百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

ひょうご農林機構の第1回総会、県庁執務

2021年06月30日 04時24分51秒 | 日記
 29日(月)、朝、小雨ながら雨が降っていた。登校見守りの時点でも傘が必要だった。
 11時前に登庁。地元要望や問い合わせの事案について、当局に問い合わせたり、要望する。議会事務局の議事課、調査課のレクを受け、来客の対応をする。
 午後1時30分から県庁近くの兵庫県農業共済会館で行われた「ひょうご農林機構」の第1回社員総会に出席しお祝いを申し上げた。兵庫みどり公社と兵庫県農業会議が統合され、より機能を向上させて、農業の担い手確保や育成、農地の有効利用、農村地域づくり支援などワンストップで取り組んでいこうとするのが新しく生まれ変わった「ひょうご農業機構」だ。今後の積極的な取組を期待したい。県庁に戻り、事務整理をして退庁。加東事務所に戻り、来客対応などを行った。
 夕方、県議会の自民党議員団、県民連合、公明党の3会派が知事への緊急要望を行った。酒類提供制限や飲食店への協力金等に関するものだった。
 今日の県下の新規感染者数は25人だった。連続1桁台とはならなかったが、引き続き感染対策を徹底し、コロナを抑え込んでいきたい。
 今日夕方、県議会の自民党議員団、県民連合、公明党の3会派が知事への緊急要望を行った。酒類提供制限や飲食店への協力金等に関するものだった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立教育研修所で説明会-未来の高校教育のあり方について

2021年06月29日 04時42分54秒 | 日記
 28日(月)、久しぶりに朝歩いた。忠魂碑(写真)、佐保神社、大師殿のコース。朝から空は晴れ渡っていた。そのあと、登校見守りにも立った。
 今日は午前は事務所に出て来客対応。昼前には兵庫教育大学構内の書店へ。
 午後1時から加東市山国にある県立教育研修所で行われた「ひょうご未来の高校教育あり方検討委員会播磨東北部地区説明会」に北播磨選出の自民党議員団の3人の議員とともに出席した。北播磨5市1町から、教育長、中学校長会代表、行政部門からの出席があり、県教委の説明を聞いたあと、意見発表を行った。各市町の実情や中学校の進路指導、地域と高校の連携などについて意見や要望が出されたあと、県会議員もそれぞれ意見を述べた。人口減、少子が今後いっそう進むことから、県立高校の適正な規模と配置が現実的な課題となっている。ところで、今日の会場は耐震改修された県立教育研修所の体育室(ミニ体育館)で行われたが、こうした会合にも適した広さがあり、有効な活用の仕方だと思った。出席者の中に兵庫教育大学附属中の教員時代に教育実習で私の指導を受けたという校長先生からご挨拶をいただいた。あの頃の実習生が今では校長職になり頑張っておられることを知り感慨一入だった。
 事務所に戻り、市議会議員さんらが来所。ワクチン接種や知事選などが話題になった。今日の県下の新規感染者数は4人。月曜日の数字で少ないとはいえ、5人以下の数字にもう一歩と期待が高まる。加東市でも64歳以下の接種券が配布されており、事務所スタッフもさっそくウェブ申し込みをしたとのことだった。大阪市に住む末の娘も職場接種できるようになったらしい。ワクチン接種が加速しているのを実感した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

事務所で整理などの一日

2021年06月28日 04時48分45秒 | 日記
 27日(日)、今朝も雨がぱらつく梅雨空だった。午前は自宅、午後は事務所で過ごした。県下の新規感染者数は16人。このまま蔓延防止期間中に抑え込みたい。ワクチン接種は加速化しているが、配給が追いつかないという事態も出ている。私は1回目が30日、2回目は7月21日の予定になっている。7月中の高齢者接種完了という目標内だ。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛官募集相談員会東播連合会総会が今年も加東で

2021年06月27日 04時51分14秒 | 日記
 26日(土)、朝からどんより曇った一日だった。事務所に出たあと、加東市上三草の高室池の畔の「やしろ会館」へ。10時から自衛官募集相談員会東播連合会令和3年度の定期総会が行われた。昨年もこの会場で対面で開催された。小林勝弘会長の挨拶に続いて、末松信介参議院議員、県議会議員を代表して私が、そして久守直紀青野原駐屯地司令が来賓挨拶を行った。今日は、県議会からは藤原昭一議員(小野市)、大豊康臣議員(加西市)が出席した。
 加東事務所で、通信物の発送事務や整理をした。夕方には加東市連合婦人会の役員さんが来所され、県政資料Ⅷ集を贈呈した。話題は知事選挙に。来週木曜日は告示日だ。
 今日の県下の新規感染者数は34人。去年の総会の行われた日は0人だった。1年経ってもコロナは収束していない。インド株やインバウンドが気懸かりだが、私たちがやるべきことは変わらない。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議長就任挨拶回りや新聞社の取材など

2021年06月26日 04時31分29秒 | 日記
 25日(金)、朝の登校見守りに立ってから登庁。さっそく当局から期末手当等についての説明を受ける。
 10時から神戸市内にある団体本部へ議長就任の挨拶回りを行った。その後は議長室で執務。午後は新聞社の取材を受けたり、健康福祉部からの説明を受けた。4時には来客もあった。
 加東事務所に戻るとちょうど来客があり、ワクチン接種や知事選の話題に加え、加東市出身の尾縣貢氏の日本陸連会長就任の話になった。
 今日の県下の新規感染者数は20人だった。加東健事務所事務所管内の工場でのクラスター発生についての新聞報道があった。引き続き、気を引き締めて感染防止スタイルの徹底をしていかなければならない。
 
 
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午前は加東、午後は県庁で執務

2021年06月25日 04時55分36秒 | 日記
 24日(木)、朝の登校見守りに立った。まぶしい日が差しているが、空気は爽やかだ。子供達はプールの準備をして登校していた。
 午前中は事務所と自宅で礼状の作成や資料整理。午後は登庁した。議長公務はなく、決済、教育委員会からの報告を受けたり、同僚議員との電話連絡などを行った。元町のかなざわ事務所に立ち寄った際、通りで元県議の先輩と出会った。独自に金澤氏支援を表明し活動をしておられるとの由で、お元気だった。加東に戻り、事務所でスケジュール調整を行い、田圃を見に行った。
 今日の県下の新規感染者数は17人だった。ワクチン接種が加速化され、配給が間に合わなくなりそうだという。1日100万回に達した日も出てきており、ここはワクチン確保、配給に全力を尽くして迅速に接種を行うしかない。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西広域連合連携協議会、諸会議の一日

2021年06月24日 04時45分13秒 | 日記
 23日(水)、朝の登校見守りに立ってから県庁へ。10時前には登庁。さっそく、兵庫ジャーナルの取材、産業労働部経営商業課の説明等が続いた。
 12時30分、自民党議員団の臨時総会が開かれた。午後1時30分から関西広域連合連携協議会が開かれ、議長として進行を務めた。6月臨時議会についての協議であった。引き続き、議員互助会理事会が開かれ、これも議長が会長を務め、議事を進行した。その後、3時には神戸市会の坊議長、沖久副議長さんが就任の挨拶に来訪された。4時から今度はこちらも兵庫県医師会の空地会長へ就任のご挨拶に伺った。
 ところで、2日前の新聞に日本陸上競技連盟の会長に尾縣貢氏の就任が報じられた。尾縣氏は加東市新町(旧滝野町)のご出身で、滝野中学校、小野高校、筑波大学で学ばれ、110㍍ハードルや十種競技で全国優勝という輝かしい歴史を持っておられる。JOC(日本オリンピック委員会)の選手強化部長もしておられる。尾縣氏の帰郷の際に講演も聴かせていただいたり、何より亡きお父上の齊氏には、滝野東小学校や兵庫教育大学附属中学校の総合学習で講師を務めていただくなど、公私にわたり大変お世話になった。お母上は、「貢はとても忙しくて関西に来ても家に立ち寄る時間もないと言うんです」と話しておられたことを思い出す。新町で育ち、田圃で走る、跳ぶ練習をした、との尾縣氏の話が今も印象に残っている。尾縣氏の陸連会長ご就任を心から喜びたい。
 今日の県下の新規感染者数は22人だった。平日の人数としては確実に減少傾向だといえるが、やはりインド株の感染拡大が気にかかるので、蔓延防止重点措置の期間中は、気を緩めず感染防止スタイルの徹底に努めたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就任挨拶回りや打ち合わせ、ライオンズクラブ例会など

2021年06月23日 05時05分20秒 | 日記
 22日(火)、朝の登校見守りに立ち、県庁に向かった。9時30分頃登庁。さっそく議長室で、議会事務局との打ち合わせや議員の来室があった。
 今日は、午前午後とも各種団体や報道機関への就任挨拶回りを行った。また、議長室で来客対応や明日の諸会議のレクなどもあり、県庁を出たり入ったりの慌ただしい一日だった。就任のご挨拶とともに話題は知事選やワクチン接種、今後の議会運営などが出て、歴史的な転換点の中での県議会の果たすべき役割、期待の大きさをあらためて認識した。
 加東事務所に戻り、スタッフと打ち合わせをし、夜は加東ライオンズクラブの今年度最終例会に出席した。コロナ過で予定していた活動の多くが中止、縮小せざるを得ない一年だったが、出席率も高く、活動再開への意欲が感じられた。
 今日の県下の新規感染者数は27人。一方、新聞報道では、イギリスでインド株が感染拡大をしており、連日1万人の感染者が出ているようだ。ワクチン接種で感染拡大を抑え込んだと思っていたイギリスで再拡大の気配が出ているという。このインド株への警戒を忘れず、2回のワクチン接種を加速させなければならないと思った。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市内で金澤氏と語る会など

2021年06月22日 04時52分45秒 | 日記
  
      


 21日(月)、朝、社中央公園から市役所、百旗コースを歩き、登校見守りに立った。子供達はプール授業のバッグを持っての登校だった。
 午前は、事務所で県政報告紙の最終校正や電話連絡、事務整理などを行った。
 午後は、前副知事の金澤和夫氏と加東市内を回った。まず、加東シニアクラブ連合会の役員さんらと意見交換。写真で見るより、実物は若い、との感想も。次に、加東観光協会のある河高交流センターで動画撮影を兼ねて会長さんと観光振興について意見交換を行った。3時からは、加東市商工会館で、県商工政治連盟加東支部の主催で「かなざわ和夫さんと語る会」が催された。出席した約60名の役員、会員さんと意見交換を行った。安田加東市長も駆けつけ、工業団地などの地域課題について語った。主催者の藤井会長から金澤氏への熱い期待の言葉で締めくくられた。引き続いて、隣の会場で社商店連合会の皆さんとの意見交換会が行われた。出席者からはこれまでの商店街活性化への取り組みと県の補助等についての意見が出されるなど、有意義な意見交換が行われた。
 夕方、通夜へ。県議選初出馬以来、大変お世話になった方だった。別れを惜しむ人の列が続いた。
 今日は、県下の新規感染者数は14人だった。月曜日は少ないが、明日以降も10人台、さらに一桁台へと減少していけばと思うばかりだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市内回りや事務所で相談など

2021年06月21日 04時47分22秒 | 日記
 20日(日)、朝から爽やかな青空が広がっていた。事務所で通信物などの整理や電話連絡をしたあと、県政報告紙(24号)の校正や市内の支援者回りに。午後には事務所に来客もあり、相談を受けた。教育についての相談だった。3年度は文教常任委員になったので、こうした機会も増えるだろう。
 緊急事態宣言も今日で解除となり、明日から蔓延防止重点措置の対象になる。市内を回っていると、すでに田植えが終わり、畑の草取りの姿も。我が家の田圃の田植えも終わっていた。というのも去年に続いて,今年も知人にお任せという状況になっている。訪ねた人は「畑に出て、手足を使って黙々と草を引きながら、頭では、あれこれと考えを巡らす。日に当たり、風を受けて、土を触っていると、コロナなんのその健康そのもの」と笑顔で話しておられた。
 今日の県下の新規感染者数は19人。昨日とほぼ同じ。さらにもう一段階の減少を期待する。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関西マスターズスポーツフェスティバル2021総合開会式

2021年06月20日 05時30分52秒 | 日記




 19日(土)、朝から強い雨が降っている中、神戸へ向かった。10時頃、県庁3号館向かいの県民会館到着。10時30分から11階パルテホールで「関西マスターズスポーツフェスティバル2021」総合開会式が行われた。
 これは、生涯スポーツ大会、ねんりん交流大会、ふれあいスポーツ大会の総合開会式として行われたもので、会場には約100人の各競技団体代表や選手が出席した。西上教育長の挨拶に続いて、県議会を代表して来賓挨拶をさせていただいた。参加者代表メッセージや来年実施予定の関西ワールドマスターズゲームズのVTRも上映された。議長就任後、こうした会で挨拶をする最初の機会となった。
 今日の県下の新規感染者数は18人だった。10人台に減少したことにほっとする。明日20日をもって緊急事態宣言は解除となり、21日から蔓延防止重点措置に移行する。とはいえ、インド株のことも警戒しなければならず、7月11日までの期間には、感染者数を0人にしていく努力を続けていくことが必要だ。そして、何よりもワクチン接種を加速させること。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議会コロナ対策調整会議 解除後の対処方針について質疑

2021年06月19日 05時00分56秒 | 日記
 18日(金)、朝の登校見守りに立った。観察を続けている消防団詰所のツバメの巣にようやく子どもの姿を見ることができた。一緒に立っている方とツバメの子と登校の子をも守る。
 事務所でスケジュール調整などをしたあと、加東市民病院で定期検査と診察を受けた。いつもより外来患者が多いように思った。待つ間の知人との会話では、知事選挙や終活、ワクチン接種などが話題になった。
 午後1時過ぎに登庁。議会事務局との打ち合わせの後、1時30分から県議会コロナ対策調整会議が開かれた。当局から昨日の対策本部会議での20日で解除とその後の蔓延防止重点措置の対処方針、感染状況等の説明が行われた後、各会派代表からの質問と答弁が行われた。時短営業、酒類提供の時間制限に対する協力金についての質問とともにワクチン接種、学校における夏場を迎えてのマスク着用と空調など熱中症防止への要望もあった。県下のインド(デルタ)株感染状況についても聞いた。
 終了後も議会事務局との打ち合わせがあり、3時から自民党県連本部で開かれたの選挙対策委員会に出席。参院選についての協議だった。その後、元町の金澤和夫事務所を訪れ、しばらく懇談した。事務所内では、激ビラの準備が行われていた。
 今日の県下の新規感染者数は37人。30人台が続いており、20人、10人台への減少へとならないのがもどかしい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

就任の挨拶回りや打ち合わせの一日

2021年06月18日 04時54分23秒 | 日記




 17日(木)、朝の登校見守りに立つ。今朝は晴れ上がり、まぶしいほどの日差しで、子供の中には日傘をさして登校する姿もあった。
 9時30分頃登庁。政務活動費支出報告書(5月分)を提出。今日は、神戸商工会議所はじめ、神戸市内の各新聞社、テレビ、ラジオ各局の報道機関に議長就任のご挨拶に回った。サンテレビでは新社屋のスタジオなども見学させていただいた。情報通信技術・機器の性能の進化はめざましく、議会中継や発信などもより簡単に行えるようになればとの思いも持った。県庁では、議会事務局と県議会コロナ調整会議、議員互助会などの打ち合わせを行った。写真は議長室と議長室から見える梅雨の晴れ間の神戸の街並み。
 夕方、加東事務所に戻り、事務整理や来客対応。我が家の田圃の田植えは済んだかなと見に行ったが、まだだった。
 今日、県のコロナ対策本部会議が開かれた。現在発出中の緊急事態宣言は20日まで。解除後の21日から蔓延防止措置対象地域とする方針が国で決まり、県では重点措置エリアを指定して、飲食店、酒類の提供などの時間短縮要請を行う方針のようだ。明日午後、県議会コロナ調整会議(各会派代表者会議)が行われる予定。今日の県下の新規感染者数は39人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年度は文教常任委員会 日本会議北播磨の学習会も 

2021年06月17日 04時36分02秒 | 日記
 16日(水)、9時に登庁し、自民党議員団の総務会に出席。10時から3年度第1回目の常任委員会が開かれた。今年度は文教常任委員会に所属した。教育委員会幹部紹介、3年度の事務概要の説明、継続事件調査が行われた。継続事件調査では、コロナ禍での教員の研修への影響と対応、「倫理観の涵養」の研修内容への要望、自主研修について質した。終了後、今年度の委員会の取り組み、特定テーマ等を協議し、終わったのは午後1時前だった。
 午後、議長室で警察、議会事務局との打ち合わせを行い、その後、谷口副議長と神戸市役所へ。久元神戸市長に就任挨拶。三宮、元町再開発や道路整備などが話題になり、今後も県市協調で進めていこうと。
 夕方、一時激しい雨になった。夜は加東で日本会議兵庫北播磨支部の6月例会が開かれた。今日は国際的な問題になっている中国によるウイグル人の人権侵害問題がテーマだった。ちょうど県議会でもこの問題に関する意見書が採択されたばかり。問題提起のあと、出席者からの発言も相次ぎ、関心の深さが伝わってきた。
 今日の県下の新規感染者数は34人。さらに抑え込んでいくことが必要だ。久元神戸市長との話でもワクチン接種が話題になった。7月中に高齢者接種が終わるように、私も集団接種の予約を個別接種に切り替える必要がでてきた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東のご当地バーガー「鮎バーガー」 

2021年06月16日 04時53分43秒 | 日記
    

 15日(火)、朝の登校見守りに立った。毎朝観察している消防団詰所の赤色街灯の巣には2羽のツバメが入れ替わり出入りしている。まだ抱卵中のようだ。
 今日も加東事務所と自宅を往復しながら、事務整理や来客対応、電話連絡を行い、夕方から加東ライオンズクラブの委員会に出席した。緊急事態宣言中で例会が中止となるなか、3年度の活動についての原案づくりが主な議題だった。県政資料シリーズⅧ集を配った。このシリーズを楽しみにしてくれている会員もある。
 会場は加東市上滝野の名勝闘龍灘に面した滝寺荘。宣言中のために会食はなく、滝寺荘新開発の鮎バーガーが配られた。闘龍灘は全国で一番早い鮎漁解禁でも知られ、鮎料理が自慢。料理長がコロナ対策として、鮎を使ったバーガーを工夫し、闘龍灘の岩場で食してもらえるようにと開発したと聞いた。帰宅してさっそく妻と半分ずついただいた。フライにされた鮎の頭と尾がバーガーから飛び出しそうで、ボリュームも野菜もたっぷり。木の芽和えが流れ、そして鮎が泳ぐ姿を彷彿とさせ、見た目も味も、さくさくといた食感もいい。これは新しい加東のご当地バーガーだと妻と話しが合った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする