百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

のじぎく、島守の塔で慰霊 社会援護活動調査

2012年10月31日 06時13分22秒 | インポート

Cimg5445_2 Cimg5451 Cimg5459

 29、30日の両日、沖縄県を訪問し、のじぎくの塔と島守の塔で行われた慰霊祭に参列するとともに、沖縄県における社会援護活動の調査を行った。今年は、兵庫県と沖縄県の友愛提携40周年の節目の年にあたり、のじぎくの塔では井戸知事、藤原議長らにより記念植樹も行われた。

 29日、沖縄県遺族会、島守の会の活動調査では、両会の代表から設立の経緯、活動状況などについて説明を受けたのち意見交換を行った。遺族会では、一年を通じて慰霊塔の清掃や遺骨収集活動、慰霊祭への参列など手厚い供養を行って来られたが、なかでも、7月31日の旧盆には、摩文仁の丘に立つ各都道府県の戦没者慰霊塔をはじめ島内各地にある慰霊塔全部を会員が3グループに分かれて清掃活動を実施しておられるということだったが、兵庫県戦没者を祀るのじぎくの塔もお世話になっており、会員の高齢化が進む中、真夏の作業の大変さを思うとただただ感謝の思いだった。

 島守の会は兵庫県出身の島田叡(あきら)沖縄県知事と戦没沖縄県職員469人を慰霊する島守の塔の維持管理や慰霊祭に取り組んできた。7月に訪れた際に島田知事等が執務した県庁壕の調査でもお世話になった。現在では若い会員も入会できるように規則改正を行い活動を続けているということだった。

 30日、沖縄県福祉保健部福祉・援護課と沖縄県平和祈念財団の取り組みについての調査を行った。福祉援護課からは、戦没者遺骨収集センターの活動、戦没者の慰霊塔の管理調査の現状などの取り組みについて説明を受けた。島内には管理ができなくなっている慰霊塔や碑が増えておりその対策に取り組みつつあるということだった。平和祈念財団の説明を受けたあと公園内の施設等の見学を行った。公園内は修学旅行の高校生の団体で混んでいた。平和の礎や資料館の見学が主で、すぐ近くにあるのじぎくの塔や島守の塔へは足をのばさない。ぜひ、見学コースに入れてほしいと思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶会、柔道、長寿、コスモス、研修、帳破り

2012年10月29日 04時25分29秒 | インポート

Cimg5418 Cimg5421 Cimg5426
 

  28日(日)、朝、雨が降っている。コスモス祭りなのに残念だ。今日は行事満載の10月最後の日曜日。東はりま大茶会が滝野図書館、公民館で開催された。8時40分からの本席(加東市)に。9時から北播柔道大会会場の社中学校体育館へ。団体戦を参観した。小学生の部だったが、その素早い技かけ、寝技のねばりなどに関心した。雨が降る中、河高地区のコスモス祭り会場へ。会場すぐ近くの交流センターでは地区の皆さんがラーメン、温泉たまご、おにぎり、アイスクリーム、蒸しパンなどそれぞれのブースで接待しておられた。いつも結束のよい地区だ。雨は生憎だったが、昨日写真を撮っておいてよかった。

 11時から米田地区の長寿を祝う会。115名のお年寄りと約50名の地区役員や民生委員さんらのボランティアで米田小体育館が賑わった。兵教大よさこい部のよさこい踊り、ハーモニカ演奏と歌から始まり、午後からも手品や舞踊など多彩なプログラムが用意されていた。ふれあい協議会の皆さんの意気込みが感じられた。

 午後2時から神戸で自民党県連研修会。甘利政調会長の挨拶、記念講演は橋本五郎氏(読売新聞特別編集顧問)だった。会場は満席の盛況。橋本氏は政治家に必要なのは、田舎のひとり暮らしの老人の気持ちが分かる心だ、と自分の母親を例に話をされた。

 夜は、佐保神社秋祭りの上組(かみぐみ)屋台の帳破り(会計の締め、反省会)。それにしても充実した一日だった。神戸からの帰途、淡河から吉川辺りで落雷、豪雨に遭遇した。今日は2度目だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小野高110周年 ふれあいパラリンピック 保育大会

2012年10月28日 05時24分06秒 | インポート

Cimg5402 Cimg5406 Cimg5410

 27日(土)、小野市体育館アルゴで県立小野高校創立110周年記念式典が行われた。旧制小野中、小野高女の伝統を継ぎ、多くの俊秀を世に送り出してきた伝統校の小野高校。生徒は式典中身じろぎもせず座っていた。来年は社高校の100周年だ。

 滝野スカイピアで開催された第6回ふれあいパラリンピックに。加東市内の障害者約90名が参加し、民生委員さん等ボランティアの皆さんが支援する運動会だ。輪投げや鯉のぼり釣りなど楽しい競技が続き、色組ごとに応援や歓声があがっていた。教え子も毎年元気で参加していた。

 午後、明石市民会館で開催された兵庫県保育大会に出席。永年勤続表彰や保育玩具の表彰が行われた。明石北高校のダイナミックな演奏で開幕し、表彰が行われた。加東市内の保育園の表彰もあり、また、10年勤続者の中に教え子の名前も見つけた。会場整理をしていた市役所職員の教え子も元気そうだった。

 移動途中、加東市内河高地区のコスモス畑で車を止めて写真を撮った。明日はコスモス祭だが天気が心配だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会閉会

2012年10月27日 05時06分45秒 | インポート

Cimg5397

 26日(金)、第314回定例県議会の最終日。朝、諏訪山のビーナスブリッジで日の出を拝む。

  10時から議会運営委員会。10時30分議員団総会。そして、11時本会議。開議宣告、諸般の報告のあと、23年度決算21件について委員会審査報告が委員長によって行われ、討論ののち採決が行われ可決した。続いて、請願についての委員会審査結果が文書によって報告され、討論ののち採決が行われ4件が委員長報告の通り不採択。続いて、意見書案2件「社会保障と税の一体改革に向けた適切な対応を求める意見書」、「脱法ハーブに対する早急な規制強化等を求める意見書」が採択された。我が自民党が提案していた「尖閣諸島等の領土の保全を推進するための法整備を求める意見書」案は、各会派政調会長会でぎりぎりまで調整が行われたが、民主党、共産党の賛同が得られず提出できなかった。

 午後、議員団の政調理事会、議会改革調査検討委員会が行われた。夕方まで幹事長室で執務。帰る頃には日が落ちていた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲートボール大会 道徳副読本 石原新党

2012年10月26日 09時01分50秒 | インポート

Cimg5390

 25日(木)、朝、加東市岡本の東条グラウンドで開催された第7回東条コスモス杯ゲートボール大会の開会式に出席した。県下各地から65チームの参加という盛況だったが、多い時には100チーム近くあったことからすると近年は減少気味だ。

 せっかくの機会なので、挨拶の中で、いじめ問題にふれ、道徳心や規範意識はじめ、他人の痛みがわかる心を育んでいくことの大切さを訴えている。県版道徳副読本にもふれ、学校の取り組みを紹介するも、家で手にとって読んだという人はなく、実際に見た人はない。家庭や地域でもっと知らせていかねばと思った。

 その後登庁。幹事長室で執務。昼のニュースで石原新党の動きを知る。3時過ぎには知事退任の記者会見。遂に動いた。保守勢力の結集により日本を動かそうという。自民、民主からも動くか。80歳。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も事務所で

2012年10月25日 04時36分27秒 | インポート

 24日(水)、朝、いつものコースを歩く。冷え込んでいる。銀杏はだいぶ色づいているが、紅葉はまだまだ。登校見守りに立ち、午前中は事務所で来客や事務整理。午後は市内の事業所を訪問したり、散髪に。再び事務所で事務整理。週後半は登庁、土日は行事でスケジュールは詰まっているし、来週は常任委員会や沖縄訪問、委員会管内調査で泊が続く。今日出来る限り事務仕事をしておかねば。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で

2012年10月24日 05時12分10秒 | インポート

 23日(火)、朝、雨が降った。登校見守りの頃は小康。事務所で執務。加東土木事務所の来所。県庁執務の日が増えた分、事務整理がたまっている。後援会長さんが季節の花を事務所に届けて下さる。色とりどりのコスモスに心も和む。お世話になった元先輩教師の母上の告別式に参列した。決算特別委員会の総括審査が終わった。26日は本会議だ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で

2012年10月23日 04時51分35秒 | インポート

 22日(月)、見守りに立ち、県庁へ。執行部会議で午前が終わる。午後は幹事長室で執務。夕方帰路に。日が落ちるのが日に日に早くなるのを実感する。北海道では雪が降ったそうだが、こちらの山々の紅葉はまだだ。しかし、もう11月が近づいてきた。稲刈りがほぼ終わり、今はススキが秋の陽に光って美しい。それにしても野田内閣の支持率は20%を割り込み、近いうち解散の時期について民主党内でも発言が乱れている。国民の政治への不信が大きくなるばかりだ。これは大人だけではなく、同じ情報環境の中にいる日本の子どもたちにとってその影響は大きく政治というものは信用できないものとの先入観、理解が定着してしまう。政治家の罪は深い。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全国戦没学生追悼祭-若人の広場で

2012年10月22日 04時52分30秒 | インポート

 Cimg5367_1_2 Cimg5382_1_2

 21日(日)、南あわじ市大見山の「若人の広場」で全国戦没学徒追悼祭が行われ、参列した。昨年は決算特別委員会か何かで参列できなかった。第1回追悼祭は平成7年12月8日(大東亜戦争終結50周年の年の海戦記念日)に行われ、今回で18回を重ねる。

 この若人の広場は、昭和42年(1967)、20万余の戦没学徒の御霊を慰霊する青少年健全育成施設として設置されたもので、戦没学徒の慰霊施設としては全国唯一のものだ。鳴門海峡が見える南あわじ市の大見山の上に学徒の象徴であるペン先を模った塔が聳える。この施設を設計したのは丹下健三氏で、広島の平和資料館とともに氏の平和への願いが込められているという。開園当初は多くの人が訪れたが、やがて利用者が減少し、平成7年の阪神淡路大震災後は閉鎖されたままになっている。その後、施設に土地を提供していた南あわじ市が同施設を管理する財団から土地の返還を求めていたが、一昨年にようやく買い戻すことができ、公園の再整備へ向けて、昨年は基礎調査、今年は整備基本計画が打ち出されている。私もこれまで本会議の一般質問や予算特別委員会で若人の広場の整備について取り上げてきたが、再整備への動きが着実に進められていることをまずは喜びたい。

 戦没学徒の御霊を慰霊するということは、そのいのちを引き継いで生きる者のつとめである。施設の荒廃した姿をこれ以上放置することはできない。この施設を一日も早く整備し、多くの人がこの地を訪れ、戦没学徒の御霊を慰め、感謝し、独立と平和の実現を誓う時を持つことができるようにしたい。この施設がある兵庫県こそ、南あわじ市とともにその先頭に立っていかなければならないという思いは今も変わらない。

 追悼祭の間、船の汽笛が何度も聞こえた、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少年野球、運動会、親学

2012年10月21日 04時35分16秒 | インポート

Cimg5347 Cimg5348 Cimg5354

 20日(土)、雲1つない秋晴れの下、加東市高岡のグリーンスタジアムで加東市長旗争奪少年野球大会が市内外の24チームの参加で開催された。元気溌剌堂々の入場行進に各チームの闘志が伝わってきた。20日、21日に熱戦が懲り広げられる。

 北播磨児童発達支援センターわかあゆ園・のじぎく特別支援学校わかあゆ分校の運動会が開催され出席した。会場は上滝野体育館。加東伝の助とはばたんの入場門や万国旗の下、大きな声援と拍手が響くなか、ボーリングや競走などの演技を精一杯頑張った。西脇市の来住市長、加東市の山田副市長、組合議会の各議員も出席し応援をした。

 午後、小野市のコミセンおおべで開催された県保育協会小野支部主催の研修会に出席した。講師は親学推進協議会理事長の高橋史朗氏。「今なぜ親学か」をテーマに親学の必要性を子育て、家庭教育、保育の現状などをもとに脳科学、伝統的子育てなど最新の知見を示しながら講演された。高橋氏は5月の加東市での講演に続いて今回小野市での講演で、さらに12月15日も同支部の講演が予定されている。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市町正副議長研修会

2012年10月20日 04時35分49秒 | インポート

 19日(金)、朝歩く。加齢による筋力の衰えを防ぐために筋トレも少し取り入れているが、朝の登校見守りに立っている間にやる。

 今日も登庁。決算特別委員会は病院局と企業庁の審査が行われており、幹事長室で中継を見ながら執務する。部局審査は今日で終わり、23日(火)は総括が行われる。

 午後、神戸メリケンパークオリエンタルホテルで開催された「兵庫県市町正副議長研修会」に出席した。「世界の中の日本を考える-日本が直面する課題と進路」の演題で、寺島実郎氏(日本総研理事長、多摩大学学長)が講演した。的確な時代認識の重要性を指摘した上で、アジアダイナミズム、シェールガス革命といった世界で起きている現状と日本の置かれている位置について資料をもとに話された。時間が足りなくなって、これからの日本の進路については聴けなかったが、資料を読んで考えてみよう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしろ鴨川の郷でグラウンドゴルフ記念大会

2012年10月19日 04時41分32秒 | インポート

Cimg5328 Cimg5325 Cimg5343

 18日(木)、朝には雨が上がった。加東市上鴨川にある「やしろ鴨川の郷」で東播磨グラウンドゴルフ協会の20周年記念大会が開催された。鴨川の郷には池に面した芝生コース、山側の加東伝の助コースがあり、人気コースとなっている。平地のグラウンドに比べると難しいコースだということだが、美しい景色とともにそこが人気のもとなのだろう。以前、先輩県議を案内したことがあり、まるで別世界のような美しい景色と施設に驚いておられたことを思い出す。レストランでの食事、宿泊、宴会、テニスなどを楽しむことができます。ぜひ一度来てみてください。

 県庁へ。今日も決算特別委員会が開かれ、教育委員会の審査が行われた。いじめ自殺、教員採用、特別支援教育など学校教育の直面する課題や文化財保護などについて質問が行われた。

 夜、日本会議北播磨支部(準)の会議。12月8日に設立総会を行う予定だ。それにしても夕焼けは不気味なほどに空が真っ赤に燃えた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所執務

2012年10月18日 04時35分50秒 | インポート

 17日(水)、わくわくオーケストラを鑑賞する予定だったが、急用ができ加東の事務所で一日仕事になった。昼前に天気予報通り雨が降り始め、夜にかけて久しぶりに本格的な降雨となった。週3日は登庁、火曜、水曜が地元というサイクルになっているが、その通りにはなかなかいかない。夜は後援会の役員会。今後の予定などを協議した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明神講 3人展 エコ写真展

2012年10月17日 04時30分02秒 | インポート

Cimg5322

 16日(火)、今日も5時45分頃から歩く。忠魂碑、佐保神社、大師堂のいつものコース。そして社小の児童登校見守り。今日も元気な登校姿に元気をもらう。

 事務所で事務整理をし、11時から佐保神社で明神講の祭礼へ。佐保神社の最も古い信仰集団が明神講だと聞いている。直会では講員の減少や次世代への継承、伊勢神宮への参拝などが話題となった。

 午後、ショッピングパークBio(イオン社店)の2階で開催されている「3人展」へ。写真、イラスト、水彩の3人展。どの作品も惹きつけられる魅力いっぱいだった。水彩画の題材に郷土の神社仏閣などがあり、その繊細な筆づかい、大胆な構図に思わずみとれてしまった。

 1階では、加東エコ隊の緑のカーテン写真展が開催されていた。実は私も写真を提出しており、掲示してあった。4本のゴーヤがつくる緑のカーテンというか、すだれを出窓の内側から撮したものだ。犬小屋を緑のカーテンならぬ屋根で覆った作品に愛を感じた。

 夜は自民党加東市支部役員会。まだ稲刈りが続いており、皆さん忙しいさなかの役員会だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁執務

2012年10月16日 04時32分54秒 | インポート

 15日(月)、5時45分にウォーキングに出る。10月に入り一気に夜明けが遅くなってきた。社中央公園の金ヶ谷池の堤にのぼると東の空があかくなり始めている。周辺の田圃では、この土、日に稲刈りがほぼ終わったようだ。社小の児童の登校見守りをして県庁へ。

 執行部会議。幹事長室で決算特別委員会の中継を見ながら執務。先週の金曜日は委員会が終わったのは午後7時頃だったとか。今日は産業労働部と公安委員会の審査。質問者が多く、今日も7時前になるのではないかということだった。

 議会図書室から予約の本が届いた。新刊ニュースを見ては借りに行く。小学生の頃、4年生になると本を借りて家に持って帰ることができるようになり、わくわくしながら本を借りたものだ。今思い返すと、結構難しい本が並んでいたように思う。その頃から図書室が好きだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする