百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

本会議(一般質問) 

2018年02月28日 09時06分15秒 | 日記
 27日(火)、朝、登校見守りに立ってから神戸に向かう。
 10時、本会議が開き、一番手に自民党の戸井田ゆうすけ議員(姫路市選出)が登壇。「水道施設の老朽化」をはじめ6問について質した。続いて公明の谷井議員が質問を行った。
 午後の一番手は県民連合の竹内議員。県政150年給食として神戸ビーフか但馬牛をという提案だったが、答弁に立った高井教育長は50グラムなら5億、30グラムでも3億円とその経費は高くつくと答え、あえなく夢と消えた。続いて、維新の関口議員が登壇。今日のトリは自民党の盛耕三議員(相生市選出)が質問に立ち、「大学との連携を活かした地域創生の戦略的な推進について」をはじめ5問について質した。
 夜、神戸市内で開かれた自民党3期の志士の会に出席した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(一般質問) 最先端医療の勉強会

2018年02月27日 04時47分36秒 | 日記
 

 26日(月)、朝、社の市街地を歩く。そして、登校見守りに立ってから神戸に向かった。
 10時本会議が開き、一般質問が始まった。満席の傍聴者に迎えられたのは自民党の奥谷謙一議員(神戸市北区選出)。傍聴席には末松信介参議院議員の姿もあった。奥谷議員は、地元の谷上を日本のシリコンバレーに、とITなど若者の起業支援についてなど6問を質した。次に公明のあしだ議員が登壇。午後は、県民連合の迎山議員、維新の門議員が登壇、最後に自民党の北浜みどり議員(神戸市灘区選出)が着物姿で登壇。「児童虐待への対応について」など4項目6問について質した。
 本会議終了後、自民党県議団健康福祉部会が行われ、最先端医療、神戸陽子線センター、臓器移植と再生医療等について、衆議院議員で文部科学委員長の冨岡勉氏らの講演を聴いた。先端医療の専門家らから兵庫県、神戸市の最先端医療の取り組みが世界でも有数のレベルにあること、さらに整備を進めていくことの必要性などが提起された。日本に於いて臓器移植が進まない現状や再生医療の現状、未来について理解が深まった。
 午後6時前に県庁を出、日が長くなったことを感じながら加東への帰路についた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貝塚茂樹氏が道徳教育の講演 県ソ協審判記録講習

2018年02月26日 04時20分14秒 | 日記
 



 25日(日)、朝、社中央公園から加東市役所、社こども園から市街地のコースを歩く。今朝は少し曇っている。
 9時前には加東市下久米の県立嬉野台生涯教育センターへ。兵庫県ソフトボール協会の平成30年審判記録員合同中央伝達研修会が行われ、加東市協会、県協会を代表して挨拶を申し上げた。講習会には県下各支部などから約80名が参加し、午前の座学と午後の実技を行った。
 昼の時間に、加東市社公民館で開催されている加東市いけばな展を鑑賞した。1階ギャラリー、2階研修室には市内各流派の作品の他、小学生チャレンジスクールいけばな教室の生徒(市内の小学生3~6年)11名の作品が展示されていた。案内して下さった光風流の平川延風さんは、のびのびと活けた子供達の作品が素晴らしいと話しておられた。
 午後1時30分から、加西市健康福祉会館でニューモラル講演会(モラロジー主催)に出席した。講師は貝塚茂樹武蔵野大学教授。「なぜ今、道徳の教科化か」の演題で、今年4月から小学校で始まる特別の教科道徳について、教科化の背景や趣旨、内容、課題等について話された。貝塚先生には、以前、私の「まほろばセミナー」の講師として加東市にもお越しいただき、お話しいただいたことがある。いよいよ始まる教科としての道徳についてあらためて現時点でのお話を聴くことができ大いに参考になった。特に、和辻哲郎、天野貞祐なくして戦後の道徳教育は語れないとの言葉にもう一度勉強してみようと思った。いずれにせよ、「考えることや議論を通して道徳的価値を自覚させる道徳の授業」がこれから始まる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大神神社参拝-日本会議兵庫北播磨支部で

2018年02月25日 04時59分27秒 | 日記


 24日(土)、今日は日本会議兵庫北播磨支部恒例の移動研修で大神神社に参拝した。支部の初詣と位置づけられており、支部発足以来毎年続けている。
 好天に恵まれ、奈良県桜井市三輪の大神神社に31名の会員が正式参拝を行った。大神神社は、大和国一の宮、日本最古の神社、三輪山をご神体とし本殿をもたない神社として知られている。拝殿での正式参拝中、拝殿の奧のご神体である神域の山から吹き下ろしてくる風に全身が清められているという感じを受けた。
 午後は法隆寺を参拝し、世界最古の木造建築である金堂や五重塔、聖徳太子の夢殿などを見学した。
 日本会議兵庫北播磨支部は結成以来、誇りある国づくりを北播磨からを合言葉に定例学習会を重ね、憲法や教育、国防など国の基本問題に関する講演会を行い、発信し続けている。今年は4月28日の主権回復記念の日に、総会・記念講演会を計画している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

皇太子殿下誕生日 本会議 文化振興議連 

2018年02月24日 05時16分57秒 | 日記
 23日(金)、今朝も登校見守りに立ってから県庁に向かう。今日は皇太子殿下の58歳の誕生日。来年5月1日には天皇に即位されることが決まっている。新しい元号の下で天皇誕生日をお祝いするのは再来年ということか。
 9時20分頃登庁。10時に本会議が開かれた。今日から一般質問が始まり、トップバッターにはわが自民党の村岡真夕子議員(三木市選出)が初質問に登壇した。「ツーリズムの総合的な推進」をはじめ4項目6問について質した。傍聴席では約70名の後援会の皆さんが村岡議員の質問に聴き入った。続いて、公明の島山議員が質問。昼の休憩時間に県庁巳年の会の役員の打合せが行われた。午後再開。午前に続き、自民党の女性議員、幣原みや議員(芦屋市選出)が登壇し、国際バカロレア認定制度等を活用したグローバル人材の育成と兵庫の地域創生についてをはじめ6問について質した。続いて、県民連合の向山議員が質問に立った。休憩再開ののち、今日のトリは自民党の水田裕一郎議員(姫路市選出)が登壇し、播磨臨海地域道路の早期実現についてをはじめ、6項目7問について質した。
 本会議終了後、午後4時から文化振興議員連盟の役員と当局との意見交換会が行われ出席した。30年度の主要施策について説明を受けた後意見交換を行った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(代表質問) 議員定数委員会 竹島の日

2018年02月23日 05時20分35秒 | 日記
 22日(木)、朝、登校見守りに立ってから登庁。10時から本会議が開かれた。今日は代表質問が行われ、自民党、公明・県民会議、県民連合、維新の4会派が質問した。
 まずわが自民党の加田裕之幹事長(神戸市長田区選出)が登壇し、県庁副都心の整備、県産木材の利用促進、基幹道路ネットワークのあり方と基本計画の策定について、等8問について質した。30年度に策定する基幹道路整備計画には社会醸成の変化に応じて、神戸市中心部と北播磨を結ぶ道路の計画を挙げた答弁があった。9月議会の一般質問でも取り上げたことであり、県発展には不可欠の交通インフラだと考えている。
 午後3時には本会議が終了。その後、議員定数等調査特別委員会が開かれ、正副委員長試案が示された。養父市・朝来市の合区により、定数1,選挙区1削減などを内容とするもので、各会派にもちかえり次回委員会で協議することになった。
 今日は「竹島の日」。平昌冬季五輪で韓国と北朝鮮の合同チームの朝鮮半島の旗に竹島が描かれていたり、昨年には竹島周辺で韓国が軍事訓練を行うなど、竹島の不法占拠を固定化しようとしている中、今年も島根県松江市では式典が行われた。2年前に式典に出席した経験がある。また、教員時代は歴史的な事実を示しながら竹島が日本固有の領土であることを教えてきた。その後も歴史史料が次々と発見されている。韓国による不法占拠の既成事実化、固定化を決して許してはならない。そのためにも国民が関心を高め、一丸となって解決への策を講じていかなければならない。写真は加東事務所に掲げている竹島の日のポスター。
 加東に戻り、夜は滝野文化会館で演劇を鑑賞した。明日から本会議の一般質問が始まる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議補正予算案追加上程 日本女子活躍   

2018年02月22日 04時59分14秒 | 日記
 21日(水)、朝少し歩き、登校見守りに立ってから県庁へ。自民党議員団総会に続いて、本会議が開かれ、29年度補正予算案など37件が追加上程され、井戸知事が提案趣旨説明を行った。
 議員を辞職して西宮市長選に名乗りを挙げている吉岡政和氏が挨拶のために姿を見せた。今村市長の突然の辞職に伴い選挙期日が早まるとのことで、予定を繰り上げるなど対応しているとのことだった。がんばれ吉岡!
 夕方、事務所に教え子がやってきた。教職に就いており、「天職」だと思うと語る姿が頼もしく思えた。
 夜、テレビに釘付になった。女子追い抜きで見事、五輪記録で金メダルを獲得した。ぴったりと息の合った滑りと先頭の交代。年間300日を生活を共にしながら厳しい練習で鍛え上げてきた力と技と一体感のストーリーがあったことや高木姉妹のこれまでの思いをすでにテレビで知っているだけに何としても金メダルを取ってほしかった。美しいまでの滑走ぶり。そして、終盤、ついにオランダを抜いて、そのまま勝った。やった。札幌五輪の日の丸飛行隊のように日本女子の美しい滑走は語り継がれることになるだろう。
 フィギア女子でも坂本花織、宮原知子の兵庫県関係の2人がSPで自己最高得点の演技で4,5位につけた。初めての五輪の舞台で堂々たる演技だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で東消協ひろば展 L.C例会で東条川疏水紹介

2018年02月21日 05時15分32秒 | 日記
 

 20日(火)、朝、少し歩いて、登校見守りに立つ。
 9時過ぎに事務所に寄ってから加東市上三草の「やしろ国際学習塾」へ。10時から東播磨消費者団体協議会ひろば展に出席した。式のあと、神戸大学名誉教授の中村肇氏による「現代の育児不安の解消には地域ぐるみの支援が必要」と題した講演を聴いた。中村先生は小児科がご専門で、近年の児童虐待の増加、子育てに悩む親の存在、脳科学の発達から見た子供の発達理解、地域での子育て家庭応援施策の必要などを分かり易い話しぶりで講演され、理解が深まった。
 午後、事務所に寄ってから歯科医へ。夕方、加東ライオンズクラブの例会に出席し、メンバーズスピーチで東条川疏水ネットワーク博物館の取り組みについて紹介した。今日は暖かく春を感じる一日だった。明日は本会議。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東播磨道工事促進を要望ー近畿地整局へ

2018年02月20日 05時29分14秒 | 日記
 19日、朝、8時20分頃には登庁。兵庫県議会議員東播磨道促進会議の藤原昭一議員(小野市選出)、村岡真夕子議員(三木市選出)とともに国交省近畿地方整備局を訪れ、「東播磨道の整備促進に関する要望書」を橋本道路部長に手渡した。県からは県土整備部、加東土木事務所が同席し、残る北工区の工事を促進するための予算の確保等を要望した。
 午後は県庁で調べ物。本会議や予算委員会で質問者になっている議員らは質問作成に余念がなかった。加東事務所に戻り、事務整理をしたり来客があったりした。話題は冬季五輪だったり将棋の藤井君だったり、町の変化だったり今気になることが話題になった。
 小平選手と李選手のスケートを通じた友情が話題になっている。平昌冬季五輪から北朝鮮の話題が消えてまさにスポーツの祭典にふさわしい話題が出てきてよかった。
 
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東の酒蔵-神結酒造で蔵まつり

2018年02月19日 04時25分28秒 | 日記
 

 18日(日)、朝、社中央公園から市役所、社こども園、社小学校のコースを歩く。
 今日は加東市下滝野の神結酒造の蔵まつりが行われた。冬の明るい日の下、10時過ぎにはすでに多くの人が蔵を訪れた。新酒の試飲を楽しむ人を羨ましく思いながら、晩の楽しみにとしぼりたて純米酒を下げて帰る。教員時代の教え子で秋津窯でがんばっている藤村兄弟と出会うのも楽しみの一つ。遠藤コンスさんの播州ラーメンもいい味だった。
 テレビでは平昌冬季五輪のフィギア男子の金銀、羽生・宇野の2人のメダリストのインタビューが報じられている。演技は何度見ても感動する。そして、羽生選手が怪我で滑ることができなかった時期を含め、この4年間の研究や努力、右足の痛みを痛み止めでこらえてジャンプしていたことなどを知るにつけ、そのひたむきで緩まぬ努力、精神力に驚嘆した。
 夜、女子スピードスケート女子500メートルの決勝で小平奈緒さんが五輪記録の快走で見事金メダルに輝いた。期待が集まる中、期待は祈りになっていた。小平さんがこの4年間に積み重ねてきた努力の一端もすでにテレビで紹介されており、そんな小平さんの努力と思いが実を結んでほしい、という思いだった。ただ一人36秒台を出し、あとの2組の走者の記録がこれを超えないとわかった瞬間、その祈りは実現した。
 羽生、小平の2選手の金メダルは土日の日本国中を釘付けにした。そして、思いを実現するためにひたむきに努力を重ねることの大切さを伝えてくれたように思う。喜びのうちに勇気や元気が湧いてくるのを感じた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高齢者大学閉講式 地区役員会 金銀の快挙

2018年02月18日 05時35分31秒 | 日記
 17日(土)、早朝、神戸から戻る。9時には加東市下久米の兵庫教育大学へ。平成29年度加東市高齢者大学の閉講式が行われ、ご挨拶を申し上げた。来年度の受講者募集も配られた。
 今日の昼間はテレビに釘付けだった。平昌冬季五輪のフィギアスケート男子フリーで、期待の羽生結弦と宇野昌磨ら日本選手の活躍に心躍った。羽生君の演技は神懸かりのような凄さを感じた。日本選手の金、銀獲得。札幌冬季五輪の日の丸飛行隊の快挙に心躍らせた46年前を思い出した。もう一つの快挙は将棋の藤井聡太五段が朝日杯でなんと羽生善治棋聖を破り、決勝でも勝ったという。まさに快挙、快挙だ。
 夜、加東市社の3区役員会に町内会の副会長兼会計として出席した。12年前まで区や町内会の役員をしていたが、その後は役を離れ、再び回ってきた。会で、防犯委員さんから車上荒らしや泥棒などが頻発しているとの話があり警戒が必要とのことだった。役員の中にも泥棒に入られた人が複数あり、近所でも被害があったと聞いた。加東警察署は巡回など警戒を続けているが、地域としても警戒が必要だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月定例会開会 神戸元町バル 防衛議連

2018年02月17日 07時26分12秒 | 日記
 

 16日(金)、今日は第339回定例県議会の開会日。9時過ぎには登庁。9時30分から自民党議員団総会、10時から2月議会恒例の議場コンサートが行われた。演奏は兵庫芸術文化センター管弦楽団。指揮は岩村力氏。シベリウスの組曲「カレリア」、サラサーテ「序奏とタランテラ」、ベートーベン「歌劇フィデリオ」序曲が演奏され、「故郷」を全員で合唱、アンコールに応えてラデツキー行進曲で締めくくった。
 11時本会議が開かれた。会期は3月23日までの36日間。平成30年度予算案など84件が上程され、井戸知事の提案説明が行われた。
 12時30分、本日2回目の議員団総会が行われた。午後1時、社小学校4年生が県庁見学にやってきたのでロビーで迎え挨拶をした。
 午後1時30分本会議が再開され、29年度補正予算案(経済活性化)が上程され知事の提案説明が行われた。質疑には自民党の吉岡たけし副政調会長をはじめ6人が立った。続いて関係常任委員会に議案が付託され、委員会審査が行われた。産業労働常任委員会では、金属新素材研究センター開設事業など関係予算案を審査し、原案通り決すべきと決定した。その後本会議が再開され、討論ののち表決が行われ、補正予算案は可決された。
 本会議終了後、議員定数等調査特別委員会が開かれた。これまで重ねてきた定数等に対する各会派の態度が表明され、出尽くしたということで、次回までに委員長試案を求めることに一致した。
 午後5時頃、神戸元町6丁目商店街の北播磨おいしんぼ館前で行われた「新酒で乾杯!山田錦発祥の地北播磨・神戸元町バル」へ。加東市からの神結酒造をはじめ、各市町の酒蔵が出店し、大勢の人が立ち寄り日本酒を飲み比べた。
 6時30分から神戸市内で兵庫県議会防衛議員連盟の総会・研修が行われ出席した。井戸知事、西川県警本部長、田中第3師団長ら自衛隊、警察、県の幹部と議員等が出席し、情報交換、交流を深めた。田中師団長からは熊本地震発生時の対応やそこで見えた課題など貴重な体験を聞くことができた。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定例会開会前日 

2018年02月16日 05時06分23秒 | 日記
 15日(木)、朝、社中央公園からこども園、市街地のコースを歩き、登校見守りに立った。
 午前は事務所に出て書類整理などをしたあと、かかりつけ医に。そのあと散髪もした。今日は少し暖かく、タイミングよく髪を切ることができた。
 午後は来客があったり書類や本を読んだりして、事務所と自宅を往復した。明日から2月定例会が始まる。
 鉢の水も温んだのか、メダカの動きがよかった。庭の梅の蕾も膨らんできた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産労常任委員会、子供の虐待死を考える勉強会

2018年02月15日 05時34分11秒 | 日記
          

 14日(水)、朝歩く。社中央公園のステラパークの芝生は霜で真っ白になっていた。そのあと、登校見守りに立つ。
 9時30分頃登庁。10時30分から産業労働常任委員会が開かれた。2月定例会提出議案の説明、閉会中の調査事件として「国際交流の総合的推進について」調査を行った。
 昼の時間に自民党県連本部で選対会議に出席。午後は議会図書室で調べ物。午後4時から自民党県議団健康福祉部会が開かれ、「子ども虐待死ゼロをめざす法改正・制度の実現に向けて」の取り組みを行っているNPO法人の代表から説明を聞いた(写真)。児童相談所と警察との連携を強化し情報を共有することで子供の虐待死を防いでいこうというもの。連携不足が原因で救えなかった事例をもとに情報共有こそ今必要とされている現状について質疑も活発に行われた。
 ピョンチャンでの日本選手の活躍が報じられる度に喜んだり悔しがったり。期待の金メダルがまだ出ない。銀も銅も入賞もみんなすごいことだとわかっていてもまだ金がないのが悔しい。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い一日 加東事務所で

2018年02月14日 04時41分01秒 | 日記
 13日(火)、朝歩き登校見守りに立つ。放射冷却のせいか一段と冷えた朝だった。
 事務所に寄ってから歯科医院へ。そのあとは、事務所でメッセージの作成やスケジュールの調整をする。事務所スタッフと諸報告事務について作業。日は射していても風は冷たく体が温まらない。明日は閉会中の常任委員会、16日には2月定例県議会が始まる。
 ピョンチャン五輪で日本勢がメダルに輝いた。髙梨沙羅、高木美帆、そして原大智。金には届かなかったが、見事な銀、銅メダルだった。高校3年生だった46年前、大学入試の直前の札幌冬季オリンピックだった。スキージャンプ競技の日の丸飛行隊の輝かしい活躍に心躍らせた。浅間山荘事件もあった。受験勉強はストップしてしまったが、それも今となっては懐かしい青春時代の一こまだった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする