百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

建設常任委員会で付託議案審査 予算特別委員会 

2023年02月28日 04時32分22秒 | 日記
 27日(月)、朝の登校見守りに立った。9時30分には登庁。10時30分から建設常任委員会が開かれた。
 今日は委員会に付託された令和4年度補正予算案など関係議案、令和5年度分関係議案の審査が行われた。企業庁、土木部、まちづくり部の順に審査をした結果、4年度補正予算、関係議案については可決すべきものとされた。
 終了後、昼に議運委員長室に来客があり懇談。午後1時から議事課、警察本部のレクが続いた。午後2時から予算特別委員会が開かれ、令和5年度当初予算案の説明が行われた。その後は、議運委員長室で予算委員会での質問案づくりや電話での諸連絡、同僚議員との情報交換などをして、午後5時30分頃に退庁した。
 加東市に戻った頃にはもう暗くなっており、西の空低く2つの衛星が縦に並んで輝いていた。
 今日の県下の新規感染者数は244人だった。3年前の令和2年3月1日、兵庫県で1人目の感染者が確認された。大阪市で関西広域連合議会に出席していた時に、井戸知事に緊急連絡が入ったようすで、慌ただしい動きがあったことをよく憶えている。あの日から兵庫県では、累計146万人近くの感染者が確認されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校同窓会学年代表幹事会 予算委質問づくり

2023年02月27日 04時06分27秒 | 日記

 26日(日)、朝、新聞を取りに出てみると、塀の上に白いものが。雪が降ったようだ。冬に逆戻りのような寒い一日だった。
 午前中は、事務所や自宅を往復しながら、選挙事務や予算委員会の質問づくり。後援会の役員さんが事務所のドアの窓ガラスの汚れをきれいにして下さった。見通しがよくなった。
 午後1時に県立社高校へ。2時から同窓会の臨時学年代表幹事会が開かれた。110周年記念事業の実行委員会報告や寄附募集、野球部の選抜大会出場への寄附募集についての協議が行われた。昨年夏の大会の報告の件もあり、さまざまなご意見をいただいた。教室棟の1階西端の会議室の窓から本館を望むと、屋上部分が見える。今は時計が付いているところに生徒会室があり、屋上の国旗掲揚柱に毎日国旗を揚げていた。授業中、雨が降ってきたので急いで国旗を降納しにいったこともあった。懐かしい思い出だ。
 4時に戻り、再び予算委員会の質問づくりや選挙事務の続きを行った。今日の県下の新規感染者数は689人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予算委員会の質問づくり 社高校選抜出場を祝う会

2023年02月26日 05時12分40秒 | 日記
 26日(土)、午前は卒業式のメッセージ作成や予算特別委員会の質問案作成などにあたった。午後は、加東市内で行われた社高校野球部選抜大会出場を祝う会に出席した。
 祝う会は藤井加東市商工会長の呼びかけで行われたもので、選考委員会での21世紀枠や近畿地区の神宮枠の話題や夏、春連続出場の意義などが話題になった。それぞれの立場で社高校の応援をしていこうと頑張れコールで締めくくられた。
 昼間は春の陽気、午後遅くには雪が舞う寒さの一日だった。今日の県下の新規感染者数は385人まで減っていた。
 トルコ地震の死者はシリアと合わせて5万人を超え、寒さの中、多くの被災者がテント生活を余儀なくされているようすが報じられている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問4日目 予算特別委員会設置 ウクライナ侵略早期終結への努力を国に求める決議

2023年02月25日 04時35分26秒 | 日記
 24日(金)、今朝は見守りの前に県庁へ向かった。8時30分頃登庁。9時から議会運営委員会、9時30分から自民党議員団総会が開かれた。
 10時本会議が開かれ、一般質問の4日目が始まった。1番は自民党の松井重樹議員(たつの市及び揖保郡)が登壇。続いて自民兵庫の石井秀武議員(神戸市西区)が質問に立った。昼休憩時は、兵庫県測量設計業協会と支援する議員の会の懇談会に出席。その後、今日2度目の自民党議員団総会が開かれた。
 午後1時本会議が再開。維新の会の門隆志議員(宝塚市)、無所属の丸尾牧議員(尼崎市)が登壇。休憩の後、今議会一般質問の最後は自民党の北川泰寿議員(西宮市)が務めた。
 続いて、予算特別委員会の設置が決まり、20名の議員が選任された。私もその一人。議案、請願が各常任委員会に付託された。続いて、「ロシアによるウクライナ侵略の早期終結に向けた措置を求める」決議案が上程され、全会一致で可決された。G7広島サミットの議長国、国連安保理の非常任理事国として国はロシアに侵略を止め、即時撤退して1日も早い戦争終結を求める役割を果たすよう求めるものだ。ロシアによるウクライナ侵略が起きてからちょうど1年目にあたる今日、去年の3月1日に続いて2度目の決議が行われた。
 本会議終了後すぐに予算特別委員会が開かれた。今日は議長、知事の挨拶と委員長、副委員長、理事の選出、委員会運営要領を協議した。委員長には自民党の谷口俊介議員(神戸市西区)、副委員長には北浜みどり議員(神戸市灘区)が就任した。
 5時30分に退庁するまで、議運委員長室で執務。当局や調査課員と打ち合わせを行ったり、予算委の質問を考えた。
 今日の県下の新規感染者数は、385人だった。もうすぐ兵庫県で1人目の感染者が出てから3年が経ち、感染者の累計は145万人を超えた。ロシアによるウクライナ侵略が起きてからちょうど1年が経った。まだまだ感染症と侵略の激動の中にある。そして、トルコ・シリアの大地震。危機の真っ只中にある。両国の死者数は5万人近くになっている。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇誕生日 予算特別委の質問づくりや県政報告会の打ち合わせなど

2023年02月24日 04時09分29秒 | 日記
 

 23日(木)、朝、玄関に国旗を掲げて天皇陛下の63歳の誕生日をお祝いする。皇居では、一般参賀が行われた。学生時代に4月29日の天皇誕生日に皇居に参賀した日のことを思い出した。昭和天皇の「みんなで誕生日を祝ってくれて、ありがとう」とのお言葉が今も耳に残っている。加東市社の商店街の街灯には国旗の小旗が掲げられ、お祝いの気持ちが表された。
 今日は、3月11日の県政報告会・自民党公開講演会の打ち合わせをホール担当者と行った。また、後援会本部の役員さんと3月4日の事務所開きの打ち合わせも行った。あとは、予算特別委員会の質問づくり。事務所で、予算書や資料を読みながら、質問を考えた。
 外は春の陽気で、わが家の庭の梅の木もほぼ満開だ。メジロがやってきたが、カメラを手に取る間もなく、飛び去った。
 明日はロシアのウクライナ侵攻からちょうど1年を迎える。ウクライナは侵略してくるロシア軍に対して粘り強く抵抗し、NATO諸国などの支援を受けながら反撃し、激しい攻防戦が今も続いている。その間に西欧、ドイツや北欧諸国はそれまでの対ロシアの戦略を変えた。日本もまたウクライナを支援し、安保体制を大きく転換した。毎日のようにウクライナで繰り広げられる戦争の現実を目の当たりにし、独立、主権を軍事力で侵すロシアと日本も対峙し、領土を占領されている現実を思い知らされた。しかも日本は中国、北朝鮮とも対峙し、台湾有事やミサイルの危機にさらされている現実にも真剣に立ち向かうことになっている。もし、ウクライナで起きているような事態が発生した時、日本はどう戦い、国の独立、主権を、国民の命を守っていくのか。問われ続けてきた1年だった。
 今日の県下の新規感染者数は、621人だった。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹島の日 本会議一般質問3日目 議場避難訓練

2023年02月23日 04時01分49秒 | 日記

 22日(木)、朝、登校見守りに立ち、事務所に寄ってから県庁へ。今日の新聞に「3.11県政報告会・自民党公開講演会」のチラシを折り込んだ。
 今日は「竹島の日」。韓国に一方的に不法占拠されたままの日本の固有の領土だ。この日は、島根県が制定したものだ。島根県では式典が行われた。以前に自民党県議団の同僚と議員と出席したことがある。今日22日を「猫の日」「忍者の日」などと語呂合わせをしている各地のようすを報じる昼のTVニュースを視て、大きなため息が出た。
 今日は本会議一般質問3日目。自民党の岡つよし議員(加古郡)、自民兵庫の大谷かんすけ議員(尼崎市)。午後からはひょうご県民連合の小池ひろのり議員(神戸市中央区)、公明党・県民会議の松田一成議員(神戸市兵庫区)、休憩をはさんで日本共産党の庄本えつこ議員(尼崎市)が質問に立った。小池、松田議員は20年という長きにわたり県議会議員を務め、今期を持って引退を決めている。その思いを込めての質問だった。
 本会議終了後、議場の避難訓練が行われた。議場の机の下に備え付けのヘルメットを着用し、身を低くして揺れがおさまるのを待ち、その後控室まで避難した。私は議運委員長室まで避難。
 その後は議運委員長室で予算特別委員会の質問案を作成した。退庁したのは午後6時過ぎだった。
 今日の県下の新規感染者数は1063人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問2日目 揺れ動く世界

2023年02月22日 04時12分11秒 | 日記

 21日(火)、朝、登校見守りに立つ頃に雪が舞った。子どもたちも雪を手袋に受けながら登校していった。
 9時30分過ぎに登庁。10時本会議が開かれた。1番手は、自民党の長瀬たけし議員(神戸市東灘区)。和服姿で登壇し、県の危機管理などについて質した。2番は自民兵庫の戸井田ゆうすけ議員(姫路市)。昼食前に議事課からレクを受けた。議会中は、毎日日替わりのお弁当が続く。
 午後1時再開。ひょうご県民連合の栗山雅史議員(西宮市)、公明党・県民会議のしの木和良議員(川西市及び川辺郡)が登壇した。2人とも今期で引退を表明しており、最後の一般質問だった。休憩をはさんで今日のとりに自民党の大前はるよ議員(西宮市)が登壇した。お子さんも特別傍聴席でママに応援をおくった。
 今日は4時過ぎに退庁し、帰りに兵庫県釣針協同組合の事務所を訪ねた。3.11の県政報告会・公開講演会のチラシも掲示していただいていた。加東事務所に戻り、役員さんと話した。
 今日、県政報告紙の原稿が仕上り、印刷所に回った。3月2日発行で新聞折込の予定だ。また、明日、新聞折込に3.11の県政報告・公開講演会のチラシが入る。これは役員さんが新聞配達所に持ち込んで下さった。
 今日の県下の新規感染者数は707人だった。バイデン米大統領のウクライナ訪問、中国のロシアへの軍事支援への牽制、国連安保理で北朝鮮のミサイル発射への非難決議をめぐる会合等々、ウクライナ侵略から1年を前にして各国の動きが激しい。ロシアのプーチン大統領の演説も行われた。トルコでは再びM6.3の地震が起きた。TVニュースでは、ドライブレコーダーに記録された地震の瞬間が報じられていた。地面がまるで大波のように揺れ、車ごと揺れていた。恐怖が伝わってくる。こんな地震、南海トラフ巨大地震、首都直下地震が必ず起こる。他人事ではなく、まさに我が事なのだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議一般質問1日目 自民党土地改良議連で推薦状交付

2023年02月21日 04時20分51秒 | 日記

 20日(月)、今朝も北朝鮮がミサイルを撃ち、日本海に着弾した。日本政府は国連安保理決議違反だとして、安保理の緊急会合を要請した。次は日本列島を飛び越えて太平洋に落とすとの脅しもあった。
 朝、登校見守りに立ってから県庁へ。10時本会議が開かれた。今日から一般質問が始まった。まず自民党議員団の松本裕一議員(加古川市)が登壇、続いて自民兵庫の奥谷謙一議員(神戸市北区)。昼休憩を挟んで午後1時から県民連合の迎山志保議員(加古川市)、公明党の天野文夫議員(姫路市)、15分の休憩の後、自民党の福島茂利議員(神戸市兵庫区)が今日のとりを取った。
 本会議終了後、自民党土地改良議連の会合があり、兵庫県土地改良政治連盟から県議選の推薦状が交付された。
 その後は、議運委員長室で執務した。県政報告紙「まほろばwith」のゲラス刷りの校正、写真差し替えなどの作業をし、午後6時30分頃退庁した。
 加東に戻り、事務所で校正の作業を続けた。何とか3月1日頃には発行できそうだ。
 もうすぐロシアによるウクライナ侵略から1年を迎えようとしている。この間、ヨーロッパの国際情勢は大きく転換した。ドイツや、北欧諸国が対ロシアへ防衛戦略を大転換した。日本も防衛政策を大きく転換しつつある。1年間の2月議会、3月1日にロシア非難決議を全会一致で可決したことを思い出す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後援会本部設立総会で出場表明 加東市連PのPTCA活動発表会

2023年02月20日 04時33分02秒 | 日記
 


 19日(土)、午後1時30分、加東市地域交流センター(旧滝野文化会館)で開催された加東市連合PTAのPTCA活動発表会が開催され、開会式に出席した。今日は鴨川小PTAの実践発表と県立芸術文化観光専門職大学の平田オリザ学長の講演が行われた。来賓控室では、東播磨教育事務所の近藤副所長から管内の小中学校の現状などについて話を聞くことができた。また、平田学長に挨拶。学長とは議長として出席した開学式以来だった。
 2時30分、社福祉センターでふじもと百男後援会本部設立総会が行われた。この総会で、あらためて後援会の皆さんに県議選出馬の決意を表明し、応援をお願いした。総会では組織案、今後の活動計画案が発表され、承認された。最後は全員のガンバローコールで締めくくった。
 3月4日(土)に事務所開き、3月11日(土)に県政報告会と自民党の公開講演会を開催することになっている。
 3月11日は、東日本大震災から12年目。あの日も市内回りから事務所に戻ってきて発災を知り愕然としたことを憶えている。今回は、やしろ国際学習塾のL.O.C.ホールで、私の県政報告と自民党の公開講演会を開催することになっている。
 講師には「ヒゲの隊長」で知られる佐藤正久参議院議員を招き「危機に立つ日本を守り抜く」の演題で講演していただく。入場は無料。できるだけ多くの方にご参加いただきたい。
 今日の県下の新規感染者数は764人だった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日-歴民研例会、蔵まつり、高齢者大学閉講式、事務所作業

2023年02月19日 05時08分11秒 | 日記
 


 18日(土)、天気予報の通り、曇りから雨になった。今日は、地元加東市で行事や勉強会、イベント、事務所作業などの多忙な一日だった。
 9時30分、加東市高齢者大学の閉講式が地域交流センター(旧滝野文化会館)で行われ出席した。4年度は夏に歴史講話を講演させていただいた。
 続いて、下滝野の神結酒造の蔵まつりへ。今回も新酒販売のみとなったが、開始と同時に次々と新酒を求める人が訪れた。私も小瓶6本セットを購入。また、3年ぶりの秋津窯の藤村兄弟も出店しており、気にいったコーヒーカップを買った。2人は附属中の教え子で、懐かしい思い出話もできた。神結酒造の若社長も教え子でみんな立派にやっている姿が頼もしい。
 午後1時30分から社公民館でやしろ歴史民俗研究会の例会。会長代行として会の進行を務めた。今日は「東条の歴史を掘り起こす会」代表の邦近従宏さんを講師に招き、「ふるさと再発見の旅」と題して、古代の地名、江戸中期の朝光寺の塔頭寺院、法道仙人伝説、赤穂義士討ち入りの経費、東条の歴史など盛り沢山の興味あるお話を聴かせていただいた。
 昼間の時間、そして夕方は事務所で3.11の県政報告会・公開講演会の案内発送事務やあすの後援会本部総会の資料準備などを役員さん、事務所スタッフと行った。
 夜、北朝鮮がミサイルを発射し、北海道沖のEEZ内に着弾したとのニュースが流れた。日本が何もしないことを前提にやりたい放題だ。国会での現実的な議論を。
 今日の県下の新規感染者数は751人だった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本会議(代表質問日) 

2023年02月18日 04時16分24秒 | 日記
 17日(金)、朝の登校見守りに立ってから県庁へ向かう。今朝はよく冷えて通る車の屋根が白く凍っていた。
 9時30分には登庁。10時から本会議が開かれ、代表質問が行われた。2月議会の代表質問は、各会派幹事長が務めるのが通例になっている。
 まず、自民党議員団幹事長の伊藤傑議員が登壇し、来年度当初予算、兵庫SDGsの意義、地域計画の策定推進、企業庁の今後の展望、県立病院の危機管理、ユニバーサルツーリズム、犯罪被害者の権利保護に関する条例制定の7問9項目について質した。続いて、自民兵庫の内藤兵衛議員が登壇。傍聴席は満席になった。何年かぶりのことだった。
 午後1時再開。ひょうご県民連合の上野英一議員、続いて、公明党・県民会議の伊藤勝正議員が登壇した。
 伊藤傑議員は質問の最後に「知事、躍動していますか?」とよびかけ、内藤議員は「齋藤カラーのメリハリのある予算だ」と持ち上げた。
 本会議終了後、議運委員長室でしばらく執務し4時30分には退庁した。
 加東に帰ると、後援会本部に予定している建物、部屋の掃除を役員さんらがして下さっていた。。机や椅子を運び込んだり、周辺の片付けなど、大変だったろうと思う。ありがたいことだった。3月4日には事務所開きの予定だ。
 楽しみにしていたH3ロケットの発射は成功しなかったのは残念だった。今日の県下の新規感染者数は926人だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

補正予算案追加提出 議運、各会派代表者会議、議員団総会など 

2023年02月17日 04時32分19秒 | 日記
 16日(木)、朝の登校見守りに立ってから県庁に向かった。
 9時30分頃登庁。10時から議会運営委員会が開かれ、補正予算案の説明、議事順序の協議などを行った。10時30分から自民党議員団総会。議運の結果の報告、補正予算案の説明などが行われた。
 11時に本会議が開かれ、補正予算案などが上程され、齋藤知事が提案説明を行った。今回提出の補正予算案には、地域創生基金への積み立ての他、スキー場周辺地域への支援、粗飼料価格高騰に対する酪農家への支援、道路の除雪対策などの緊急措置が含まれている。
 昼の時間に議員団の予算特別委員予定者の打ち合わせが行われた。午後は各会派代表者会議が開かれ、政務活動費についての協議を行った。
 議運委員長室は、普段は静かな部屋だが、今日は同僚議員、請願者、職員、新聞社など来室者が相次いだ。
 午後4時過ぎには退庁し、加東へ。事務所で後援会役員さん、事務所スタッフと打ち合わせなどを行った。
 加東市の官製談合事件で別の市役所職員が逮捕されたとのニュースが流れた。入札をめぐり価格情報を漏らして公正な入札を妨害するという、あってはならない事件だ。警察の捜査で事件の全貌が明らかになるのを待つしかないが、行政は原因の究明と不正防止に向けた徹底した対策に取り組み、市民の行政への信頼を取り戻すしかない。
 今日の県下の新規感染者数は1021人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市シニアクラブ研修会 「落ちない橋」を渡る

2023年02月16日 04時17分33秒 | 日記
 

 15日(水)、朝、外に出ると道路や屋根がうっすら白く化粧していた。いつものように登校見守りに立った。水曜日は校長先生が登校指導に来られる。卒業式のマスク着用について話した。
 今日は午後に加東市シニアクラブ連合会の研修会に出席した以外は、事務所で後援会役員さんと会議の準備をしたり、自宅で県政報告紙の原稿書きや予算委員会の質問を考えたりした。
 シニアクラブの研修会は3年ぶりの開催だそうだ。オープニングのシニアクラブのコーラス部の合唱もよかった。
 会場の加東市地域交流センター(滝野文化会館)は加東アート館と隣接している。アート館の入り口前の広場に新しいトリックアートを描いている最中だったので、つい覗いてしまった。巨大なアートで、地面に空いた大穴に架かった吊り橋から女の子が落ちている絵だった。私もその吊り橋を渡ってみた。落ちるわけにはいかない。この絵は、受験生が渡るといいなと思った。「絶対に落ちない橋を渡る」。受験生と、選挙に出る人も。
 今日の県下の新規感染者数は1620人だった。トルコ地震の死者数が4万人を超えた。自民党県連では寄附を募っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日 予算委の質問考案や政務活動費事務、社高校同窓会役員会

2023年02月15日 04時57分44秒 | 日記
 14日(火)、朝の登校見守りに立った。
 今日は議案熟読のため議会は休会。加東で予算委員会での質問項目を考えた。5部局で質問することになっているので、各部の主要施策、予算の概要を読みながら項目をチェックした。1月の政調会でのメモも参考にした。
 午後も政務活動費支出報告書の作成や県政報告会の準備などを行った。夜は、社高校同窓会の役員会。選抜大会、創立110周年、学年幹事会などについて協議を行った。会議を終えて外に出ると車のライトにちらつく雪が浮かび上がった。夜遅く、電話があり、安倍元首相回顧録、中国気球などいろいろ気になる話題につい長話になってしまった。
 今日の県下の新規感染者数は1203人だった。5類への引き下げに向けた緩和方針が徐々に出てきている。卒業式のマスク着用規制もなくなるようだ。お互いの顔を見て卒業。当たり前のことなのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第361回定例県議会が開会 防衛議員連盟総会と講演 看護連盟との意見交換

2023年02月14日 05時21分46秒 | 日記
 

 13日(月)、朝、まだ暗い頃、ベランダを見ると雨で濡れていた。予報通り、今日は雨の一日になりそうだった。
 8時30分過ぎには登庁。9時、議会運営委員会、9時30分自民党議員団総会。そして10時には2月議会恒例の議場コンサートが3年ぶりに行われた。
 兵庫県芸術文化センター管弦楽団の皆さんが演奏。傍聴席には抽選で約160人の県民の皆さんが来場された。バイオリンなど弦楽器構成だったが、ビバルディやホルストの曲など4曲を演奏。アンコール曲は「ふるさと」だった。
 11時、本会議が開会。会期は今日から3月20日までの36日間。今日は齋藤知事が議案の提案趣旨を説明した。長い提案だったが、いつもの少し早口のせいか、それほど長くは感じなかった。幕末の小栗上野介の言葉から始まり、最後はサッカー選手の言葉で締めくくる説明だった。
 12時30分から2回目の自民党議員団総会。1時30分から兵庫県議会防衛議員連盟の総会と講演が行われ、議連の会長として挨拶した。講演では、自衛隊兵庫県地方協力本部長の高岡久1等陸佐から「安保3文書」について概要をお話しいただいた。また、兵庫県出身の自衛官の活躍ぶりの紹介もあった。
 終了後、議事課、財政当局からレクを受けた。また、統一地方選に向けたマスコミ各社合同の立候補予定者写真撮影が行われた。
 午後6時から県庁近くの会場で、兵庫県看護連盟の新年互礼会が開かれ、県議会の看護を支援する議員の会の一員として出席した。会では、地元病院の看護師さんから看護現場の生の声をきかせていただいた。今後の活動に活かしていきたい。
 トルコ地震の死者数が3万5千人超と伝えられ、トルコ、シリアの広範囲にわたる被災状況が報じられている。日本からの救援部隊、医療部隊が現地で活動中だ。東日本大震災の時にいち早く救援に来てくれたトルコ部隊のことも報じられていた。日本との交流が深いトルコだけに現地の被害を案じる人も多い。日本にできることを最大限にやっていきたい。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする