百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

神戸新聞情報文化懇談会で未来医療の講演を聴く 

2021年08月31日 05時19分37秒 | 日記
 30日(月)、10時には登庁。事務整理などをし、昼には神戸市内のホテルで開かれた神戸新聞情報文化懇話会の8月例会に出席した。
 今回は藤澤正人(神戸大学学長)氏による「デジタル・ロボット技術が開く未来医療」の講演が行われた。 
 日本は産業用ロボット製造では世界トップだが、手術ロボット製造は遅れていた。神戸大学、神戸市、シスメックス社が連携しメディカロイド社を立ち上げ、神戸から手術支援ロボットを、を合い言葉に産官学が協力し、安全な操作性、人との協調、経験知を併せ持つロボットの製造に取り組んできた。ロボット開発は段階を踏みながら6年近くかけてサージカルロボットシステム「hinotori」を開発し、国の承認を得た。こうした開発の状況、手術の様子などを映像で見ながら、このロボットが開くこれからの医療について、5G環境での遠隔診療・手術、手術の自動化などともに、こうした医学・工学分野の人材育成の必要性についても指摘した。
 藤沢先生らによる「hinotori」開発への情熱、そして開発に関わった皆さんのご苦労が伝わってくる内容のお話だった。感染症や大規模自然災害下でもこうしたロボットシステムは大いに役立つことも理解できた。
 会場では、1テーブル1人という感染症対策がとられていた。専門的な話で門外漢の私には難しいのではと思っていたが、先生のお話はそんな私にも分かるものだった。
 今日は県庁でも、また、夜にも知人から家族のコロナ感染についての問い合わせなどが相次いだ。身近なところでの感染拡大を実感する。県も保健所体制の強化も行うとのこと。自宅待機者が増加するなか、発熱等の問い合わせ、健康観察、入院調整など保健所の役割は増える一方だ。今日は県下で433人の新規感染者があった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身近に広がる感染、自宅待機者へ万全の対応と各自の感染防止行動の徹底

2021年08月30日 05時02分41秒 | 日記
 29日(日)、今日も猛暑の一日だった。午前中は、読みかけていた本を最後まで読んだ。午後は、教員時代の資料の片付けをしたり、HPの8月の議員活動記録や政務活動費収支報告書の作成などを行った。とにかく外は暑く、窓を開けると熱風が入ってくる。
 今日は県下で916人の新規感染者があった。身近なところで、感染が広がり、自宅待機や救急車の要請、保健所、24時間相談センターの対応状況について、問い合わせやきびしい指摘の電話が入る。先週末には、加東健康福祉事務所管内(北播磨)で自宅待機者が100人を超えていると聞いた。自宅待機者の症状が悪化したような場合に病院での適切な対応がとられることが必要だ。保健所への市町や県庁からの応援態勢もとられているが、とにかく感染防止を徹底していくしかない。密を避け、マスク着用を徹底すること。デルタ株は感染力が強いとされており、これまで以上に感染防止行動を徹底することしかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も1000人続く アフガン邦人救出 

2021年08月29日 04時52分35秒 | 日記
 28日(土)、今日は一日を加東で過ごした。朝と夕方に事務所に出た以外は読書に集中した。
 ニュースでアフガンで邦人1人を救出したと報じていた。残りの邦人は残留を強く望んだとのこと。また、救出対象の「協力者数百人」はカブール空港に到着しておらず、自衛隊の救出活動はいったん終了し、パキスタンのイスラマバードで待機するという。現地の状況や邦人、退避者希望者数なども正確なところは発表されていないのでよく判らない。今、どこに居るのか、安全は確保されているのかなど発表できないこともあるかもしれない。BSニュースでは、韓国は米軍などの強力で数百人の退避に成功している。カブールでは爆弾テロや米軍の報復攻撃も行われ、混乱している。あらゆる手段を尽くして救出してもらいたい。
 パラリンピックのゴールボール競技の日本対リトアニアの試合を視た。本格的な試合を見たのは初めてだったが、そのレベルの高さ、攻守の正確さに驚いた。日本の圧勝だった。陸上競技の走り幅跳びでは、両足義足の選手が驚異的な記録を出して優勝。日本の山本選手の跳躍も迫力があった。
 今日の県下の新規感染者数は1050人。一向に減らない。無観客の甲子園は準決勝。智辯学園、智弁和歌山が決勝に進み、明日は智弁対決となる。
 庭で鳴くホイツク(ツクツクボウシ)の声、夜には秋の虫の音が聞こえる。蒸し暑さは残っているが、季節は確実に秋へと変わり始めている。写真は27日(金)の夕方、神戸から加東への帰途で見た西空。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米議連役員勉強会 県議会だより高校生版のインタビュー

2021年08月28日 05時52分21秒 | 日記
 27日(金)、夏空が広がり、青い空に白い雲、そして稲の緑がまぶしい一日になった。
 10時、県社総合庁舎で県議会自民党酒米日本酒議員連盟の役員と加東農林振興事務所の勉強会が開かれた。日本酒及び山田錦を取り巻く状況について、多田所長から説明を受け、質疑、意見交換を行った。北播磨は山田錦の主産地。コロナの影響で日本酒の消費量が激減し、山田錦生産農家も打撃を受けている。一方で日本酒や農産物の海外輸出は伸びており、活路を海外に求める動きも活発だ。詳しい資料と分析をもとに有意義な勉強会を行うことができた。
 午後1時には登庁。さっそく調査課から報告を受けた。また、芸術文化ホールの催しについての案内もあった。
 1時30分から議長室で、県議会だより高校生版の高校生記者のインタビューを受けた。県立長田高校の男子高校生2名が議長室を訪れ、1時間余り、議会改革や議員になった動機、若者の投票率アップなどさまざまな質問を受け、私と谷口副議長が答えた。しだいに緊張もほぐれ、趣味についての質問も出た。
 終了後、芸術文化課から兵庫県文化賞・社会賞についてのレクを受けた。その後、末松信介参議院議員・県連会長が来訪され、1時間ほど懇談した。そのあと、福祉関係部局からのレクも受けた。
 今朝の神戸新聞3面の「人」欄に私の紹介記事が掲載された。取材は以前だったが知事選挙などの関係で掲載が今日になったもの。さっそく、支援者の方からメールや電話をいただいた。
 今日も県下の新規感染者数は1061人で高止まりしている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も新規感染1000人超え 加東で事務整理

2021年08月27日 04時59分37秒 | 日記
 26日(木)、今日も加東で一日を過ごした。加東市内の小中学校の秋の運動会・体育大会は9月の11日、18,19日に実施が予定されているが、緊急事態宣言下あるいは感染拡大の影響下での実施だけに規模縮小、観覧者も保護者限定などの対策をとるとのこと。来賓出席はないが、メッセージを送る。今年開校した東条学園小中学校の第1回体育大会も残念ながら同じ対応だ。
 昼前に兵庫教育大学構内の書店へ。構内は静かだったが、大学でもワクチン接種が進められていると聞いた。今日も県下で1007人の新規感染者が出た。
 アフガニスタンに派遣された自衛隊機だったが、空港には邦人や協力者の姿がなく、昨日は救出できなかったとの報道があった。空港までは自力で移動することになっているらしいが、急を告げるカブールの情勢のなか、一刻も早く救出できるようにと祈るばかりだ。
 自民党の総裁選の日程が決定し、岸田氏が立候補を表明した。高市氏、下村氏の名前もあがっており、菅総理と総裁の席を争うことになる。情勢によっては、石破氏の立候補もあるとの観測も。党内若手議員の菅総理の顔では戦えない、という声があるがという記者の問いに対し、二階幹事長が「誰々の顔では戦えないというのは失礼だろう。自分だったらどうだ」と答える場面が報じられていた。その通りだと思う。しかし、どこかで聞いた台詞でもあった。
 神戸国際大付属高の4強は成らなかった。しかし、最終回、同点に追いついた時には、またも1点差勝利か、と身を乗り出したが、そうはいかなかった。しかし、見せてくれた闘志あふれる戦いぶり、勝利への粘り強さは兵庫県代表として我々県民も誇りに思うことができた。よくやった。
 
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新規感染者1088人感染拡大止まらず 

2021年08月26日 04時43分57秒 | 日記
 25日(水)、気温が上がり、蒸し暑さが戻ってきた。教育事務所の来所予定がなくなり、読書に集中した。身近な知人の中にも陽性者や濃厚接触者が出始め、念のために自主判断での自宅待機も出ている。コロナの感染拡大は止まらず、今日も県下の新規感染者は1088人にのぼった。
 アフガニスタンに邦人救出のために向かった自衛隊機が隣国パキスタンのイスラマバードに到着し、ここを拠点として救出活動を開始する。離陸する米軍機に群がるアフカンの人々の映像は衝撃だった。タリバンが制圧したアフガンから一刻も早く邦人や協力者を救出しなければならない。自衛隊機の派遣は頼もしく感じた。
 パラリンピックの卓球の試合を見た。いろいろなケースがあるが、車椅子の卓球は初めてだった。車イスラグビーや競泳など、選手の動きに驚きの連続だった。甲子園では兵庫県代表の神戸国際大付属高校が3回戦を突破し見事8強に。1点差での逆転勝利に勝負強さがある。球場には観客の姿はないが、テレビの前には応援団がいる。
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日 東京パラリンピックの開会

2021年08月25日 04時28分34秒 | 日記
 24日(火)、一日を加東で過ごした。昼間に告別式に参列した。寺院で営まれた葬儀は久しぶりだった。境内のテントで参列の人々との会話も。今日は曇りで風も吹き、しのぎやすかった。
 事務所でスケジュール調整を行ったが、緊急事態宣言下、明日、明後日に予定されていた会合や訪問などが次々と中止となった。
 東京パラリンピックが開会した。テレビで開会式を視た。緊急事態下での開催となったが、感染防止に努め、多くの人々に感動や勇気が広がる意義ある大会となることを願うばかりだ。父親も片足、義足生活だった。家の中では義足をはずして、片足で跳んだり、四つん這いで移動していた。松葉杖もあった。義足は何度も新しいものに替えていっていた。今はそのうち一本だけ置いている。父が義足であることで愚痴をこぼしたり、しんどいなどの言葉を発したのを聞いた記憶はない。愛用のスクーターに乗り、また、運動会の来賓演技に出場して、走るのは速くなかったが、途中のサイダーかビールの一気飲みは一番早かった。ただ、義足によっては、足に合わないのか、痛みを感じることはあったようだ。父が生きていたら、パラリンピックの選手が使用している義足にきっと驚くだろう。
 今日は県下の新規感染者数は1079人だった。宣言発出の効果が9月の学校の2学期スタートまでに出てくることを期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で政策法務研修や9月議会に向けて諸会議の一日 

2021年08月24日 05時23分22秒 | 日記
 

 23日(月)、10時前には登庁。自民党兵庫県連で7役会議に出席。10峙40分から議長室で議事課レク。11時から関西広域連合連携協議会が開かれ、広域連合議会の8月定例会等についての説明が行われた。その後、議事課のレクがあった。
 午後1時から各会派代表者会議が開かれ、知事公用車の変更に伴う議長公用車の扱いについて協議。続いて1時30分から9月定例議会を1ヶ月後に控え、議会運営委員会が開かれた。2年度決算概要、提出予定議案、審議日程、質問予定などを協議した。斉藤知事の公約である知事給与、退職手当削減案も提出予定。また、議会改革について継続、追加項目について確認。午後2時を少し回り、次は自民党議員団総会。代表者会議や議運の結果などが報告された。
 午後2時30分から県議会政策法務研修が行われた。密を避けるために大会議室と各会派の部屋に分かれて実施し、大会議室と各会派の部屋をオンラインで結び研修を実施した。今回の研修では、議会の政策提案機能の充実・強化を図るための方策について、慶應義塾大学大学院の谷口尚子教授をお招きし、「政策提言機能強化のために地方議会の課題と未来を考える-合意形成・デジタル化・住民との協働ー」をテーマに講義をしていただいた。
 終了後、警察本部からの説明を受け、午後5時に退庁した。
 今日は新規感染者数が538人。月曜日は少なく出るがこの数字はこれまでで一番多い。加東市にある精神科病院でクラスターが発生したことが報じられた。もうすぐ2学期が始まる。10代の感染者数も急増していることから、教育委員会では学校での感染防止対策の徹底を通知した。不織布マスクの奨励、部活動は校内に限定、抗原検査キットで早期発見などの強化策を示すとともに、感染者が出た場合の学級、学校の休業措置についても示した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で資料整理の一日 今日も1000人超え

2021年08月23日 04時31分06秒 | 日記
 22日(日)、今日も朝から曇って湿度の高い一日だった。時折り、ぱらぱらと雨が落ちてきたものの本降りにはならなかった。
 今日は、一日を事務所で過ごした。議会はペーパーレス化を進めているが、これまでの紙資料の整理をする。不要な書類、資料はできるだけ廃棄しているが、貴重な資料は保存したいし、溜まるばかり。
 昼に来客があり、散らかした紙資料の中で応対。午後4時ぐらいまでかかって整理が終わった。甲子園では神戸国際大付属高校が2回戦を突破した。今日も県下の感染者数は1000人を超えた。
 24日(火)から東京パラリンピックが開会する。来月5日までの間、テレビで応援したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片付けと読書の一日 新規感染者は1025人

2021年08月22日 05時13分31秒 | 日記
 21日(土)、雨が降りそうで降らない一日だった。緊急事態宣言発令後、最初の週末。予定では加東市高齢者大学で講演の予定だったが、中止に。事務所で通信物などの整理をした。午後は、読書に集中。
 今日、県下で1025人の新規感染者があった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4度目の緊急事態宣言発令 加東で一日

2021年08月21日 05時12分40秒 | 日記
 20日(金)、今日から兵庫県全域を対象に緊急事態宣言が発令された。第5波となる今回は感染力の強いデルタ株が猛威をふるっている。ワクチン接種がほぼ行き渡った高齢者は感染が少なく、未接種の若い世代に感染が広がっている。ワクチン不足でブレーキがかかったが、若い世代の接種を促進していくことが必要だ。
 今日は加東で郵送などの事務作業、資料整理や来客対応で一日を過ごした。高校同窓会の会員名簿作成を委託している業者、介護施設で働いている教え子、教員をしている教え子の来訪があった以外は、事務所スタッフと出会ったのみ。あとはメールや電話、ファックスでの連絡で済んだ。
 今年の秋祭りも神事のみ実施になったという神社総代会の結果を聞いた。今の状態では仕方がない。連合区の区長さんが防災放送を使って、月末に実施予定だった地区夏まつりの延期を伝えている。21日予定の加東市高齢者大学の講演も中止になった。
 今日は907人の新規感染者数だった。1000人を割ったことにはほっとしたが、依然高いことに変わりはない。宣言発令の効果を出していくためにも各個人、企業、行政が一体となって行動をとっていくことが大事だ。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も1000人超え 緊急事態宣言に

2021年08月20日 04時51分00秒 | 日記
 19日(木)、朝から雨。午前は加東で調べ物などをし、午後1時30分には登庁。さっそく議会事務局と打ち合わせを行った。
 2時から議員有志と教育委員会と意見交換を行った。その後、議事課との打ち合わせなどを行い午後4時頃には退庁した。高校野球も激しい降雨でノーゲームとなった。また、コロナウイルス新規感染者が今日も1078人となり、2日連続で1000人超えと拡大が止まらない。明日20日から兵庫県は緊急事態宣言対象地域になる。加東市でも安田市長が防災無線放送で市民に感染防止行動などを呼びかけた。
 マスクの着用、密な場所には行かない、換気の徹底で飛沫感染を防ぐ。これを徹底することで感染を防止する。そのことが医療の逼迫を防ぐことにつながっていく。
 千葉県で感染した妊婦が入院先が見つからず、早産した赤ちゃんの命を救うことができなかった。他人事ではない。何ともくやしい思いだ。まさに自分の行動がこうした事態を起こさないための行動、命を救う行動だとの思いをあらためて強く持った。マスク入店、未着用退店を店側に要請するだけではなく、まず、個々の利用者がこのルールを守ることを徹底することが必要だ。 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文教常任委員会、自民勉強会、コロナ対策調整会議

2021年08月19日 05時05分33秒 | 日記
 18日(水)、雨の中を県庁へ。神戸市には警報も発令されたようだ。
 10時から議会事務局との打ち合わせ、10時30分から文教常任委員会が開かれた。今日は閉会中の継続事件調査で特別支援教育について調査を行った。1CTの活用や阪神地域での特別支援学校の新設など取り組みについての説明と質疑が行われた。
 今日は午後に県議会委広報だよりの高校生版のインタビューを受ける予定だったが、警報発令中のために延期になった。
 午後1時30分から自民党議員団総務部会の勉強会が行われた。テーマは「選択的夫婦別姓問題」。講師は日本政策研究センタ-研究部長の小坂実氏。夫婦同姓を定めた民法についての最高裁での「合憲」判断を受け、別姓推進派の主張、国民意識等についての問題提起、質疑が行われた。
 その後、議会事務局からの説明を受ける。続いて、同僚議員との打ち合わせなどが続いた。
 午後5時から県議会コロナ対策調整会議(各会派代表者会議)が開かれた。政府の緊急事態宣言の対象地位の指定、これに基づく県の対処方針等について当局の説明を聞き、質疑が行われた。今日、県下では1088人の新規感染者があり、昨日の800人台から900人を突き抜けて一気に1000人台へと急拡大している。20日から来月12日までの期間、県下全域を対象にして緊急事態宣言措置がとられることになっている。特に飲食店でのマスク着用の徹底などを要請する、療養病床の拡大、ワクチン接種や抗体カクテル療法の促進、出口へのロードマップなどについて質問が続いた。終わったのは6時を過ぎていた。
 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員定数等調査特別委員会 兵庫県の新規感染者が853人に

2021年08月18日 04時35分38秒 | 日記
 17日(火)、朝新聞を取りに出ると路面が濡れていた。今日は一日中雨が降り続いた。写真は県庁3号館5階の議長室の窓から海側の景色。低く雲が垂れ、雨で煙っている。
 10時前には登庁。議長室に来客があり、その後、自民党議員団の勉強会に出席した。昼休憩時に自民党議員有志とi意見交換。
 午後1時30分から議員定数等調査特別委員会が開かれ、谷口副議長とともに傍聴した。特例選挙区訴訟の判例など基礎資料の説明が行われた。
 終了後、議長室で議事課からレク。同僚議員との情報交換、続いて、議長室で県幹部の異動の挨拶を受けたり、新聞記者の面会があったりして慌ただしい時間が過ぎた。激しい雨でスマホの警報が鳴ることもあった。
 今日の県下の新規感染者は853人にのぼった。過去最多で700人台を一気に突き抜けてしまった。先週、600人を超え、700人台に入った時、緊急事態宣言の要請を行うはずが蔓延防止と内容に差異がないとして見送り、お盆が明けて、16日に要請し、国が緊急事態宣言を出すことになった。さらに厳しい対策が必要だ。明日、今日の県の対策本部会議を受けて県議会コロナ対策調整会議が開かれる。
 夜、知人の通夜に参列した。20日から来月12日まで緊急事態宣言が出される。21日に予定されていた加東市高齢者大学での講演もできなくなった。残念だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蔓延防止から緊急事態へ

2021年08月17日 05時07分45秒 | 日記
 16日(月)、一日曇りだった。朝一番に小野クリーンセンターに廃棄物を搬入した。お盆の間に整理したものを処理することができた。係員の手際の良い分類さばきにはさすがプロだと思った。
 今日から兵庫県内の蔓延防止等重点措置区域が但馬を除く全地域に拡大して実施された。そんな中、ニュースで国は兵庫県や京都府に緊急事態宣言を発出することで検討を進めていると知った。20日から来月12日までという期間も想定されている。先週、感染急拡大に対して緊急事態宣言を要請かと思ったが、要請はせず、蔓延防止エリアの拡大で対応することになった。その実施と効果をみる時間もないなかで、緊急事態宣言の発出になる。明日17日に県の対策本部会議が開かれる。
 お盆も終わり、日常が戻ってきたと言いたいが、コロナの日常。県下では402人の新規感染者数があった。緊急事態、蔓延防止対象地域は全国に広がる。これまで何度も「正念場」を経験してきたが、今度も乗り越えていかなければならない。しかも、大雨はまだ続く。感染症と自然災害。負けるわけにはいかない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする