百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

おいしいごはんを食べよう県民運動 すいか、じぞうまつり

2016年07月31日 04時37分28秒 | 日記
      



 30日(土)、朝歩き、体操と筋トレをする。
 事務所に出てメッセージを作成し、市内のこども園に届けた。

 10時、道の駅とうじょうで開催されている「すいか夏まつり」「コスモスの館4周年」の会場へ。よく熟れた西瓜が並べられ、多くの人が買い求めていた。直売所のコスモスの館では、やしろの桃や新鮮な夏野菜が棚いっぱいに並び、ここでもレジに行列ができていた。

 昼には神戸へ。午後1時30分から県公館で平成28年度おいしいごはんを食べよう県民運動推進協議会の総会と講演会が開催され、出席して祝辞を述べた。保田会長の「あしたの朝何を食べるの?」という名言に迷うことなく「ごはん」と答える。年々ごはんを食べる量も割合も減っているなか、日本の主食であるごはんを中心とした食生活、食の大切さを再認識し、健康や環境について考え、実践するこの運動は非常に大切だ。脳科学の立場から子供の脳の発達と朝ごはんの重要性についての成田先生(文教大教授)のお話は説得力があり、有益だった。

 夕方、加東市上田の正覚坊こども園のじぞうまつりに出席した。教員時代の教え子が保護者会長だったり、母親だったり、多くの知り合いと出会えた。夏の夕暮れ、お地蔵様への感謝の祈りを捧げて夏まつり。親も子も浴衣姿で参加の夏まつりには日本の夏の懐かしい風情があった。民生委員さんらとの話も弾んだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業改良普及事業-懇談と視察

2016年07月30日 04時24分53秒 | 日記
 

 

 29日(金)、ラジオ体操に出たあと、田圃の水を見に行くと、一晩のうちに水が入っていた。

 事務所でたまっていた新聞記事のスクラップや事務整理などを行い、加西農業改良普及センターへ。
 11時から北播磨地域の選出県会議員と普及センターの懇談会が行われ出席した。懇談会では、各部門の現状や課題などが担当者から報告され、その後、懇談を行った。
 午後、現場視察が行われ、加東市上久米の桃園、三田市沢谷のながしお農園を視察した。桃園では防蛾灯の設置効果や獣害対策、ながしの農園では大規模ないちご栽培施設での観光農園の取り組みなどを視察し説明を受けた。

 夜は後援会と自民党支部役員の懇談会が行われ出席した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校準決健闘 全国議長会 常任委管内調査

2016年07月29日 05時05分16秒 | 日記




 26日(火)から28日(木)まで、副議長公務で上京、そして農政環境常任委員会の管内調査で西播地区へと、会議と調査の3日間だった。その間、神奈川県の障害者福祉施設で殺人事件が起こり、27日には夏の高校野球兵庫大会で母校社高校が準決勝戦を戦った。

 26日は早朝の出発。全国都道府県議長会の2つの会議(地すべりがけ崩れ対策、活動火山・大規模地震対策)に出席した。また、合間をぬって県選出国会議員を訪ね、要望活動を行った。
 27日も引き続き、全国都道府県議長会の会議(太平洋新国土軸推進)に出席し、その後、国会議員への要望活動を行った。東京での公務を終え新幹線に乗ったのは午後5時前だった。そのまま姫路へと向かい、姫路泊。

 28日、農政環境常任委員会の管内調査2日目に合流。家島の坊瀬漁協、家島漁協、いえしま自然体験センターを訪れ、意見交換や調査を行った。漁協関係者との意見交換では、魚価の低迷、漁船リースの支援、後継者不足などの課題や組合の努力などの話題が出た。

 母港社高校が準決勝で市立尼崎に健闘及ばす敗れた。甲子園まであと一歩だったが、壁が立ちはだかった。ここまでの健闘、善戦を讃えたい。

 神奈川県の障害者福祉施設で殺人事件が起きた。深夜、施設に侵入し、入所している障害者を次々と刃物で殺傷した。犯人は元職員で、障害者の殺人を予告していたと報じられている。詳しい動機などはまだ明らかになっていないが、国内はもちろん、世界のニュースとなっている。衆議院議長公邸前でテレビ局がカメラ取材をしている場面に遭遇したが、あとで犯人が議長宛てに手紙を出していたことを知った。障害者福祉施設を訪れる機会は少なくない。身内が入所していたこともある。そうした施設で起きた今回の事件。悲しみ、怒りで、心が重く沈む。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校準決勝へ 

2016年07月26日 03時13分37秒 | 日記
 25日(月)、今朝も曇っているが、少し蒸している感じがした。ラジオ体操に行く。教師になりたての年、鏡の前でラジオ体操を一生懸命に練習したことを思い出す。それが体にしみついて、今も自信をもってできるもとになっている。

 事務所で少し事務の整理をしてから県庁へ。
昼に兵庫県農業会議の藤本会長さんはじめ幹部役員さんが議長室へお越しになり、お話を伺った。兵庫ジャーナルの取材を受け、その後も当局から行革についての説明を聞いた。夕方から神戸市内で開催された神戸商工会議所の総会後の懇親会に出席した。

 今日、夏の甲子園兵庫大会の準々決勝2試合が行われ、社高校が明石南高を7-0(8回コールド)で快勝し、準決勝へと駒を進めた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

囲碁大会 加東の文化財展 悲しい別れ

2016年07月25日 05時00分35秒 | 日記
  

 24日(日)、今朝は曇っていた。
 9時過ぎ、加東市岡本のとどろき荘へ。今日は第32回緑の回廊囲碁大会が加東市制10周年応援事業として開催され、出席した。地元加東市はじめ、北播磨、丹波、西播磨から8チームが参加。また、子供騎士にはプロ棋士の指導も行われた。開会式に続き、早速対局が行われた。
 加東市上三草のやしろ国際学習塾では、姿勢10周年を記念して加東の文化財展が開催された。国宝や重文、県や市指定の文化財が実物や写真資料で解説されており、これから市内3ヶ所で巡回展示される予定だ。
 午後は予定を変更して事務所で仕事をする。今週は上京や委員会の管内調査などで事務所を空けることが多く、その間のスケジュールの調整や諸連絡、メッセージ作成などを行った。
 夕方、通夜に。教え子の9歳の子供が夏休みの初日に交通事故で亡くなった。小さい頃からよく知っている可愛い男の子だった。実家がわが家の近所だったので、秋祭りには父親にくっついて太鼓屋台を曳いたり、歌ったりしていた。学校の先生や親子ら多くの人が涙の別れをした。夏休みの事故。交通事故や水の事故が心配だ。思わぬ所、時間帯に子供が遊んでいたり、飛び出したりすることもある。可愛い笑顔が遺影になってしまった。あらためて、道路や川、危険な場所の点検と子供達への指導、そして、地域ぐるみの安全確保に向けた対策が必要だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で応援社高校 

2016年07月24日 04時09分47秒 | 日記
 23日(土)、今朝も早朝は涼しい風が吹いた。
 窓を開放し、庭の鉢物、プランターのゴーヤなどに水をやる。夏の朝の仕事だが、ようやく今朝はそうした夏の朝の日常を体験することができた。
 裏庭の庭木の剪定をやり、10時に事務所で来客。再び作業をして、昼前には掛かりつけ医へ。血液検査も行った。
 社高校が準決勝への進出をかけて滝川高校と対戦した。事務所でインターネットの速報を見ながら、来客の相談を受ける。3時前、9回裏、2-1で滝川を破り、ベスト8入り。ここ2試合は粘り強さを発揮している。バレーボールも男女とも近畿大会に出場し、健闘するも惜敗。社高校が活躍している。
 ポケモンGOの配信が話題になっている。事故の危険性も各方面で指摘されている。そんななか、ポケモンGOを実際にやっているのを初めて見た。地元の知り合いだが、話題づくりの一つとして、と話していた。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひょうご議友会の皆さんと歓談 

2016年07月23日 05時26分06秒 | 日記
  

 22日(金)、加東の朝は涼しい風が吹いて快適だった。6時30分に子供会のラジオ体操会場へ。ちょうど始まったところだった。9月まで登校見守りはないが、このラジオ体操で朝の出発をしよう。

 ところが、体操が終わって家に帰ろうとしたとき、悲しい知らせを耳にした。市内の道路で9歳の子供が交通事故で重体になっていたが、亡くなったとのことだった。夏休みに入ると、子供の姿に気をつけなければならないと、昨日も話題になったところだったのでショックだった。しかも、よく知っている子供だったことに二重にショックを受けた。

 10時登庁。来客が続いた。地元加東市からも観光協会が来られた。
 12時前に県公館へ。平成28年度 知事及び議長とひょうご議友会との意見交換会に出席した。37人の議友会の先輩方と歓談。皆さん健康法も実践されお元気でご活躍のご様子だった。

 午後も来客や当局の説明などが続いた。議員任期のずれ解消の問題や地方分権の推進などへの議会としての取り組みが主題だった。

 昨日の東京の梅雨空とは大違い。青い空と白い入道雲、緑の田圃の夏景色を見ながら加東へ戻った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政環境常任委員会 全国都道府県議長会出席

2016年07月22日 04時12分29秒 | 日記
 

            

 19日(火)、朝、登校見守りに立つ。20日は1学期の終業式だが、朝一番で上京するため立てない。今日が1学期最後の登校見守りになった。

 19日は閉会中の農政環境常任委員会が行われた。耕作放棄田対策、山田錦生産について質問を行った。午後、県選出国会議員を訪ね、議員任期のずれ解消についての取り組みの説明と協力要請を行った。夜は常任委員と農政環境部幹部との懇談会に出席した。

 20日(水)、全国等道府県議長会に出席するため早朝、新神戸駅から新幹線で上京。午前10時30分、都道府県会館で全国議長会農林水産環境委員会に出席、午後1時からは同経済産業委員会に出席した。
 21日(木)、10寺30分から昨日に続いて役員会に出席した。東京地方は朝から雨が降り、気温も低く、クーラーの必要もないぐらいだった。梅雨明けはまだ先のようだった。会議を終え、新幹線に飛び乗って帰神した。

 東京は都知事選の真っ最中だが、テレビで報道を見るばかりだった。選挙ポスター板を見ても立候補者全員のものが揃っていないようだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法をつくる会総会 小田先生祝賀会

2016年07月19日 05時05分10秒 | 日記
            

            

 18日(月)、海の日。近畿地方も梅雨が明けたと発表された。

 今日は神戸で一日が過ぎた。
 市内のホテルで、小田毅元県会議員の旭日双光章受章祝賀会が行われ出席した。小田先生は加西市選挙区で4期、副議長、自民党県議団幹事長などの要職を務められた先輩議員。井戸知事はじめ県幹部、藤田議長はじめ現職、OB議員、地元後援会関係者ら多くの出席者が小田先生の受章を祝った。

 午後、神戸市生田神社会館で行われた「美しい憲法をつくる兵庫県民の会」第二回総会と記念講演会が行われ、出席した。参院選で改憲勢力が3分の2に達したことを踏まえ、改憲に向けてさらに国民運動を力強く展開していくことが確認された。会場始まって以来という大勢の出席者があり、衆参国会議員、県会議員、市会議員らも来賓として出席した。二部はケント・ギルバート氏の講演が行われ、日本国憲法の生い立ち、9条の矛盾など憲法改正が不可欠と述べた。

 夏の甲子園、3回戦が行われ、社高校は6対1で北摂三田を破り、4回戦へとこまを進めた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨 テロ クーデター

2016年07月18日 04時33分05秒 | 日記
 17日(日)、朝から強い雨が降り出した。田圃の草を刈ろうと思って準備したばかりだったのでがっかりした。
 午前は自宅の片付け。学生時代の資料なども含めて40年以上前のものばかり。人生があっと言う間に過ぎてしまったような気分になる。
 11時、県シニアソフトボール大会の決勝戦の会場へ向かったが、雨のために順延ということで会場に人影はなかった。
 帰宅して田圃へ。畦の草刈りをする。湿度が高く、いつ雨が降ってきてもおかしくない空模様だった。
 午後は予定を変更して休養。回復後、庭の植木の伸びた枝を剪定する。友人が訪ねてきてくれたが、今日は体が「だるい」ともらしていた。

 ところで、トルコで軍のクーデターが起こり結果は失敗。先日のフランス・ニースのトラック暴走事件、バングラのテロ事件。世界に衝撃が走っている。また、南シナ海の中国の主権を認めない国際仲裁裁判所の裁定に対してこれを拒否する中国。まさに世界は無法である。日本は明治維新により開国してから「万国公法」すなわち国際法を誠実に遵守してきた。その伝統はしっかり受け継がれている。安倍首相はテロと断乎闘う、国際法のルールを守ると宣言している。この姿勢を毅然と示したことに賛成だ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災、親学、平池まつり

2016年07月17日 04時26分46秒 | 日記
   

             

 16日(土)、登校見守りがない日は朝のペースが少し早まる。
 事務所に寄ってからやしろ国際学習塾へ。三草ふれあい広場と学習塾が合同防災訓練を行い、その冒頭で挨拶をさせていただいた。130名の方が参加。LOCホールで音楽鑑賞をしている最中に火災が発生し、職員の誘導で避難をするというものだ。演奏は加東フィルハーモニー管弦楽団だった。

 昼には社福祉センターへ。第5回「親学」学習会の会場準備を行い、午後2時から始まった。主催は「親学を進める会北播磨」で、2年ぶりの学習会開催。講師は段床繁雄先生(健康運動士)、演題は「いま子どもの体があぶない-親や大人は何ができるか」。内藤兵衛、大豊康臣県会議員、保育士さんはじめ50名が参加した。段床先生は、屋外で遊ばなくなった子どもの現状から、体の発達にどんな影響が出ているか、幼児教育の中で健やかな体をどのようにつくっていくかを実践事例を通して説明された。参加者はメモを取ったり、実際に体を動かしたりして熱心に講演を聴いた。歩かなくなったいまの子ども。まずは自分の足でしっかり歩かせることだと思った。

 夕方から、加東市平池まつりへ。すでにステージではコーラスや保育園児の合奏などが始まっていた。公園の広場ではやぐらが建てられ総踊りも行われた。今年になって2回目のよしよし音頭をはじめ、輪の中に入って踊った。兵庫教育大学のよさこいグループ鬼灯の迫力ある踊りも披露された。夜空に花火が開いて、今年も加東の夏まつりが始まった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域創生、幼児教育・・・ 

2016年07月16日 04時35分24秒 | 日記
 15日(金)、涼しい朝だった。登校見守りに立っていても快適だった。
 
 事務所で、北播磨県民局の中山副局長と地域創生戦略の展開について意見交換を行った。素晴らしい北播磨の環境をどう発信していくか、若い人のふるさと北播磨への定着をどう図っていくか等々、話題が膨らんだ。

 11時前に登庁。スケジュールの調整、当局からの報告、説明が続き、午後3時からは自民党県議団の文教部会が開かれ出席した。テーマは幼児教育の推進だった。私立幼稚園、こども園の現状や家庭教育の必要性などについて、関係者から現状や課題を聞き、意見交換を行った。こども園に移行した私立幼稚園のきびしい現状を知ることができた。

 5時過ぎまで執務。加東へ戻る。空は高く、涼しい。社に戻ると、一時局地的な雨が降ったらしい。

 フランスのニースでテロと思われる事件が発生した。花火を楽しむ観光客にトラックがつっこみ、80人以上の人が死亡した。犯人等は武装していたと伝えられている。詳しくは分からないが、こうしたテロ事件がヨーロッパ、アジアで連続している。安倍首相はこうした事態に対して、テロと断固として闘っていくと声明を発表した。

 夏の甲子園。社高校が2回戦に登場し、神戸弘陵高校を9対1(7回コールド)で倒した。夜、加東市のケーブルテレビで初回のようすを観戦。頼もしい打線だった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇陛下の生前退位 東京都知事選告示

2016年07月15日 05時35分07秒 | 日記
 14日(木)、朝、神戸から加東へ帰り、登校見守りに立つ。
 今日はやしろ歴史民俗研究会の移動研修だが、欠席した。事務所で16日の親学学習会の準備作業を行った。
 午後2時過ぎ、天気予報の通り、俄に黒い雲が広がったかと思うと激しい雨が降った。午前の明るい空とは大違い。来客もあり事務所で仕事を行った。
 夕方、理髪店へ。行けるときに行っておかないと。
 
 東京都知事選挙の告示日。それをかき消すような衝撃のニュース。今上陛下が「生前退位」のご意思を示されたという。いろいろ問い合わせもあった。テレビでもこの報道が占めていた。皇室典範の改正が必要だとのことだが、それ以前に日本国憲法の天皇条項、そして、「法」になった皇室典範のこと、さらに大日本帝国憲法と皇室典範について、もっといえば、それらの法を超越する日本と天皇の歴史を、このことを契機に私たち国民はよく勉強する必要があると思う。絶好の機会となる。
 中学の社会科教師だった頃、公民的分野では、教科書の天皇、皇室に関する記述があまりに貧弱なので、補助資料を作成し学習を深める工夫をした。歴史の授業でもそうした努力を重ねた。「象徴でしかない」といったトーンで記述されている教科書が多く、そこからは天皇陛下や皇室が果たしておられる役割を消極的に見てしまうために本当のお姿が伝わらない。天皇陛下はいつも国民とともにあるというお心をもって積極的に公務を果たしておられる。まさに「国民統合の象徴であらせられる」のであって、そうした見方で考えていかなければならないと思う。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議友会役員会 兵議博士

2016年07月14日 08時56分34秒 | 日記
 13日(水)、朝、登校見守りに立つ。玄関西に育てているゴーヤの「緑のカーテン」がぐんぐんつるを伸ばし、葉を広げ、黄色い花が咲き始めた。
 事務所に寄ってから県庁へ向かった。田圃の稲も育って緑が広がっている。呑吐ダムも連日の雨で満水状態だ。関東の水源はその後どうなっているのかなと考えながら車を走らせた。
 副議長室で日程調整などをし、その後、議友会(県会議員OB会)の役員の方々と昼食をしながら懇談。皆さんとてもお元気そうで、吉岡易先生(神戸市東灘区)からは随筆集をいただいた。もう9冊目と知ってさらに驚いた。今日は午前中から議友会の役員会が行われ、22日には総会が予定されている。
 午後1時から正副議長と議会事務局との会議。これからの取り組みについて意見交換を行った。そのなかで、議会広報のマスコットキャラクターの「兵議博士」の話題が出た。県議会だよりなどに使用されている。これからこの兵議博士にもっと活躍してもらおう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で作業

2016年07月13日 04時33分49秒 | 日記
 12日(火)、朝から雨が降っている。登校見守りに立つ頃にはほとんど止んだ。
 
 今日は朝からいろいろ作業の計画だったが雨が降ってきたので変更し、午前中は事務所でメッセージの作成や事務整理などを行った。電話や来客もあった。

 午後、雨も止んだのでポスターはがしに回る。お礼を言いながら、話し込むことも。また、教え子や同級生と久しぶりに出会ったりした。事務所内の選挙関係グッズも片付けた。
 夕方、近所の先輩から剪定機を借りて、忠魂碑の植え込みのヒラドツツジを剪定した。これまではさみで剪定していたが何と驚くほど早く終わった。仕上げは後日はさみでしっかりやる予定だ。あまりに作業効率がよくすぎて有り難みが少ないような気もした。英霊よ済みません、といった感じになってしまう。

 事務所の片付けも行い、選挙もこれで終わった。テレビでは東京都知事選の報道が真っ盛りだ。野党統一候補に鳥越氏が選ばれたようだ。参院選での改憲勢力の伸張にじっとしていられなくなった、というのが出馬決意の理由だという。政策論争で都政に関する政策の違いを明らかにすべきだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする