百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

加東市シルバー人材センターの総会

2023年05月31日 04時14分34秒 | 日記
 

 30日(火)、朝、登校見守りに立った。傘の列は学校道を長く伸びていた。
 今日は昼頃には雨も上がり、日も差し始めた。午後1時30分から、加東市上三草のやしろ国際学習塾の中会議室で、令和5年度加東市シルバー人材センターの総会が行われ、お祝いを申し上げた。総会の前には、草引きなど成績優秀班が表彰された。超高齢社会、人口減少社会の地域の活力の鍵は、シルバー人材センターである。会員の78%が70歳以上の人で、80歳代も当たり前というのが現状だ。岩根市長も人手不足の時代にシルバー人材センターは市にとっても貴重だと述べていた。昨年の30周年行事が紹介された「月刊シルバー人材センター」に掲載された加東市シルバー人材センターの取り組みの記事(写真)を見せていただいた。私の講演のようすも掲載されていた。
 あとは、自宅で県政資料シリーズ第Ⅹ集の原稿書きに集中した。夕方、庭のやまぶき、山椒の実の収穫をした。やまぶきはつくだ煮に、山椒の実を洗っていると山椒のいい香りが手ついた。どうするのかは妻に任せる。
 長野県の立てこもり殺人事件、赤ちゃん遺棄事件、雑居ビル女性遺体発見等々暗い事件が続いている。隣の加西市の高速道路SAで3人が車中で亡くなった状態で発見された件や身近なところでも類する事件が起きている。シルバー人材センターの総会で出会った友人が何となく不安だと語っていた。
 夕方、庭のやまぶき、山椒の実の収穫をした。やまぶきはつくだ煮に、山椒の実を洗っていると山椒のいい香りが手ついた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日 事務所で来客や事務整理

2023年05月30日 04時22分20秒 | 日記
 29日(月)、朝の登校見守りに立った。今日は、天気予報の通り、その後、雨になり、一日中降り続けた。気象庁は例年より少し早い梅雨入りを宣言した。
 午前、午後とも自宅と事務所で月末の事務整理や明後日の自民党加東市支部の幹事会の資料作成などを行った。午後には事務所に来客があり、相談を受けた。
県政資料集第Ⅹ集の原稿書きも行った。雨なので室内の作業が捗る。
 それにしても長野県の立てこもり殺人事件で亡くなられた近所のウォーキング仲間の2人の女性、駆けつけたパトカーの2人の警察官は、本当にお気の毒だ。犯人に対する怒りがおさまらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原駐屯地47周年記念行事

2023年05月29日 04時34分30秒 | 日記
 

 

 28日(日)、自衛隊の青野原駐屯地創設47周年記念行事が行われた。駐屯地に近づくに連れて、見学者の車で道路が渋滞していた。
 10時から国旗入場で観閲式が始まり、栗田千寿司令による部隊の観閲が行われた。第8高射特科群の各ミサイル部隊の隊員・車両などが観閲を受けた。
 その後、音楽隊の演奏、隊員による格闘展示、そして訓練展示が行われた。今年の訓練展示では、オートバイによる偵察、ヘリコプターや戦車の登場はなく、少し物足りなかったが、パトリオット、近SAM、短SAM、中SAMの各ミサイルが次々と登場し、敵を攻撃、撃退した。
 12時過ぎから体育館で祝賀会が行われた。出席の県会議員を代表して、乾杯の発声役を務めた。国会、県会、市町議会、県民局長、各自治体の首長、防衛協会、自衛隊OB等多くの代表が出席し、自衛隊への感謝と青野原駐屯地のさらなる充実発展を祈念した。
 戦後最も厳しいと言われる安保環境の中で、自衛隊への国民の信頼、期待は高まるばかりだ。自衛隊の憲法明記はじめ、防衛力の増強、防衛産業の強化等は喫緊の課題だが、その前に、「自分の国は自分で守る」という覚悟を国民自身がしっかり持つことが必要だ。自衛隊にお任せでは国を守ることはできない。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市花き盆栽展 東文連総会 やしろ歴民研総会・研修会

2023年05月28日 04時09分31秒 | 日記
 

 


 27日(土)、今日は、加東市内でイベントや総会、研修などが行われた。加東市花と緑のまつり「花き盆栽展」、東播磨文化団体連合会の総会、やしろ歴史民俗研究会の総会・研修会に出席してご挨拶を申し上げた。
 「花き盆栽展」は、社中央公園のステラパークを会場に、サツキ盆栽等の展示、各種団体のコーナー、キッチンカー、ステージでの踊りや太鼓演奏などが行われ、多くの人が訪れた。10時からのオープニングセレモニーで挨拶を申し上げたあと、各コーナーを回って菓子や焼きそばなどを買い求めた。見事な盆栽を鑑賞しながら、盆栽が好きな外国人にもぜひ鑑賞してもらいたいと思った。
 午後1時から、県立嬉野台生涯教育センターで東文連の総会が行われた。東文連には、東播磨地域各市町の文化団体、サークル、グループが加盟し、文化活動の交流や高揚を目的に活動している。出席県議を代表してご挨拶を申し上げた。 
 1時30分から、社公民館でやしろ歴史民俗研究会の総会が行われた。この総会で、新しく会長に就任することになった。総会に続いて、今年度第1回の研修会が行われ、ふるさとひょうご創生マイスターの高塚洋氏が「伊能忠敬の足跡~加東編~」について、実地踏査に基づく調査報告を講演していただいた。この日、完成し、納入されたばかりの著作『伊能忠敬の夢を繋いだ播磨の止宿八十宿』も披露された。講演では、伊能忠敬の人物、生き方、調査と地域の協力など、エピソードも紹介され、「一身にして二生を生きた」伊能忠敬への理解が深まった。
 コロナが5類へ移行し、日常が復活しつつある。イベントや集会などでは、マスク着用の人も少なくないが、コロナ以前の形で行われるようになり、活気が戻ってきたことを実感する。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫県釣針協同組合、加東市異業種交流会の総会

2023年05月27日 05時03分59秒 | 日記
 

 26日(金)、朝の登校見守りに立った。午前に兵庫教育大学構内の書店で本を購入した。
 午後3時から、東条のとどろき荘で行われた兵庫県釣針協同組合の総会に出席し、ご挨拶を申し上げた。コロナ禍の釣りブームもあったが、資材の高騰など厳しい状況が続いている。ものづくり兵庫を代表する釣針生産、伝統の播州針の産地組合として、しっかり取り組んでいくとのことだった。
 午後6時から、社の加東市商工会館で行われた加東市異業種交流会の総会に出席し、ご挨拶を申し上げた。平成26年に設立されて以来、会員の交流や研修等を行ってきている。今年度は県外研修の企画も復活するとのことだった。
 長野県で起きた殺人事件、千葉県を震源とする震度5弱の地震など不安な報道が続いた。全く関連はないが、凶悪事件、地震とも続発していることから人々の不安が大きくなっている。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今期1回目の常任委員会 午後は議運委員長室で執務

2023年05月26日 04時37分42秒 | 日記
 

 25日(木)、朝の登校見守りに立ったあと、県庁に向かった。途中、釣針協同組合の事務所に寄った。
 10時から自民党の議員団で集合写真を撮った。3号館の玄関が兵庫県議会議場の玄関になっており、そこで撮影を行った。この場所は、議会傍聴団の記念撮影場所でもあったが、議場が使用できず、今の仮議場では、傍聴団もなくなったのは残念だ。
 10時30分から常任委員会が開かれた。今期1年目は農政環境常任委員だ。今日は、農林水産部、環境部のそれぞれから、幹部紹介、重要施策・事務概要の説明が行われた。その後は、委員会運営要綱、管内外調査予定、特定テーマなどについて協議を行った。
 午後は、議運委員長室で執務。県警本部や議事課からレクを受けた。その後も2号館玄関で偶然に元同僚議員と出会い、しばらく情報交換などをした。自民党県連へ加東市支部の関係書類を提出し、午後4時頃には退庁した。
 加東事務所でスタッフと打ち合わせをした。今週末は総会、行事ラッシュで、分単位の移動もある。天気が気にかかる。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東土木事務所からR5事業計画の説明 

2023年05月25日 04時26分10秒 | 日記

 24日(水)、朝、登校見守りに立った。校長先生が登校指導に来られた。子ども達は今日も整列して登校していった。挨拶をする子どもも増えた。感心するのは、高学年の児童が低学年の児童の面倒を見ながら登校していることだ。歩くのが遅い子、列に加わるのが苦手な子などとペースを合わせたり、一緒に歩いたりしている。素晴らしいことだ。
 見守りに立っている場所は自宅近くの関西電力送配電会社の社営業所の交差点で、所内から何やら激励の声や拍手が聞こえてきた。その後、高所作業車や高圧発電車など数台が出発していった。どこか、救援に行くのかなどと思ったが、夕方、NHKのニュースで、送電訓練のようすが報じられているのを見て、疑問が解消した。この訓練に参加するために出動したんだ。災害時、いち早く電気の復旧作業を行う必要がある。そのための訓練だった。ご苦労様です。
 今日も一日、爽やかな好天だった。加東事務所で、各種団体の総会などへのメッセージの作成と発送、社高校同窓会役員さんと事務文書の点検、市民からの相談、そして、加東土木事務所から令和5年度事業箇所(加東市分)の説明を受けるなどした。道路改修や公園園路整備、橋梁工事など懸案の事業の進捗や、市内の地区などから要望の出ていた案件についての対応も聴くことができた。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市商工会総代会 北播政経懇で簑原氏講演 

2023年05月24日 05時10分54秒 | 日記
 

 

 23日(火)、今朝も登校見守りに立った。通学班の通学態度がよくなっている。先週の校長先生の指導が効いたようだ、と一緒に立っている方の話だった。さすが校長先生。
 10時過ぎ、加東市上三草のやしろ国際学習塾へ。加東市商工会の第17回通常総代会がL.O.C.ホールで開かれた。加東市商工会は会員数、組織率とも年々増加しており、県下商工会の中でも元気な商工会として知られている。議事が終わったあと、来賓挨拶があり、お祝いを申し上げた。
 12時30分には、加西市にある県立フラワーセンターへ。北播政経懇話会の例会が開かれ、少し遅れて出席した。今日は神戸大学大学院の簑原俊洋教授が「覇権挑戦期における日本の針路:米中対立とウクライナ戦争を踏まえて」と題して講演した。氏は、現在の国際情勢と日本の置かれている位置、今後の行方などについて、アメリカ国内の政治状況の分析、中国(というより習近平)がめざしていること、ウクライナ戦争をめぐる米、ロ、EU、中の情勢と日本の立場などを独自の分析で解説された。「揺れるアメリカ」「中国をなめてはいけない」「もの凄い勢いで衰退する日本」という言葉に象徴される現状を冷静に認識し、日本は10年後、20年後の国家目標を定めて集中的にその実現に取り組む必要がある、と話を締めくくられた。
 例会後は、フラワーセンターの藤本センタ-長と園内のバラ園などを散策した。爽やかな風をいっぱいに含んで池の上で鯉のぼりが泳いでいた。
 事務所に戻り、自民党加東市支部の幹事会の案内、各種団体のメッセージの作成や発送を行った。
 今日、あらためて思ったことは、世界と日本、そして、兵庫県、加東市の現状を冷静に認識し、向かうべき、実現すべき目標を明確に定めて、それに向かって全力を注いで邁進する、ということの必要性だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁執務 社高校同窓会 兵庫県測量設計業協会懇親会

2023年05月23日 05時15分46秒 | 日記
 

 22日(月)、朝の登校見守りに立った。
 午前に県立社高校に行き、同窓会事務局と選抜大会報告集や創立110周年記念事業の通信物の検討などを行った。
 午後、登庁。議運委員長室で決済処理など事務整理などを行った。登庁議員は少なく、静かな県庁だった。
 夕方、神戸市内で行われた兵庫県測量設計業協会の定時総会後の懇親会に同僚議員らと出席した。
 ところで、G7広島サミットが閉幕した。議長国として、わが国はG7首脳、招待国首脳の受け入れから、平和公園、原爆資料館、厳島神社の訪問、見学をはじめ、G7首脳の討議、各国首脳の会談、さらにウクライナのゼレンスキー大統領の会議への出席、原爆資料館見学などの過密日程を最後までしっかりやり遂げたことを評価したい。その警備は厳重で、首脳らの行動の安全を確保し、無事に会議を行うことができた。このことが、いかに大事か。日本の評価を高めたと信じる。
 今回のG7は、ウクライナでの戦争が続いている最中の開催で、その緊張の中でG7首脳が一堂に会して、ウクライナ支援の結束を固めたということに意義がある。国内事情で対面は無理かもと報じられたバイデン米国大統領も出席した。加えて、当事国のウクライナのゼレンスキー大統領が急遽出席し、G7はじめ、招待国のインドのモディ首相らとも会談し、世界の関心は高まった。
 原爆資料館の見学時間が40分と短いのでは、という意見があった。時間がもっとじっくりと見学してほしいのは日本人として当然の思いだ。しかし、分刻みのスケジュールの中で、G7の首脳がそろって、40分をかけ、原爆の惨たらしい被害を目の当たりにし、さらに慰霊碑への献花も行ったことは、第二次世界大戦後の世界史に特筆すべきことだったと思う。その中には原爆投下国の米国大統領も、そして、英仏の核保有国の首脳もいた。戦後、太平洋などで水爆実験を繰り返した記憶も生々しい。そうした国の首脳が平和公園を訪れ、犠牲者の冥福を祈って花を献げ、資料館で悲惨な原爆投下の広島の実態を目に焼き付けたことはやはり大きな出来事だと思う。まずは、広島サミットへの強い思いをもって実現した岸田首相を評価したい。
 その上で、ロシア、中国、北朝鮮といった日本と対峙する核保有国、その他の核保有国に対して、今後、どのような「核なき世界」実現への取り組みを示していくのかが問われる。
 今回の原爆資料館見学について、いろいろな思いはあるだろうが、来てくれた首脳に対する物足りなさを言う前に、プーチン大統領も、習近平主席も、金正恩首領も来てほしい、たとえ、40分でも見てほしい、と核兵器の廃絶を強く訴えるのがまず必要な筋道だろうと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭バレーボール連盟の大会 G7広島サミット閉幕・ゼレンスキー大統領が原爆資料館へ 

2023年05月22日 05時18分19秒 | 日記

 21日(日)、9時、加東市河高のスカイピア体育館で行われた加東市家庭バレーボール連盟の会長杯争奪大会の開会式でご挨拶を申し上げた。出場チームが2チームだけだったのがさびしかった。コロナでの練習不足、田植え前の共同作業などで出場できなくなったチームが続出したらしい。
 市内各地区では、朝から農道や畦の草刈り、溝掃除など、溝普請の風景も見られた。もち麦畑が黄金色に色づいていた。いよいよ月末には田に水が引かれ、田植えの季節を迎える。
 広島で行われているG7サミットが閉幕した。そして、各国代表と対面で会議や討議をしたウクライナのゼレンスキー大統領が、夕方に平和記念公園を訪れ、原爆資料館を視察し、慰霊碑に献花した。原爆で焼き尽くされた広島の都市の光景を視察し、ロシアの攻撃で廃墟となったウクライナの街も広島のように復興したいとの思いを述べた。
 今日は自宅で静養した。結婚式で帰省していた娘家族も帰り、長男だけが残ったが、その長男も明日には帰っていく。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式 幸せな若い2人を祝福

2023年05月21日 04時57分53秒 | 日記
 20日(土)、朝は曇っていたが、昼には青空が広がり、過ごしやすい一日になった。
 今日は3女の結婚式だった。神戸北野の異人館街の一角で式と披露宴が行われた。既に入籍している二人だが、念願の式を行うことができた。両家の家族だけが出席し司会も新婦の姉が行った。新郎新婦とも4人兄弟の末っ子だ。親、兄や姉、甥や姪に祝福されての人前結婚式だった。幸せな時間があっという間に過ぎた。
 G7広島サミットは、インドや韓国などの招待国、さらにウクライナのゼレンスキー大統領の来日で、現下の世界の主要な国々が広島に揃った。一方の中国、ロシアはG7の結束に対して批判を強めている。武力による一方的な現状変更を認めず、法の支配を掲げ、さらに核なき世界の実現に向けた一歩が広島から始まることに期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第362回臨時県議会閉会 新議会の体制決まる G7広島サミット開幕

2023年05月20日 05時32分14秒 | 日記
 19日(金)、朝から雨が降っていた。合羽を着て登校見守りに立った。県庁に向かうが、道路が混雑し、いつもより30分近く余計にかかった。
 9時30分過ぎに登庁。10時から議会運営委員会が開かれ、上程議案(同意人事案)、議員報酬の特例減額に関する議員提出議案、議事日程などが協議された。10時25分から自民党の総務幹事会。終了後10時30分から議員団総会が開かれた。会派名についての検討委員会の答申が出たが、反対意見を述べた。
 11時に3号館7階の仮議場で本会議が開かれた。監査委員の同意人事案を可決。議員提出の報酬減額の維新案は否決、3会派(自民、公明、県民)の議案が可決された。その後、常任委員会委員、関西広域連合議会議員、県競馬組合議会議員、兵庫県・神戸市調整会議議員などが選任されて、本会議は閉会した。
 午後1時から各会派代表者会議が開かれ、常任委員会運営綱領、災害見舞金積み立て、県議会サテライトゼミの実施などについて協議を行った。
 その後は議運委員長室で執務。地元案件で、関係部署に相談したり、報告を受けたりした。臨時会が終わった時点で、議会事務局長と仮議場を使用しての問題や今後のあり方について話し、午後4時頃に退庁した。
 帰りも神戸市内の道路は混んでいた。阪神高速のリニューアル工事で迂回車が一般道に出た影響だったのだろう。加東事務所で日程調整などをして一日を終えた。
 今日G7広島サミットが開幕した。岸田首相の強い希望で広島で開催され、原爆資料館を見学、平和公園で献花する場面が報じられた。その後は厳島神社を訪れる場面もあり、広島という開催地のもつ象徴的な意義を強く発信できていると思った。そこへ、ゼレンスキー大統領が来日し対面で首脳と会うというニュースが流れた。岸田首相のウクライナ訪問に続いて、今度はゼレンスキー氏の来日が実現しそうだ。岸田首相の強い要望だったという。間違いなく世界の注目が集まるだろう。ウクライナ支援国の結束、「核なき世界」の理想の実現へといった岸田首相の思いが強く発信されることを期待する。一方で、核兵器保有国、特にその使用を仄めかし脅威をまきちらすロシア、中国、北朝鮮などにどう対処していくのか。中国は中央アジア諸国を集めてサミットを開催して対抗している。目が離せない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も加東で一日 現地確認や事務所で仕事 ビーツジャム届く

2023年05月19日 04時38分46秒 | 日記

 18日(木)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩いた。境内のケヤキの緑は濃くなり、ため池は満水になっていた。
 今日も加東で一日を過ごした。加東市の市議さんから聞いていた県道の路面の傷み具合を現地で確認し、地元の方から騒音などの実情も聞かせていただいた。事務所でも、別の市議さんと地元の事案について対応を相談した。夕方には、地元の農会長さんからの相談を受けた。
 次々と送られてくる総会や行事、大会などの案内状に目を通して、日程の調整やメッセージの作成を行った。また、自民党県連大会への支部としての準備などについて役員さんと電話で相談した。
 用事で事務所を不在にしている間に、社高校同窓会関係のビラのゲラ刷りが届いていた。また、「うれしのビーツ広め隊」の福島俊夫さんからビーツジャムが届いていた。さっそくお礼の電話を入れた。過日の「うれしの春のフェスティバル」では、ビーツ弁当を買い求めたが、ジャムがなく残念だったので、今日は特別嬉しい気分だ。ビーツジャムはクセになるうまさがある。(写真)
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い一日だった G7広島サミットで緊張高まる 

2023年05月18日 04時55分00秒 | 日記
 17日(水)、今日は天気予報の通り、各地で30度を超える真夏日が記録された。
 朝、加東ライオンズクラブのメンバーが家族例会で京都方面へ出発した。今日は妻だけが参加で、私は見送り、加東で仕事。といっても事務整理や諸連絡、調整などを行い、あとは体調を整えるために静かに過ごした。
 G7広島サミットの会場となる広島市や宮島の厳しい警備の様子が報じられている。緊張が高まっているようだ。世界のトップリーダーが集まってくるのだから当然のことだが、警備に万全を尽くしてもらいたい。広島に限らず、日本のどこでテロ、サイバー攻撃が起こるかわからないので、この期間は全国的に緊張が高まることになる。安全で静かな環境の中で、世界のリーダーが真剣に話し合い成果を挙げることができるよう願うばかりだ。それが議長国日本の役割であり、世界に日本の存在を発信することになる。
 特に被爆地広島での開催に特別の意味を持つ。核兵器のない世界の実現に向けて岸田首相が強いメッセージを発してくれるよう期待している。ウクライナで核兵器使用をチラつかせるロシア、ミサイル発射を繰り返し核実験の準備を進める北朝鮮、台湾侵攻を着々と進める中国に対して、G7はじめ韓国、インド、オーストラリアなどの招待国の結束を強めてもらいたい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時県議会 正副議長選出 議運委員長に

2023年05月17日 05時05分39秒 | 日記

 16日(火)、朝の登校見守りに立ってから県庁に向かった。
 今日は第362回臨時県議会が開かれる。新議会の正副議長の選出、議席、会期の決定、議運の委員の選任などが主な内容だ。
 10時から自民党の議員団総会が開かれた。そして、11時から3号館7階の大会議室を議場として議会が開会した。写真は夕方のテレビニュース画面。
 議長選出までは、最長老議員の山本敏信議員が議長を務め、さっそく議長選挙が行われた。結果は内藤兵衛議員(自民党。西脇市多可郡選挙区・5期)が当選した。投票内訳は、投票総数86、有効投票86,内藤兵衛75票、黒田一美9票、庄本えつ子2票だった。ここで、内藤新議長が挨拶、議長席につき、副議長選挙が行われた。結果は、有効投票数84、白票2、徳安淳子(維新・尼崎市・5期)が当選した。徳安75票、上野9票だった。
 続いて、19日までの会期、議会運営委員12名が議長より指名され選任された。正副議長選挙は、結局、自民・維新・公明が候補者を統一し、県民連合、共産党は独自の候補に投票した、ということだ。
 午後1時30分から、議会運営委員会が開かれ、正副委員長の互選の結果、私が委員長に、岸口実議員(維新・明石市・5期)が副委員長に選出された。
 午後は、議長室で当局レクを受けた。議運委員長室で議事課のレクを受け、夕方まで議運委員長室で執務した。もう一年、この議運委員長室にお世話になる。
 帰りに県立社高校に寄って、教頭先生、事務長さんと創立110周年の懸垂幕、横断幕のデザインの最終図案を検討した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする