百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

ゲートボール、市老連総会、拉致問題

2014年05月31日 04時37分07秒 | インポート

Cimg9863
 30日(金)、朝、加東市第2グラウンドで開催された第15回クラブ対抗ゲートボール大会の開会式に出席した。臼井会長は市内のゲートボールチームが減少し、岐路に立たされているという危機感を訴えながらゲートボールの復活隆盛のために頑張りたいとの決意を込めた挨拶をされた。実際、高齢化でメンバーが抜けるとチームが組めなくなったり、試合会場への移動で頼みのドライバーが都合がつかないと試合に行けない、とか現実的な問題もある、ということだった。

 事務所で事務整理、諸連絡などを済ます。午後は市役所の会議室で開催された加東市老人クラブ連合会の総会に出席した。それにしても暑い。午後には播磨東部地域にPM2.5への注意喚起報が出された。時間が空いたので髪を切ってもらい、再び事務所で仕事。事務所スタッフにDVDライブラリーの一覧表を作成してもらった。これを活用して、日本の歴史や教育、憲法問題などの学習を行う場を設けるつもりだ。

 ところで、北朝鮮による拉致問題が動いた。北朝鮮が特別委員会を設置し、日本人に関わる、拉致をはじめとする問題の調査を行い、発見した場合には帰国させる、といった共同声明が出された。安倍内閣の最重要課題にも挙げられており、ぜひ問題解決に向けて一層強力な取り組みをしてもらいたい。マスコミも国民もここは解決に向けて政府を後押しし、国民一丸になって解決を勝ち取りたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣針協同組合総会 維新分党

2014年05月30日 04時19分25秒 | インポート

Cimg9857_1

 29日(木)、登校見守りに立ってから事務所へ。新聞スクラップ、その他の事務整理をして兵教大へ。丸善で月刊誌を購入。キャンパスで出会った院生時代の先生と教員養成制度改革等について話す。何年かぶりの研究室だった。

 午後、兵庫県釣針協同組合の通常総会に出席した。北播磨は全国でも数少ない釣針製造の産地(播州針)であり、加東市と西脇市に集中している。内陸であるこの地に釣針製造の地場産業が発達した経緯は、小寺彦兵衛翁の存在を抜きに語れない。今でも組合では職祖と仰いで顕彰を行っている。

 維新が分党した。石原氏と橋下氏。弁慶と義経の関係だと言われた2人だが、憲法や原発での考え方に大きな違いがあった。違いはあっても国政を変えるという点で志が一致していたのだろう。しかし、誰が見てもすっきりしなかった2人の関係が分党によって明らかになった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商工会、農業改良普及事業、交通安全協会

2014年05月29日 04時55分21秒 | インポート

Cimg9836_1 Cimg9841_1 Cimg9845_1
 28日(水)、朝は涼しく霧の中を歩くと気分も爽快だ。大師殿で弘法大師像の前に坐って静かに手を合わせると心も静まる。

 登校見守りに立ち、その後事務所へ。今日のスケジュールを確認し、滝野図書館へ。加東市商工会第8回通常総代会が開催された。総会の冒頭で祝辞を述べて退席し、次は加西市へ向かう。加西農業改良普及センターで、北播磨地域農業改良普及事業推進懇談会が開催された。この会では、北播磨選出の5人の県会議員がセンターの事業の取り組み状況や課題などについて説明を受けた後、意見交換を行った。

 午後、社交通安全協会の定期総会に出席した。総会では金正賞、交通安全功労者表彰が行われた。社警察署長からは高齢者の事故が増加していることについて、事故防止に向けた取り組みなどについての話があった。

 夜、社二十日会の例会に出席した。国際情勢から地域の課題まで幅広い話題で話が弾んだ。それにしても今日は暑い一日だった。国会でも集団的自衛権について熱い討論が展開されていた。具体的事例について自衛権の行使についての論議が行われることは国民にとっても安全保障上のわが国の課題が浮き彫りになり、現状と課題を理解する上で良いことだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員団総会 政調理事会

2014年05月28日 03時50分55秒 | インポート

 27日(火)、朝、短コースを歩く。早朝から動いている人が多い。歩く人、畑に出ている人、花壇の世話をする人・・・。

 登校見守りに立ってから事務所へ。新聞スクラップ、事務処理をして県庁へ。    午後、議員団総会が開かれた。6月議会一週間前の各会派代表者会議、議会運営委員会の結果が報告されたのち、6月定例会提出予定議案の説明を受けた。続いて、関西連合議会議員、兵庫県競馬組合議会議員、兵庫県農業会議議員の我が議員団からの議員が決まった。総会終了後、第2回政調理事会が開かれ、代表質問について質疑が行われた。

 帰路、曇っているような変な夕日の空だと思っていたら、黄砂が飛んでいたらしい。

 今日は高円宮家の典子女王殿下と出雲大社の千家国麿氏のご婚約が決まった。日本の歴史の古さを体現する、皇室と出雲大社の千家家のお若い2人が結ばれる。素晴らしいニュースだ。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

叔母の百歳を祝う

2014年05月27日 05時21分07秒 | インポート

Cimg9826_2

 26日(月)、朝から雨が降ってきた。開催予定のゲートボール大会もやむなく中止の連絡があった。

 午前は事務所で仕事。午後は叔母の百歳を祝う会に出席した。大正3年生まれで私の母の姉にあたる。4人の兄弟姉妹の一番上だ。弟2人は戦死。妹の私の母も20年余り前に亡くなった。叔母はよく食べるし声も大きい。今日は子供、といってももう高齢者だが、そろってお祝いにかけつけた。叔母が通っている「ラポートやしろ」のお祝いで書いていただいた幕をバックにみんなで記念撮影をした。叔母は終始緊張気味だったが、みんなに祝ってもらってうれしい、と涙ぐみながら喜んでいた。

 安田加東市長さんから、「元気に百歳を迎えられたことが素晴らしい」とお祝いの言葉をいただいた。加東市には現在23人の百歳以上の人が居られるそうだ。いつまでも、というわけにはいかないが、今日も明日も元気で生きて欲しい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原自衛隊創立記念 赤とんぼコーラス

2014年05月26日 03時57分48秒 | インポート

 Cimg9793_1 Cimg9804_2_2 Cimg9809_1

 25日(日)、朝少し曇っているようだったが、日が昇るに従い強い日差しとなり、暑い一日だった。

 今日、午前は陸上自衛隊青野原駐屯地創立38年記念行事が行われ出席した。行事には、末松信介参議院議員、藤井ひさゆき衆議院議員をはじめ、県会議員、関係市町長、市長議会議員、各種団体長、駐屯地連合会、自衛隊関係者ら大勢の来賓、隊員家族、地域住民が参加し盛大に行われた。駐屯地では、川野駐屯地司令の下、約500名の隊員が日夜厳しい訓練を行っている。今日は観閲、訓練展示などが行われ、駐屯地に配備されている新中SAMなどの装備による敵軍掃討訓練が行われた。空気を振動させる大砲、爆音を唸らせ走る74式戦車、敵攻撃へりなど普段映像でしか見ることのない装備やきびきびした隊員の動作を間近かに見て頼もしく感じた。尖閣諸島での緊張は極度に高まっており、こうした自衛隊の訓練展示が現実感を帯びて感じられた。観閲行進で音楽隊が演奏する行進曲に、「敵の大将たるものは古今無双の・・・」の歌詞が口をついてでてきた。明治神宮外苑で行われた学徒出陣の時の行進曲ではなかったか。がんばれ自衛隊!

 午後、滝野文化会館30周年記念として開催された混声合唱赤とんぼコーラスの第3回演奏会に出席した。会場はほぼ満席の大盛況だった。西脇のシルバーコーラスしばざくらも出演し、贈る言葉や花は咲く、秋刀魚の歌などを披露した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶摘み さつき盆栽展 文化、歴史の総会・・・

2014年05月25日 05時31分32秒 | インポート

Cimg9757_2 Cimg9764_1 Cimg9784_2
 24日(土)、今日は朝から地元の行事が盛りだくさんだった。まず、恒例の三草小学校の「ふれあい茶摘み」。毎年楽しみに参加している。作業着で小学校に行くとPTAの皆さんが茶畑の草刈りなど準備作業を済ませておられた。半世紀以上前(三草中学校時代)に茶畑をつくり茶を売っていたと聞いている。当時の中学生も今はおじいさん、地区の役員さんとして孫と一緒に参加しておられる。「一しん三葉」の説明を受けて実際にみんなで茶を摘んだ。伝統と地域住民が世代を超えてふれあう素晴らしい行事だと思う。

 10時から社のステラパークで開かれた「加東市花と緑のまつり花卉盆栽展」に。会場では、さつきの盆栽、山野草の見事な作品が展示され、子供達が写生をしていた。そういえば我が家の4人の子供達も参加していた(当時はさつきまつり?)。ステージでは銭太鼓や兵教大吹奏学部の演奏などが披露され、また、会場には各種団体のブースが設けられ、三草茶うどん、子供の昔遊び体験、エコ隊、焼きそば等々おいしいものや野菜、そしてさつきの盆栽などの販売も行われ多くの人で賑わった。社高校生活科学部の皆さんもクッキーなどの販売で参加していた。今年から県会議員賞を新たに創設していただいた。その第1回受賞者は市内東条天神の山中さん(80)だった。会場で久しぶりにお出会いし話が弾んだ。

 午後は滝野図書館で行われた加東市文化連盟の総会に出席し、お祝いを述べた。続いて、社公民館で行われていた「やしろ歴史民俗研究会」の総会・講演に遅れて出席。岸本清明氏(元加東市小学校教員・甲南女子大非常勤講師、東条川疎水研究会員)による「昭和池・加東市の戦後開拓」の講演を聴いた。足で調べた昭和池築造と水利、開拓地の話は大いに参考になった。

 夕方、事務所から帰宅し、加東エコ隊からいただいた3本のゴーヤを植える。今年も緑のカーテンになるようしっかり育てたい。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議長、副議長候補の選出

2014年05月24日 05時14分27秒 | インポート

 23日(金)、朝歩く。社市街から小学校、そして千鳥川沿いに下り、家原から持寶院大師堂へ上がってくるコースだった。

 登校見守りに立ち、県庁へ。午前、自民党議員団総会が開かれ、次期議長、副議長、監査委員候補の選出が行われた。副議長候補には松本隆弘議員(明石市選出3期)が、監査委員候補には藤田孝夫議員(養父市選出3期)が選出された。議長候補は選挙の結果、梶谷忠修議員(神戸市北区選出4期)が選出された。また、議員団各部会政策委員の選任、常任委員会の正副委員長と委員、議会運営委員などの選出が行われた。

 午後、自民議員団の政調理事会が開かれ、26年度の政務調査活動方針などを協議した。私は健康福祉部会の副部会長として出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北播政経懇話会 北播磨建設業協会総会

2014年05月23日 04時34分25秒 | インポート

 22日(木)、朝歩かず。登校見守りに立つ。近所の大学生が社小学校に教育実習に行っている。幼かった娘がもう大学生。まだ4日目。少し慣れたか。

 午前は掛かりつけの診療所へ。待っている間にも中学時代の恩師から県道整備について質問を受けた。昼前に西脇ロイヤルホテルへ。北播政経懇話会例会に出席する。今日は元衆議院議員の小野晋也氏の講演だった。残念ながら、さわりの部分の作詞作曲の歌しか聴けなかった。加東市へ車を走らせ、北播建設業協会の総会に出席し、地域のインフラ整備、防災活動など元気と安全の基盤づくりへの尽力に感謝を述べた。一方で建設業界は人出不足、資材不足などの課題に直面しており、特に若手人材確保のために魅力、誇りを高めることや処遇改善などを行っていく必要があり、今後とも課題解決に向けて取り組みを行っていきたいと話した。

 夕方のニュースで自衛隊が奄美群島で離島奪還作戦の演習を行った様子が報じられていた。国内での実践演習は初めてのことらしい。尖閣諸島、南西群島は中国の領海侵犯が続いているなか、いつ離島に上陸してきてもおかしくない状況にある。離島奪還のための訓練を重ねておかないと実際に行動できない。映像を見て頼もしく思った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

測量設計

2014年05月22日 05時37分02秒 | インポート

 21日(水)、早朝まで雨は残っていたが、登校見守りに立つ頃には上がった。結構まとまった雨量になったようだ。

 午前は事務所と自宅で事務処理。午後県庁へ。地元の案件で当局から説明を受ける。夜、神戸市内で開催された兵庫県測量設計業協会の設立35周年祝賀会に出席した。谷公一復興副大臣、井戸知事はじめ県幹部、県議会議員らが出席した。

 懇親の中で、測量設計業協会の取り組みとして、小学生に測量体験をしてもらうという企画があり、加東市内の学校で実施したいということを聞いた。仕事の内容に興味関心をもってもらうことはよいことだと思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書道展 雨 

2014年05月21日 05時02分02秒 | インポート

Cimg9738_2 Cimg9736_1
 20日(火)、朝歩く。昨日と同じコースだが、空は曇っている。午前5時30分前に隣の消防詰所から社分団が操法の練習に出動していった。

 9時、事務所に来客。その後、加東市民病院の認知症疾患医療センターへ電話をかけ、地元の方からあった相談について問い合わせをする。認知症に対する不安がある、という高齢者は少なくない。しかし、誰に相談してよいのかも分からず困っていることもあるので、センターを紹介した。きっと丁寧に相談にのってくれるはず。

 午後、やしろショッピングパークBio2階の多目的ホールで「第40回和心書道展」が開催された。発会40年を記念しての展覧会で、会長の小野里秀峰先生が指導されている、うれしの学園生涯大学、加東市高齢者大学の書道部の皆さんの作品も展示された。同級生や教え子の親御さん、近所の奥さんはじめ身近な人の素晴らしい作品の数々に圧倒された。

 会場を出ると雨が落ちてきた。夜は加東ライオンズクラブの例会に出席した。雨は夜にかけて本降りとなったが、田植え前のいい雨だ。この時期には、今年も田植えができる、という何ともいえない高揚感がある。たった一反2畝の田圃だが、米をつくる、という古代からの主食づくりに対する喜びのDNAがあるのではないかと思っている。田植え準備ができた田圃の土は水を引く前にしっかり水を含むだろう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻薬事件

2014年05月20日 05時22分10秒 | インポート

 19日(月)、朝歩く。忠魂碑、佐保神社、大師殿の神秘力コース。登校見守りに立つ。最近、通学班の通過時刻が早くなっているようだ。やはり、季節がよく早く登校して運動場で元気一杯遊んでいるんだろう。

 今日は総会、イベントなどへのメッセージづくり。この時期は総会ラッシュで、祝辞の機会も多い。時間がある時にまとめて作業したり考えることにしている。

 それにしても、今日のテレビは朝から晩まで覚醒剤報道一色だった。過日の現職小学校長の覚醒剤所持での逮捕事件は衝撃だったが、芸能界のみならず、一般の人々の間にも浸透しているという。麻薬は人格のみならず、事故や事件の原因にもなっており、家族や周辺の人の生活も破壊する。学校でも薬物教育は行っている。兵庫教育大学では麻薬取締官を講師に招いて先生の卵の学生に薬物教育を行った、と報じられていた。講義を受けたのは保健体育関係の学生だったらしいが、教員養成課程の全学生、そして、現職の全教員にそうした研修機会を設ける必要があると思う。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレーボール大会 新聞スクラップ 水難事故

2014年05月19日 04時52分10秒 | インポート

Cimg9719

 18日(日)、快晴の一日だった。朝、加東市滝野運動公園のスカイピア(体育館)で加東市家庭バレーボール連盟の大会が開催された。旧滝野町時代から続いているもので28回を数える。滝野東小時代の教え子の姿も見えた。

 今日は一日中事務所で新聞スクラップの整理や県政関係の書類整理に没頭した。新聞スクラップは社会科教師時代からの習慣で、分野別にまとめて綴じている。県会議員になってからは新聞、分野も増えており、情報源として活用している。特に連載物は役立つ。整理しながら読み込んでしまうので時間がかかってしまう。

 東京の三社祭や神戸まつりなど各地の賑やかな様子とともに水難事故のニュースが報じられた。滋賀県の琵琶湖畔では幼い子供のいのちが失われた。親がバーベキューの準備をしているわずかな時間に浜辺の深みで溺れたようだ。楽しい筈の休日が一転深い悲しみに変わってしまった。私も4才になったばかりの孫が滋賀県にいる。一つのいのちは多くの人のいのちの結晶でもある。失われたいのちにつながる人々の無念さを思うとやりきれなくなる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連P総会 内藤県議のセミナー

2014年05月18日 05時43分19秒 | インポート

Cimg9697_1 Cimg9712
 17日(土)、午後、加東市滝野図書館で開催された加東市連合PTAの総会に出席した。私も4人の子供の末娘が小6の時にPTA会長を務めた。現職の教師でもあり、学校の内側からと外の親の立場の両面からPTA活動を体験することになり、よい体験だった。今も登校見守りに立っているのもそうした経験が元になっている。

 総会後、西脇市内で開催された内藤兵衛県会議員の政経セミナー2014に出席した。セミナーの講師は佐藤正久参議院議員。「守るべき人がいる」の演題で、日本の安全保障、危機管理、政治の役割、政治家の覚悟について体験を交えて熱く話された。会場のアピカホールは満席の盛況だった。その後の懇親会も末松信介参議院議員や同僚県会議員も参加して盛会だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常任委員会、統一地方選

2014年05月17日 10時06分23秒 | インポート

 16日(金)、朝、登校見守りに立ってから県庁へ。10時30分から建設常任委員会が開かれた。まず、企業庁から新経営ビジョンの概要が報告された。次いで、県土整備部から6月定例会提出予定議案、県営住宅明け渡しの専決処分について、入札による工事請負契約締結結果についての報告がなされた。その後、閉会中の継続調査事件として、公共交通、航空ネットワークの整備・推進の調査を行った。

 午後、自民党県議団総会が開かれた。また、自民党県連の選対委員会が開かれ、来年の統一地方選挙の県議会議員選挙に於ける第一次公認、推薦を決定した。ちなみに私も公認の一人。

 夜、建設常任委員と県土整備部、まちづくり部、企業庁幹部との懇談会が開かれ出席した。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする