百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

講演準備に集中の一日

2022年11月30日 04時06分40秒 | 日記
 29日(火)、朝の登校見守りに立った。昼前から降り始めた雨は、午後には本降りとなり、一日中降り続いた。風も吹いて、これで紅葉も終わりかと庭の地面に落ちた葉を見ていた。
 午前中に兵庫教育大学構内の書店で定期購読誌を購入。あとは、12月18日に予定されているシルバー人材センターの講演の準備に集中した。
 夜、通夜式に参列した。事務所には、市内地区の区長さんから年始めの地区総会への案内があった。
 今日の県下の新規感染者数は2476人。高止まり状態だ。文科省が給食時の黙食を外す通知を出した。学校現場では、まだ感染が出ているようだし、県立学校の感染による臨時休業の報告も時々入ってくる。朝の通学時には、子供達は全員がマスクを着用している。なかなか判断が難しいところだろう。一方、中国で、ゼロコロナ政策で長引く都市封鎖への不満が噴き出し、各地で抗議が起きている。白紙を掲げ、自由を、と叫ぶ人々と拘束される人の映像が流れていることに驚いた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各会派代表者会議 自民党県連会議

2022年11月29日 06時58分31秒 | 日記
 28日(日)、朝の登校見守りに立ち、県庁に向かった。
 9時30分過ぎに登庁。10時から各会派代表者会議が行われた。終了後は、議会運営委員長室で執務した。議事課から12月1日に予定されている議会運営委員会、議会改革検証委員会のレクを受けたり、同僚県議との情報交換を行った。夕方には、自民党県連本部で開かれた八役会議、選対委員会に出席した。
 国では、新型コロナの5類への検討が始まっているとのこと。ワクチンや治療薬が開発され、コロナの一種になるということか。今日の県下の新規感染者数は1384人。月曜日の数は平日の約半分というところだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県立播磨中央公園の「ふじいでんこうさいくるらんど」や「soraかさい」へ

2022年11月28日 04時49分00秒 | 日記
 

 27日(日)、久しぶりに帰省してきた子供や家族と過ごした。全員が揃うのはコロナ禍の間はなかった。
 加西市の鶉野飛行場跡の「soraかさい」へ。音楽フェスティバルが開かれており、多くの人が訪れ賑わっていた。紫電改と九十七式艦上攻撃機の実物大模型と展示に見入る人も多く、孫たちも操縦士席に座って操縦桿を握る体験をした。
 次に訪れたのは、県立播磨中央公園のサイクルステーション、「ふじいでんこうさいくるらんど」。家族連れなどで賑わっていた。走路が塗りなおされ、空の青さと、まるで湖のような青さ、その間に紅葉の山々と絶景の中をおもしろ自転車をこいで走る孫達も楽しそうだった。30分で十分楽しめる。
 実は落羽松(らくうしょう)の紅葉を見にいったのだったが、第5駐車場は満車状態で入れず、第1駐車場へ回ったのだった。神戸新聞の一面記事に紹介された写真の影響か。トイレも改修され、サイクリングロードの整備も完成に近づいている。
 今日の県下の新規感染者数は、3322人。屋外で行楽を楽しもうという気持ちもよくわかる。夕方は大相撲、夜はサッカーW杯。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日

2022年11月27日 05時35分54秒 | 日記
 26日(土)、朝早く、社小学校のリサイクルに新聞紙や雑誌、段ボール、空き缶や瓶などを出す。自宅と事務所分なので、それなりの量になり、町内会の集積場所まで運んだ。PTA活動への協力と廃品の処理という点で、リサイクル活動は意味がある。
 事務所で来客対応や電話の応対などをしながら資料整理を行った。事務所を覗く人影があったので出てみると、よく知った方々で、久しぶりに街の中を歩いているのだという。ずいぶん変わったなと、昔のことを思い出しての立ち話になった。
 今日は子供や孫がやってきて賑やかな時を過ごした。コロナ禍の間、全員が集合することはなかったし、その間にも新しい家族が増えている。
 今日の新規感染者数は、3565人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やしろ歴史民俗研究会の移動研修で奈良に 

2022年11月26日 05時08分23秒 | 日記
 


 25日(金)、今日はやしろ歴史民俗研究会の研修旅行が行われた。過日、会長の急逝という悲しい別れがあったばかりだが、会長の企画でもあった3年ぶりの研修旅行で、大和地方の古社寺を訪れた。
 昨日と同じように加東バスターミナルを出発し、一路奈良県へ。訪れたのは、室生寺、談山神社、聖林寺、長岳寺。美しい紅葉、古い堂塔、仏像、そして地獄絵図の絵解きなど、大和の国の歴史文化と秋を満喫することができた。
 車中で会員さんから訪問地の詳しい解説を聞き、現地ではボランティアガイドさんやご住職のお話を聞いて、そこにある建造物や仏像、絵図への理解と親しみが深まり、中身の濃い研修となった。コロナ禍で活動が停滞していた歴民研も今年度は例会が復活しており、今日の研修旅行にも21名の会員が参加した。
 今日は、「11.25」。三島由紀夫・森田必勝両烈士義挙の日だ。昭和45年(1970)11月25日に陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地で憲法改正、自衛隊の決起を訴え、自決した。私は社高校の2年生だった。あれから52年が経った。国際情勢も日本の社会状況も大きく変化したが、憲法は一字一句も変わっておらず、対応できないことに対して、憲法改正の必要性を認める国民意識は高まっている。憲法改正への国民投票の法整備が行われ、各党の憲法改正案も具体的に示され、国会の憲法審査会の審査が行われている。
 今日の県下の新規感染者数は、2372人だった。塩野義製薬の飲み薬の承認に続いて、ワクチン申請も行われるとの報道があった。ようやく国産ワクチン、治療薬ができる。当初、開発に3年はかかるという専門家の見通しに遅すぎると心配したが、ようやく実現が見えてきた。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党加東市支部移動研修で兵庫津ミュージアム見学 1週間前議運や代表者会議

2022年11月25日 04時48分25秒 | 日記
 

 

 24日(木)、朝には雨も上がり、天気は回復した。今日は、自民党加東市支部の3年ぶりの移動研修会が行われた。新しい加東バスターミナルから2台のバスで神戸方面へ。
 まず、訪れたのは、今日から一般公開の「ひょうごはじまり館」、初代県庁館など兵庫津ミュージアム。もちろん参加者は初めて見学する施設で、工夫された展示などに見入っていた。施設スタッフの叮嚀な案内や説明でより興味が深まったようだった。サンテレビの取材を受けた人もあり、昼にはその様子がテレビニュースで報じられていた。
 兵庫津では、日本三大大仏といわれる能福寺の兵庫大仏も見学し、ご住職から大仏さんの歴史を聞かせていただくことができた。その後は、市内で昼食、神戸港のクルージングなどをして、神戸の一日を満喫することができた。
 私は昼には一行から抜けて県庁へ。午後1時30分から12月議会1週間前の議会運営委員会が行われた。冒頭に去る11月10日逝去された原吉三議員の冥福を祈り全員で黙祷を行った。提出予定議案や質問者・質問順、請願受付などを協議したほか、議会ペーパレス化小委員会の検討結果報告なども了承された。続いて、各会派代表者会議、自民党議員団総会に出席した。
 クルージングが終わったあと、船のりばで一行に合流し、無事加東に戻った。兵庫津ミュージアムはぜひ、兵庫県内の小中学生の遠足、見学地に加えてもらい、兵庫への理解と愛着を深める施設にしていってもらいたいと思った。
 サッカーW杯日独戦の話題一色だ。「奇跡ではなく地力を高めた結果だ」という評価が嬉しい。また、日本人サポーターや選手ロッカールームがきちんと掃除、整理されているようすから日本人への高い評価の報道もあった。これも嬉しいことだ。今の子供達がこうしたニュースに接し、サッカーはもちろんスポーツやマナーについて良好な印象を受け止めることができるだろう。
 今日の県下の新規感染者数は2206人だった。今日の移動研修でも3回以上のワクチン接種等の証明、3日前間からの検温票、各施設での検温と消毒、各個人のマスク着用など感染防止対策がとられている。塩野義製薬の治療薬がようやく緊急承認された。この薬は重症化が少ない若い人にも使用できると聞いており、少しでも早期の治療薬使用が行われることに期待したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東条川疏水ネットワーク博物館活動発表会に

2022年11月24日 04時02分01秒 | 日記
 


 23日(水)、予報通り朝から雨になった。社高校と県岐阜商業との交流試合は中止になり、交流会になったとか。
 朝、玄関の屋根下に国旗を掲げたが、昼には風も出てきたので降納した。今日は新嘗祭。豊作に感謝し、天皇陛下が神様に新穀をお供えしいただかれる日だ。この日は、昭和26年の鴨川ダム竣工の日でもあり、「東条川疏水の日」に制定されている。
 午後2時から小野市うるおい交流館エクラのホールで東条川疏水ネットワーク博物館の活動発表会が行われた。博物館会議に参加している行政、関係団体、学校、グループ、個人など約100人が出席し、3つの活動報告を聴いた。
 まず、加東市立福田小学校の小倉蒼太郞教諭が4年生の社会科での疏水学習の実践事例を、次に𠮷水裕也兵庫教育大学副学長が東条川疏水の地域教材化のプロジェクトの取り組みを、そして、最後に県立社高校生活科学科食ビジネス班の3年生が疏水学習と地元の食材の活用実践について発表した。
 それぞれの発表に対して、博物館会議のアドバイザーを務める大学の研究者のコメントがあった。最後にコーディネーターの谷口文保神戸芸工大大学院准教授がまとめを行った。3つの報告を聞きながら、40年前に「東条ダムと嬉野台地の開発」の教材開発に取り組み、ダムや水路を追って調査し、子供達と学習を展開したことが脳裡に蘇ってきた。そして、ネットワーク博物館会議の設置以来、疏水学習に力を注いで来られ、兵庫教育大学の地域教材開発室の開設に尽力された、亡き南埜猛先生の姿を思い出していた。
 ロビーには加東市ノーベル大賞に選ばれた福田小学校児童の東条川疏水の研究発表作品も展示され、地域の宝である東条川疏水を次の世代に伝えるというこのネットワーク会議の趣旨が実際に花開きつつあることを実感した。
 今日は一日中雨だったので、午前と夕方は事務所の片付けを行った。夜は、通夜式に参列した。
 今日の県下の新規感染者数は、一気に4000人を超えた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党支部移動研修会の準備

2022年11月23日 04時14分39秒 | 日記

 22日(火)、朝、霧の中を社中央公園から市役所、百旗墓地のコースを歩き、一週間ぶりに登校見守りに立った。
 今日は、24日(木)の自民党加東市支部の移動研修会の最終準備にあたった。旅行事業者との最終の打ち合わせやスタッフの打ち合わせ、資料作成と袋詰めなどを行った。あとは、天気がよければと祈るばかり。
 夕方、先日の農大学園祭で買ってきた葉ボタンを鉢植えした。自分で種類と色合いなどを考えて植えるのは楽しいもの。ひとときの心の安らぎだ。
 寺田総務相の後任に就任した松本剛明衆議院議員(兵庫11区)に政治資金規正法違反の疑いが指摘され、記者会見のようすが報じられた。朝、職員の拍手で迎えられる場面が報じられたばかりで、余りの早さに唖然とした。
 今日の県下の新規感染者数は、2266人。明日は雨になるとの予報だ。夏の甲子園で社高校が対戦した県岐阜商業高校と交流試合をすることになっているが・・・。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メンテナンスの一日 尼崎市長戦挙 岸田内閣支持率 

2022年11月22日 04時16分03秒 | 日記
 21日(月)、朝、まだ昨日の雨で道路も木々も濡れている中、日が昇る前に朝のウォーキングに出かけた。今日は代休で登校見守りはなかった。
 事務所に出たあと、2,3日前から痛みが出ていた歯の治療のために歯科医院へ。そのあと、整骨院にも。今日は体のメンテナンスの一日だった。
 尼崎市の市長選挙で松本真氏が当選した。すなわち、兵庫県での維新の市長は実現しなかった。今回の市長選は、自民、立憲はじめ非維新と維新の戦いの構図となり注目されていたが、西宮市長選に続いて維新は連敗した。
 国政では、岸田内閣の支持率が下がりっぱなしだ。旧統一教会問題、失言、政治資金問題での閣僚の更迭が続き、国民の政治への信頼が揺らぐ事態になっている。また、そうした問題への対応の鈍さ、遅さに批判が集まっている。そして、何よりもきちんとした説明が聞こえてこないことに対する不信がある。
 北朝鮮のミサイル発射、中国の尖閣への侵入、ロシアの北方領土の軍事化、そして台湾有事と、日本の安全保障を脅かす問題、燃料・原料・物価の高騰等、国民の命と暮らしを守る問題に直面している今、国会で議論すべきはそうした問題であるはずだ。
 今日の県下の新規感染者数は1133人だった。第8波は、コロナとインフルエンザの同時流行が懸念されている。ワクチン接種と感染防止行動(マスク、消毒等)で乗り越えていくしかない。5回目のワクチン接種を17日に行ってから5日が経った。副作用はなかった。身近なところでの感染、子供や若い世代の話を聞く。気を緩めず、感染防止に努めたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松井重樹県議の県政報告会に出席

2022年11月21日 04時49分15秒 | 日記
 

 20日(日)、たつの市のアクアホールで行われた松井重樹県会議員の県政報告会に出席し、ご挨拶を申し上げた。
 松井議員は、たつの市及び揖保郡選出で、自民党議員団所属の2期。早稲田大学の同窓で、同年という縁がある。
 アクアホールは松井県議が揖保川町議時代に提案したホールで音響もよく、報告会では、日本舞踊やピアノ、バイオリン演奏なども披露された。
 この報告会には、西播磨選出の自民党議員団の長岡壯壽(赤穂市、赤穂郡及び佐用郡)、春名哲夫(宍粟市)、富山恵二(相生市)の3人の議員と大前はるよ議員(西宮市)が出席し、松井県議を応援した。また、元兵庫県副知事の金澤和夫氏が出席し、副知事時代、知事選挙戦を通じて知った松井議員の信義に厚く、まっしぐらな人柄を語った。
 たつの市を訪れた機会に、終戦の陸軍将校の反乱を鎮圧した田中静壱大将の記功碑を訪れた。
 今日の県下の新規感染者数は2324人だった。全国的にも第8波に入っており、年末にかけてインフルエンザとのダブル感染が懸念されている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋晴れの土曜日、総会、式、文化祭、県施設公開、競技会、書道展に

2022年11月20日 04時41分30秒 | 日記
 

 


 19日(土)、今日は市内外でさまざまな集まりがあり、案内をいただいた会を駆けめぐった一日になった。
 まず、9時30分から陸上自衛隊青野原駐屯地広報館で行われた加東市防衛協会総会に出席し、お祝いを申し上げた。北朝鮮のミサイル発射が続き、緊張が続く日本の防衛を担う自衛隊を地元の防衛協会として応援していくことが大事だ。
 続いて、10時30分から、やしろ国際学習塾3階大会議室で行われた「加東市金婚夫婦を祝う会」に出席した。今年は昭和48年に結婚した65組の申請のうち、35組の夫婦が出席した。アトラクションには南京玉すだれの披露があった。式後には記念写真撮影が行われた。
 昼前に東条公民館、とどろき荘で行われた「東条ミニ文化祭」に。同時開催の上田桑鳩書道展も鑑賞した。趣味のグループや個人、子供達の作品展示やおでん、ポップコーン、温泉卵などの店も出て、3年ぶりの通常開催とあって賑わっていた。
 そのまま、加西市にある県の農林水産技術総合センターへ向かった。恒例の施設公開、県立農大の学園祭が行われ、葉ボタンや新鮮な野菜などを購入した。鳥インフルエンザの発生で厳重な消毒も行われる中、家族連れなど多くの人が訪れていた。
 次に加西市鶉野の海軍航空隊の飛行場跡につくられている「sora加西」へ。展示されている紫電改の前でパワーリフティング大会「ばかぢから」が行われた。主催者の笹倉氏(加東市下滝野、加東パワーリフティング協会代表)は、パワーリフティング競技を通じて、地域活性化、まちづくり、人づくりを考え、企画を続けている。今日は京都の大学生が出場していた。大阪関西万博も視野に入れて、体験的なフィールド・パビリオンの企画にも意欲を見せていた。
 加東市に戻り、ショッピングパークBioで開催されている和心書道展に。出展者の一人である私の元勤務校の校長先生から作品の解説をしていただいた。うれしの生涯大学書道クラブや加東市高齢者大学書道部の会員の作品も出展されていた。
 朝から出っぱなしだったが、事務所に戻りほっと一息つくことができた。今日も久しぶりにお出会いする方々が多く、もっと時間があればゆっくりお話を伺うこともできたなあと思うばかりだった。
 それにしても「sora加西」の紫電改、九七式艦上攻撃機の実物大模型は圧倒的な存在感があった。子供の頃愛読したマンガ「紫電改の鷹」がこうして蘇っている。鶉野飛行場の勤労作業には、私が住む社町の町内からも毎日交替で人が出たという記録が残っている。そんなことを思いながら若い力、パワーがはじけるパワーリフティング競技を見ていた。
 今日の県下の新規感染者数は2114人だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会 原吉三議員逝去 北朝鮮がICBMをわがEEZに撃ち込む 

2022年11月19日 04時58分18秒 | 日記
 18日(金)、9時30分には登庁。さっそく同僚議員と土地改良議員連盟関係の情報交換を行った。
 10時30分から建設常任委員会が行われた。土木部、まちづくり部から12月議会に上程予定の議案説明が行われた。続いて、閉会中の調査事件として、都市計画、都市公園について調査を行った。私からは、県立播磨中央公園のリノベーションについて、あり方検討会では、広く県民の意見、要望を踏まえた検討を要望した。昼には、林務課からの報告を受けた。
 午後1時から、小西議長とともに原吉三議員のご家族と面会した。その場で、原吉三議員が亡くなったことを知った。昨年から闘病を続けていた原議員は、復帰に向けてリハビリ中と聞いていたが、今月10日に容態が急変し亡くなった、とのことだった。11日に家族だけで葬儀が執り行われ、今日の報せとなった。衝撃だった。議長、自民党県連幹事長はじめ、議員団幹事長、総務会長を歴任され、私たち後輩議員に対して、親しく、時には厳しさをもって指導して下さった。今年6月議会の最終日の本会議に車イスで出席されたのが先生との最後となった。在りし日の先生のお姿と声が目に浮かぶ。心からご冥福をお祈りする。
 夜、自民党加東市支部幹事会が開かれた。移動研修会などについて協議を行った。今日、北朝鮮がミサイルを撃ち、ICBMと考えられるが北海道沖のEEZ内に着弾した。核弾頭を搭載しアメリカ大陸まで飛ばせる能力を持つミサイルを撃っている。強い非難をするしかないのか、と悔しい思いだ。わが同胞を拉致し、わが国の領土、領海を攻撃する能力を持ち、実際にミサイルを撃って脅しをかけてくる国に対しては、国民を守るために対抗措置をとるのが普通の国だ。国会は最重要課題である国防の審議をしっかりとやってもらいたい。
 今日の県下の新規感染者数は、2292人だった。県では対策本部会議が開かれ、第8波、インフルエンザとの同時感染拡大への警戒、ワクチン接種の強化などが協議された。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナワクチン接種(5回目) 市内を回る

2022年11月18日 04時10分24秒 | 日記
 17日(木)、午前中は管内調査中の通信物の処理や新聞スクラップ(といっても赤鉛筆で印を入れるだけ)、当面の行事へのメッセージの作成といった作業を自宅と事務所で行った。
 午後2時に加東市民病院へ。同20分から新型コロナワクチンの5回目接種を受けた。順番を待つ人の中には知人や教え子の姿もあり、老若、回数を問わず、多くの人が接種を受けた。これまでと同じようにあっという間の注射だった。
 接種後は、車で市内を回った。文化祭のメッセージを持って回った公民館で、たまたま出会った区長さんから、地区の交通安全対策についてお話を伺った。事務所に戻ってしばらく来客と懇談。ポスターも貼った。
 今日の県下の新規感染者数は2355人。大学の研究室が来年1月に第7波のピークを超えるとの予想も出している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会の管外調査-東京、横浜の都市再整備を調査

2022年11月17日 05時34分18秒 | 日記
 

 

 14日(月)~16日(水)の3日間、建設常任委員会の管外調査で東京都、神奈川県を訪れ、大都市開発について調査を行った。主な調査先は次の通りだった。
14日(月):三菱地所株式会社TOKYO TORCH、常盤橋タワー、銭瓶町ビルディング「アナザー・ジャパン」
15日(火):東京都議会(東京eSGまちづくり戦略2022)、森記念財団(日本の都市特性・兵庫県の自治体評価)
16日(水):横浜市会(エリア・マネジメントの取り組み等)、みなとみらい21(都市の魅力、ブランド力、歩行者ネットワーク形成)
 兵庫県、神戸市では、三宮再整備など大都市の再整備が進められている中、東京、横浜で行われている大都市整備について、行政、事業者を訪れ調査するとともに建設中の高層ビル、みなとみらいエリアなどを現地で調査した。首都直下地震対策、広域連携、働き方改革、都市の魅力アップ、歩行者ネットワークなど、参考になる多くの点について今後の委員会活動に活かしていきたい。
初日には、震度3の地震(震源は遠く三重県沖)が起き、学生時代に体験した東京特有のゆらゆらした揺れを思い出した。
 新型コロナウイルス感染者が増加しており、兵庫県でも3200人となっている。17日にはワクチン接種を受けることになっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市シルバー人材センター設立30周年式典 全国豊かな海づくり大会テレビで視聴

2022年11月14日 04時19分41秒 | 日記
 

 13日(日)、8時過ぎには加東市河高の滝野総合運動公園体育館スカイピアへ。加東市ふれあい球技大会の地区親善家庭バレーボ-ル大会の開会式に出席した。運動場でのグラウンド・ゴルフ大会は天気悪化のため中止となった。
 9時30分には、加東市上三草のやしろ国際学習塾へ。10時からL.O.C.ホールで加東市シルバー人材センターの設立30周年記念式典が行われ、お祝いを申し上げた。感謝状贈呈や功労者表彰、新シンボルマーク、新マスコットキャラクターの紹介なども行われ、新たな歩みが始まった。また、2部では歌手、円広志さんのトークショーが行われた。
 午後、明石市で行われている第41回全国豊かな海づくり大会の海岸での行事のテレビ中継を視た。ご臨席の天皇皇后両陛下は漁船や県調査船などの海上パレードに手を振られたあと、香住水産高校の生徒が運んできたマダイ、ヒラメの稚魚を放流された。香住水産高校の生徒の中に加東市社から入学し学んでいる生徒がいたはずで、そのきびきびとした行動に感心した。昨年、宮城県で開催された40回大会に議長として出席した時のことを思い出しながら視ていた。天皇皇后両陛下には兵庫県にご来県いただき本当にありがたいことだった。
 そんな今日、訃報が届いた。佐保神社上組の若鯱会の会員が急逝した。3年間、祭が中止されている間のことで、今日の悲報に残念な思いが込み上げてきた。ご冥福を祈るばかりだ。
 事務所で、24日の自民党加東市支部移動研修参加者への通知を作成した。 
 今日の県下の新規感染者数は2311人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする