百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

県庁執務の一日

2018年08月31日 05時03分33秒 | 日記
 30日(木)、9時過ぎに登庁。午前、午後とも政調会長室で執務の一日だった。
 行革特別委員会の意見開陳案や締め切りの迫った原稿を書いたり、議会事務局や幹事長室との打合せやときどき電話をするぐらいで、登庁議員も少なく、昨日の会議続きの一日とは打って変わって静かな時間が過ぎた。
 県庁の外に出たのは昼食のみ。いつもは政調会長室でとるが、議員になってから時々行っていた店が近々閉店と聞き、閉まる前に一度と思って行ってみた。
 今日のメニューはカレーだった。この店で初めて食べるカレーだったが、実にうまかった。女将さん一人でやっている小料理屋さんで、750円の日替わりの和食メニューと会話が楽しみな店だ。8月末で閉店かと思っていたが、9月いっぱいでということだった。また来ることができる。加東事務所にもどったのは午後7時を過ぎていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播磨地域づくり懇談会 行革特別委員会

2018年08月30日 04時29分47秒 | 日記
 

 29日(水)、10時から兵庫県社総合庁舎で井戸知事を迎え北播磨5市1町の首長、議長、県会議員が出席して地域づくり懇談会が行われた(写真)。地域資源を活かした地地域の活性化がテーマで、各市町の取り組みや県への要望などが出され、知事がコメントした。加東市からは山田錦振興、小中一貫校支援などが出された。私からは東条川疏水ネットワーク博物館の拠点づくりなどについて意見を述べた。
 午後1時頃には登庁。1時30分から行財政構造改革特別委員会が行われた。今日は前回説明のあったポスト行革案についての質疑が行われ、私からは組織、人員配置、人材育成などについて質した。午後4時30分、委員会が終了し、来客。続いて次回委員会に向けての自民党議員団内の打合せを行った。
 加東に戻り、7時からやしろショッピングセンターBioの多目的室で行われた国際交流協会のオリンピア市訪問団の報告会に出席した。交換留学生の報告は、文化の違いやホストファミリーとの交流など、貴重な体験から学んだことをまとめたもおだった。私も州議会議事堂での記念式典でのことなどを紹介した(写真)。
 朝から充実した一日だった。会場からの帰り、東の空低く赤い月が昇り始めていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東事務所で一日、東条川疏水のDVD

2018年08月29日 04時39分08秒 | 日記
 28日(火)、9時過ぎに事務所へ。兵庫教育大学の構内にある丸善書店に行った以外は、午前午後とも事務所で事務整理や県政シリーズの第Ⅴ集の編集作業を行った。午後には、来客が続いた。また、午後、雷が鳴ることもあったが、雨は降らなかった。
 事務所の書棚の中にあった「東条川疏水の物語」のDVDを視聴してみた。土肥芳郎氏作詞の歌、東条川疏水讃歌と美しい東条湖、昭和池、安政池、曽根サイフォンのドローン映像が入っている。副議長就任祝賀会用に後援会の役員さんが作成されたものだが、改めてその新鮮さ、美しさに惹かれてしまった。歌詞もメロディーもやさしく素晴らしい。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政調懇話会で県広報官が講演、会議が続いた一日

2018年08月28日 05時47分41秒 | 日記
 27日(月)、9時に登庁。9時30分に来客。10時から執行部会議。10時30分から議会運営委員会の議会改革検証委員会が行われ、各観点に対する各会派の意見が開陳された。
 午後1時30分から議会運営委員会が開かれ、9月議会の日程、上程予定議案などを協議。2時、関西広域連合連携協議会に出席。
 2時30分から7階大会議室で議長が主催する全議員対象の政調懇話会(第48回)が開催された。今日の講師は、兵庫県広報官の湯川カナ氏(一般社団法人リベルタ学舎代表理事)で、「地域の魅力を伝える広報のあり方~参画と協働で未来を切り拓く~」と題して約1時間30分の講演を行った。湯川氏は、今年度から県広報官に就任し、週2日、県の広報全般について見直しや体制づくりを行っている。氏は、広報の本質、広報戦略といったものの考え方から、兵庫県の広報戦略について、具体的な事例も交えながら、あり方を話された。これまでの「行政」の広報のあり方に新しい風が吹き込まれ始めていることを感じる内容だった。また、「県民に身近に感じて貰える県議会」を考える上でも大いに参考になる内容だった。
 4時から自民党議員団総会。議運の報告をはじめ、9月議会の代表・一般質問者、決算委員の選出などを協議。終了後、議員団内のポスト行革に関する打合せを行った。
 退庁したのは午後6時前だった。帰りに加東市内の知人宅に寄ったが、南の空には惑星が孤を描いて光っていた。帰宅すると、東の空に赤い月が出始めていた。9月議会1ヶ月前の多忙な一日だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西脇市の機殿神社で織物感謝祭

2018年08月27日 05時02分04秒 | 日記
 26日(日)、台風一過、秋の気配かと思いきや、猛暑が続いた。
 午前10時30分、西脇市の機殿神社で織物感謝祭が行われ、播州織関係者はじめ、衆参国会議員、県会議員、市町長、市町議会議長、県関係者らが出席した。西脇市の姉妹都市の北海道富良野市長と隣の席で、10~15度の気温差があることや台風20号の雨の影響などの話題が出た。斉藤北播磨地場産業開発機構理事長の挨拶では播州織をめぐるここ10年余の厳しい現状が語られた。
 午後は事務所で事務整理などを行った。
 朝、昨日に続いて行われたアジア大会の女子マラソンに釘付けになった。というのも結果、2位になった野上選手は小野市の出身。水泳の幌村選手や野上選手といった兵庫県勢の活躍が頼もしい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ステラパークで加東夏のおどり・夏のフェスinやしろ

2018年08月26日 05時40分31秒 | 日記
 

 25日(土)、午前は曇りだったが、午後には青空が広がり、日射しは強いが風も吹いて蒸し暑さは和らいだ。
 午後5時から加東市社の中央公園ステラパークを会場にして「夏のフェスティバルinやしろ」(社地域づくり協議会主催)が行われ参加した。社中学吹奏楽部の演奏でオープニング、キッズダンスやフラダンスなどが行われたあと、お待ちかねのビンゴゲーム。自転車や牛肉など豪華な賞品が用意された。
 午後7時から「加東市夏のおどり」(実行委員会主催)が始まり、ステラパークの中央に設けられたやぐらを取り巻くように踊りの輪ができた。各地区、各種団体、事業所などのおどり連が参加した。7時45分頃には花火が打ち上げられた。市街地の真ん中での花火は規制もあるなか、今年はさらに工夫が加えられていたように思えた。
 夏休み最後の土曜日で、台風一過の好天に恵まれ、多くの人出があった。ステラパークの周囲に夜店が並び、若い人や子供達も楽しんでいた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過、未来をひらく少年会議、地蔵盆

2018年08月25日 05時51分20秒 | 日記
 24日(金)、朝には風はまだ吹いているが、雨も上がり、道路も乾いてきた。6時前には加東市の避難準備も解除された。
 車でぐるっと見て回ると、枝や木の葉が散乱していたり、看板が剥がれたり、植木鉢が転がっているなど強風のあとを見かけた。加古川も増水はしているが、闘龍灘も岩の一部が見えており、浸水レベルには達していなかった。それにしても台風は姫路市付近に再上陸し、兵庫県を縦断して日本海に抜けた。宍粟市では避難勧告も出ており、神戸市や阪神間でも強風と大雨で被害も出ているようだった。淡路島の風力発電が倒れている映像には驚いた。自宅周辺の片付けなどをしていると、昨夜の強風で家が揺れて怖かったといったことが近所の方と話題になった。
 午後1時、小野市うるおい交流館エクラの市民交流ホールで行われた第39回未来をひらく少年会議に出席した。東播磨、北播磨青少年本部が主催し、中学・高校のリーダー約100名余りが参加して、意見交換や交流を深めた。今回のテーマは「一緒に考えようスマホ時代のインターネットの使い方」。講師の石川千明氏の問題提起を聴きながら、グループ討議を行った。
 夜は加東市下滝野地区の盆踊りに参加した。蒸し暑い夜だったが、地区住民総出の賑やかな会となり、伝統の馬鹿音頭も披露され、踊りの輪が広がった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風接近、県庁で執務

2018年08月24日 06時11分59秒 | 日記
 

 23日(木)、朝日はまぶしく射しているが、風があり、台風の影響を思わせる。朝のうちにすだれを仕舞い、雨戸を閉めるなどして台風に備えておく。今日も9時30分過ぎに登庁。
 政調会長室で執務。窓の外の風や六甲山の空模様を見ながら、資料整理、依頼原稿の執筆、議員との情報交換などを行う(写真)。
 夕方には公共交通機関の運行が一部止まるとの情報もあり、帰宅困難とならないよう議員控え室スタッフの退庁時刻を早める。常任委員会の管外調査も早めに切り上げ帰庁するとの連絡も入った。
 5時過ぎに加東事務所に戻る。まだ晴れていたが、風は次第に強まっている。南東に雨雲がかかり始めると、大きな虹が出た。だんだん濃くなり、二重の大レインボーとなった。あっと言う間だったが、雄大な光景だった(写真)。
 
 
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で一日執務

2018年08月23日 04時58分55秒 | 日記
 22日(水)、朝、田圃を見に行くと、穂が出始めていた。品種はキヌヒカリ。朝日を受けて光っていた。
 事務所に寄ってから10時前に登庁。今日から2つの常任委員会が管内調査に出ているため、議員控室は閑散としている。政調会長室で浜田筆頭副会長と執務した。日程調整や諸連絡など電話対応、時折り議員や議会事務局、新聞社などの来室があった。ダブル台風の進路も心配だ。23,24日には地区盆踊りなどの行事もある。管内調査も影響を受けるだろう。
 加東事務所に戻ったのは午後7時を過ぎていた。今日も暑い一日だったが、明日は夜に台風20号が通過する。台風準備もしておかねば。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行革特別委員会、地方議会協議会

2018年08月22日 04時54分13秒 | 日記
 21日(火)、午前は加東土木事務所、加東警察署で区長さんらから受けていた地域の課題について説明を受けたり、要望を伝えるなどした。所長、署長さんには丁寧な対応をしていただき、早速調査や現地で確認などもしていただいた。
 昼前に登庁。午後1時から行財政改革特別委員会が開かれた。11年間の行革の検証にもとづき、来年度からの10年間の行革の方針について県の案が説明された。29日には質疑が行われる。委員会終了後、自民党議員団内の行革打合せを行った。
 午後3時から第2回目の地方議会協議会が開かれ、市議会議長会、町議会議長会と県議会で、インバウンド、高齢者の活躍・若者の地域定着、ユニバーサル社会づくりなどをテーマに意見交換が行われた。
 終了後は政調会長室で執務。今日は7月分の政務活動支出報告書を提出。2つの台風情報が気になる。もう一つ気になっていたのが甲子園の決勝だった。103年ぶりの秋田勢決勝進出に沸く地元秋田県のようすに社高校が選抜で勝ち進んだ時のフィーバーを思い出した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁で執務 自民重要政策提言を協議

2018年08月21日 05時16分59秒 | 日記
 20日(月)、久しぶりに曇りの朝だった。9時過ぎに登庁。執行部会議、自民党行革に関する打合せと会議が続いた。午前は、豊岡に開校をめざしている専門職大学の進捗などについて説明を受ける。
 午後、自民党県議団の政調理事会が行われ、31年度予算編成に向けての重要政策提言の協議を行った。各部会から提出された項目についての説明、内容の協議を行い若干の修正があった。提言は、9月5日に井戸知事に対して行う予定。
 その後、健康増進課長から説明を受けたり、来室者が続き、午後6時過ぎの退庁まで、政調会長室で執務。明日は行革特別委員会が開かれ、ポスト行革についての当局説明が行われる。
 帰宅し、妻から、アジア大会の競泳200メートルバタフライで幌村君がが銀メダルを獲得したことを聞いた。西脇工業高校出身で、現在は早稲田大学在学。加東市にあるナイススイミングスクールで水泳に励んだ。パンパシフィックでは調子が出なかったが、よかった。東京オリンピック有望選手であり、以前、鈴木大地スポーツ庁長官と同席した折り、長官も幌村君は注目していると話していた。がんばれ!幌村君。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菅義偉内閣官房長官が北播磨へ

2018年08月20日 06時02分11秒 | 日記
 19日(日)、今日も涼しい朝だった。午前は事務所で調べ物などをしていると、同級生が訪ねてきてくれた。50年前、飛騨川バス転落事故が起こり、100余人の犠牲者が出るという大事故が起きたが、そのなかに同級生が一人いた。今日がその命日だと知らせてくれた。新聞社が写真はないかと尋ねてきてびっくりしたことをおぼえている。
 昼前、加東市上滝野の滝寺荘へ。菅義偉内閣官房長官を迎えて自民党兵庫県第四選挙区支部昼食会が行われ出席した。支部長の藤井ひさゆき衆議院議員の挨拶のあと、菅長官が講演。出席者と昼食をとりながら歓談した。久元神戸市長はじめ、四区の北播磨5市1町の首長や県議会議員、神戸市会議員、経済界、後援会、自民党県連から主だった人々が出席した。
 午後は事務所でメッセージの作成や資料整理などを行った。事務所を出て空を見上げると、高い空に秋の雲、巻雲が出ていた。秋の気配を感じた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一日を加東で、夜は山国観音堂で盆踊り

2018年08月19日 06時37分43秒 | 日記
 

 18日(土)、今朝も涼しさを通りこして寒いぐらいの朝だった。午前は事務所で、午後は自宅と往復しながら事務整理や片付けなどを行った。外は、日射しは強いが、日陰に入ると涼しい。こんな天気がもう少し続いてくれないかと思う。
 夜、加東市山国地区の観音堂前で行われた伝統の盆踊りに参加。山国音頭から始まり、加東よしよし音頭など1時間たっぷり踊り続けて、花火の打ち上げ。ときどき踊りを休む間に地元の方から道路や交通安全対策についての要望を伺った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行革特別委員会、スーパーボランティア

2018年08月18日 06時30分10秒 | 日記
 17日(金)、涼しい朝を迎えた。田圃を見に行く。爽やかな空気に包まれ、光がまぶしい。
 10時前に登庁。政調会長室のメンバーと会議。午後は病院局から説明を受ける。2時から井戸知事も出席して行財政改革特別委員会が開かれ、各会派の意見開陳が行われた。4時30分には退庁。三宮の書店で本を購入。7時前に加東に戻る。
 それにしても山口県で行方不明だった2歳の男の子が無事発見されたことは本当に嬉しいニュースだった。ちょうど同じ年頃の孫が帰省していたということもあってわが事のように喜びがこみ上げてきた。家族や地域、捜索にあたった多くの人らも喜ばれたことだとう。何より、大分県から駆けつけ、自分の経験をもとに捜索を始めてわずか、2,30分で発見したスーパーボランティアの尾畠春夫さん。テレビインタビューに答えるその姿、話しぶり、対応は何と明解、爽快、ユーモアな人かと惹き付けられてしまった。その生き方、迷いのない、曇りのない信念と実行。困っている人があればすぐに助けに行く。「小さな命が救われた」と涙ぐんでいた尾畠さんの姿、風呂も食事も傘さえも断られ、(理稀ちゃんを)「褒めてやってくださいね」とお祖父さんに言いながら深々と頭を下げて去られる姿が目に焼き付いた。ほんの少しでも尾畠さんの生き方に学び、近づきたいと思った。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁執務 夜は盆踊り

2018年08月17日 06時21分03秒 | 日記
 

 

 16日(木)、9時30分過ぎに登庁。一日を県庁で執務した。まずは、お盆の間にたまった通信物などを整理。11時には県立長田高校の生徒が北浜みどり議員を訪問し、若者の政治参加をテーマに議員にインタビューした。「探究」学習の一環だそうで、同席し、質問や提案に答え、意見交換を行った。
 12時前に財政課、議会総務課から説明を受けた。午後1時、兵庫県社会福祉協議会(吉本知之会長)から31年度の社会福祉政策への重点提言を受けた。また、県政150周年記念事業として作成された中学生向け「まんが兵庫県150年史」の完成本が届いた。県下の中学校全クラスなどに配布されることになっている。午後4時30分まで政調会長室で執務し退庁。
 加東事務所に寄ったあと、市内高岡地区へ。日中の雨のために盆踊り大会が会場をコミセン前に移して行われた。踊りの輪ができる頃には西の空が夕日に染まっていた。続いて、穂積地区、黒谷地区の盆踊りへ。黒谷の若宮八幡宮の境内での踊りのあと、伝統の「柱祭り」が執り行われた。京都では、五山の送り火が行われているが、この黒谷では「やま」とよばれる木や竹で組んだものが、神殿で点火された松明の火で燃やされるという伝統の祭りが行われた。これを見ないとお盆が終わらない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする