百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

県会本会議一般質問日 健康福祉部会も

2020年09月30日 04時50分05秒 | 日記
 29日(火)、朝の登校見守りに立つ。市立社中学校の男子生徒に感染がわかったため、今日は中学生は休みになった。防災放送で教育長自ら感染と対応について伝える放送を行い、市民に落ち着いて行動するよう呼びかけていた。
 9時30分には登庁。10時本会議が開き、一般質問が始まった。午前に2人、午後に休憩をはさんで3人が登壇した。本会後終了後、自民党県議団の健康福祉部会の勉強会が開かれ、国保の運営方針改定について説明を受け質疑を行った。
 加西市選出の大豊康臣議員は、一般質問の中で、加西市の鶉野飛行場跡の整備を取り上げた。鶉野飛行場跡は紫電改の実物大模型が展示されるなど、戦争遺跡として整備されつつある。コロナ禍の中、小学生の修学旅行も見学先になっていると聞いている。まだ整備されていない頃、飛行場跡を訪れ、草まみれの防空壕跡などを見たことがある。また、終戦前、飛行場整備には、私の住む加東市社からも毎日のように勤労動員で出役している記録がある。身近な戦争遺跡をぜひ整備して人々が歴史や戦争、平和について知り、考える施設にしていきたいと思った。
 市内の知人宅に寄りながら帰った。もうすぐ中秋の名月だが、雲間から光りだけが見えていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会代表質問日 諸会議などで一日

2020年09月29日 05時05分57秒 | 日記
 28日(月)、8時30分過ぎには登庁。8時30分から自民県議団執行部会議。9時から議会運営委員会。9時30分から自民議員団総会、と朝から会議が続いた。
 10時本会議が開かれ、4会派代表による代表質問が行われた。一番手にわが自民党を代表して、北浜みどり筆頭副幹事長が登壇した。北浜議員の和装での登壇も恒例となっているが、今日は代表質問とあって一段と目をひいた。質問は、「井戸県政19年の評価と今後の県政課題について」をはめ、防災対策、人口対策など10問について質した。続いて県民連合・向山議員が質問し、休憩。休憩時に自民議員団内の決算特別委員予定者による打ち合わせ。午後1時30分本会議が再開され、公明・坪井議員、維新・齋藤議員が質問した。
 本会議終了後、自衛隊阪神基地隊の新司令の着任挨拶を防衛議員連盟で受けた。4時からは、自民党酒米日本酒振興議連と農政当局との意見交換会が行われた。コロナ禍で日本酒の需要が減少したままで、県産の酒米の生産に大きな影響を及ぼしているなか、今後の対策等について意見交換を行った。
 退庁し、加東に戻る頃には日はとっくに沈み、西の空には月が光っていた。稲穂もどんどん頭を低く垂れ、稲刈りを待っているようだった。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2020年09月28日 04時42分28秒 | 日記
 27日(日)、秋を感じさせる風が吹いた一日だった。今日は事務所と自宅を往復しながら、資料を読んだり、原稿を書いたりして一日が過ぎた。
 夕方、社中央公園で西の地平線に沈む夕日を眺めた。ステラパークでは、家族や若い人のグループが遊んだり歩いている姿があった。散歩中の若者の話している言葉はベトナム語のように聞こえた。加東市には外国人が多く住んでいる。その増加率は全国トップクラスである。県では、外国人との共生のモデル事業を加東市で行っている。数年前までは中国語が聞こえたが、今は圧倒的にベトナム語に変わった。去年の佐保神社の秋祭りには若い外国人の姿が多く見られた。しかし、今年はコロナのために秋祭りは中止になり、交流の機会が一つなくなった。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市美術家協会展に 

2020年09月27日 06時01分04秒 | 日記
 

 26日(土)、10時過ぎ、加東市滝野図書館のギャラリー「伝」で開催された2020加東市美術協会展に。絵画、写真、工芸、書の各分野の作品が展示され、久しぶりにお出会いする方々との会話も弾んだ。入って最初の作品は「祭りの日に」と題された私、藤本百男の法被姿の絵だった。岸本尚美さんの作品で、加東市制10周年の記念で市役所前に市内の太鼓屋台が集合した時の印象を描いておられることは聞いていたが、作品と対面してみると、何か不思議な感じがした。
 加東市社会福祉協議会や市内東条地域のシニアクラブ会長宅を回って、メッセージや県政資料などをお届けした。午後には、事務所に来客もあった。毎年この時期になると、ご自宅の庭で採れた栗を持ってこられる。今年は雨が降らなかったせいか、小粒だったとのことだったが、感謝していただいた。また、市内の事業主さんとは、コロナ感染症について、その感染防止対策のことが話題になった。コロナウイルスの正体、予防、治療が早く
 雲が多く、すっきりしない天気の一日だったが、今日の美術展での人々との出会いや会話で気分は晴れる。夜、国勢調査の用紙を記入し、近所の調査員のお宅に届けた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金澤副知事が講演-北播政経懇話会で

2020年09月26日 05時15分43秒 | 日記
 25日(金)、久しぶりの本格的な雨となった。合羽を着て登校見守りに立った。兵庫教育大学構内の書店に寄ってから登庁した。
 議会事務局との打ち合わせや同僚議員との情報交換、スケジュール調整などを行った。午後4時から三木山森林公園内のホールで行われた北播政経懇話会の例会に出席した。例会が行われるのも久しぶりだった。今日は、金澤和夫副知事が「兵庫の長期ビジョンと北播磨の未来-新型コロナを乗り越え、30年後の地域を創っていく-」の演題で講演を行った。会場の広いホールに間隔を空けて席を設けた感染防止対策がとられていた。
 金澤副知事は、兵庫県の新型コロナ対策について、自宅待機をしなかったことやわかりやすい基準を設けて感染状況に応じた医療体制、感染防止体制を示すなどして、早期からしっかりコロナ対策に取り組み、一定の成果をあげてきたことを話した。
 次に、コロナ後の社会変化を見据えながら、長期ビジョンが示す30年後の兵庫の姿について、北播磨地域の事例を取り上げて話した。人口減少下にあって増加する外国人との共生について、増加率の高い加東市でモデル事業に取り組んでいることや兵庫情報ハイウェイなど情報基盤の強化と企業誘致、地場産業を活かした若者や女性の活躍、山田錦の主産地北播磨を世界に発信する取り組みなどについて、時間をオーバーするほど熱心に語った。
 例会を終えて外に出ると、雨は上がり、西の空が明るく夕日に映えていた。今日の県下の新規感染者は12人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

資料読みや原稿書きで一日

2020年09月25日 05時06分25秒 | 日記
 24日(木)、朝、登校見守りに立った。台風12号は関東の東の海にあって、雨の影響もなく、静かな朝だった。
 今日は「議案熟読」の日。予定されていた加東市内のシニアクラブのグラウンド・ゴルフ大会が延期となったため、事務所と自宅を往復しながらコロナ関係の資料を読んだり、県政報告の原稿をまとめたりして一日を過ごした。新聞に掲載されたコロナ後の変化、経済、社会、医学、教育、国際政治などの各分野の専門家の見解にあらためて考えさせられることが多かった。100年前のスペイン風邪の流行時にも対策として密を避け、マスク着用が行われたことや、これからの学校教育にウイルス感染についての教育をどう組み込んでいくか、消費のあり方の変化への対応など、半年以上続いているコロナ感染症との戦いで見えてきた課題を短期、中長期に整理しながら対応を考えていかなければならない。
 幹事長室、同僚議員と電話やメールでの連絡を取り合う。今日の県下の新規感染者は9人だった。減少傾向にあるといえるだろうが、各地でクラスターが発生していることや、規制緩和で多くの人出のあった影響などが気になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第351回9月定例県議会が開会

2020年09月24日 04時45分40秒 | 日記
 23日(水)、9時過ぎに登庁。9時30分から自民党議員団の執行部会議。10時から議会運営委員会。次いで、10時30分から自民党議員団総会と、息つく間もなく会議が続いた。その間隙をぬって同僚議員と打ち合わせも。
 11時、第351回9月定例県議会が開会した、本会議場はアクリル板の設置により、通常の議席に戻った。会期は10月22日までの30日間。井戸知事が登壇し、議案の提案趣旨説明を行った。コロナ対策等についての報告や景気悪化で令和2年度の県税収入が当初の見込みより1000億円以上減る見込みを示した。今定例会には、コロナ対策など約1900億円の補正予算案やボーガン規制の条例案などが提出された。24,25日は議案熟読のため休会し、28日(月)に代表質問が行われる。
 午後1時、今日2回目の自民党議員団総会が開かれ、代表・一般質問の概要が各質問者から発表され、質疑を行った。続いて、自民党議員団日台議員連盟の総会。2時から自民党議員団の知事選挙等検討調査会が開かれた。会議が終わり、一息入れることができたのは午後3時だった。その後も幹事長室や議員控え室で同僚議員と情報交換や諸打ち合わせがあり、退庁したのは午後5時過ぎだった。
 台風12号の影響で秋雨前線が刺激され大雨が降るとの予報があったが、進路が東よりにそれたためか、雨は降らなかった。今日の県下の新規感染者は1人だった。連休明けで検査数も少ないせいだろうが、このように1桁の数字に収まってくれる日が早く来ないかと思うばかりだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会開会前の連休最終日も事務所で一日

2020年09月23日 05時00分55秒 | 日記
 22日(火)、連休最終日、秋分の日の今日も一日を事務所で過ごした。早朝に自転車で百旗墓地から市役所、状が池、社市街、田中の田圃を走って見て回った。状が池の向こうの市役所東面の大きなガラスに日の出が映っていた。運動不足解消策。彼岸花を見ないことに気づいた。
 事務所では、午前も午後も資料を読んだり原稿書きに没頭した。静かな環境で集中もできる。ふと、加東市乾杯まつりがウェブ上で行われていたことを思い出した。観光地は一気に人出が増えて賑わっているようすがテレビのニュースで報じられていた。感染防止対策をとりながら観光にも出かけることができるようになりつつある。一方、欧米では新たな感染拡大が起こりつつある。外出自粛などの制限もかかっているようすが報じられている。
 県下では13人の新規感染者があった。神戸市の小学校で起きたクラスターも気になるところだ。明日から9月議会が始まる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

敬老の日、朝日に国旗が映える社の市街

2020年09月22日 05時01分08秒 | 日記
 21日(月)、爽やかな秋晴れの一日になった。朝、日が昇った頃に市街を歩くと、加東市社の銀座通りに国旗が掲げられ、朝の光に白地と赤が映えていた。佐保神社から若宮町に至る道筋では、街灯に国旗を揚げる町内の人の姿もあった。「敬老の日」の今日、我が家の玄関にも国旗を掲げて祝った。
 新聞によれば、65歳以上を高齢者としたのはもう半世紀以上前のことらしい。当時の平均寿命は68歳だったとか。今では80歳を超える世界屈指の長寿国となった。この考え方でいくと、80歳以上を高齢者としてもよいのでは、などと思った。いずれにせよ、健康長寿が理想だ。高齢者を敬して「お達者で」の気持ちをもって接していきたい。
 今日は予定もなく、一日中事務所で静かに過ごした。午前は、新聞スクラップの整理。午後は資料読み。外は心地よい風が吹き、秋祭りの日のような感覚になる。夕方、買物に出ると西の空にたなびく雲が赤く染まっていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸の墓参り あとは加東事務所で

2020年09月21日 05時16分51秒 | 日記
 20日(日)、今日は曇りがちで一段と涼しい一日だった。朝のうちに墓の草引き、掃除をし、昼前に家族で墓参りをした。墓地には新しい墓ができている一方で、草が伸び放題になっている墓もある。少子化などの影響で、墓じまいや葬儀のあり方も変化しつつある。
 午後は事務所でたまっていた書類などの整理をした。そんな中も相談の電話や議会関係の連絡などもあり、夕方まで作業した。
 県下の新規感染者は5人だった。世界では感染者が累計3000万人を超え、新たな感染拡大の傾向も報じられている。大規模イベントの人数も緩和され、行楽も少しずつ増えている。警戒を怠らず、感染拡大防止対策を行いながら、日常を取り戻していくしかない。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの下、東条西小、東小の運動会に

2020年09月20日 05時15分54秒 | 日記
  

 19日(土)、朝、運動会で登校する社小学校の児童の登校見守りに立ってから、東条西小学校へ。来年、東条学園小中学校が開校するため、東条西小としての運動会は今年で最後となるので、来賓のご案内をいただいた。先週の東条中学校体育祭も天気がよかったが、今日も秋晴れだった。128年の歴史を誇る西小も児童数は49人になっていた。出席していた同校卒業生の区長さんは、昭和40年代はじめには、学年だけで80人はいたと話しておられた。入場行進の演奏は東条中ブラスバンド部、そして、東条中生徒が自主的に運動会の補助員をつとめるなど、来年の小中学校開校の準備が進んでいるようだった。10種目に規模縮小しての開催だったが、児童は元気いっぱいに演技を披露していた。
 プログラムの半分を参観して、東条東小へ向かった。東小は児童が多く、270名以上とか。紅白対抗リレーも、低、中、高学年の演技も運動場が狭く感じるほど、迫力があった。紅白対抗戦は僅差で紅組の勝利だったが、閉会式での紅白団長の挨拶はとてもしっかりした素晴らしいものだった。
 午後、事務所で来客があり、相談を受けた。コロナ禍のなか、高齢者の生活、健康、そして家族の雇用の問題など、いろいろ話を聞かせてもらった。不安、心配のたねは尽きない。夜、通夜式に参列した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

交通安全県民大会 兵庫4区の藤井議員が内閣府副大臣に

2020年09月19日 05時14分10秒 | 日記
 18日(金)、朝の登校見守りに立ってから県庁へ。10時前には登庁。さっそく、幹事長室で、警察本部、教育委員会、病院局からの報告を受けたり議会事務局との打ち合わせなどを行う。午後は、県公館で行われた交通安全県民大会に出席した。今年は密を避けるために来賓の議員出席は議長、警察常任委員長の他、各会派代表のみとなった。交通安全功労者と団体に知事感謝状が贈られ、キッズ保安官が任命された。
 県庁に戻り、6時過ぎまで幹事長室で執務。連休明けの23日(水)は定例県議会の開会日。その日の議員団の会議の準備を行った。そうしていると、兵庫4区の藤井ひさゆき衆議院議員が菅新内閣の内閣府副大臣に就任のニュースが入った。デジタル庁や縦割り打破、規制改革などを河野大臣、平井大臣の下で担当するようだ。活躍を期待したい。
 今日の県下の新規感染者は12人だった。世界では約3000万人が感染し、1日に約30万人の新規感染者が出ている。イベントなどの規制が緩和されるが、感染防止対策をしっかりやりつつ社会経済活動を取り戻していくことが大事。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2020年09月18日 04時45分25秒 | 日記
 17日(金)、朝、登校見守りに立った。19日には社小学校はじめ市内の小学校で運動会があるが、天気が心配だ。コロナの影響で規模を縮小した形で実施される。
 今日は加東で一日を過ごした。午前は、メッセージの作成や事務整理。午後は市内の観光協会などを回った。ちょうど、兵庫県立大学の院生らが訪れ、闘龍灘、鮎漁などについて、事務局長の説明を聞いていた。大学がコロナのためにオンライン授業ばかりで、本来の大学での学びや活動ができない状況にあり、社会的な問題にもなっている。そうした中、グループで現地調査などに出るのもいいと思った。
 昨年末に骨折した右手首の経過を診てもらった。来月、ボルトを抜くことになった。8ヶ月余りが経ち、新しい骨もでき、手首の機能も無理しない限り問題なく生活できるように回復した。体の神秘、医学の進歩に感謝したい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で-朝から晩まで諸会議が続いた一日だった

2020年09月17日 05時33分53秒 | 日記
 16日(水)、今日は朝一番に会議が行われるので、8時30分には登庁。9時、各会派代表者会議(コロナ対策調整会議)が行われた。9時30分から警察常任委員会が開かれ、9月上程予定議案の説明、閉会中の調査事件として組織犯罪対策についての調査、さらに特定テーマ(災害時の警備活動)についての調査が行われた。
 午後は9月議会1週間前の議会運営委員会、続いて、自民党政調理事会、議員団総会と会議が続いた。政調理事会では、代表質問、一般質問予定者が概要を発表し、全員で検討を行った。総会後、4時から県議会地域代表選出のあり方検討会が開かれ、現行の県議会議員定数について、過去の流れ、法的根拠等について調査を行った。午後5時から自民党県議団の知事選挙等調査検討会が開かれ、今後のスケジュール等の確認を行った。
 県庁を出たのは6時30分過ぎだった。今日は朝から晩まで会議の連続だった。国会では、菅氏が首相に選出され、菅内閣がスタートした。西村経済再生相、赤羽国土交通相の2人の県選出議員は新内閣でも重要な役目を引き続き担当。コロナ対策と経済回復は国も県も喫緊の課題だ。9月議会では、約1900億円の県補正予算案が上程される。
 今日は県下で20人の新規感染者があった。加東に戻ると、知人から加東市美術協会展の案内が届いていた。今月25日から27日まで滝野図書館で開催される。楽しみだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知事へ重要政策提言 

2020年09月16日 04時54分04秒 | 日記
 

 15日(火)、今朝も涼しい空気に包まれていた。朝の登校見守りに立ってから県庁に向かった。
 9時過ぎに登庁。9時40分に自民党政調理事会のメンバーが集合し、簡単な打ち合わせを行ったのち、10時から7階大会議室で「令和3年度当初予算編成に対する重要政策提言」を知事に行った。今年は、例年と違って密を避けるために大きな会議室で行われた。
 自民党県議団では、井戸知事に対して、6つの最重要課題、47項目の重要政策についての提言をまとめた。水田政調会長、各部会長からその要旨を説明し、その後、質疑では、きびしい県財政、県庁舎建設、建設業界の若手人材確保、慰労金の拡充などが話題になった。提言後、県庁記者クラブで記者発表を行った。
 午後も幹事長室で執務。当局や議会事務局、同僚議員らと情報交換などを行った。明日は、朝一番の各会派代表者会議に始まり、常任委員会、議運、議員団総会、政調理事会など夕方まで分刻みの予定が詰まっている。その打ち合わせなどもあり、9月議会を前にして慌ただしくなってきた。
 今日の県下の新規感染者は24人。減少傾向が見えていたが、小康状態のレベルまで下がらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする