百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

運動会、歴民研

2012年09月30日 05時32分48秒 | インポート

Cimg5082_2 Cimg5084_1 Cimg5090
Cimg5096 Cimg5100 Cimg5104_1

写真 上段左から 河高保育所 社保育園 社幼稚園  下段左から 兵教大附属小 やしろ歴史民俗研究会 うれしの学園生涯大学作品展

 29日(土)の午前中は、市内幼稚園、保育園、兵教大附小の運動会に出席した。台風接近で空模様が心配だったが、午前中は太陽も出て暑いほどだった。社幼稚園ではちょうど来賓演技の玉入れのプログラムだったのでおじいさん役で園児と一緒に出場した。附小ではリレーや表現活動を参観。ミュージカルのストーリー、体全体を浸かった表現の迫力には感心した。教え子の子どもの姿もあり元気な活動ぶりに頼もしさを感じた。

 昼食の時間もないまま、やしろ歴史民俗研究会の準備に。会場準備を終えてようやくコンビニでおにぎりを買う。今日は東条の歴史を発掘する会の代表を講師に招き、東条の歴史探訪を聴く。社地区を中心に活動してきた会なので、同じ市内といても東条地域の歴史を学ぶ機会は少ない。アトランダムに東条地域の歴史を語っていただき、古い歴史を伝える東条地域の関心が高まった。

 夕方、やしろショッピングパークBioの2階で開催されているうれしの学園生涯大学学友会の加東3支部作品展へ。絵画、写真、絵手紙、陶芸、編物などどの作品も思わず立ち止まって見入ってしまう素晴らしいものだった。 

 夜になって雨が降ってきた。明日の山田錦ウォークは中止との連絡が入った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

代表質問 専門調査会(憲法)

2012年09月29日 05時46分28秒 | インポート

Cimg5078

 28日(金)、議会運営委員会、議員団総会。10時から本会議。今日は代表質問が行われた。一番手は自民党を代表して黒川治副幹事長。一括方式で8問にわたって質問を行った。昼に自民議員団の知事選等調査会、午後は引き続き代表質問が行われた。閉会後、自民党県議団の専門調査会が開かれた。今年は憲法改正をテーマに取り組んでおり、その2回目。講師は大石眞京大大学院教授。憲法改正問題の今日的視点について、憲法の基礎からお話いただいた。

 来週は週明け月曜日から一般質問が始まる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁にて

2012年09月28日 04時33分59秒 | インポート

 県庁3号館4階山手側の面した幹事長室は窓を開けると涼しい風が入るが、外の自動車の騒音も一緒に入ってくる。午後になって空調が入り窓を閉めると静けさと快適さが戻る。明日からの代表質問、続く一般質問、決算特別委員会の質問者にあたっている議員はその内容について検討を重ねている。明日は本会議が開かれ代表質問が行われる。

夜、日本会議兵庫の北播磨の会議に出席。会議が終わり外に出ると山の上に月が明るく光っていた。もうすぐ満月だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安倍新総裁、障害者スポーツ大会結団式

2012年09月27日 05時33分07秒 | インポート

Cimg5063_1 Cimg5068_1

 26日(水)、県庁自民幹事長室で執務。自民党総裁選で安倍晋三氏が決戦投票の末新総裁に決まった。兵庫県連の6票は石波氏4票、安倍氏2票だった。地方党員票をそのまま反映した結果ではなかったが、選挙ルールにのっとった公正な選挙の結果だ。安倍新総裁のもとに党の結束をさらに強めて政権奪還を実現し「日本を取り戻す」政治に取り組んでいくことへの期待を込めて祝いたい。

 午後、農業共済会館で岐阜で開催される全国障害者スポーツ大会の兵庫県選手団の結団式が行われ出席した。大会には選手・役員135名が参加することになっており、井戸知事から県旗が手渡され激励の言葉が贈られた。式では太子町の斑鳩小学校の児童による応援メッセージ、ビデオ、手作り応援旗も選手団に贈られた。ぜひ頑張っていただきたい。

 神戸宿泊のときは早朝ウォーキングは山へ、海へと変化を楽しむことができる。メリケンパークの日の出も爽快だった。また諏訪山からの展望もよい。一日の元気の源だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会開会 都の西北

2012年09月26日 09時10分06秒 | インポート

 25日(火)、9月定例議会(314回)の開会日。まず議会運営委員会。議事順序、質疑質問者などを協議。続いて自民党県議団総会。そして、11時から本会議が始まった。会期は25日から10月26日までの32日間。今定例会に提出された議案は23年度決算の認定等21件、条例案件等6件、その他12件、専決処分承認案件。知事の提案説明が行われた。今回、執行部入りに伴って、私の議席の変更が承認され、次回本会議からこれまでの41番議席から86番に移ることになった。

 午後、議員団総会。続いて地方分権PTの研修会。道州制についての勉強会。その後、健康福祉部会政策委員会。さらに団内の議会改革調査特別委員会と会議が続いた。神戸港に停泊し一般公開されている海上自衛隊の護衛艦ひゅうが乗船の予定は時間切れで実現しなかった。

 夜、市内ホテルで県庁稲門会(早稲田大学同窓会)。年に一回の開催で都の西北を歌って過ぎ去りし青春時代を思い出す。今回は尖閣上陸談を和田議員から聞くことができた。今日は台湾の船が領海侵犯を行い、これに対して激しく放水するわが海上保安庁の巡視船が頼もしく見えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防衛協会総会、日仏友好

2012年09月25日 09時37分38秒 | インポート

 24日(月)、加東市防衛協会の24年度総会が陸上自衛隊青野原駐屯地で開かれた。まさに尖閣での緊張が高まっているさ中の開催であり、会長はじめ来賓挨拶でも国土防衛の最前線で活躍する自衛隊の応援隊としての協会の役割の重要性が語られた。総会のあと、駐屯地司令の講演、食堂での昼食会も行われた。

 登庁。幹事長室で執務。午後5時半から神戸市内のホテルでフランスのセーヌ・エ・マルヌ県との友好20周年を記念して国際交流協会とのさらなる人的交流を行うことについての調印式と交流会が開かれた。この8月に同県を訪問し友好を深めてきたこともあり、出席した。会場には同県の副議長や議員が、兵庫県からは井戸知事、野間副議長(訪問団団長)、斉藤国際交流協会理事長をはじめ、日仏協会など多くの出席者があり、盛大かつ和やかな交流会となった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校運動会、彼岸

2012年09月23日 06時01分06秒 | インポート

Cimg5005 Cimg5006 Cimg5008 Cimg5015_1 Cimg5016 Cimg5021 Cimg5023 Cimg5025 Cimg5028

写真:上段 米田、東条西、東条東  中段:鴨川、三草、滝野東  下段:滝野南、福田、社

 22日(土)は秋分の日。23日だと思いこんでいたら今年は22日。玄関に日の丸を掲揚する。社の商店街の街路灯にも日の丸の小旗が掲げられた。中国では日の丸が踏みつけられ、引き裂かれ、焼かれるという蛮行が行われている。韓国のデモでもよく見る光景だ。国旗(もちろん外国旗も)を尊重する態度は国際社会の一員として最低限の礼節だ。外国旗に対する非礼、否今回は非礼の限度を超えて侮辱だが、こうした行為を平気でやり政府も咎めない国は国際社会の一員と認めるには百年早い。扶桑社、明成社版の中学公民教科書を読んで学習すればそんなことは常識だと分かるのに。残念ながら兵庫県下の公立学校では採択はゼロだ。国際都市神戸のある県として最も必要な教科書だと思うのだが。

 22日は加東市内の市立小学校9校で秋の運動会が行われた。21日午後、市内では大雨が降ったらしい。というのも神戸からの帰り、嬉野台地は道路が濡れていた。聞けば、運動会のテント張りの時間帯で、ずぶ濡れだったとか。しかし、今日は好天。米田小学校を皮切りに社小学校まで安田市長と一緒に回った。地区や保育園と共同開催の米田、鴨川、三草小。生徒数が多くて地区プログラムを入れられない学校など、規模や伝統でそれぞれ特色があり良さがある。いじめ問題など教育の問題が話題になるが、こうした運動会などの機会に子どもたち、先生の頑張っているようすを直かに見ることができる。また、教え子との出会い、元同僚の先生の元気な姿と出会えるのも楽しみだ。滝野東小でも高校生になった当時の3年生、教育大学に進学し小学校教師をめざしているといってくれた当時の6年生。こうした出会いが嬉しい。それにしても滝野東小ではちょうど組体操を見たが、年々ハイレベルになっているのに驚いた。

  帰宅してようやく墓参り。ご先祖様も遅くなったが許してくれるだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

児童虐待-PTで調査

2012年09月22日 06時06分49秒 | インポート

Cimg4998_1 Cimg4997
 自民党県議団の児童虐待防止PT(プロジェクトチーム)では、児童虐待の現状とその防止対策について理解を深めることを目的として、県児童相談所と市の相談窓口、児童養護施設を訪問し調査を行った。訪問先は、兵庫県中央こども家庭センター(明石市)、明石市こども未来部、児童養護施設「子供の家」・児童家庭支援センター「キャンディ」(尼崎市)。それぞれの施設で現状や施設見学、意見交換を行った。折しも愛知県で、衰弱した4歳の子供に食事を与えず放置し死亡させたという事件が起きたばかりで、虐待相談、県、市の取り組みなどについて活発な意見交換が行われた。明石市役所で教師時代の教え子から声を掛けられた。同市で栄養士として働いているということであったが、その成長ぶりが嬉しい出来事だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古事記編纂1300年

2012年09月21日 05時11分25秒 | インポート

 20日(木)、自民党各種友好団体との意見交換会2日目。昨日に続いて今日も一日、健康福祉部会関係の諸団体の代表との政策要望について意見交換を行った。

 夜、小野市内で開かれた勉強会に出席。古事記編纂1300年をテーマに日本の心についての講演を聴いた。私自身、学生時代に古事記の早朝輪読会に出て「あめつちのはじめのとき・・・」と朗唱していた経験がある。また、教師になってからも生徒と一緒に古事記の輪読などを行った経験がある。残念なのは神話を記述した教科書がそれを理由に採択されなかったことだった。いわく、神話は架空の物語であり、価値がないと。神話を歴史的事実の記述だなどと思う人はいない。しかし、神や人間、国の生成について言い伝えてきた物語であり、そこには日本人の心の深層にある宇宙観、自然観、人間観、国家観などがよく表れているところに価値がある。古くからの言い伝えをまとめて文字で表すという壮大な事業が古事記編纂だった。そこに出てくる神々の名は今も身近な神社の祭神にみられる。私たちは一年を通してそうした神々をまつり豊かな実りを、国の安泰を祈る。神話に出てくる物語を小さい頃から読んで、神々の名やその尊さ、優しさ、荒々しさなどを自然と知っていくことで日本人の心をつくっていくことになる。つらつらとそんなことを思いながら講演を聴いていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各種友好団体との意見交換会、領土の教育

2012年09月20日 05時39分59秒 | インポート

 19日(水)、自民党の各種友好団体との政策要望に係る意見交換会が行われた。朝から、各部会毎に各団体代表と議員が意見を交換した。厳しい県財政は理解しているがゆえに、本当に今必要なところに予算をつけてほしいという各団体からの切実な要望が続く。時には自民党に頑張って政権復帰してほしいと激励を受ける場面も。尖閣の状況も気になる。自民党総裁選で町村氏が入院というニュースも飛び込んできた。1日目の会が終わったのは午後5時だった。

 尖閣諸島は中国のもの、と中国人は教えられ信じている。韓国では竹島は韓国固有の領土と教育され信じている。ソ連では北方領土は戦争で取り返したものと教えてきた。こうした領土の教育が徹底され、2代、3代と続けばウソも本当になってしまう。わが国では、北方領土返還運動の一環として、北方領土はわが国固有の領土であることを歴史、地理などの授業を通して教育で取り組んできた。私も教師時代から北方領土をはじめ、竹島、尖閣など領土、主権について歴史、国際情勢、現状を含めて力を入れてきた。教育でもっとも大事なものは教科書である。領土、主権に関して今こそ教科書に領土の項目を特別に入れて子どもたちに事実、真実を教えておく必要がある。記述が余りに少なすぎる。別に副読本、映像資料などを作成して日本国民として知っておかねばならないことの最重要事項の一つとして教育すべきだ。周辺諸国のウソを放置していてはウソを信じる者に負けてしまう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18日

2012年09月19日 05時34分42秒 | インポート

 中国各地での反日暴動、尖閣諸島へ向かう漁船軍団、進展のない北朝鮮拉致問題、そして柳条湖事件。「満州事変の発端となった・・・」というフレーズが繰り返し流れる。破壊と略奪を受けた日系量販店の責任者の「デモではなくテロだ」という言葉に現地日本人の置かれた緊迫した状況が伝わってきた。戦前、日本人が中国人に襲われ虐殺された通州事件をはじめ各地で発生した事件を想起してしまう。18日の柳条湖事件は満州事変の発端となった・・・というが、そのフレーズには「日本の大陸侵略の発端となった・・・」という言葉が隠れている。その背景を、日清、日露戦争まで遡って当時の国際情勢、中国国内の権力争い、その中での日本の立場を解説する者はない。欧米列強によるアジア侵略の嵐の中で日本がどのように独立を保ち、アジアの諸民族とともに戦ってきたのかを語らないで、「18日」を発端として語ったのでは歴史の真実は見えない。

 

 18日は朝から自民党児童虐待問題PTの勉強会、健康福祉常任委員会、議会運営委員会、議員団総会、政調理事会と勉強会や会議が続いた。尖閣の状況が気にかかるが、中国の海監が領海に接近しているというニュースが流れていた。自民党総裁選で5人の候補が神戸で街頭演説をするが、どうだったのか。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西学院グリークラブ東条リサイタル

2012年09月17日 06時03分42秒 | インポート

Cimg4985 Cimg4988 Cimg4989
 16日(日)午前、やしろショッピングパークbioの2階で開催されている加東市美術協会展に。絵画と写真を鑑賞する。

 午後、加東市東条コスミックホールで関西学院グリークラブ東条リサイタルが開催された。このリサイタルは土肥芳郎氏の黄綬褒章受章を記念して開催されたもので、同クラブOBである土肥氏の感謝の気持ちから実現したものだ。土肥氏は兵庫県釣針協同組合の理事長として釣針産業の発展に寄与され、また、播州針製造の祖である小寺彦兵衛翁の遺徳顕彰、青少年健全育成や環境保護活動、釣りガールなど釣り文化の普及に尽力してこられた。その土肥さんの受賞を祝う多くの人々でホールには臨時の椅子席もつくられるほどの盛況だった。しかし、誠に残念なことに土肥氏が急病のため入院中であることが告げられた。変わってご子息が挨拶されたが、ご本人は元気で回復しているとの報告に会場も安堵。リサイタルは、関学グリークラブ、地元まどかコーラス、加古川の男声合唱団「風」の素晴らしい歌声が続き、男声合唱の迫力と女声コーラスの美しさに魅了された午後だった。土肥さんの受賞をお祝いするとともに素晴らしい時間をつくっていただいたことに感謝し、釣り針産業のますますの発展と土肥さんの一日も早いご回復とさらなるご健勝をお祈りした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中学体育大会、認知症疾患医療センター

2012年09月16日 06時22分25秒 | インポート

Cimg4969 Cimg4973_1 Cimg4976_1 Cimg4981_1
 15日(土)、加東市内4中学校で体育大会が開催された。早朝周辺市町で雨が降ったようだが、加東市の空は晴れて絶好の運動会日和だった。社中では「燃やしつくせ青春の熱き魂」をスローガンに堂々と入場行進を行った。滝野中では、全員リレーに教師チームも出場し大いに会場を沸かせた。東条中では来賓演技の玉入れに参加。青空をバックに籠にねらいをつけて玉を投げる。和気藹々とした体育大会だった。我が勤務校だった兵教大附属中はちょうど昼食タイム。校庭の緑陰で家族そろって弁当を開く風景がなつかしい。生徒会スローガンの「維新」の横幕に一瞬どきっとする。いじめ、自殺など教育現場の課題が話題となっているなか、来賓席の教育委員、小学校校長先生らとの話では市内の学校は落ち着いているとのことだった。体育大会で垣間見た市内4中学でも生徒、教師が一体となって取り組んでいるようすを見ることができた。

 午後、加東市滝野図書館で加東市民病院に開設された兵庫県認知症疾患医療センターの開設記念式典が行われた。当センターは北播磨医療圏域の認知症センターとして開設されたもので、県下ではあと東播磨医療圏域での開設を残すのみとなっている。このセンターは認知症の早期発見、診断、治療などを地域の関係機関、かかりつけ医との連携で行い、認知症患者が住み慣れた地域で安心して暮らせるようにという目的で設置されるものだ。記念講演として鳥取大学の中島健二教授の講演、佐藤センター長の事業内容説明などが行われた。加東市は積極的に認知症対策に取り組んでいるが、このセンターの開設によりさらに推進されることを期待する。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名月名曲名酒の会-山田錦のふる里加東市で

2012年09月15日 05時47分18秒 | インポート

Cimg4965 Cimg4966
 14日(金)、朝から尖閣諸島周辺での中国艦船の領海侵犯や、中国での反日デモや日本人への暴力事件発生など、日中関係の緊迫状況が報じられる。隣国の領土を国内法で勝手に自国領土と定め、主権を建前に艦船を送って領海侵犯を行い、国内でのやりたい放題のデモも取り締まらない、こんな無法未開国家には何の遠慮も配慮も要らない。独立主権国家としての当然の行動をとるべきだ。日本はいつまでも無法を許すわけにはいかない。竹島での韓国の不法も同じだ。テレビ画面に映し出されるのは、我が日本国旗を引き裂き踏みにじり焼き捨てる侮辱の極み。およそ近代国家の国民レベルにほど遠い未開な無法行為ばかりだ。

 夜、加東市の兵庫教育大学の講堂、食堂を会場に「名月名曲名酒の会」が開かれ、市内外からの多くの出席者で賑わった。講堂で大学のチアリーディング部演技、吹奏楽部の演奏を楽しんだあと、食堂に移動し、お楽しみの特産の酒米、山田錦でつくられた日本酒を味わった。県内外から12の酒造家が参加し名酒をアピール。順番に回りながら味わう。地元加東市の神結、高徳の酒造家はもちろん、灘や伏見、そして遠く栃木県(惣誉)や長野県(真澄)からも。月は無いが、秋の夜には、月を愛で、虫の音を楽しみながら日本酒を酌み交わしながらしみじみと語り合う・・・そんなゆとりがほしい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健康福祉常任委員会管外調査

2012年09月14日 05時37分31秒 | インポート

Photo Photo_2 Photo_3
 10日(月)、知事に対して24年度の重要政策提言申し入れを行いました。そして、翌11日(火)~13日(木)の3日間、県議会健康福祉常任委員会の管外調査で、北海道へ行ってきました。

 南富良野町の社会福祉協議会で先進的な権利擁護事業と市民後見制度の推進の取り組みを、旭川医科大学病院では遠隔医療センターを視察、旭山動物園では園長から動物との共生を、札幌市では北海道中央児童相談所、札幌市自閉症・発達しょう害支援センターを訪れました。

 調査中の北海道の天候は悪く、岩見沢市では大雨のために床上浸水の被害も出たことがテレビで大きく報じられていました。しかし、南富良野町の社協生活サポートセンターの権利擁護事業の具体的な事例や旭川医科大学での3D映像を活用した眼科手術の遠隔支援の事例など調査内容は充実したものでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする