百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

「昭和の日」に秋津百石踊奉納 高岡地区運動会 朝起会

2019年04月30日 05時50分56秒 | 日記
 

 29日(月)、今日は「昭和の日」。まさに平成の時代が幕を閉じ、令和の新時代の幕が開こうとするなかで、昭和を偲び、平成最後の、そして令和を迎える歴史の中の一日となった。
 午前5時、加東市野村公民館で行われた実践倫理宏正会の記念朝起会に出席し、ご挨拶を申し上げた。自宅に戻り、玄関に国旗を揚げ、平成最後の「昭和の日」を祝う。
 9時、加東市高岡地区の中島ラウンドで行われた第54回地区運動会の開会式でご挨拶を申し上げた。昭和、平成の時代に受け継がれてきた地区運動会が来たる令和の時代にも地区住民の絆を深める機会として続いていくことをお祈りした。
 10時には、加東市秋津の住吉神社で行われた「昭和の日」奉祝秋津百石踊の奉納祭りに。県重要無形民俗文化財に指定されている雨乞いの百石踊りを保存継承していこうと、毎年この日に披露されている。現在では秋津の西戸地区保存会の皆さんが約450年の歴史を伝える百石踊を継承しておられる。同神社の氏子である9地区の区長、総代、保存会の皆さんと一緒に神事にも参列させていただいた。
 今年は昭和の日奉祝と御代替わりの安泰を祈願して行われ、境内では例年よりも多くの見学者があり、珍しい踊りを参観した。県では東条川疏水ネットワーク博物館の取り組みを進めているが、この伝統の踊りも雨の少ないこの地域の人々の願いが表現されてきた疏水文化の一つとして紹介している。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の掃除、南但馬へ

2019年04月29日 07時20分37秒 | 日記
 

 28日(日)、午前は庭の掃除に汗を流した。実は、長い間おいしい実をつけていたぶどうの木が枯れてしまい、その始末と草引き、掃除を行った。気にはなりながら時間が取れず、新緑の季節になっているのに落葉や枯れ枝、一気に伸びてきた草で荒れていた庭を何とか気にならない程度に掃除することができた。
 午後は、気ままなドライブに出かけた。中国道から、播但道で但馬のまほろば道の駅へ。生野ダム(銀山湖)や生野銀山社宅跡の志村喬生誕の地などを巡った。生野鉱山職員宿舎には、懐かしい昭和時代の生活を思い出させるものがそろっていた。また、黒沢映画作品はビデオで何度も見てきた。「七人の侍」や「生きる」の志村喬は目に焼き付いている。そんな志村喬が生まれた職員宿舎跡に立ち感慨無量だった。詳しい説明をして下さった記念館のガイドの方々に感謝したい。
 加東市にも、釣針産業の祖である小寺彦兵衛翁、孝女ふさ、赤穂四十七義士の墓碑、酒米の王様山田錦の産みの親の藤川禎治さんはじめ、全国に知られる事柄に縁の深い先人が少なくない。加東を訪れる人々が、そうした先人を知ったり、偲ぶ場所や遺品をじっくり見学することができればという思いがある。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市連合婦人会総会-5月1日には各戸でも国旗掲揚を 

2019年04月28日 06時13分12秒 | 日記
 27日(土)、今朝も朝から天候がめまぐるしく変わる。雨が降り出したかと思うと青空がのぞき、かと思うと強風が吹き、気温も上がらない。
 午前中、自宅で仕事をして事務所に。来客があり、教育問題などが話題になった。
 午後は、社公民館で行われた平成31年度加東市連合婦人会総会・同消費者協会総会が行われ、出席しお祝いを申し上げた。総会の冒頭、友藤会長さんから当選のお祝いの言葉を頂戴し恐縮した。ご挨拶の中で、5月1日の御即位の日には、各家庭においても国旗を掲揚し、国民こぞってお祝いの気持ちを表しましょうと呼びかけた。閣議で官公庁はじめ会社などでも国旗掲揚の協力依頼が出ているが、各家でも国旗が掲げられるようにしたい。
 夜、西脇市内で日本会議北播磨支部西脇地域の役員さんの懇親会に出席した。御代替わりを目前にして、今後の活動などについて情報や意見交換を行った。出席者の中に、5月4日に予定されている御即位の一般参賀に参加予定の方があり、歴史的な参賀だけにさぞかし盛大になるだろうと盛り上がった。
 明日28日は「主権回復」の日。昭和27年4月28日、サンフランシスコ講和条約が発効し、7年に及ぶ占領が終わり、日本が主権を回復した日だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス会総会、加東市老連総会

2019年04月27日 05時21分24秒 | 日記
 26日(金)、雨が降りそうな中、登校見守りに立った。傘を取りに帰る子もいた。
 今日は、午前は加東市の東条地域で、午後は西の滝野地域で行われた2つの総会に出席した。
 10時30分から東条温泉とどろき荘(加東市岡本)で、道の駅とうじょう「コスモスの館」運営委員会と生産者組織「コスモス会」の31年度総会が行われご挨拶を申し上げた。会員約50名が出席し、30年度販売実績や収支報告、31年度の事業計画や予算案などを協議した。会員数は伸びたものの天候不順などにより売り上げは減少したとの報告があった。総会後の昼食会では出席者と懇談することができた。
 午後1時30分から滝野文化会館(加東市下滝野)で加東市老人クラブ連合会の31年度総会が行われた。オープニングでは、泉保育園児の体操演技、老連コーラスクラブの合唱が披露された。福島会長は挨拶の中で「シニアクラブ」への改称を提案し、会員増強に努めることを訴えた。総会議事の前に退出したので結果は分からないが、単位クラブでも老人クラブから「いきいきクラブ」などへの改称もあり、老人クラブの名称は平成とともに消えるのだろうか。
 文化会館を出ようとしたとき、突然嵐のような風雨に襲われ、しばらく文化会館で様子を見ることに。嵐も治まり事務所に戻って連休中のスケジュール確認や電話連絡、片付けなどをした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒米研究交流館竣工式、北播政経懇話会

2019年04月26日 04時37分42秒 | 日記
 

 25日(木)、今朝も登校見守りに立つ。今日から小学生陸上競技大会の練習が始まったようで、一足早く登校する児童もいた。
 事務所に寄ってから加東市沢部にある県立農林水産技術総合センターの酒米試験地へ。今日は酒米研究交流館の竣工式が行われた。交流館は木造2階建の白壁、瓦屋根の酒蔵風造りになっており、県産木材、淡路瓦が使用されている。式では、金澤和夫副知事が県を代表して挨拶し、世界でオンリーワンの酒米研究機関として、日本酒の兵庫県を国内外に強く発信していきたいと述べた。続いて、県議会を代表して藤原昭一議員、地元を代表し岩根正加東市副市長らが来賓挨拶に立った。来賓紹介のあと、テープカット、井戸知事揮毫の交流館看板の披露が行われた(写真)。
 式後、1階の研修室で施設の概要説明が行われ、見学も行われた。2階には資料室や研究室、事務室等があり、資料室には初代研究主任の藤川禎治さん(山田錦の産みの親、加東市出身)自筆の資料も展示されていた。藤川さんの娘さん(加東市在住)も感慨深げに見入っておられた。(※詳しくは、ブログ「ふるさと加東の歴史再発見」を覗いていください)7月には駐車場、作業棟なども完成する予定。
 午後は、県立フラワーセンター(加西市)内の研修室で行われた北播政経懇話会例会に出席した。研修の講師は中川秀昭氏(姫路城を守る会理事長)で、「世界遺産姫路城へのまなざし」の題で、姫路城についてさまざまな角度からの見方を紹介された。何度も訪れ、よく知っていると思っていた姫路城だったが、知らないことが多くあったことが分かり、姫路城への関心が深まった。隣の古代鏡展示館の企画展「発掘された銅鏡-兵庫に伝わった鏡と文化-」を見学した。神戸市や三木市、朝来市など、県内各地の遺跡から発掘された銅鏡が展示されており、古代がぐっと身近に感じられた。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も加東で-放課後デイサービス「フラップ」さん訪問

2019年04月25日 05時40分55秒 | 日記
 24日(水)、朝から雨だった。登校見守りに立ってから事務所に。午前、午後とも事務所で書類整理やメッセージの作成などを行った。事務所スタッフが「こんなに広かったとは」と一言。  午後4時、北浜みどり議員(神戸市灘区選出)と加東市内の放課後デイサービス「フラップ」を訪れた。開設にあたっては相談段階から北浜議員が関わってきたもので、今日も利用者の子供達がスタッフと一緒に遊んだり、勉強をしていた。やしろショッピングパーク内の店舗を改装したもので室内は広く快適な環境づくりの工夫がなされていた。代表の島村さんは、専門家でもある北浜議員からのアドバイスを熱心に聞いていた。まだ開設から日も浅く、これから内容も充実させていきたいとのことだった。    

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市内で一日

2019年04月24日 11時39分40秒 | 日記
 23日(火)、朝、登校見守りに立ったあと、地元の方からの相談について返事を伝えに。
 午前、午後とも事務所で書類整理に没頭した。とにかく棚の上から机の下まで膨大な書類が埋もれている。それらを保存、廃棄に分けて処理していく。今日のように事務所で作業ができる日は貴重だ。電話もよく入る日だった。夕方まで続けたがまだ終わらない。
 平成の時代もあと1週間となった。これまでと違って、ご譲位による御代替わりのために、今上陛下への感謝と新天皇のご即位をお祝いする雰囲気が国中に湧き起こっている。また、ご譲位のための皇室の儀式などが報じられ、国民が天皇、皇室の制度や日本の歴史や伝統との深い関わりを改めて認識する機会にもなっている。平成から令和へ。片付けもしっかりやって新しい御代を迎えたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市異業種交流会 

2019年04月23日 05時49分30秒 | 日記
 22日(月)、朝、市街をウォーキング。10時に事務所に県立教育研修所の小山所長さんらが着任の挨拶に来られた。改修工事の完成が楽しみだ。
 後援会役員さんが選挙事務の整理のために来所され、収支報告書を提出。午後は事務所で諸連絡や書類整理などをした。外に出ると、汗ばむような陽気だ。
 午後5時から加東市商工会館で行われた加東市異業種交流会の総会に出席しご挨拶を申し上げた。あとの交流会では、会員の皆さんと地域活性化策などの話題などで盛り上がった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鴨川桜まつり 運動会 JA女性会 

2019年04月22日 05時02分44秒 | 日記
 

 21日(日)、好天に恵まれ、加東市内各地で地区運動会や桜まつり、総会などが行われた。
 9時過ぎ、上滝野地区の馬廻池グラウンドへ。上滝野地区・光明寺地区合同運動会が開かれた。17回目を数え、500人を超える地区住民が参加した。開会式に出席し、そのあと車で移動。加東市河高の滝野総合運動公園グラウンドへ。第38回目の河高地区運動会が行われた。到着した時には競技前の恒例の○×クイズが行われていた。「昭和」は日本の年号史上一番長いは○か×か。答えは○だった。
 ご挨拶をさせていただき、次は加東市平木へと国道372号を走った。登山道を車でのぼり頂上近くの駐車場へ。西国二十五番霊場播州清水寺の境内で桜まつりが行われた。山門から講堂への参道では地元平木地区の皆さんがおでんや山菜おこわ、巻き寿司などを販売。また、根本中堂周辺では和太鼓やコーラス、銭太鼓などの発表、ショーが行われ、訪れた人々を楽しませた。ちょうど童謡唱歌の皆さんが歌っておられたが、声が出ないので写真撮影に回った。
 12時過ぎには、加東市下滝野の滝野文化会館へ。みのりJA女性会の31年度総会に開会式に出席した。会場には300人を超える女性会員が出席し、総会、研修を行った。午後1時30分、加東市社の葬祭会館で営まれた告別式に参列した。
 あとは自宅で体と喉を休めた。今日は統一地方選挙後半戦の投開票日。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴の一日ー体調回復に努めるも・・・

2019年04月21日 05時01分09秒 | 日記
 20日(土)、快晴の一日だった。澄んだ空気に包まれ、多可町の山並みも上空を飛ぶジェット機の機影もくっきりと望むことができた。神戸市内の宿泊先から加東へ戻り、のど風邪の体調回復に努めた。
 午後遅く、事務所で整理をし、その後後援会役員さんと選挙関係の報告書類の点検などを行った。午後7時から社3区役員会に町内会役員として出席。30年度決算、31年度・令和元年度計画と予算案を協議した。のどの調子が悪いままで声が出せない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政調会長を退任-自民党県議団新執行部に引き継ぐ

2019年04月20日 10時46分41秒 | 日記
 19日(金)、朝、昨夜の微熱も下がったが、声はまだ出る状態ではなかった。8時過ぎに、加東市社工業団地サイエンスパークにある第3グラウンドへ。31年度の加東市グラウンド・ゴルフ協会の総会・競技が行われた。宮田会長の挨拶の中で「加東は一つ」を強調された。今年は滝野地域の高岡地区からも参加があった。お祝いの言葉は短くで申し訳なく思った。
 そのあと登庁。森脇幹事長と最後の打合せを行ったり、執行部交代に伴う引っ越し準備をしたりした。そんな中、昼の時間に安田加東市長、岩根副市長をはじめ市役所幹部の皆さんが政調会長室を訪問された。知事はじめ、県幹部への挨拶のために県庁に来られたもの。市の取り組みなどについてしばし懇談。
 午後1時50分、自民県議団総務・幹事会が開かれ、1名の入団が承認された。続いて開かれた議員団総会では、総務会の報告などのあと、幹事長、政調会長選挙の結果が報告され、新幹事長に内藤兵衛、新政調会長に春名哲夫の両議員が選出された。新旧幹事長、政調会長の挨拶と交代、続いて副幹事長の交代も行われ、新執行部が誕生した。その後、引き継ぎや議員との話し合いなど、夕方まで県庁で執務した。
 夜は新旧執行部の引き継ぎ懇親会が行われた。一年前に政調会長に就任し、それから走り続けた一年。あっという間のようであり、濃密な時間の連続であった。こうからは一議員として、初心を忘れずに議員活動に邁進していきたい。


 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人間ドック

2019年04月19日 05時19分21秒 | 日記
 18日(木)、今日は加東市民病院で人間ドックを受けた。毎年、この時期に受けている。昨日からののど風邪らしき症状がひどくなり、声がまともに出なくなり、困った。ドックが終わり、引き続いて耳鼻咽喉科で受診した。微熱もあり、自宅で休んだ。滅多にこういうことはないが、幸い今日は何も予定が入っていない。明日までに回復したい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三木警察署落成式 

2019年04月18日 05時00分26秒 | 日記
 

 17日(水)、朝、いつもの忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩き、登校見守りに立つ。今朝も上級生が新1年生の手をつないで登校していた。
 9時過ぎに事務所。そして10時に市内の相談者宅を訪ね、相談を聞かせていただいた。昼前には事務所で電話連絡や片付け作業。今日も気温が高い。しかし、のど風邪気味で調子がよくない。
 午後2時過ぎには三木警察署(三木市平田)へ。2時30分から三木警察署新庁舎落成式が行われ出席した。式は加藤県警察本部長の式辞、井戸兵庫県知事、公安委員会、仲田三木市長の来賓挨拶、大木 三木署長の謝辞が続いた。
 新庁舎敷地は県下4番目の広さをもち、庁舎もゆったりしているということだった。旧庁舎は築後半世紀が経ち、老朽化とともに耐震基準も満たしておらず、また署員の増加で狭くなっていたため、新庁舎建設は念願だった。
 夕方、事務所で打合せ。のどの調子がさらに悪くなってきた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしの生涯大学入学式 県体協加盟団体会長理事長会 

2019年04月17日 04時53分45秒 | 日記
 16日(火)、朝、社中央公園から市役所、市街を歩き、登校見守りに立つ。新1年生が元気に登校している姿にほっとする。
 9時30分過ぎに、県立嬉野台生涯教育センター(加東市下久米)へ。兵庫教育大学の留学生寮前の坂道の桜のトンネルはまだまぶしく輝いていた。
 今日は、平成31年度4年制大学と大学院の入学式が行われた。大学院は25名、4年制度は36名が入学した。4年制定員60名に対して6割という近年にない少ない入学生だった。しかし、意欲に満ちた入学生の皆さんは、令和元年、センター創立40周年という記念すべき節目の年の入学生という稀な存在であり、生涯大学の新たな時代を創造していってもらいたい。そういう願いを込めた祝辞を申し上げた。
 その足で県庁に向かう。政調会長室で連絡調整などを行い、午後1時30分から県公館で行われた兵庫県体育協会の加盟団体の会長・理事長会にソフトボール協会会長として出席した。
 加東市に戻り、歯科医院と掛かり付け医に。そのあと、事務所で日程の打合せなどを行った。
 朝、ノートルダム大聖堂の炎上という衝撃的なニュースに驚いた。尖塔が猛火に包まれ崩れていく映像に思わず声をあげてしまった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

執行部会議-政調会長としての最終週 

2019年04月16日 04時05分40秒 | 日記
 15日(月)、登校見守りに立ってから県庁に向かい、9時30分頃登庁。10時から自民党議員団執行部会議が行われた。この一年間の執行部としての最後の会議となった。今週の日程や19日(金)の議員団総会の協議内容をはじめ、新執行部選出の日程、申し送り事項などを協議した。
 昼をはさんで退庁するまで、幹事長と次期執行部に引き継ぐまでの作業に取り組んだ。政調会長室のメンバーは芦屋市長選挙戦を戦っている幣原みや候補の応援に向かった。がんばれ!
 加東に戻り嬉野台地を走っていると、新緑の芽吹きの中にコバノミツバツツジのピンクの花が西に傾いた夕日に照らされまぶしく光っていた。今週で自民党議員団の政調会長の任は終わる。その瞬間まで責任を果たすべく取り組んでいきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする