百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

年末の掃除 迎春準備

2016年12月31日 05時52分29秒 | 日記
 

 30日(金)、朝歩いた。社中央公園からいつもの忠魂碑、佐保神社、大師殿のコース。学校が休みで見守りは無し、朝の連ドラも年末年始は無し。
 東の路地の草を引き、溝の掃除をする。次は墓掃除。正月2日に家族でお参りする。
 午後、散髪。その後は事務所と自宅を往復しながら注連縄などの迎春準備。夜になって餅搗き。餅搗き機で3升分を搗き、鏡餅や小餅をつくる。いつもこの機械に感心する。蒸しから搗きまでの一貫作業の間、一粒の米もこぼさない。人間の楽しみは搗きあがった餅を手で丸餅にすること。今年はおろし餅も楽しんだ。
 地元の方から新鮮な野菜やイノシシの肉をいただいた。イノシシは地元加東市で獲れたもの。最近、市内でクマ目撃の情報があったところだ。
 いよいよ今年も大晦日となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団年末警戒の男料理 

2016年12月30日 05時13分12秒 | 日記
 29日(木)、朝からよく冷えている。庭に出て軽く体を動かし、筋トレも行った。
 今日は自宅と事務所で年賀状や手紙を書いたり、12月の活動記録や新年用のHPの更新原稿を作成するなど、静かな一日を過ごした。
 夜になり、わが家の隣の年末警戒中の消防の社分団詰所を覗くと、分団員が鍋料理の仕込みをやっていた。豚肉とハクサイの鍋をスマホで確認しながら大胆かつ手際よくやっていた。まさに男料理。若い頃、年末警戒で、先輩がモツ鍋に七味を瓶ごと投入するので辛くて仕方なかったことを懐かしく思い出した。御苦労様。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消防団の年末特別警戒始まる

2016年12月29日 05時18分10秒 | 日記
 

 28日(水)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のいつものコースを歩く。家に着く頃、雪がちらほらし始め、一時は屋根がうっすら白くなるほどになった。年の瀬も押し詰まり、やっと天気も「らしく」なった。写真は歩いている頃の夜明けの東南の空、そして8時頃雪がちらつく庭からの風景。
 9時、事務所へ。市内に住む先輩と仲間の方が来所され、激励を受けた。10時、加東農林振興事務所長、続いて土木事務所長が来所され、市内の地区からの獣害対策要望への対応について報告を受けた。要望はイノシシの被害に関するものだが、最近市内ではクマの目撃が報告されている。
 その後、県庁へ。今年最後の仕事となる決裁を済ませた。

 午後4時頃、加東事務所に戻る。年末の掃除、片付けも終わり、仕事納め。この一年、多忙な事務所だったが、スタッフがよく支えてくれた。近くの書道教室の先生が新年の挨拶状を書いて持って来て下さった。雄々しい鶏が描いてあり、元気が出る。
 夜9時、加東市消防団の年末特別警戒の発団式が行われ、出席して激励の言葉を述べさせていただいた。糸魚川市の大火があったばかり。強風や家屋の密集などの悪条件はどうしようもないか、改善はすぐにはいかない。何より大事なことは、火事を出さない、火災が起きても初期消火で抑える、地域ぐるみの消防、防災体制を構築して地域消防力を高めることをあらためて認識させられた。年末の慌ただしいなか、消防団が警戒に回ってくれていることで、市民が火の用心をし、無事に笑顔で新年を迎えることができる。3日間御苦労さまです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末の市内を走る

2016年12月28日 05時34分02秒 | 日記
 27日(火)、早朝には雨音が聞こえるほど激しく降り、気温も高く感じた。雨は止んだが、時折り、小雨が降るなどすっきりしない一日だった。
 今日は朝から市内を回り、支援者のお宅で話をしたり、年末の諸用務を済ませた。毎年元同僚から黒豆を分けてもらっており、今年も今日出会うことができた。篠山の丹波黒豆はやはり一番でしょ。昼に大学の書店で今年最後の書籍購入。大学構内は冬休みとあって人影も少なく静かだった。
 午後も市内を回り、支援者と話す。3時過ぎには事務所に戻り、来年の郵送作業を手伝ったり、政治活動立看板の許可申請手続きの書類作成など、年末の事務作業を行った。明日は御用納め。消防の年末警戒も始まる。いよいよ今年の締めくくりだ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙期日と任期のずれ解消特例法の早期制定要望

2016年12月27日 06時24分14秒 | 日記
 



26日(月)、今日は午前中に事務所で諸連絡や郵送物の打合せ、準備などを済まし、昼前に県庁へ向かう。
 午後1時30分から、県庁で県議会・3市議会連絡会が行われた。この連絡会は「選挙期日と議員任期のずれ解消の特例法制定」に関して行われているもので、今回、臨時国会において自民、公明、維新による議員立法として衆議院に法案が提出されたが、継続審査となったため、来年の通常国会において法案の早期成立を求めて県議会と3市議会の連携を固めていこうという趣旨で急遽行われた。今後、国会への要望活動を引き続き行うことや議会広報などを使って県民、市民への周知を行っていくことが確認された。地元議会、自治体などの総意としてその声を国会に届けていきたい。
 県議会では午後、行革特別委員会が開かれ、一次案に対する各会派の意見開陳が行われた。自民党県連に寄り年末事務を行ってから加東へ。事務所に戻り、自民党支部の29年総会について打合せ、事務作業を行った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も事務所で片付け 

2016年12月26日 05時18分28秒 | 日記
 25日(日)、朝歩く。夜明け前なので薄暗い。東の低い空がうっすら白み始める。歩き終えて家の近所でストレッチ。
 今日も朝から一日事務所に籠もって整理というか片付けに没頭。山のようにたまった書類や冊子を整理しながら片付ける。始めたら終わるまで止められない。事務所の中央のテーブルの表面が見えてきたのは夕方だった。
 高校駅伝をテレビで視ながら作業。女子では西脇工業が2位、男子も6位に入った。兵庫代表として大健闘、活躍だった。名物監督だった渡辺先生に附属中に講演に来ていただいた時のことを懐かしく思い出した。
 クリスマスのプレゼントを貰って喜んでいる孫のようすをLINEで見る。昼すぎ、教え子が家族で訪ねてきてくれた。一人息子も5年生になって、父親が小学生の頃とそっくり。ここにも「孫」が一人いる。可愛い笑顔にそう思った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末事務整理の一日 ビーツジャム

2016年12月25日 05時06分15秒 | 日記
 24日(土)、朝歩く。今日は一日、事務所で年末事務整理に没頭した。
 来客も続いた。後援会長さんが県政シリーズⅢ(道標・道路元標編)を取りに来られたり、役員さんが資料を持って来られたり、長い間預かっていた資料を持ち主が取りに来られたりした。また、ビーツ栽培に取り組んでおられる方がビーツのジャムを持ってきて下さり、さっそく今日からヨーグルトと一緒にいただくことにした。
 午後にはエゴマ栽培に取り組んでいる事務所スタッフと健康食談義になった。こうして、昨日から続けてきた資料整理や年末事務も夕方にはだいぶ進み、暗くなった社市街地の各区長さん宅に県政報告と新年初総会メッセージを届けることができた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市ロードレース大会 輝く加東冬の祭り

2016年12月24日 04時38分54秒 | 日記
 

 23日(金)、今日は天皇誕生日。天皇陛下の83歳の誕生日をお祝いし、玄関に国旗を掲げた。
 8時30分過ぎに加東市下滝野の県立播磨中央公園へ。第40回加東市ロードレース大会が行われ、開会式に出席した。空はきれいに晴れ上がり、冬の太陽がまぶしいくらいだった。コートも要らないくらい暖かなで穏やかな天気の下、小、中学生を中心に約200名が出場した。郡市区駅伝の選手選考を兼ねている。
 昼間は事務所で年末事務整理。友人が新車を見せに来てくれた。軽ながら、運転席は広々としている。夕方まで続けたがとても終わらない。
 午後5時過ぎ、加東市役所前の広場へ。市制10周年事業の一環として、「輝く加東冬の祭り」が開かれた。メモリアルガーデンにはミニスケート場、イルミネーション、市庁舎を画面にプロジェクションマッピング、駐車場にはあったか食べ物、ステージが設けられた。開会式に出席した。
 夜、通夜式に参列した。朝は暖かかったが、夜になると冷たい冬の空気に包まれていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタのクリスマス訪問-園児大喜び 

2016年12月23日 04時50分58秒 | 日記
 22日(木)、朝歩く。忠魂碑、佐保神社、大師殿の定番コース。空は曇り、気温も高く、汗が出る。今日は終業式の日。今学期最後の登校見守りに立つ。子供達はいつものように元気に登校していった。次に立つのは来年1月10日の3学期始業式。
 9時30分、加東市立三草こども園へ。加東ライオンズクラブ恒例のサンタクロースのクリスマス訪問。4人一組でプレゼントを持って訪問する。若い会員がサンタになり、先輩会員がマジックと腹話術を披露。園児達は大喜びだった。10時30分からは泉保育園を訪問。今度は私がサンタ役。質問もあり、大汗をかいた。孫と同じ年令の子供達をこんなに大勢預かって歌を教えたり遊戯をしたり、保育士さんは大変だ。
 午後は後援会の会長さんたちと年末年始のスケジュールや活動について打合せ。続いて、日本会議北播磨支部の役員さんとやはり来年の総会などのスケジュール調整。午後から風も強くなり、まるで台風のような雰囲気だった。何せ気温が高く、空気が生ぬるく感じられた。
 この一年を回顧した活動通信を作成する。政務活動費支出報告書の作成も遅れている。年末の事務整理はまだまだ残っている。
 新潟県糸魚川市で大火が起きている。この年の瀬に何と言うことだ。ニュースを視ているとき、数日前に知人の家が火事で全焼したという話を聞いた。こういう強風が吹く日には密集地の火事は怖い。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵測協と意見交換 柿の実もあと少し 

2016年12月22日 04時43分38秒 | 日記
 21日(水)、朝歩く。霧が出ていて静かな街を歩いていると、戸建て住宅、アパートの建築現場や整地された更地が目立つ。老朽化した住宅や店舗などの建て替え期だったり、工場や倉庫跡などの広い敷地が姿を変えつつある。登校見守りに立つ。

 今日は冬至。しかし、日が昇るに連れて暖かくなり、体も軽くなったような気がする。 午前中は事務所で資料整理や月末、年末の事務整理。午後2時過ぎには県庁へ向かう。県庁近くの会場で兵庫県測量設計業協会役員と議員連盟との意見交換会に出席した。測量設計業の現状や課題、県への要望などについて熱心な意見交換が行われた。
 明日は終業式。今年最後の見守りだ。写真は庭の柿の木に群がるムクドリが残り少なくなった柿の実を啄んでいるようす。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ2学期の終業式 学校道のロウバイの蕾

2016年12月21日 07時32分28秒 | 日記
 20日(火)、早朝に神戸市内のホテルから帰宅。登校見守りもいつものように立つことができた。
 今日は公務の予定がないので、掛かりつけの医院に行ったり、自宅の仕事場の整理などをする。事務所でスケジュールの確認などをし、午後は気分転換。
 とうとう庭の柿の実がほぼ無くなり、枝にはへただけが残った。朝からムクやヒヨが最後の柿に群がっている。
 登校見守りに立っている四つ角の家の庭のロウバイの蕾が膨らんでいるに気がついた。2学期も残すところあと2日となった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行革特別委 西豪州ユースオーケストラ 私学振興

2016年12月20日 09時38分30秒 | 日記
 19日(月)、朝の登校見守りに立つ。
 8時30分には県庁へ向かう。10時から行財政改革特別委員会が開かれ陪席した。最終2カ年行革プラン(第一次案)について、午前、午後にわたり質疑が行われた。企画部案からの修正を踏まえ、各委員からときにきびしい意見、質問が行われた。
 途中、11時30分から県公館で開催された西オーストラリア州のユースオーケストラの演奏会に議長とともに出席した。兵庫県と友好関係を結んでいる西オーストラリア州には来年訪問団を派遣することになっている。4曲のうち、バイオリンの独奏によるチゴイネルワイゼンをすぐ間近で聴く機会を得、奏者の息づかい、素晴らしい音色に感銘を受けた。
 昼過ぎ、副議長室に安田加東市長、藤尾加東市議会議長のお二人が訪ねて来られた。会議に出席のため県庁に来られたあと寄って来られた。壁に展示してある加東市在住の岸本詩音さんの絵に話題が弾んだ。次は要望を持ってくるのでとの言葉もあった。
 午後の行革特別委員会にも陪席。終了後、私学会館で行われた兵庫県議会私学振興議員連盟と兵庫県私学総連合の皆さんとの意見交換会に出席した。兵庫県の私学の現状や課題について報告を受け、少子化、学区改革、就学支援制度等について意見交換を行った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走の加東を走る 柿ジャム

2016年12月19日 04時40分55秒 | 日記
 18日(日)、先週の副議長就任祝賀会から1週間。本会議や常任委員会などが続き、ようやく加東市で過ごす休日になった。天気も良く、庭は冬の明るい光に包まれて穏やかな時間が過ぎた。
 午後は祝賀会実行委員会の残務整理で市内を回った。播州地方の冬は明るい。出会う方々から激励の言葉をいただいた。
 ところで、この一週間の間に柿の木に残っていた実がほとんどなくなっていた。ムクやヒヨの鳥たちが大集団で食べにきていたらしい。熟れて一番食べ頃になっていたはず。こうなったら鳥たちにどうぞというしかない。
 穫っていた柿で妻にジャムをつくってもらった。なかなかいける。ジャムにせずとも「ずむし」(完熟状態)が一番美味しいのだが、ヨーグルトに合うのはジャムか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホサミットinひょうご 芸文管弦楽団定期演奏会

2016年12月18日 05時11分12秒 | 日記
 

 17日(土)、昨夜宿泊した神戸市内のホテルから登庁。土曜日であり、まだ暗い早朝ということもあって庁舎内は静まりかえっていた。
 副議長室で事務整理や資料整理などを行い、午前を過ごす。中学教師だった頃に休日の職員室で一人仕事をしていた頃のことを思い出した。

 午後、神戸市内の農業会館で行われた「スマホサミットinひょうご」に出席し、祝辞を申し上げた。このサミットは県や県内の青少年育成関係団体が共催し、中高生を中心に自らインターネット利用の課題解決に向けて考え、取組を進めていこうという催しで、溌剌とした高校生の司会で進められた。今年の8月に県立いえしま自然体験センターで行われた「人とつながるオフラインキャンプ」の報告、標語の優秀作品の表彰、学校などでの取組の発表などが行われた。キャンプでメンターを務め県立大の学生や参加者の発表もあった。

 3時には県立芸術文化文化センターで行われた第93回定期演奏会へ。今回のプログラムはハイドンの交響曲70番、ベートーベンのピアノ協奏曲3番、ブラームスの交響曲3番。指揮はクリスティアン・アルミンク、ピアノはクンウー・パイク(白建宇)。ピアノ演奏、管弦楽団の演奏に酔いしれた一時だった。来年2月の改修期間にはロビーイベントが企画されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農政環境常任委員会 教育功労賞表彰式 日露共同宣言

2016年12月17日 07時41分55秒 | 日記
 16日(金)、昨夜は県庁近くのホテル泊。朝、窓を開けると冷たい風が吹き荒れていた。まだ暗い内に県庁へ。
 10時30分に農政環境常任委員会が開かれる。それまでの間、静かな副議長室で執務する。まだ暖房がついていなので足下の電気ストーブで暖をとる。
 10時30分、農政環境常任委員会。閉会中の調査事件の前に、JA丹波ささやまの牛肉不適正表示についての報告がなされた。継続調査事件は、食の安全安心確保と食品流通、農業改良普及事業。担当課長から説明を受けたあと、質疑が行われた。その他、高病原性鳥インフルエンザ、クマ猟について質問が行われた。

 午後2時、兵庫県公館に於いて、平成28年度教育功労者表彰が行われた。永年、県立大学、県立高校、小、中学校、特別支援学校、教育行政職において本県教育振興のために尽くされた方々に対してこの賞が贈られた。受賞者の中に地元小学校の校長先生や中学校教員時代の元同僚、よく知った先生の顔もあり、教員時代の懐かしい場面が浮かんできた。

 夕方まで県庁。夜は農席環境常任委員会の懇談会に出席した。

 今日は来日しているロシアのプーチン大統領と安倍首相の会談の成果が共同宣言にどのように現れるかに注目が集まった。北方領土に特別な制度をつくり共同経済活動を行うということになった。もちろん、平和条約の締結への第一歩と安倍首相は述べている。日露双方が領土の主権を主張しているなか、今後、特別な制度をどのようにつくっていくのかが気になる。大事なことは、北方領土は日本固有の領土であり、終戦直後にソ連軍が侵攻し、不法な占拠が続いているという現状を決して忘れてはならないことだ。70年経ってもそのことは1ミリも後退してはならない。国民運動として、教育の中でもしっかりと領土、主権に関する教育は行っていかなければならない。去年は「主権者」という言葉が18歳選挙権に関わってよく使われたが、主権者である国民には、北方領土の主権を確立するために行動する義務がある。安倍首相は自身の手で北方領土の問題を解決し、平和条約を締結すると述べている。その言葉に込められた決意を信じて応援していきたいと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする