百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

地元事務所で

2015年09月30日 04時56分22秒 | 日記
           

 29日(火)、今朝も夜明け前にウォーキング。加東市社の市街地の東の台地上から見る景色は荘厳ささえ感じる。体操や登校見守りに立つ。

 今日は議会は議案熟読のため休会。地元事務所で議案関係書類に目を通したり、政務活動報告書の作成などを行う。また、明日の後援会役員会の会議資料の作成も行った。

 今日も秋晴れの心地良い一日だった。事務所と自宅を往き来する途中、出会う人と立ち話しになっても気持ちがよいので話しが弾む。隣の専業農家の先輩も稲刈りの準備に忙しそうにしていた。今年は例年より少し稲刈りが遅くなりそうだということだった。私もお世話になっている。

 夜、9月議会が終わった加東市議会議員、市幹部の懇親会に招かれ出席した。公的施設の適正配置や小中一貫教育などの課題について意見交換でき有益な時間になった。

 ところで、早朝、西に傾くスーパームーンを写真に撮って初めて気づいたことがあった。月の表面の模様はいつも同じだと思いこんでいたが、月が昇り始めるときとくらべると、半回転していた。あらためて、そうだったんだと理解した。写真は左が昨夜(28日午後7時頃)の月、右が今朝(29日午前5時30分頃)の月。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会開会 議会改革 

2015年09月29日 04時06分23秒 | 日記
 28日(月)、夜明け前に歩く。今日は三草山が見える嬉野方面へ足が向いた。よく晴れた空にまぶしいほどの朝日が昇り、朝の光を全身に受けながら体操、棒振りをやる。そして、登校見守りに立つ。

 今日は9月定例県議会の開会日。8時30分過ぎには家を出て県庁へ向かった。10時30分から自民党県議団の総会。議運の結果などが報告された。
 11時前、振鈴が鳴り議場へ。第328回定例県議会が開会した。今日から10月29日までの32日間の会期が決まった。諸報告に続いて、兵庫県地域創生戦略など42本の議案が上程され、井戸知事が提案説明を行った。

 午後12時30分から再び議員団総会が開かれ、代表質問、一般質問予定者が内容を発表し、質疑を行った。

 午後1時30分から議会運営委員会が開かれ、今日は駒沢大学の大山礼子教授から「議会改革の今後」と題した講演が行われ、委員外議員として出席した。大山氏は兵庫県議会では議会改革が進んでいるが、投票率の低下に見られるように議会、議員の活動に対する関心や信頼の低下を指摘し、これらを高めていく取り組みの必要性を強調された。

 今日は議会開会前や昼の時間帯に教育委員会や議会事務局などから報告を受けるなど忙しい一日だった。4時頃退庁し、書店へ。県庁を出たのは6時頃だった。帰路、東の空には澄み切った空にスーパームーンが光っていた。余りの美しい光景に車を止めてシャッターを切った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山田錦日和りの下、加東はウォークや乾杯まつりで賑わう

2015年09月28日 04時17分58秒 | 日記
          

          

          

          

          

          

 27日(日)、朝方は空に雲が広がっていた。しかし、鱗雲のような高い空に広がる雲で、心地良い風も吹いて、いろいろな行事が予定されている今日の加東市だが、よかったと思った。

 8時過ぎ、加東市河高の工業団地の中の夕日ケ丘公園パークゴルフ場へ。今日は加東市ふれあい球技大会の第2回パークゴルフ大会が開かれ、その開会式に出席した。市内各地区からチームが出場し、緑があざやかなゴルフ場で腕を競った。ゴルフ場へ向かう途中、河高地区住民による道路の清掃奉仕作業が行われていた。ご苦労様です。

 開会式が終わるとすぐに東条とどろき荘へ。山田錦の里ウォークの開会式に出席した。今年は約250余名の参加者があり、とどろき荘から山田錦の穂がゆれる東条地区を歩き、嬉野台地にあがってゴールの加東市役所までの約11キロを歩いた。途中、曽根サイフォンをくぐったり、安政池のそばを通る東条川疏水巡りのコースでもあった。

 ウォーキングを見送ったあと、10時に社のショッピングパークBioの多目的ホールへ。第6回うれしの学園生涯大学の加東3支部合同作品展を鑑賞した。当番の方や参観に訪れた人もよく知っている人が多く、もちろん作品もそうで、話が弾んだ。中秋の名月にちなんで制作された作品の前で記念写真を撮った。

 11時過ぎ、加東市役所の山田錦乾杯まつり会場へ。この頃には空は晴れわたり、雲一つない青空が広がった。駐車場広場には加東市グルメや秋津窯の出店が並び、メモリアルガーデンの芝生広場には噴水を取り巻くように14の酒蔵のブースが並んで大勢の人出で賑わっていた。また、今年は人工雪の広場などキッズ広場も設けられ、家族連れで楽しむ風景も見られた。14の酒蔵ブースを回り加東市産山田錦でつくられた名酒の試飲を楽しむ人で賑わった。午後1時からステージで鏡割りが行われ、私も参加した。振る舞い酒を楽しむ人の列もできた。

 午後1時40分、やしろ国際学習塾へ。LOCホールでめじろコーラス30周年記念の丹羽文子先生メモリアルコンサートが開かれ、鑑賞した。ソロプチミスト北播磨、童謡唱歌を楽しむ会、加東混声合唱団盛が賛助出演、コンサートを盛り上げた。フィナーレでは会場全員が立って「里の秋」を合唱した。

 慌ただしい一日だったが、山田錦日和りとでもいうべき好天の下、自然も人の心も豊かになる一日だった。乾杯まつり会場には加古川流域土地改良事務所の皆さんが東条川疏水ネットワーク博物館の取り組みを紹介するブースも設けられていた。また、まつりを楽しむ県職員の姿もあり、山田錦振興、日本酒消費の拡大に大いに協力いただいた。

 会場で取材する加東市担当の神戸新聞記者さんと出会った。10月1日付で本社へ異動という囲み記事を読んだばかりのことだったので非常に残念だった。しかし、異動命令とあらば仕方がない。今後のご活躍を祈るばかりだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結婚式 東条川疏水巡り

2015年09月27日 03時55分04秒 | 日記
 26日(土)、朝は曇っていたが、昼頃にはまぶしい日差しも。ずっと雨の予報が出ていたので晴れになってよかった。

 今日は次女の結婚式だった。前夜は家内の両親や長女の子供も含めて4世代が集まりにぎやかに前祝いも行った。若い2人がこれから歩む新しい人生。力を合わせて明るく温かい雰囲気の家庭を築いていってほしいと願うばかりだった。

 式からもどり、夕方、事務所に出ると、三草ふれあい広場の会長さんがお越しになっており、東条川疏水の見学会のご案内をいただいた。今年の春のわくわく探検でも昭和池の見学を実施されており、疏水百選剪定10周年記念の今年にふさわしい企画になっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小動物慰霊祭(動物管理センター) 

2015年09月26日 04時26分48秒 | 日記


 25日(金)、雨は上がった。朝歩く。水たまりが出来ている明治館の広場にある忠魂碑、佐保神社、大師殿を巡るコースを歩いた。登校見守りに立つ。1年生はリュックを背負って登校。バス遠足だそうだ。

 午前中は事務所で議員活動報告の資料作成などを行った。

 午後、加東市藤田にある兵庫県動物管理事務所で営まれた小動物慰霊祭に参列した。県の動物愛護センター関係者、健康福祉部、獣医師会、動物愛護推進員、動物管理事務所関係者等とともに、地元加東市、加東市議会の代表者も参列し、慰霊碑に献花した。私の近所に住む友人も一般参列者として参列し、冥福を祈った。動物との共生をめざす兵庫県。私も実家を離れた学生時代を除いて犬と離れたことはなかった。現在も緑内障で光を完全に失った愛犬(柴犬)のさつきと暮らしている。12歳だが、まだまだ元気に散歩に出かける。最後まで天寿を全うさせてやりたい。今日は不幸にして天寿を全うできなかった小動物の冥福を静かに祈ると同時に、人間の責任をあらためて痛感する日だった。

 事務所に戻り、夜まで仕事。27日(日)は、山田錦の里ウォーク、山田錦乾杯まつりの日だ。天気も回復し、乾杯日和りになりそうだ。パークゴルフ大会や地元の女性コーラスグループ、めじろコーラスの30周年発表会も予定されており、楽しい秋の一日になりそうだ。

 27日の日曜日はぜひ、加東市で酒米の王様山田錦の豊かな穂波と日本酒を満喫していただきたい。乾杯まつりの会場は加東市役所(加東市社50)前広場。JR加古川線(
社町駅)、JR新三田駅の無料シャトルバスも運行される。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日 事務所で仕事

2015年09月25日 04時21分08秒 | 日記
 24日(木)、朝から雨が降ってきた。登校見守りに行こうと思っていつもの交差点に向かう途中、代休だったことに気がついた。家に戻ってNHK連ドラ「まれ」をBS放送で視る。

 事務所に出て仕事。電話連絡、市内の関係者回り、事務整理と連休でたまった事務をスタッフととも整理していった。ボーイスカウト社第1団の役員さんが来所され、発団50年式典の話などをされた。
 午後2時、新しく社警察署長に着任した中村署長が来所された。11月2日午前零時をもって加東警察署に改称することになっている。続いて、地元ソフトボール協会の役員さん、さらに地元の連合区の区長さんが来られた。

 夕方になっても雨が降っている。フォルクスワーゲンの不正が大きな波紋を起こしている。あの会社がそんなことをやるんだなあ、と驚いた。サンフランシスコ市議会が従軍慰安婦像設置を全会一致で採択した、という。一度しか行ったことがないが、いい印象を持っていたのに残念だ。ありもしない嘘を報道した朝日新聞の罪や万死に値する。高知で短時間記録的大雨が降ったようだ。収穫前の稲がだめになった茨城県の農家の溜め息に胸が痛む。南海トラフ巨大地震の地震の巣の調査のようすが報道されていた。プレートテクトニクス理論を大学に入って初めて講義で聴いてから40年余り。理論だけではなく、現実感をもって受け止めている。栗をいただいた。季節の味覚を楽しむことができる日本に生まれたことをしみじみよかったと思う。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋分の日 国旗が輝く

2015年09月24日 05時05分21秒 | 日記
  

 23日(水)、今日は秋分の日。玄関に国旗を掲げて祝う。
 今日は、先日、知人からいただいた栗で炊いた栗ごはんだった。秋の味覚といえば、我が家の庭の柿を3個初収穫。甘くておいしい。
 国旗といえば、加東ライオンズクラブの今年の誕生日プレゼントは国旗セット。市街地を通っていると、街灯の小旗とともに玄関に国旗を掲げてある家を発見。ライオンズ会員の家だったりする。私も新しいセットをいただいた。今使っているものや、友人から譲り受けた古いセットもある。事務所にも掲揚しなければ。
 連休最終日の今日、事務所で事務整理。10月中旬ぐらいまでのスケジュールを確認し、メッセージなどを作成した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

告別式

2015年09月23日 05時16分21秒 | 日記
 22日(火)、今日もいい天気だ。少し暑いくらいだった。
 午前中は自宅で片付け。来客が続いた。
 午、告別式に参列した。多くの人が見送った。その中に教え子の姿もあり、昨夜の同窓会の期よりだいぶ上の学年で、中には附属中学校草創期に教えた子とも出会った。
 午後は自宅で読書などして休養した。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日 墓参り 同窓会 

2015年09月22日 05時52分57秒 | 日記
 21日(月)、朝歩く。社中央公園、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコース。棒振り、ラジオ体操をやり、玄関に国旗を掲揚した。写真は日の出直前、百旗(地名)から東の空を撮ったもの。
 早い時間に墓掃除に行き、9時過ぎに家族と墓参りをした。花は農協の直売所で買ったが、大賑わいだった。
 昼前に北播磨医療センターに入院中の親戚を見舞う。病院は休日休診のために静かだった。
 夜、兵教大附属中学校の?期生の同窓会が神戸で開かれ出席した。私はこの学年の学年主任、社会科を担当した。当時の担任の先生が鹿児島県から駆けつけ、また、ビデオレターなども披露された。生徒が卒業して約20年。はじめは誰だったかななどと言っていたが、時間が経つにつれて当時のことが思い出され、話が弾んだ。

 今日は敬老の日だ。私の親は2人ともすでに亡くなっている。家内の両親が健在で、昨日からわが家に招いている。新聞で80歳以上の高齢者が1000万人を超えたと報じられていたが、その中に2人が入っているわけだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地区運動会 美術協会展 ラグビー 

2015年09月21日 04時22分56秒 | 日記
      

 20日(日)、快晴の運動会日和だ。
 8時30分頃、加東市立鴨川小学校へ。第56回の鴨川地区体育祭が開催された。小学生21名、保育園児21名と校区内3地区から老若男女が出場する地区あげての体育祭。入場行進、ラジオ体操、園児の竹馬とかけっこ、児童の徒競走を参観した。小規模校だが、素晴らしい教育の伝統を持っていることをあらためて実感した。
 10時過ぎ、市立米田小学校へ。米田地区ふれあい体育大会が行われている。ちょうどPTA障害物リレーの真っ最中だった。三輪車やバットを軸に10回転して走るなど少し過激なレースで大いに盛り上がっていた。児童による帽子とりも集団戦、個人戦と盛り上がり、最後は紅白の大将戦になった。かわいい園児の竹馬とかけっこにほっとする。

 昼前にやしろショッピングパークBio多目的ホールで開催されている加東市美術協会Bio展へ。絵画、書、工芸、写真の作品が展示されていた。知り合いの方の作品も出展されていたので、お話を伺うこともできた。

 事務所で少し事務整理。運動会などで出会った方からの要望や問い合わせも少なくない。

 快挙。ラグビーワールドカップで日本が初戦で南アフリカを破った。テレビでその試合を視た。24年ぶりのワールドカップ勝利。しかも世界3位の南アフリカを相手に、最後の最後で逆転勝利を勝ち取った。まさに魂のトライだった。久々にテレビで純粋に興奮した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安保法成立 加東市内小学校運動会 吟剣詩舞発表会

2015年09月20日 05時29分20秒 | 日記
       

 19日(土)、未明、午前2時過ぎ頃か、国会で安保法が成立した。
 可決に至るまでの国会での与野党の攻防について、テレビや新聞などのマスメディアの報道姿勢は余りに一方に偏したものであり、国民に安保法制に対する認識を大きく過たせるものではなかったかという印象を強く持った。デモの報道、国会内での与野党の攻防などの場面で特にそうした感じを強く受けた。与野党の国会戦術を、反対野党の立場に立って採決を強行採決と言い、暴挙、横暴と批判的に言い続けることで、反対野党の暴力的な阻止行動を正当化するかのような姿勢が見られた。特別委員会での反対野党の議員の暴力行為、喪服姿と数珠で総理大臣に向かって手を合わせた議員の行為をメディアは黙認していた。一般国民の感覚からは到底理解できな野蛮、幼稚、非礼な行為であり国会内での議員の行為として許されるものではない。
 この安保法の成立を待ち望んでいた多くの国民がいた。成立を評価する諸外国の声明もあった。そして、法の趣旨である戦争を抑止し日本の独立と平和、安全を守る体制をこれからもさらに高めていくことを国民は望んでいる。

 今日は加東市内10校の小学校のうち7校で運動会が行われた。三草小学校では88名の小学生、75名の保育園児が堂々と入場行進を行った。学校、保育園、三草ふれあい広場(地域)が一体となって運動会を盛り上げた。滝野東小では徒競走、児童のダンスを参観した。滝野南小では呼び物の騎馬戦が繰り広げられた。福田小では組み立て体操を参観。初めて見る演技もあり、児童の呼吸がぴったり合っていた。社小学校でも午前最後の組み立て体操を見学。大人数の迫力と大技に惹き付けられた。午後には東条東小学校で綱引きを参観した。色組対抗で応援席も思わず力が入った。東条西小でも綱引きを参観。6年生と親の対決、さらに飛び入りの助っ人まで参加しての綱引きになり、私も児童側に害って一緒に綱を引いた。規模の違いはあっても子供、保護者、地域の人が一体感をもって運動会を楽しんだ。日本の学校文化の最たるものが運動会だ。

 東条のとどろき荘で加東市吟剣詩舞合同発表会が開催され、途中からであったが安田市長、藤井ひさゆき衆議院議員と一緒に出席した。次々と登壇される皆さんの素晴らしい吟詠に圧倒された。本邦初公開との紹介があった服部二郎さんの「ふるさと」の吟は、三木露風の「ふるさと」を歌と吟で構成されたもので、聞き惚れてしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校体育大会 津波 国会

2015年09月19日 04時35分06秒 | 日記
              

 18日(金)、盲目の愛犬さつきの散歩、登校見守りに立ってから県立社高校へ。
 昨日、雨のために順延となった第67回体育大会が開催された。森脇校長は挨拶の中で、体育科50年の節目にもあたる今年の体育大会を全力でがんばってほしいと述べた。まぶしい日差しの下、全校生徒が入場行進し、体育部長が元気よく選手宣誓をした。さっそくグループ対抗リレーから競技が始まり、生徒主体の運営、応援で、保護者席も盛り上がっていた。前日の午後、教員が運動場の水抜きをしていると生徒が自主的に一緒に作業を行ったと校長から聞いた。自分たちの体育大会という自覚が感じられるし、教師と生徒が一体となって成功に向けてがんばるという麗しい姿だと思った。

 午前中に事務所で加東土木事務所の戸島所長はじめ、道路、河川課長から地元案件について、住民との協議結果、要望に対する対応など進捗について報告を受けた。いずれにしても安全優先、住民の声をよく聞き、事業を進めていくことを確認した。長年の懸案事項も粘り強い継続的な取組みによって着実に前進しつつあることも確かめられた。
 続いて、来月に加東市内で開催予定の日本をよくする会のタウンミーティングについて、企画を進めておられる方と懇談した。テーマは「憲法改正」。

 午後は県庁。今年も28年度から使用する中学校教科書の採択が終わった。採択結果に対する責任ある説明がなされているかをしっかり見ていきたい。4時過ぎから自民党議員団総会。内容は9月28日に開会する9月定例県議会に関するものが中心だった。
 三宮の書店で本を購入する。事務所に戻ったのは7時を過ぎていた。

 国会では問責決議や不信任決議の連発で延々と続いている。テレビは反対野党の徹底抗戦と報じている。多数の暴挙、国民の声を無視、民主主義の破壊、横暴、暴走・・・安倍政権を徹底的に悪く言う。「自民党のイメージをこの機会に悪くし、一方で自分達の支持率アップがねらい、とほくそ笑む民主党幹部」の話を読売新聞が書いていた。反対野党の抗戦ぶりを大々的に報じて世論を煽るメディアの偏向ぶりも目にあまる、無責任な政党と偏向メディア。負けるな安倍さん。平和安全法制の成立に賛成している国民は多いぞ。

 津波が日本列島各地に到達している。遙か太平洋の彼岸からそのエネルギーが伝わり、海面を数十センチ押し上げるというだけでもその巨大なエネルギーに圧倒される。南海トラフの巨大地震、津波が確実に発生するとされるなかでの津波。備えの重要性を
あらためて確認する機会となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政調懇話会 政調理事会 安保法案委員会可決

2015年09月18日 05時17分06秒 | 日記
 17日(木)、今朝は神戸市内のホテルで朝を迎えた。雨が降っているので社高校の体育大会も順延との連絡が入った。
 8時前には登庁。誰もいない自民党議員団控室で仕事にかかる。深夜まで国会の動きをテレビで視ていたが、今朝は8時50分に委員会再開といていたのでNHKを見ながらの仕事だった。
 午前中は登庁議員も少なく仕事も捗った。
 午後1時30分から県議会政調懇話会が行われた。講師は増田寛也氏で「地域創生の実現に向けて」と題して1時間15分にわたって講演した。「消滅可能都市」の問題提起の要点を1.データで県、市の人口減少を可視化する、2.少子化対策を結婚、出産に踏み込む、3.東京一極集中の是非、であるとして具体例を挙げながら地方創生の実現に向けた方策について話された。
 午後3時30分から自民党県議団政調理事会が開かれ、9月議会の代表質問、一般質問予定者の質問内容の発表と質疑が行われた。地域創生、安全対策をはじめ、議員が取り上げようとする問題について協議を行った。
 午後5時少し前に退庁。
 夜は7時30分から地元加東市社の佐保神社秋祭りの上組(屋台太鼓保存会)の会合に出席した。今年も総取締役として上組屋台の運行にあたることになった。

 昨日から続いていた参議院特別委員会でようやく採決が行われ可決した。しかし、とても良識の府とはいえないような採決時の混乱ぶりだった。反対野党は、採決阻止、引きのばし、実力阻止、と徹底抵抗を演じた。自らの行為は棚上げして与党の対応を暴挙、だまし討ち、暴力だと悲愴感いっぱいに訴える。挙げ句に採決時にテレビ画面に映しだされたのは委員長席に飛びかかる野党議員らの姿だった。理事会が委員会室で開かれた際に反対野党が「うーそつき、うーそつき」という合唱を行った。最近は小学生でもそうしたことはしないのではと目を疑う場面もあった。強引な与党に対して最後まで必死の抵抗を続けたが・・・こうした構図を今も続ける野党、これを緊迫の場面として報じるメディア。いい加減にしてもらいたい。北朝鮮はミサイル発射を準備しつつあり、中国は尖閣で領海を侵している。本来の安保政策論議、政策決定を行うのが国会の役目だ。選挙権が18歳に引き下げられたなか、若い人が政治を、民主主義をどう見るのか、国会議員もメディアもその影響力の大きさを自覚した行動が必要だ。

 太平洋の彼岸、南米のチリで巨大地震が起きた。津波が太平洋をわたって日本列島に向かって来る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教常任委員会 国会の異常

2015年09月17日 08時28分12秒 | 日記
 16日(水)、今朝は小雨が降ってきた。登校見守りに立ってから県庁へ向かう。

 今日は10時30分から文教常任委員会が開かれた。今日は内容が盛りだくさんで、まず、(公財)兵庫県体育協会を参考人として招致し、行革の取組状況も含め経営状況の報告が行われ、学校給食、体育施設の指定管理等について質疑が行われた。続いて、9月定例会提出予定議案、平成27年度教育委員会の点検・評価、公立大学法人兵庫県立大学26事業年度の業務実績に関する評価結果の報告が行われた。引き続き、閉会中の継続調査事件で「防災教育・情報教育等の推進」の説明、質疑が行われた。
 午後1時30分、委員会を再開し、特定テーマに関する調査研究について、教育委員会から概要説明を受け、質疑を行った。今年度は人口減少、少子化時代の中での一貫教育、少人数教育等についての研究に取り組むことにしており、管内外調査においても一貫教育(連携を含む)について調査を行っている。今日は一貫教育、連携教育をめぐる考え方、国、県、市町の取組状況などについて説明を受け、質疑を行った。28年度から一貫教育を行う義務教育学校制度も始まる。今後さらに調査研究を進めていきたい。

 自民党控室で夕方まで事務整理をする。夜は教育委員会と常任委員会との懇談会が行われ出席した。雨はまだ降っていないが、明日は雨の予報が出ている。県立社高校の体育大会が行われる予定だが・・・。

 国会では平和安全保障法制の委員会採決をめぐって大荒れになっている。テレビニュースでその緊迫したようすが報じられている。国会では野党議員が採決阻止のために委員会室の入口を封鎖するように詰めかけ騒然としてている。議事堂前には反対派が集会を開き警備の警察官と対峙している。横浜の地方公聴会では会場前で反対派が道路に寝転んだりして警察官ともみ合っていた。テレビ映像はこうした「攻防」を見せることでヤマ場を大きく報じる。しかし、一方で、一日も早くこの法制の成立を願っている宮古島や小笠原など、中国の脅威にさらされている最前線の島々の人もいることを忘れてはならないし、北朝鮮がミサイル発射準備を進めていることや南シナ海、東シナ海で覇権を拡大している中国の存在を忘れてはならない。それにしても反対のためなら体を張って実力で阻止することが公然と行われ、それが咎められないなら最早言論の否定、民主主義の否定であり、国民はそうした国会議員を代表として認めることはできない。国民の声は反対だけではない。賛成の声もあることを無視した民主党をはじめとする野党の実力行動は認められない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種友好団体意見交換2日目 山田錦乾杯まつり 

2015年09月16日 04時20分13秒 | 日記
 15日(火)、今朝も歩く。社中央公園からそのまま社聖地巡りコースを歩いた。日の出前の静寂に神秘感が漂っていた。

 登校見守りに立ち、そのあと県庁へ向かう。途中、この秋初めて稲刈りを見た。畦には彼岸花も。一気に秋がやってきたようだ。

 10時から昨日に続いて自民党各種友好団体との政策要望に係る意見交換会が始まった。3つの部屋に分かれて各団体代表の方から話をうかがい、意見交換を行った。

 明日は天気が下り坂らしい。事務所に戻り、メッセージの作成や政務活動費支出報告書を作成する。

 加東市下滝野の神結酒造を訪ねた。女将さんから9月27日(日)と10月1日(木)のお酒のイベントのチラシをいただいた。
 9月27日は加東市山田錦の里ウォークと乾杯まつり。加東市東条の山田錦の田を巡りながら、ゴールの加東市役所前で加東市産山田錦をつかった日本酒をつくっている国内14の酒蔵が名酒を持ち寄る乾杯まつりが行われる。山田錦を満喫できるまつりだ。
 10月1日は日本全国で一斉に日本酒で乾杯しようという催しが行われるそうだ。兵庫県では姫路市が会場。加東市からも酒蔵が参加する。

 国会での平和安全保障法制の審議が大詰めを迎えている。中央公聴会も開かれた。国会前では反対派が集会を開いている。テレビはそのようすを報じている。このようななか、北朝鮮がミサイル発射に向けて動きを始めた。北朝鮮はすでに日本はもちろん、アメリカを射程にいれた長距離ミサイルを保持している。ついこの間は38度線で一触即発の状態もあったばかりだ。中国の領海侵犯も続いている。ロシアは北方領土不法占拠を固定化しようとしている。こんな状況の中で、どのようにして日本の独立と平和、安全を守っていくのか。戦争になるとか、徴兵制になるとかという恐怖心を煽るだけの反対は意味をもたない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする