百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

昭和の日-早起会、百石踊り、通夜

2015年04月30日 05時29分07秒 | 日記
 4月29日(水)、午前5時、加東市野村公民館で実践倫理宏正会の早起会に出席した。5時前はまだ薄暗いが終わった6時はもう明るくなっている。

 玄関に国旗を掲げる。午前10時少し前に加東市秋津の住吉神社へ。神社では百石踊りの奉納に先だって、氏子村総代や西戸踊り保存会の人が参加して五穀豊穣を祈願する神事が執り行われた。
 11時から百石踊りが奉納され、地元の人をはじめ、珍しい踊りをカメラに納めようとする人や見学の人々で賑わった。

 午後、自宅で読書。静かな時間が過ぎた。夕方から通夜式に参列した。叔母が97歳で亡くなった。明日は告別式だ。家族だけで見送ることになっている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁 神戸元町6丁目に播州鯉

2015年04月29日 06時44分30秒 | 日記
             

 28日(火)、今日は「主権回復の日」。昭和27年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効し日本は独立を回復した。それまでの6年8ヶ月にわたる占領が終了した記念すべき日だ。
今年は終戦70年の節目の年にあたるが、この独立回復の年から数えると63年だ。明日は4月29日、「昭和の日」だ。昭和時代を偲び、先人の苦難と努力に思いをいたす日である。28日の「主権回復の日」と合わせてこの2日間を近代日本の歴史を考える日にしてはどうか。

 昼前に県庁へ。自民党県議団幹事長室で用を済ませ、自民党県連へ借りていた国旗・党旗を返還する。その後、神戸元町6丁目の北播磨おいしんぼ館へ。通りに播州鯉が飾られ、加東市週間が始まっている。おいしんぼ館の林豊館長から最近の運営状況などを聞かせていただいた。今は4月前半の長雨で野菜の入りが少なくなっているようだ。店頭には採れ立てのタケノコが存在感を示していた。しかし、野菜が少なくても加工品などが順調に売れているということだった。固定客もついているようで、新鮮な野菜が入ってくれば客足もさらに増えるだろうということだった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

統一地方選 主権回復の日 ネパール地震 

2015年04月28日 05時18分54秒 | 日記
 27日(月)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿コースを歩き、棒振り、ラジオ体操をする。そして、いつもの登校見守りに立った。

 新聞で統一地方選後半戦の結果を見た。姫路市、明石市など現職市長の強さが目立った。元県議2人が果敢に挑戦したが果たせなかった。争点が浮き彫りにならず、有権者の関心、盛り上がりが見られなかった。ために投票率も低かったという見方がなされている。新聞各紙は、前半戦を含め全体を通して今回の統一地方選は低投票率だったこと、無投票当選が多かったことなどから、地方政治への関心の薄さが目立ったと総括している。地方創生元年の統一地方選だけに地方の直面する課題の解決策を巡って盛り上がるはずだったが、選挙は予想に反した。だからといって有権者が地方政治に無関心だったと結論づけるのは短絡すぎる。昨年以来、地方議会、地方議員に関する問題噴出でその存在意義、議会の役割、議員の資質が厳しく問われている。決して関心が低いわけではない。むしろ、地方の課題解決に向けて首長、議会とも責任をもって仕事をせよという無言の厳しい声として受け止めるべきと思う。そういう思いをもって任に当たっていきたい。

 明日28日は「主権回復の日」だ。62年前の昭和27年4月28日にサンフランシスコ講和条約が発効し、約6年8ヶ月にわたる占領が終わり、主権を回復し独立国として国際社会に復帰した日だ。

 ネパールで大地震が発生し死者が3000人を超えると報じられている。ヒマラヤ山脈はユーラシア大陸とインド大陸がぶつかり造山活動でできた山脈。その麓のネパールで地震が起きた。カトマンズの被害状況が映像で報じられていたが、有名な歴史的建築物が跡形もなく崩壊しているのを見て愕然とした。多くの人が余震におびえ野外で避難している。国も混乱しているようで近隣の中印をはじめ日本からも救助隊が入り救援活動が始まっている。まずはがれきの下敷きになっている人の救助からだ。社小学校と深い関係を続けているネパールの小学校はどうだったのだろうか。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憲法講演会-八木秀次氏「憲法改正がなぜ必要か」

2015年04月27日 04時13分00秒 | 日記
            

 26日(日)午後、新緑がまぶしい五峰山(加東市)の麓、県立播磨中央公園に隣接する加東市滝野文化会館で、憲法講演会が開かれた。主催は自民党県連、第四選挙区支部で、加東市支部と日本会議兵庫北播磨支部が共催で開催された。

 講演会に先だって、日本会議兵庫北播磨支部の27年度総会が行われた。また、会場では育鵬社版の中学社会の公民、歴史の新しい見本本も紹介された。

 八木秀次氏は現在麗澤大学で憲法学を教えておられる。一方日本教育再生機構理事長、産経新聞正論メンバーとして憲法改正、教育再生など幅広い分野で活躍されている。新しい公民教科書の執筆者の一人でもある。
 講演に先だって、第四選挙区支部長の藤井ひさゆき衆議院議員が自民党の憲法改正案について説明を行った。
 八木氏は90分にわたり、日本国憲法の改正の必要性をさまざまな角度から説かれた。その生い立ちからポツダム体制の維持装置としての機能をもつ現憲法の性格、しかし、現実の防衛体制がサンフランシスコ体制によるものとなっていることから生じる9条の矛盾、問題性を鋭く指摘された。また、帝国憲法が単なるプロシア憲法の真似ではなく、日本の国柄、歴史、伝統を基にした独自の憲法であり、憲法は本来そうした国の体を名実ともにあらわすものでなければならないことも指摘され、カンボジアやベトナム憲法の前文を紹介された。
 北播磨の地でこのような憲法改正の講演会が28日の主権回復の日の前、憲法記念日の前に行われたことは大きな意義がある。安倍内閣のもとで、憲法改正が現実的なものとなりつつある現在、国民はこの問題について正しい認識をもたなければならない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連合婦人会 青峰会 

2015年04月26日 04時56分29秒 | 日記
 25日(土)、今日も一日新緑のまぶしい好天だった。土曜日なので行楽に出かけた人も多かったのではないかと思う。

 午前は事務所で事務整理。午後、加東市やしろ公民館で行われた加東市連合婦人会総会に出席した。窓からは八重桜、状が池公園の新緑が見え、爽やかな風が心地良かった。

 夕方まで事務所で片付け。夜は滝野の青峰会総会・懇親会に出席した。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民県議団新執行部 姫路市長選

2015年04月25日 05時37分55秒 | 日記
            

            

 24日(金)、朝歩く。そして、登校見守りに立つ。いつも一番遅い通学班が今朝は早く登校していった。

 午前中は事務所で仕事。書類・資料棚の整理がだいぶ進んだ。後援会の役員さんが事務整理のために来所された。

 午後、県庁へ。2時から自民党県議団総会が開かれた。新たに2名の議員の会派入りが承認され、これで44名の過半数を占めることになった。続いて、新執行部の選出が行われ、新幹事長に長岡壮壽議員、新政調会長に内藤兵衛議員が選出された。今後は、新議会への準備が進められる。

 県庁で地元要望に関する調査、自民党県連本部での用事を済ませ、加東へ。夕方、加東市の関係者と姫路市へ向かう。

 姫路市文化ホールで姫路市長候補の北野実君の総決起集会に参加した。選挙戦はあと2日を残すのみとなり、会場には世代交代を訴える北野実君の支援者が詰めかけ満席となった。自民党県議の同期であり、同志である北野君を応援している。会場には先輩議員らも応援に駆けつけた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

26日に八木秀次氏の憲法講演会

2015年04月24日 05時21分17秒 | 日記
 23日(木)、朝歩く。社中央公園、忠魂碑、佐保神社、大師殿コース。昇る朝日に照らされ社の市街地、遠くの五峰山の新緑が光っている。登校見守りに立つ。今年は朝のあいさつの声が大きい。特に1,2年生の低学年が元気だ。きっと先生の指導の成果だろう。こちらも声が大きくなって元気が出る。

 10時から事務所で後援会の会長さん等と今後の活動について懇談。午後も選挙事務処理や政務活動費収支報告書作成などの事務がつづく中、事務所の書類棚の大改造を行った。夕方までのほぼ作業は終わった。

 夜は日本会議兵庫北播磨支部の運営委員が集まり、4月26日(日)に予定している総会・憲法講演会の打合せを行った。憲法講演会は自民党の主催で、講師は八木秀次氏(麗澤大学教授・憲法学)。演題は「憲法改正がなぜ必要か」。八木氏は産経新聞の正論執筆者、教科書改革(日本教育再生機構理事長)としても活躍している。
 会場は滝野文化会館(加東市下滝野)、時間は講演が午後2時から4時。参加料は無料でどなたでも参加できる。ぜひ、多くの方にお越しいただき、憲法改正の必要性について考えていただきたい。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農産物直売所コスモスの館・総会 支部役員会

2015年04月23日 04時50分02秒 | 日記
 22日(水)、棒振り、ラジオ体操、そして登校見守りに立ついつもの朝だった。

 今日は道の駅とうじょうの農産物直売所コスモスの館の運営委員会、生産者組織コスモス会の総会に出席した。コスモスの館は3年前に直売所の建物として開設され、道の駅とうじょうを訪れる人に新鮮で安全な地元産の農産物を販売している。昨年は移動総会で高野山奥の院を訪れた。売り上げを順調に伸ばしており、29年春の新名神の開通を見据えてさらに拡大を計画している。

 午後、事務所で夜の自民党加東市支部役員会の準備にあたる。事務所には来客も続いた。夜は支部役員会。移動総会、党大会、県議選などの報告と当面の活動予定を協議した。

 久しぶりに朝から青空が広がり、野山の新緑がまぶしく光っていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うれしの学園生涯大学入学式 

2015年04月22日 04時42分56秒 | 日記
 21日(火)、朝はどんより曇り冷たい風が吹いているなか、忠魂碑、佐保神社、大師殿コースを歩き、棒振り、筋トレ体操をする。登校見守りに立つと、「寒いですね」が朝の挨拶になる。子供達も冬の服装に戻っている子も見られた。

 今日は県立嬉野台生涯教育センター講堂(加東市下久米)で「うれしの学園生涯大学」の入学式(開講式)が行われた。4年制大学、2年制大学院の入学生と在学生で講堂は満席状態で、新しい学びがスタートした。同センターが耐震工事に入ったため、しばらく加東市滝野公民館で講義を行うことになっている。40年以上の歴史をもつ高齢者大学で、人気も高い。式場にはよく知った方の顔も少なくなく、その学びの意欲の高さに私も刺激をうける。

 その後、隣の兵庫教育大学の図書館で開催されている音読教育の展示を見学した。昨日のNHKラジオで神戸新聞北播総局の取材で取り上げられていたので関心をもって見学した。

 午後は事務所で党支部役員会などの準備にあたる。まだ選挙関係の片付け、政務活動費関係の事務処理が続いている。来客もあり夕方まで没頭。夜も事務所で文書整理。西の空低く、くっきりと月と星が瞬いていた。久しぶりの晴れた夜空だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も雨

2015年04月21日 03時56分00秒 | 日記
 20日(月)、朝から一日中雨が降り、日中は風も吹いた。自民党のポスターが飛ばされているとの通報があり、回収に走る。
 ホームページの表紙が開かない状況が昨日から続いている。原因が分からず修復をしてもらっているが、ブログなど中身の記事は問題ないようだ。
 選挙事務所の事務処理のために役員さんが来所。また、隣の会議室を借りて昨年11月末から溜まっている新聞スクラップの整理などを行う。時折り来客もあった。
 夜は社高校の同窓会の役員会の打ち合わせ。鹿児島では大雨で被害も出ている状況のようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨中の運動会 桜まつり JA女性会 

2015年04月20日 05時21分04秒 | 日記
 19日(日)、朝から雨が降ってきた。市内2地区で運動会が行われるというのに。河高地区は早々に中止になった。もう一つの上滝野地区・光明寺合同運動会は決行と決まった。
 事務所に寄ってから9時前に上滝野地区馬廻グラウンドへ。小雨が降る中、テントが並び、役員さん達が忙しそうに準備をしておられた。本部と向かい側のテントを見てはっとした。何と懐かしい名前が並んでいるではないか。左から東条町、社町、滝野町のネームが入ったテントが並んでいるではないか。粋な演出ですねえ!と区長さんに言うと、えっt、あれ!ほんまや!という返事。偶然だったようだ。加東市は合併10年目を迎えるが、その記念の春の運動会に旧町の名前のテントが偶然並んだ。そして雨。加東は一つ、雨降って地固まる!である。
 開会式を終えて、ラジオ体操になって雨が本降りになってきた。そこで失礼して清水寺へ向かう。

 清水寺(加東市平木)も雨だった。霧雨で山頂からの眺望も開けない。山門も参道の石垣もそして桜も白い霧に包まれ幻想的な風景だった。それでも多くの人が訪れ本堂や根本中堂などを参拝していた。山門を入ったすぐの店で秋津窯の藤村拓太君が作品を展示販売していた。根本中堂脇でお茶をいただいた。そのあと甘酒もいただく。帰りにおでんや山菜おこわなどを買って帰る。

 12時前には滝野文化会館(加東市下滝野)へ。みのりJA女性会の総会に出席した。この頃になってようやく雨も上がった。午後は事務所で事務整理や作業。夜に来客。

 今日から統一地方選挙後半戦がスタートした。県議会で共に活動した2人が市長選に立候補している。姫路市の北野実君、明石市の榎本和夫君。また、近隣の小野市、三木市の市議選も行われる。

 今日は大失敗だった。カメラにカードが入っておらず、それに気づかずシャッターを押し続けていたのだ。雨中の運動会も、霧雨清水寺の光景もない。誠に不覚、残念だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自衛隊父兄会 異業種交流会

2015年04月19日 04時48分04秒 | 日記
             

             

18日(土)、今朝も朝のうちに家の東の路地の草引きをし、そのあと登校見守りに立つ。今日は社小学校の授業参観とPTA総会のために登校日になっている。朝から心地良い天気だ。

 事務所に寄ってから陸上自衛隊青野原駐屯地へ。今日は北播磨自衛隊父兄会の27年度定期総会が行われ、総会で祝辞を述べた。駐屯地のグラウンドでは、新入隊員の行進練習が行われていた。

 事務所で事務整理。ホームページの具合が悪い。午後、事務所でいつも仕事帰りに寄ってくれる若者と一緒に片付け作業を行う。4月は2日に一度は雨という感じだが、今日は晴天。新緑がまぶしい。

 夜は加東市商工会館で行われた加東市異業種交流会の第1回通常総会に出席し祝辞を述べた。昨年6月に設立総会が開かれ、県内外で交流会などを行ってきた。さらなる展開を期待したい。

 今日は好天に恵まれたが、明日日曜日は雨の予報だ。地区運動会や桜まつりが計画されているというに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登庁 自民議員団総会

2015年04月18日 04時03分41秒 | 日記
 17日(金)、朝、歩かずに家の東の路地の草を引く。雨が続いて草が元気をしている。登校見守りに立つ。1年生もだいぶ慣れたようだ。2年生が1年生の手を引いている姿が微笑ましい。

 事務所に寄ってから登庁。午後開催される議員団総会を前に、再選を果たした自民党議員団の2期議員がそろって懇談を行った。無投票当選5人、厳しい選挙戦を勝ち抜いた3人の計8人。議員団の中堅を担っていくことになる。
 午後1時、自民党県連本部で開かれた選対委員会に出席。
 その後、午後3時から選挙後初めての議員団総会が開かれた。はじめに幹事長が選挙総括を行い、次いで新しく入団する議員が紹介された。そこへ井戸知事が挨拶に訪れた。
新議員の任期は6月11日から始まる。新議会、新執行部選出などに向けた今後の日程などを確認して総会は終わった。
 加東事務所に戻ったのは午後6時を過ぎていた。ちょうど来客があった。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての湯祭体験 商工会女性部総会 

2015年04月17日 04時15分40秒 | 日記
            

 16日(木)、朝歩く。忠魂碑、佐保神社、大師殿のコース。そして、棒振り、ラジオ体操。いつもと逆の順序になった。日の出が早くなっているのでこの方がよい。登校見守りに立つ。順延された全校遠足の日。子供達の足も軽そうだ。

 午前中は事務所で事務整理や諸連絡。4月26日(日)の日本会議北播磨支部総会の準備と政務活動費支出報告書の仕上げにあたる。

 午後1時、加東市社の佐保神社で行われた湯祭に。これまで仕事でこの祭を見ることができなかったが、今回初めて日程が合った。拝殿での神事が行われ、その後、拝殿前で湯立神事が行われた。好天の下、白装束の巫女さんが12の釜に沸かされた湯に熊笹の束をつけ、振りまきます。その飛び散る湯を浴びると無病息災で過ごすことができる。神事が終わると、その笹をもらって帰り、家の玄関に飾って魔除けにするというものだ。今日は貴重な体験をすることができた。

 事務所に戻り、夕方まで午前の仕事の続き。そして、事務所内の片付けも行った。夜は加東市商工会女性部の総会に出席した。女性部では、わくわくおひなさま体験活動など、加東市の活性化に積極的に取り組んでいる。

 4月も後半となり、統一地方選挙も後半戦に入る。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政務活動費支出報告書の作成

2015年04月16日 04時36分01秒 | 日記
 15日(水)、朝、雨が降ってきたので隣の駐車場の屋根の下で棒振り、ラジオ体操などをやる。雨が多い。登校見守りも合羽を着て出たのに、パアーッと雲が途切れ青空が見えたかと思うとまぶしい太陽の光が差し込んできた。光が懐かしく感じた。今日は社小学校の春の遠足の予定だったが、明日に延期となっている。このまま晴れて地面が乾けばよいのにと思う。

 今日は一日中事務所で政務活動費支出報告書の作成に没頭した。朝からパソコンの調子が悪く、キーボードを取り替えるなどのトラブルも発生。来客もあったが、事務所の雰囲気を察していただいたのか、皆さん用を済ませるとすぐにお帰りになった。夜になって、点検段階に入るも細部の修正などが一部作業が残った。明日もう一日かけて最終の仕上げを行わねばならない。

 昨年10月から条例改正により新ルールで報告書を作成することになった。9月までの旧ルールと10月からの新ルールでは、支出対象の厳格化や案分率、報告書添付などが変わり、より説明責任が強化された形になっている。また、会計帳簿のインターネット公開は昨年4月分から行われることになり、公開性、透明性も高められた。新ルールの本格実施は今年4月から実施されることになっている。今回は、旧ルールと新ルールの1年分の支出報告書の整理、作成が重なったために作業量が多くなっているが、事務所では、新ルールによる報告書作成システムをさらに効率的にできるよう工夫する必要があると思っている。

 夕方、町内のおばあさんの通夜式に参列した。信心の深い方で、お元気な頃は町内の逮夜参りなどの時にはお経を教えて貰ったりしたことを思い出した。葬式や逮夜参りの簡素化について、「私らは丁寧にお参りをしてきたのに、自分が送られるときにはえらい(ずいぶん)簡単にしてしまうんやな」と少しご不満だったことも印象に残っている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする