫のお宮参りで出かけた。参拝したのは建部大社。日本武尊、大己貴命が祭神の由緒ある神社である。天気も良くお宮参りの家族が次々と参拝していた。赤ちゃんの健やかな成長を祈願するお宮参りの風習、儀式がこのような神話の世界と繋がる神前で行うことができるのは幸せなこと。感謝の気持ちが自ずと湧いてくる。上の3歳の孫も元気に育っている。子育ては大変だろうが子どもの成長とともに泣き笑いしている時が一番幸せなもの。

 午後5時前に中国縦貫道の宝塚辺りから上りは大渋滞だった。延々赤松PA辺りまでつながっていた。新名神高速道路の開通が待たれる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区一体のふれあい運動会

2013年09月23日 04時33分19秒 | インポート

Cimg9708_1_2 Cimg9716_1 Cimg9724_1
 22日(日)、今日は市内2小学校の運動会が行われた。2校とも地区の運動会として小学校、保育園、地区、各種団体などが一体となって運営し盛大に行われた。米田小学校は創立140周年の記念の運動会で、プログラムの中に140の人文字づくりもあった。また、鴨川小では園児の忍者体操や児童の力強いよさこい踊りに拍手が湧いていた。少子化で児童数の減少が続いているが、地域一体となって学校を守り、地域を守っていこうという意気込みが伝わってくる運動会だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしの友の会でふるさと歴史講座

2013年09月22日 03時52分53秒 | インポート

Cimg9701_1_2 Cimg9702_1_2
 21日(土)、今日は早く目が覚め、講演資料のチェックなどをする。今日は小学校の運動会が行われるが、この講演を受けていたので参観は困難になった。登校見守りに立って子どもたちを見送る。みんないつもより早い時間帯に登校していった。

 9時前に県立嬉野台生涯教育センターへ。「うれしの友の会」の「ふるさと歴史講座」の第3回、加東市の歴史を担当した。テーマは「ふるさと加東の歴史再発見」。歴史ブログからいくつかのテーマまとめて、加東の歴史を身近な遺物や建造物、人物などから取りあげ紹介した。いつの間にか2時間30分も話してしまっていた。

 ふるさとへの愛着は、ふるさととの繋がりが深いほど強いもの。歴史であったり、自然、景観であったり、人々であったり、そこに自分との繋がりを感じ、それを懐かしんだり、慈しんだりする心が愛着だと思う。そういう愛着を持つ人が多ければ多いほどその地域は強い。そんな思いで歴史ブログを続けている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝賀会

2013年09月21日 03時42分53秒 | インポート

Cimg9684_1 Cimg9681_4
 20日(金)、寒いぐらいの早朝、今朝も歩いた(写真は社中央公園での日の出)。同じように早朝ウォーキングを楽しんでいる人との出会いもある。立ち止まっての会話も新鮮だ。登校見守りに立つ。明日は運動会。

 今日は兵庫県視覚障害者福祉協会の会長である岩崎敏彦氏の旭日双光章受章記念祝賀会が神戸市内で行われ出席した。多くの方々と一緒に岩崎さんの受章をお祝いした。(写真はお祝いを述べる井戸知事)

 夜は地元での会合に出席した。今日もいい月が出ている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校体育大会 名月

2013年09月20日 04時03分55秒 | インポート

Cimg9674_1 Cimg9675_1 Cimg9677_1
 19日(木)、朝は涼しい。サッチー(さつき:柴犬)の散歩に行く。登校見守りに立っていると、近所の方がダックスフントの散歩に回ってこられた。すわって犬の方に手を出すと寄ってきた。「えっ」と驚いた。1メートル以内に近づくとこれまで吠えていたのに。実は虐待経験を持つこの犬は人間に対する警戒心を持っていた。いつも近寄るとウウッと吠えて身構えていたのに今日は何と寄ってきてさわらせてくれたのだ。飼い主もびっくりだった。いやいや良かった。

 社高校の体育大会を参観する。抜けるような青い空、まぶしい日差し、心地良い風という絶好の運動会日和だ。生徒の入場行進もぴりっと引き締まっていた。アナウンスもいい。さすが体育科をもつ学校の体育大会という感じだ。国旗校旗の掲揚が別々に行われ、校旗掲揚時には校歌斉唱もあった。国旗掲揚で国歌君が代の斉唱をまず行うのが本来のあるべき形だと思う。プログラムの1番は体操。何とラジオ体操第一だった。小中学校ではもう見られなくなったラジオ体操。しかもほどほどにしっかりやっているのには懐かしさとともに気持ち良さを感じた。リレー、縄跳び、100メートル決勝まで参観。和気藹々、若さ迸る体育大会だった。呼び物の体育課生徒の集団演技を見たかったがそれは加東ケーブルテレビの楽しみとしよう。

 事務所で仕事、来客。21日の講演資料の印刷を事務所スタッフがやってくれた。今日は中秋で満月。まばゆいほど光る満月、虫の音、涼風。秋の夜だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンボー君、電動車いす

2013年09月19日 06時13分22秒 | インポート

Cimg9669_1 Cimg9673_1
 18日(水)、朝歩く。今朝も肌寒い。登校見守りに立つ。運動会の予行演習が行われるためか、いつもより登校時刻が早い。

 事務所で仕事をしていると、西村まさ子さんが来所。東北被災地や地元の保育園、病院などに贈ってこられた「マンボーくん」(アクリル毛糸で編んだ食器洗い)をいただいた。これまで150個を手作りし贈ってきたという。西村さんは電動車いすを使って病院や買い物に行っておられる。しかし、歩道がぶつ切れだったり、狭かったり、植え込みや電柱などの障害物があったりと不便な状態が各所にあることをなんとかしないと・・・と訴えられた。確かに電動車いすを使って移動する人が増えている。西村さんのすすめで私も初めて電動車いすを使って運転してみた。電動車いすは歩行者なので歩道整備は不可欠だ。

 午後、告別式に参列。そのあとは事務所でメッセージの作成や講演資料の作成をした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会 団総会

2013年09月18日 04時46分37秒 | インポート

 17日(火)、肌寒さを感じる朝。空気も澄んでいる。今日は登庁の時間が早いために見守りに立てなかった。

 9時15分から建設常任委員会が開会した。まず、特定テーマ「公共交通」に関して「公共交通の現状」について交通政策課長から説明を受けた。県は今年3月に新しい「ひょうご公共交通10ヵ年計画」を策定しており、人口減少、高齢化が進むなかでの公共交通の在り方について質疑が行われた。

 続いて、県の出資等に係る法人の経営状況、9月定例会提出予定議案などについて、企業庁、県土整備部の順に調査を行った。株式会社「夢舞台」の経営状況の報告を受け各委員から質問がなされた。荒木公営企業管理者は「淡路の地域振興への寄与」という夢舞台の原点に立ち返り経営努力を行っていく」と答弁した。県土整備部関係では、道路公社、新西宮ヨットハーバー、まちづくり技術センター、但馬空港ターミナル、土地開発公社、ひょうご埠頭、住宅供給公社、住宅建築総合センターの調査を行った。

 さらに閉会中の継続調査事件、「都市政策」について調査を行った。閉会したのは午後1時30分をまわっていた。

 県土整備部の調査の冒頭、9月2日と台風18号による被害の報告が行われた。累加雨量、時間雨量とも平成16年の23号台風を上回っており、加東市の加古川沿いの地域の人々の実感と符号していた。報告の中で、佐用、西脇などでの河川改修の成果が出ているとの報告もなされた。ただ、加古川中流の国直轄部の最上流にあたる加東市滝野地域の無堤防地域では逆に増水のために浸水、避難などを余儀なくされている現状があることを忘れてはならない。

 午後3時から自民県議団総会。冒頭、栗原議員の辞職について報告があった。9月定例会に関する諸報告、協議が行われた。9月定例会から本会議場の議席が40番に変わることになった。ちょうど真ん中辺りの席だ。総会後、政調理事会が行われ、代表質問、一般質問予定者の発表があった。

 こうして長い一日が終わった。すでに外は暗くなっており、ひんやりとする空気の中帰路についた。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過

2013年09月17日 04時13分02秒 | インポート

 16日(月)、昨日のブログで報告したように台風18号は深夜から朝にかけて大雨、洪水などによる被害をもたらし、さらに京都府、福井県などでは大雨特別警報も発令され、大変な被害が出ている。過ぎてみれば、あっという間のことだった。台風一過、まぶしい日差しと涼しい空気に入れ替わった。

 事務所で仕事をしながらテレビで台風情報を見る。京都嵐山の桂川氾濫の映像には息をのんだ。加東市防災本部の避難指示や水防指令の解除メールが次々と入る。刈り取り前の田圃が水没し、或いは稲が倒伏している映像にも心が痛む。

 日本は災害の国だ。地震、台風、洪水、そして竜巻も。地域によっては豪雪、火山噴火も。先人はこうした災害と闘いながら、そして、共生しながらこの国土で生活を、生産を営んできた。また、文化を創造してきた。今日の天気のようにあっという間に過ぎてしまうが、災害の状況を忘れず、教訓を生かして災害を防ぐための対策を粘り強く施していかなければならない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号 加東市の加古川、東条川の状況

2013年09月16日 09時51分36秒 | インポート

Cimg9616_1 Cimg9620_2 Cimg9623
Cimg9625 Cimg9636 Cimg9637
Cimg9647 Cimg9663
 16日(月)、早朝から風雨がひどくなっている。防災メールで加東市の加古川沿岸地域の集落に避難勧告が出ているのを確認し、早速身支度をし車で走る。

 闘龍灘東詰めの西山畳店(多井田)では、地下(一階)が水没し、停電していた。すぐ下流の闘龍灘(上滝野)の滝寺荘ではもう30センチというところまで水位が上がっており、主人の沢野さんも心配そうに濁流を見つめていた。滝見橋の西詰のアパートの駐車場は浸水しつつあり、すぐ上の天理教の玄関先まで濁流が迫っていた。さらに下滝野の神結酒造の裏の畑は水没しており、道すれすれまで水位が上がっている。さらに河高の油谷川との合流点ではJR加古川線の線路近くまで広い範囲が水没していた。9月2日に続いてのことだが、深夜10分で10センチといった程度のスピードで水位が上がったのでは、ということだった。さらに下流の河高の安取では内水の排水が間に合わず一面水没していた。前市長の山本氏の住宅も門前に土嚢が積まれていたが、床下浸水寸前という状態だった。さらに、下流の左岸、上田の井堰、大門橋を見てまわる。出水川との合流点では田圃が水没していた。大門橋も橋脚が見えないほどの濁流だった。その後、千鳥川との合流点で窪田地区の排水がある低地一面水没していた。東条川の市内最下流の松沢地区、新橋の下流地域では一部下流からの逆流で畑が冠水、道路も冠水した、ということで、地元の方は「もう大雨の度にひやひやするのはごめんだ」と嘆いておられた。

 取り敢えず9時現在で把握した状況の報告は以上。9月に入って2度目とあって河川整備についてやはり集落のあるところで危険地域は早急に手がけていく必要があることを再度実感した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする