百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

総務常任委員会調査 ユニバーサル社会づくり

2014年07月31日 05時11分27秒 | インポート

Cimg0771 Cimg0775_1 Cimg0777
 30日(水)、短縮コースを歩く。多くの人がウォーキングや犬の散歩で早朝から外に出ている。挨拶や立ち話も楽しいもの。ラジオ体操は子供7人、大人2人だった。体操に体が慣れてきたように感じる。

 10時、県社総合庁舎で総務常任委員会の管内調査が行われ、地元議員として内藤兵衛議員とともに出席した(写真左)。終了後、県庁へ。午後は県公館で開催された「ひょうごユニバーサル社会づくり推進大会」に来賓として出席した。オープニングでは、県立姫路西高校1年の青石奈那香さんが筋電義手を装着してバイオリンを演奏し美しい音色を響かせた。挨拶に立った井戸知事も筋電義手バンクへの寄附を呼びかけた。総会議事のあと、「みんなの声かけ運動応援協定」の締結式が行われ、今年度32団体が締結した(写真中央)。その中に加東市の兵庫教育大学も含まれていた。続いて、ひょうごユニバーサル社会づくり賞の贈呈式、活動紹介が行われた。また、会場には筋電義手をはじめ、活動報告なども展示されていた(写真右)。

 公館の大会議室は涼しかったが、外に出ると息苦しいほどの暑さだった。すぐに地元に帰り事務所に寄ってから田圃に行き水を入れる。先週入れたがとっくに干上がっていた。池に行き樋を抜いて水路を辿り我が家の田に水を入れる。約1時間で入った。夕方になると田圃のあちこちで作業に出ている人と出会う。私もそろそろ穂肥えをしなければ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英霊への感謝 ウイテマテ

2014年07月30日 05時01分57秒 | インポート

 29日(火)、朝はまだ涼しい。今朝もラジオ体操に出た。子供が7人。大人が2人だった。

 午前中は明治館の庭の忠魂碑の草引き、ひらどつつじの生垣の剪定作業を行った。もう少し早くやておけばよかったのに、と思いながら、水分補給と木陰での休憩を取りながら作業した。

 加東市商工会に寄り事務所へ。後援会長さんが立ち寄られた。午後は休憩を取る。昨日と違って暑さがぶり返した。ところで、庭のハス鉢に花芽がにょきと出てきた。一度細い花芽が出たのだが成長しきれずに枯れたので今年は諦めていた。今年は葉ばかり大きく成長して私の身長ほどに伸びている。その下にようやく太い茎の花芽が出てきた。

 夜、兵教大附属中時代の教え子の父上の通夜に参列する。

 ところで、40キロも漂流して助かった、というニュースに驚いた。助かった理由として流された男性が「浮いていれば助かる」と信じて諦めなかったことだと報じられている。実は私も中学生の時に、加古川で溺れて、沈んでいきながら水面下から夏の青空と白い雲が見えていたことを覚えている。そのとき、まさに短い人生の生まれてからその時までの全てが走馬燈のようにぐるぐる回りながら映像として見えたことも鮮明に思えている。そのとき、ふっと力を抜いて、水の流れに体を任せると、ふわっと体が水面に浮かんだ。おそるおそる手のひらだけ動かし、まぶしい太陽の空を見上げながら、流れの水音だけを聞きながら、流れに身を任せた。どれぐらい流れたか、そのうち、手と足先が底の石に触れた。岸に流れ着いた。助かった。これが私の中学時代の貴重な「ウイテマテ」体験である。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懇談

2014年07月29日 05時53分55秒 | インポート

 28日(月)、昨日までとまるで違って涼しい朝を迎えた。朝のラジオ体操も気持ちよく行うことができた。

 午前は、事務所で来客。太陽光発電の話を聞く。午後は東条へ。危ない通学路の現場を確かめる。いろいろな場で出会う人から「県会も大変ですね」の挨拶から始まり、政務活動費問題へと話題が展開する。立ち話であっても、できるだけ丁寧に経緯や状況を説明し、理解してもらうように努めている。

 夜、市内のある地区の有志の会に呼ばれて出席した。私が幼児の頃に地元青年団で、その後も地域でリーダーとして活躍してこられた人生の大先輩のグループだ。定期的に集まり「時の話題」について、あるいは「地域の問題」について語り合っておられる。そのゲストに招かれ、県政、政務活動費、地方議会の在り方などについて懇談をした。地方議員の資質と有権者の責任、議員定数問題、政務活動費問題に対する議会の対応、教育の問題などについて厳しいご質問、意見をいただき、お答えをした。地域の発展に対する熱い思いを抱いておられる方々だけに、その一言一言に重みを感じながらの懇談だった。2時間があっと言う間に過ぎた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日事務所で

2014年07月28日 05時02分33秒 | インポート

 27日(日)、今日は少しでも雨が降るかと期待したが、昼間に暗くなるほど黒い雲が出たものの雨は降らず、結局暑い一日だった。外で剪定作業をしようかと思ったが、体調のことも考えて無理をしないことにした。

 今日は一日中事務所で片付けに没頭した。夕方、若い人が立ち寄ってくれた以外には来客もなく、資料に目を通しながら、整理をしていった。机の上の地層が次々とはがされて、やがて地盤が久しぶりに出てきた。気持ちのよいものだ。

 夏の高校野球兵庫大会は神戸国際大付属高校が優勝した。甲子園での健闘を期待する。長崎県佐世保市で高校1年の女子生徒が同級生を殺害したというニュースが流れた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社高校健闘も準決勝で敗れる わかあゆ園夏祭り

2014年07月27日 04時27分05秒 | インポート

 26日(土)、朝、いつになく体が重く、歩かず。

 夏の高校野球兵庫大会の準決勝戦はテレビで応援する。終始攻めていたのは社高校だったが、得点には結びつかなかった。

 午前、午後とも事務所で調べ物や資料整理。夕方、北播磨こども発達支援センターわかあゆ園(北播磨4市1町事務組合)の第17回夏祭りに出席した。今年は猛暑を避けてお店やさんタイムは室内で行われた。加東市職員などのボランティアで綿菓子やフランクフルトなどの店も並び、家族で楽しんだ。

 それにしても暑いという言葉を発することさえおっくうになる。教員だった頃、夏休みは猛暑炎暑の下で部活指導に明け暮れていた。よくやっていたなと思う。もうそんなことはできない。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教常任委員会調査 鶴林寺 天神祭 御大神宮さん

2014年07月26日 05時50分24秒 | インポート

Cimg0719 Cimg0746_2 Cimg0762
 25日(金)、朝歩く。早朝はまだ涼しさも感じる。ラジオ体操も爽快だ。普段は登校見守り、そして夏休みはラジオ体操で子供達を見ながら一日が始まる。

 午前は事務所で来客や新聞スクラップ。日が昇ったあとの日中は外に出るのも嫌になるほどの猛烈な暑さ。

 午後、加古川市へ。県加古川総合庁舎内で文教常任委員会の管内調査で播磨東教育事務所の調査が行われ、地元議員として出席した。次いで、市内の鶴林寺を視察し、文化財の保護について調査を行った。新しい宝物館に安置された「あいたた観音」(重文)や太子堂、本堂(共に国宝)を見学し、県教委の村上文化財室長の詳しい説明で歴史的な価値への理解が深まった。

 夕方、加東市上田地区の天神祭りへ。天満宮では地区の子供会の子供約30人が神社の拝殿で祈祷を受けた。約45分の間、本殿では地元の寺院の僧侶5人による大般若経の転読が行われ、子供達の健やかな成長を祈願した。その後、地区グラウンドで和太鼓や踊り、花火などのイベントが行われ、夕涼みを兼ねて多くの人で賑わった。

 夜、加東市社の佐保神社境内では、中田町(なかたまち)町内会がお祀りしている御大神宮さんの祭りが行われ、町内の人々が集まって参拝、歓談を行った。元は田町筋にあった祠を昭和の初めに佐保神社の境内に遷したもので、以来中田町町内でお祀りを続けている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操 わたしたちの道徳 高校野球

2014年07月25日 04時47分03秒 | インポート

Cimg0705
 24日(木)、朝、この夏初めて地区の子ども会のラジオ体操に出た。14人の子供と大人3人(親と私)が参加した。去年は右肩の靱帯損傷のために体操が満足にできなかったが、今年は問題なく体操できる。

 午前は事務所で来客、当面の予定の調整などで過ぎる。10時から始まった高校野球兵庫大会の準々決勝戦で、母校、社高校が明石商業に3-0で勝利した。次は準決勝。26日に神戸国際大付属高校と対戦する。

 昼に兵教大の丸善書店に行く。文部省の「わたしたちの道徳」(小学校3分冊、中学校1冊)を購入する。小学校1,2年では偉人の読み物で最初に二宮金次郎が取りあげられている。金次郎の勤勉、積小為大がテーマになっており、小学生が最初に学ぶ日本の歴史上の偉人が二宮金次郎であることに感銘を受けた。夏休みに子供に持って帰らせて家で家族と一緒に読むのがよいと思うが、そうしているのだろうか。また、一般の方もぜひ購入して読んでもらいたいと思う。

 午後、事務所と自宅で仕事をしながら、中干ししていた田圃に水を入れる。池の樋を抜くところからやらねばならず、用水路を順に見て歩きながら我が家の田圃へと水を導く。周囲は大豆が作付けされており、水が入らないように気を付ける。

 それにしても暑い。高温注意報が出ている。電力危機も心配だが、熱中症も気にかかる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康福祉常任委員会管内調査

2014年07月24日 05時16分41秒 | インポート

Cimg0681 Cimg0688 Cimg0700_1     県立総合衛生学院     こども病院建替現場     定期巡回あんしん24

 22,23日の2日間にわたって県議会健康福祉常任委員会の管内調査が行われた。今年度最初の管内調査で、阪神地区の県民局、県民センター、健康福祉事務所での事務調査、神戸大学医学部附属地域医療活性化センターや県立総合衛生学院、こども病院などの現場を調査した。兵庫県の医師確保対策、助産師や看護師等の養成、訪問介護・看護事業などについて、現場で実情を視察し、意見交換を行った。

 調査先は次の通り。22日-神戸大学医学部地域医療活性化センター・兵庫県地域医療支援センター、県立総合衛生学院、神戸県民センター、県立こども病院(須磨区)、県立こども病院建替現場(ポートアイランド)。23日-阪神南県民センター(県民交流室、芦屋健康福祉事務所)、定期巡回あんしん24(定期巡回・随時対応型訪問介護看護事業所・尼崎市)、キユーピー(株)伊丹工場(県版HACCP認定施設)、阪神北県民局(県民交流室、宝塚健康福祉事務所、伊丹健康福祉事務所)。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生ものづくりフェア 日本会議兵庫県本部総会

2014年07月22日 05時19分06秒 | インポート

Cimg0655_1 Cimg0656 Cimg0670_1
 21日(月)、海の日。3連休の最終日。梅雨明けの様相だが、朝は寒気のせいか涼しい。短縮コースを歩き、軽い筋トレと体操をする。

 午前は神戸大丸デパートへ。高校生のものづくりフェアが16日から9階催し物会場で開催されており、今日が最終日だった。社高校生活科学科もパウンドケーキや三草茶クッキーなど開発した商品を販売。また、三草茶うどんも販売しており、会場入口で緑の幟が目立っていた。会場には西脇高校、伊丹高校、香住高校など県下の商業高校や生活科が独自開発した商品を並べて販売していた。北海道の食品会社による桃ジャム、酒などに漬けた豚肉の販売もしていた。社高校生はかとう伝の助の赤いエプロンをつけて、笑顔でお客さんに対応していた。昼食にはまだ早かったが冷やし三草茶うどんをいただいた。パウンドケーキ(500円)の人気が高く、手作りのため毎日焼くのが大変だったそうだ。

 その後、芦屋市のルナホールで開催された日本会議兵庫の県本部総会と記念フォーラムに出席した。今回は設立15周年にあたり、総会では地元芦屋市長をはじめ、県選出の国会議員、県会議員、市会議員らも来賓として出席した。また、総会では、県下各支部の活動報告がなされ、わが北播磨支部の活動報告も行った。第二部は公開記念フォーラム「日本を取り戻す-憲法改正、今何が問われているのか」をテーマに、小川榮太郎氏(文芸評論家)、椛島有三氏(日本会議事務総長)による提言が行われた。小川氏は安倍内閣の成果と今後の取組について、今、安倍氏しかこの国の危機を乗り切っていく政治家はないと断言。また、椛島氏は憲法改正について、特に緊急事態条項、家族条項の改正こそ喫緊の課題と強調した。特に阪神淡路大震災発生時の自衛隊の活動について緊急事態条項がなかったばかりに如何に救助活動に大きな制約があったかを詳しく述べられた。

 梅雨が明けた。明日から健康福祉常任委員会の管内調査が始まる。暑さに負けず頑張ろう。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山口信行先生安らかに 播州音頭踊研究大会

2014年07月21日 04時49分46秒 | インポート

Cimg0650 Cimg0644_1 Cimg0640 

 20日(日)、久しぶりに涼しい朝だった。歩く時間がなく、愛犬の散歩と軽い体操をする。

 今日は先月亡くなられた山口信行先生(たつの市・県会議員)のお別れ会がたつの市の葬祭ホールで行われる。しかし、同時刻に加東市で出席予定の行事があるため、午前中にたつの市へ向かった。午前9時30分頃、葬祭ホールに着くもまだどなたの姿もない。谷復興副大臣も来られており、一緒に山口先生のご自宅へ向かった。先生の遺影はいつものやさしいお顔だった。山口先生、安らかにお眠り下さい。

 昼前に加東市に戻る。告別式に参列し焼香の後、加東市社の明治館へ。第21回県下播州音頭踊研究発表会に出席した。北播磨各地の6つの保存会が参加し、得意の曲目を披露した。会場となった明治館には社保存会の小西修さん手作りの立派なやぐらが置かれ、会を盛り上げた。「神崎与五郎東下りの段」や「東条音頭」の独特のゆっくりとしたリズムと踊り。若い頃は難しいと思って関心がなかったが、今はそのゆったりしたリズムと唄が心地良く感じる。

 夜は地元の会合に出席。ここでも号泣県議、政務活動費等について報告し、墜ちた県議会の信頼回復に努める。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平池まつり

2014年07月20日 05時20分26秒 | インポート

Cimg0622 Cimg0616 Cimg0634
 19日(土)、朝、朝刊を取りに出ると、庭からセミの幼虫が出て羽化しているのを見つけた。ラジオ体操の日程表が回覧板でまわってきた。子供達はいよいよ夏休みか。

 今日は自宅で書類や本の整理をしたり原稿を書いたりしながr、事務所と往復して過ごす。午後、激しい雷雨。夕方まで降ったり止んだりの天気だ。夕方から加東市福田地域の夏祭り、平池まつりが開催されるので、天気が気にかかったが、夕方には晴れ間が見えた。

 夜、通夜にお参りして、平池まつりへ。今年で32回目を迎える夏祭りだ。大賀はすで知られる平池公園を会場に地元福田小の児童、福田幼稚園、東古瀬・正覚坊保育園、ともしびコーラス、藤柳会の銭太鼓、兵庫教育大学の留学生、よさこいグループ鬼灯の皆さんが特設ステージで出演。そして加東よしよし音頭などで総踊りが賑やかに行われた。また、夜空に花火が打ち上げられた。

 やぐらの上では和太鼓夢工房の皆さんが太鼓をたたいて音頭をとる。今年は娘も一員として出演した。一年ぶりの踊りだったが、よしよし音頭、炭坑節、河内音頭などリズムよく踊ることができた。

 この祭りは、福田地区区長会はじめ婦人会、消防団、そして社警察署、防犯協会、交通安全協会、花と緑の協会など多くの皆さんの協力で行われている。こうした地域の繋がり、絆の大切さを再認識する機会でもあった。 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前田ジョンレイ君がんばれ 彦根城・安土城

2014年07月19日 05時20分16秒 | インポート

Cimg0452_1 Cimg0552_1 Cimg0582_1
 18日(金)、滋賀県へ。彦根城、安土城を訪れた。彦根城は築城約400年。思っていた以上の大きな城だった。天守の窓に吹く風が心地良かった。また、城内の博物館、能舞台も見学した。安土城はその城跡、滋賀県立安土城考古博物館、信長の館を見学した。館では、安土城天守の実寸大復元建築の豪華絢爛なつくりに圧倒された。明日から学校は夏休みに入る。おそらく多くの見学者が訪れることだろう。日本の歴史を体験的に学ぶ良い機会だ。NHKの大河ドラマ黒田官兵衛が活躍した時代の人物や建築なので興味も深まることだろう。

 ところで、わが加東市社の三区に住む前田ジョンレイ君(県立西脇北高校2年・社中出身)が8月に山梨県で開催される全国高校総体のウェイトリフティングに出場する。これを励ます横幕が市街地の南端、松尾交差点に掲げられている。地元社連合区と三区の区長さんが相談しみんなで応援しようと掲げたもの。ぜひ実力を発揮して優勝めざして頑張ってほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴルフ協会総会 

2014年07月18日 04時25分34秒 | インポート

 17日(木)、朝歩く。社中央公園から社環状線、忠魂碑、佐保神社、大師殿のパワースポット巡りコース。

 登校見守りに立ってから事務所へ。新聞スクラップ、調べ物などをしてからかかりつけの診療所へ。待合室でご婦人が「加東市民病院があるんですか?」と聞いてこられた。私が人間ドックの結果が入った市民病院の封筒を持っているのが目に入ったようだ。「ありますよ」と答え、詳しく教えた。その方は北播磨総合医療センターのことは知っておられた。

 午後、加東市商工会館で開かれた加東市ゴルフ協会の役員総会に出席した。26年度においても、ゴルフのまち加東市のイメージアップ、ゴルフ振興に向けてさまざまな事業が計画された。

 夕方、通夜に参列。後援会のゴルフコンペ実行委員でお世話になった方だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康福祉常任委員会 サンテレビ収録 

2014年07月17日 04時49分02秒 | インポート

 16日(水)、朝から蒸しているなか、登校見守りに立ち、すぐに県庁に向かう。

 登庁し、議事課担当者と常任委員会の打ち合わせ。10時から自民党議員団総会が開かれ、11日に開催された各会派代表者会議の結果について報告がなされた。

 10時30分、健康福祉常任委員会が開かれた。今日は閉会中の継続調査事件として、①障害者(児)の保健福祉対策と自立・社会参加の推進について、②自殺対策の総合的な推進について、の調査を行った。当局からの説明の後、質疑を行い、各委員から発言があった。閉会後、委員会の管内、管外調査の日程や目的地、公社外郭団体の理事長等の参考人招致、今年度の特定テーマ等について協議を行った。特定テーマは「持続可能な医療・介護等のあり方について」に決定した。

 委員会が終わり、昼食をとる間もなく、サンテレビで放送される議会活動の正副委員長へのインタビューの収録が議会ロビーで行われた。放送は10月11日の予定。

 午後2時から健康福祉部会政策委員会。重要政策提言について協議する。3時から健康福祉・文教合同部会が開かれ、「子ども・子育て支援新制度」について、当局の説明を受けた。

 終了後、観光振興議員連盟の総会。そして、自民党政調理事会に出席した。会議やテレビ収録などが詰まった忙しい一日だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺族会 県庁 ライオンズクラブ

2014年07月16日 03時58分57秒 | インポート

 15日(火)、朝、いつものように登校見守りに立つ。

 10時、事務所に地元の遺族会の方8人が集まり、来年の終戦70周年の節目に何か記念になることはできないか、といった相談をされた。社町(旧社町、現加東市立社小学校区)の忠魂碑の維持や遺族会のあり方、軍人墓などの話題が出た。遺児であったり、兵隊体験のある90歳の方も居られ、戦死の地や戦死年月日などの話も出た。

 午後県庁へ。明日の健康福祉常任委員会、今後の委員会活動などについて議会事務局の担当者と打ち合わせを行った。他の委員会の管内調査中でもあり、登庁議員は少なく控え室は静かだった。

 夜、加東市ライオンズクラブの例会に出席し、会長挨拶のあと、メンバーズスピーチに立ち、県議会の報告を行った。当然、内容は野々村議員の辞職、政務活動費問題について。その後、加東市議会議長さんから、加東市議会には政務調査費がなく、問題も起きていないとの報告もあった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする