百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

雨の日曜日

2014年03月31日 04時41分24秒 | インポート

 30日(日)、予報通り雨の朝だった。小雨になった合間に外で体操をする。折角咲いた庭の杏の花が散る。

 今日は自宅と事務所を往復しながら図書類の整理などを行った。雨は午前中、時折激しく降ったものの午後は上がった。桜は咲き始めたばかりだったので無事だった。午後は買い物に付き合う。消費税アップ直前の日曜日とあってドラッグストアも衣料品店でも客が多かったように思う。昨日から大型ショッピングセンター内の多目的ホールで開催されているいけばな展にも買い物ついでの多くの来場者があったようだ。

 北京で日朝交渉が行われている。拉致問題に進展があればと期待する。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月最後の土曜日 いけばな展

2014年03月30日 04時41分19秒 | インポート

Cimg0892_1
 29日(土)、3月最後の週末。天気は下り坂だが、日中は雨にはならなかった。事務所で溜まった事務の整理をする。地元の方から電話があり、相談や調査の依頼を受ける。

 午後、社ショッピングパークBioで開催されている末廣流のいけばな展へ。妻と娘の作品も展示されている。家元の「自然の中で生きている命をいただいてきたので生かしてあげないと」という言葉にはっとした。

 雨が降る前に庭の草を引き体を動かす。夕方、通夜に参列する。夜になって予報通り雨が降ってきた。夜、女子フィギアスケート世界選手権大会で浅田真央さんの優勝をテレビで見た。ソチ五輪での悔しさをバネにしての見事な優勝だった。表彰式の国旗掲揚で、国歌君が代を歌う真央さんの姿にまた感動した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党議員団海外先進事例調査

2014年03月29日 05時10分12秒 | インポート

Img_0094_1 Img_0113_1 Img_0136_2
 議会が閉会した翌25日(火)から28日(金)にかけて、県議会自民党議員団政調会室の海外戦陣事例調査団(15名)の一員としてマレーシアを訪れ、大規模な開発計画、進出日本企業の訪問などを通して、東南アジアにおける拠点として躍進しつつあるマレーシアと日本の関係などを現地で調査を行った。

 シンガポールに隣接するマレーシアの半島部の最南端、で大規模な特区を設け開発が進められているのがイスカンダル計画。2025年には人口300万の金融、観光、教育、物量、医療、クリエイティブなどの先端地区の完成を目標として進められている。テレビでも紹介されていたイギリスのマールボロ大学やアジア初のレゴランド、住宅地などの施設が既に一部完成しており、パームヤシ畑やマングローブの海岸が大規模に開発されつつあった。州政府、議事堂も見学した。

 クアラルンプールでは、イオンとNTTを訪問し、進出の状況や多民族、宗教など日本とは違った環境で、東南アジアの将来像を描く中での戦略等について説明を受けた。イオンでは店内を視察しながら地域に応じた販売方法、品揃えの工夫には驚くことも。市内ではコンベンションセンターなどの施設も見学したが、王宮、モスクなどどれも巨大であった。

 中学の社会科教師時代に世界地理でマレーシアも教えた。民族構成、錫などの地下資源、パームやしなどのプランテーションが主だった。また、歴史では日本軍がシンガポールをめざして南下する銀輪部隊、山下大将が英軍のパーシバル中将に「イエスかノーか」と迫る場面などの大東亜戦争の一場面も教えた。しかし、訪れた現在のマレーシアは未来に向けて建設が急ピッチで進んでいた。マレーシアには兵庫県の高校生が多く修学旅行でやってきている。まさにグローバルな世界が広がり、体験できる国の一つだと思う。

 きつい日程だったが、摂氏33度の常夏の国での調査は意義深いものだった。現地のTVニュース、中字新聞ではマレーシア航空機の捜索、家族の怒りなどが大きく報じられていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月議会閉会

2014年03月25日 04時35分15秒 | インポート

 24日(月)、今朝も朝日が美しかった。昨日は状ヶ池、今朝は金屋谷池の堤で日の出に向かって体操。

 今日は小学校の修了式。6年生が卒業して通学班の顔ぶれも変わった。4月にはまた可愛い1年生が加わる。しばらく登校見守りは休みに入る。

 今日は10時30分から自民議員団総会。11時から本会議。まず自民党の山口信行議員(たつの市・揖保郡選挙区)の辞職願いが許可された。ご病気が理由だが、先生のご回復を祈るばかりだ。その後、議案、請願の表決が行われ、繰り越し予算案、議員提出議案の議員定数条例の改正案を可決。定数は89から87へ2減となった。また、金沢和夫副知事の再任同意人事案などを可決した。請願の討論では、我が会派の水田裕一郎議員(副幹事長)が憲法改正の早期実現を求める意見書提出について、自民党の主張を行い賛同を求めた。採決では、自民党と無所属議員(一部を除いて)の賛成で可決した。2月18日に開会した第322回定例県議会は35日間の会期を予定通り終えて閉会した。

 午後、政調会室管外調査の打ち合わせのあと、地元へ。来客、事務連絡、事務所打ち合わせなどを行い一日を終えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市の東西で文化行事

2014年03月24日 04時58分07秒 | インポート

Cimg0863_2
 23日(日)、日の出から快晴の一日だった。朝、早く目覚めて一仕事済ませてから歩く。墓を通って状ヶ池の桜堤へ。6時ちょうどぐらいか、まさに日の出の瞬間だった。(写真はブログ「ふるさと加東の歴史再発見」で御覧下さい)

 今日は東播磨南北道の開通式に出席の予定だったが、午の加東市での行事と重なりやむなく欠席。滝野文化会館で開催された加東市文化連盟芸能部の第6回芸能発表会の開会式で挨拶をさせていただいた。大正琴の演奏を聴いたあと、東条文化会館へ。東条少年少女コスモス合唱団の演奏会が開催された。創立25周年の記念の演奏会で、関西学院高等部のグリークラブや加東市混声合唱団、そして地元東条の東小、西小の児童も校歌を歌った。この校歌はともに作詞が東条出身の詩人、坂本遼で作曲は元東条町長の井澤文太郎。コスモス合唱団の透明な歌声が心に響いた。

  明日は議会本会議。閉会日だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で

2014年03月23日 04時36分34秒 | インポート

 22日(土)、今朝も冷えている。日差しは明るく、庭の春も梅から杏にバトンタッチのようだ。杏の蕾が開花寸前にまで膨らんでいる。

 午前中、事務所に来客。附属中の教え子で、現在、社会福祉法人設立のために頑張っている。午後も事務所で書類や本の整理をする。その間にも来客があった。夕方はお通夜に。

 市役所のある台地から北を望むと多可町の高い山々が見える。今日はその山々の頂き付近が白くなっていた。もう春本番が近いというのに。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会、彼岸

2014年03月22日 05時56分06秒 | インポート

Cimg0849_1
 20日(木)、早朝から雨が降っていた。いつもより早く県庁へ。今日は10時30分から建設常任委員会。25年度繰越予算を可決。11時には弁当。朝食から4時間しか経っていない。このペースで食事をすれば一日4食になってしまう。2時から神戸電鉄粟生線を守る議員連盟の会合に出席。支援スキームから2年が経過し現状と課題を神鉄から説明を受ける。夕方5時からNPO法人関係者と兵庫県議会自由民主党議員団との意見交換会に出席した。夜は神戸市内で開かれた議員有志の政策懇談会へ。

 21日(金)、早朝雨も上がって雲間から青空ものぞいた。神戸から加東へ。加東市東条グラウンドで開催された北播少年親善野球春季大会の開会式に出席した。北播各地区をはじめ中播、丹波などから27チームが参加した。日が差しているものの風は冷たい。しかし、どのチームも元気一杯の入場行進を見せてくれた。

 秋分の日、帰宅して玄関に国旗を掲げ、その後墓へ参る。墓石を洗って拭い、墓地を掃除して、花を差し、線香、お経をあげる。小さい頃から参っている墓だが、半世紀余りが経ち、墓地も周辺の風景は大きく変わった。墓地は区画がきれいに整理され、各家の墓石もきれいになった。周りは山だったが、今では宅地や駐車場になっている。見下ろす社の市街地も色とりどりの家並みが並んでいる。今年は家族が遠出しているので一人で参った。先祖と静かに語る時間だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算案可決

2014年03月20日 09時23分22秒 | インポート

 19日(水)、今日は登校見守りに立つ時間がなく県庁へ。9時30分から建設常任委員会が開かれ、付託されていた26年度関係条例の表決を行い可決した。10時30分から自民党議員団総会、11時から本会議が開かれ、予算委員会の審査報告、討論ののち、表決が行われ平成26年度予算案、行革プラン案を可決した。また、議員提出の議員報酬削減案を可決した。

 12時30分議員団総会。1時から志士の会(2期議員)の会議、そして、夜は吉本副知事をゲストにお招きし、志士の会の懇談会が開かれた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友好団体との意見交換 議員定数

2014年03月19日 05時07分28秒 | インポート

 18日(火)、今朝は雨が降っている。登校見守りに立ってから県庁へ。自民党県議団と各種友好団体との意見交換会の2日目。夕方まで30分毎に会が続いた。

 午後1時30分から議員定数等調査特別委員会が開かれた。昨年6月から重ねてきた議員定数、特例選挙区の扱いについて結論をまとめ、定数条例の改正案を24日に提案することになった。

 夜は自民党議員団の会合に出席した。明日は常任委員会、本会議が開かれる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薄着に 各種友好団体との懇談

2014年03月18日 04時56分06秒 | インポート

 17日(月)、今日は4月中旬の暖かさになるということなので、薄着をして県庁へ。今日と明日の2日にわたり、自民党県議団と各種友好団体との懇談会が行われ、各部会を中心に施策や予算について懇談を行った。この一年間、建設常任委員会では、4回の管内調査の中で県建設業協会の各支部との懇談を重ねてきたが、今回もあらためて現状や課題について懇談することができた。午前、午後とも懇談が続いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズ清掃奉仕 明神講

2014年03月17日 04時23分17秒 | インポート

Cimg0839 Cimg0842_1 Cimg0843
 16日(日)、今日は暖かい春の陽気の一日だった。

 9時に加東市新庁舎前へ。加東ライオンズクラブの社会奉仕活動日で、今日はボーイスカウト社第一団のスカウトと一緒に道路のゴミ拾いを行った。福田小学校から新庁舎まで旧道や国道372号沿いに歩いて空き缶やその他のゴミを拾い集めた。家庭ゴミをビニール袋に入れてそのまま道端に投棄する神経が理解できないが、もっと大きな家電などの不法投棄はあとを絶たない。

 11時に途中で分かれて佐保神社へ。古い講である明神講の例祭が行われ、私は今日の当番の一人でもあった。明神講の古い文書は江戸時代の文化文政時代のものが伝わっている。直会では昔話から加東市の諸課題まで幅広い話題で盛り上がった。

 近所の親戚を家に見舞う。病気と闘っているが、本人の気持ちは不安定である。しかし、本当は家族はもっと不安ななかで闘病を支えている。そんなことを思いながら、話をしてきた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供茶会 農業セミナーなど

2014年03月16日 06時28分13秒 | インポート

Cimg0824_1 Cimg0829_1 Cimg0834_1
 15日(土)、今日は一日さまざまな行事が開催され出席した。

 まず、東条公民館で開催された、加東市子供チャレンジスクールの茶道教室の「ありがとう茶会」に出席した。一年間のお稽古の仕上げの参観日で家族が見守る中、40人の子供達が慣れた手つきでお茶をたてた。指導にあたっておられる藤原茂子先生は「おもてなしの心」を大切にしたいと話しておられた。伝統文化を体験しながら学ぶこの取り組みは来年も続いて実施される。

 11時、東条湖おもちゃ王国で開催された「おもちゃ王国の休日」に出席した。おもちゃ王国が開催する社会貢献活動の一つで、県下の児童養護施設や母子父子家庭の子供達約680名を招待して、遊園地での楽しい一日を過ごしてもらおうというもので、13回目になる。協賛企業からは昼食のパンセットなども提供され、子供達はビンゴゲームなどで歓声を挙げていた。

 午には西脇市内のホテルで行われたウィッツ青山学園高校兵庫キャンパスの卒業式に出席した。今年は16名の生徒が巣立っていった。加東市副市長をはじめ、商工会長、吉川高校の先生方も出席して生徒を激励した。

 そのあと、JAみのり東条支店で開催された「東条農業者セミナー」に出席した。TPP交渉を背景に国の農業政策が大きく変わりつつあり、また、日本酒ブームの高まりで最高品種である山田錦の需要が一気に増えるといったなか、山田錦の特A産地である東条地区の今後の山田錦生産について、生産者と酒造家グループ(フロンティア21)が考えるという会だ。特に生産調整の枠外生産を活用して山田錦を増産し、需要に応えていくことと高品質を保ち、東条産山田錦のブランド力をさらに高めていくためにどうすればよいのか、といった課題にそれぞれの立場から活発な議論が交わされた。

 夜は加東市童謡唱歌の会に出席した。今年度最後の例会で、多くの曲を歌った。なかなか出席できずに今年も過ぎてしまった。しかし、童謡唱歌は車の中でも聴いており、季節や風景と重なってぴったりくる時も少なくない。それにしても本当に歌が好きで元気な皆さんが集まっておられる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震 STAP細胞

2014年03月15日 04時25分04秒 | インポート

 14日(金)、真夜中に目が覚めた。地震だった。長い間揺れていたが、人間不思議なもので起きて逃げようとはしなかった。しばらくしてまたそのまま寝入ったが、南海トラフや山崎断層などの危険が叫ばれながら、なぜ、起きなかったのだろうか。朝、ニュースで震源を知る。震度5強だった。

 登校見守りに立ってから県庁へ。予算特別委員会は総括審査が行われている。午に自民党議員団内の議員定数等調査検討委員会に出席する。午後、農政環境部から山田錦増産支援プロジェクトについて説明を受ける。兵庫ジャーナル社に寄って県政報告について打ち合わせを行う。

 夜、事務所で事務整理などをして一日が終わる。今日はSTAP細胞の小保方論文についての理研の報告会の報道がテレビを賑わした。ネイチャー掲載論文だけでなく、早大に提出した博士論文についてもコピペなどの疑念が次々と出てきて、ネイチャー掲載論文は取り下げの方向だそうだ。残念だ。STAP細胞の再現はどうなったのだろう。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播磨の医療

2014年03月14日 05時35分01秒 | インポート

 13日(木)、朝、外は雨音をたてて激しく降っている。予報の通りだった。

 今日は加東市民病院で人間ドック。8時過ぎには検査が始まり、診察が始まる前から効率的に検査が行われた。すべての検査が終わり、看護師や医師から今日の時点での結果を見ながらアドバイスを受けた。金岡院長が電子カルテを使ってデータを映像で視覚的に比較しながら丁寧な説明を行った。北播磨絆ネットで電子カルテを導入し、他の病院で受診してもデータを使って効率的効果的な診断や治療ができるということだ。

 加東市民病院は医師の退職などで診療科の休診などが続き、医師確保が課題となっている。市の努力はもちろん、県の支援を受けながら医師確保に努めている。また、北播磨医療圏では、北播磨総合医療センターや西脇病院など急性期医療の充実が図られている一方、加東市民病院が回復期や高齢者医療のニーズは高い状況から、在宅医療、訪問看護に力点を置いた体制の充実を図っていくという。

 午後は事務所で来客や事務整理をする。夕方には雨が上がったが、一日中よく降った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなみ野学園卒業式 社会基盤整備プログラム

2014年03月13日 05時28分33秒 | インポート

Cimg0819_1

 12日(水)、今朝も登校見守りに立つ。通学班の先頭の旗を持つ役割が6年生から5年生に移った。いよいよ卒業式が近づいたことを感じる。

 今日は兵庫県いなみ野学園(加古川市)の修了式・卒業式が行われ出席した。大学院49名、4年制の大学講座269名の合わせて318名が証書を授与された。70%が東播磨地域、北播磨は7%だった。年々加東市からの学園生が少なくなっているような気がする。

 午後、事務所で加東土木事務所と加古川流域土地改良区から策定中の社会基盤整備計画案の加東市域分について説明を受けた。道路、河川、ため池など事業費1億円以上の工事計画についての現時点での計画案を聞き、意見を述べた。

 今日は春のような陽気だった。夜には雨が降りだし、明日は大雨の予報。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする