百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

加東土木事務所長来所、月末事務整理の一日

2022年08月31日 14時38分21秒 | 日記
 31日(水)、今日で8月も終わり。朝、短時間だったが激しい雨が降った。
しかし、日中はよく晴れて暑い一日になった。
 午前中はホームページの8月議員活動記録と表紙写真を作成した。午後1時30分から木村加東土木事務所長、野邊副所長が来所。次期の社会基盤整備プログラムのスケジュール感や管内、加東市内の道路区画線、除草計画などについて説明を受けた。
 その後は市内の小学校、こども園の運動会メッセージの作成などを行った。台風11号は沖縄からさらに西南方向に進み、そのあと、北上するという。来週はその影響を受けることになるかもしれない。
 今日の県下の新規感染者数は8248人だった。1万人を割り、減少傾向が見られるが、明日から学校では2学期が始まり、子供達が登校する。運動会の練習なども始まるだろう。感染拡大防止の中での準備や練習は苦労が多いことだろう。登校見守りも再開だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無電柱化の丹波篠山の河原町妻入商家群へ

2022年08月31日 04時49分38秒 | 日記
 

 30日(火)、夏の天気は終わったような一日だった。台風11号が勢力を増しながら日本列島の南を西に向かっている。いずれ進路を北に向け日本列島にやってくるのだろう。しばらく雨マークの日が続きそうだ。
 午前中は9月議会の一般質問づくり。知人からイチジクをいただいた。
 午後は丹波篠山市を訪れ、河原町妻入商家群を歩いた。無電柱化によって古い街並みが一層趣を増した。兵庫教育大学附属中学校に勤務していた時に写生大会をこの商家群で行い、引率してきたことがある。もちろんまだ電柱がある頃だったが、古い商家が軒を連ねており、絵になるなと思った。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定され、無電柱化で、さらに全体の統一感が高まったようだ。開いていた店でご飯茶碗と小さめのコーヒーカップを買った。先日、建設常任委員会の調査で訪れた朝来市竹田の街もこのような無電柱化が進められている。
 今日の県下の新規感染者数は7007人。すぐ2学期がはじまる。全数把握の見直しについて、県は当面続けるとし、医療機関や保健所の負担を減らすために報告項目を減らすとのことだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会や空手大会メッセージの作成 植木の剪定作業

2022年08月30日 04時42分49秒 | 日記
 29日(月)、南海に台風11号が発生し、西に進んでいる。週後半から雨の日が続くとの予報も出ている。
 午前中は、9月に予定されている加東市内の小、中学校の運動会のメッセージや、加東市で開催される空手の全国大会の祝詞を作成した。3年ぶりに来賓の臨席案内がある一方、今年も限定出席で実施のために臨席遠慮のお願いもあった。各学校の判断に任されているようだ。案内が届いていない学校についてはどうなのかが今のところ不明だ。8月の議員活動記録も作成した。例年と違っているのは、盆踊りや花火大会、夏祭りがないことだ。
 午後は、伸び放題になっている庭木のうち、屋根や2階のベランダにまでかかっているナンキンハゼなど4本の木の枝を剪定した。早朝には、路地の草に除草剤をかけた。風があり、真夏ほどの暑さはないものの、やはり汗が噴き出した。庭で作業をしていると、高い木の枝の先にセミの抜け殻がついていて驚いたり、草の中からコオロギがのそのそと姿を見せたり、小さなトカゲが木の根元に出てきたり、今日もハグロトンボが静かにとび回ったりして、楽しい出会いもあり、いい気分転換になった。
 今日の県下の新規感染者数は4700人台だった。今日も空には絹雲が出ていた。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最後の日曜日 今日も加東で一日

2022年08月29日 04時43分06秒 | 日記
 

 28日(日)、今日は秋のように涼しい一日だった。朝、風が通るように家の窓を開けてまわった。
 10時前には葬祭ホールへ。親戚の告別式に参列した。90年の人生に敬意と感謝の気持ちを捧げて見送った。午後は、自宅で一般質問考案の続き。クーラー要らずの一日だった。
 夕方、高く青い空に絹雲がかかっていた。庭のホイツクの鳴き声も大きくなった。台風11号が発生し、沖縄方面に向かっているという。いよいよ秋だ。
 今日の県下の新規感染者数は8086人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も一日を加東で  

2022年08月28日 04時55分56秒 | 日記
 27日(土)、今日も一日を加東で過ごした。自宅で9月議会の一般質問内容を練った。夏休みの宿題に追われる生徒の気分だ。
 朝、親戚の訃報が届いた。母親と従兄弟だった。食料品店を営み、立ち寄ると、いつも店先で大きな声と笑顔で迎えてくれた。16年前の初選挙の際には、挨拶に引き連れてもらうなどの応援をしてもらった。
 夕方、お通夜に参列した。親族だけのいわゆる家族葬形式で営まれた。久しぶりに出会う又従兄弟、立派に成長した又従兄弟の子供達の姿を見ると、次の世代が育っていることを実感した。
 夜は涼しい風が吹き、クーラーを使わないで過ごせるまでなった。庭からは秋の虫の音が聞こえてくる。今日の新規感染者数は9384人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会の質問を練る 

2022年08月27日 04時29分46秒 | 日記
 26日(金)、今日は一日加東で過ごした。昼前に兵庫教育大学構内の書店で定期購読の月刊誌を購入した以外は、ほとんど自宅で9月議会の一般質問を練った。月刊誌は、安倍元総理大臣追悼特集だった。
 安倍元総理が演説中に銃撃され亡くなった事件で、警護の責任をとって警察庁長官と奈良県警本部長が辞任した。来月の国葬、来年5月のG7首脳会議の警護の失敗は許されない。万全の体制で臨んでもらいたい。
 日中の暑さも少し和らいできた。また、ホイツク(ツクツクボウシ)が鳴き、小学校や中学校の運動会の案内が届き、秋を感じさせるようになった。
 今日の県下の新規感染者数は9701人。1万人を割った。今朝の神戸新聞に北播磨と淡路地区での感染拡大が顕著と報じられていた。
 また、今朝の神戸新聞に県立社高校の甲子園出場に際しての応援感謝広告が一面を使って掲載された。応援して下さった県民の皆様へのお礼と来年創立110周年を迎える社高校へのさらなるご支援のお願いだった。女学校時代の校門を再現した創立100周年記念の校門と甲子園出場の懸垂幕がかかる校舎が一面を飾った。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県庁執務 連日1万人超の新規感染者数続く 

2022年08月26日 04時12分36秒 | 日記
 

 25日(木)、朝早いうちに管内調査のまとめをし、ブログに投稿。政務活動費支出報告書の図書購入表も作成した。
 12時前には登庁。午後1時に来客があり、1時間余り懇談した。県と国への要望についての相談だった。その後も議運委員長室で執務し、来客、電話での諸連絡などをし、4時過ぎに退庁した。
 加東事務所でスケジュール確認や政活費の報告書について打ち合わせをした。市内の区長さんから敬老会、秋祭りの中止の連絡が入っていた。毎日1万人超の新規感染者が出ていることや、加東健康福祉事務所管内でも多いことなどからの判断だろう。今日の県下の新規感染者数は10697人だった。
 写真は、管内調査の最後に訪れた県立丹波中央並木道公園内の恐竜広場。この地では、小さな恐竜の化石が発見されている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会で但馬・丹波地区へ③ー道の駅整備や道路・河川改修現場など

2022年08月25日 05時43分39秒 | 日記
 


 24日(水)、建設常任委員会の管内調査(但丹地区)の3日目。今朝の豊岡市は昨夜降った雨で道路が濡れていた。また、2日間の猛暑から秋のような涼しさに変わっていた。
 今日は丹波県民局・土木事務所管内の調査を行った。まず、丹波市春日町にある「丹波おばあちゃんの里」でリニューアル工事の調査を行った。重点道の駅の指定を受け、丹波市と県が整備を行っているもので、駐車場、トイレ、休憩・物販施設などを順次整備している。訪れる人の数も増加しているという。
 続いて、丹波市春日町黒井の黒井川河川改修現場を調査。河道拡幅に伴う橋梁の架け替え工事現場を調査した。
 午後は、丹波市商工会柏原支所で丹波県民局・丹波土木事務所の事務調査を行った。丹波地方は度々豪雨災害に見舞われており、河川改修や砂防ダム建設などの災害対策が行われてきた。
 午後も引き続き現場調査を行った。丹波篠山市味間の県道西脇篠山線のバイパス工事現場、丹波並木道中央公園のサイクルステーションの2ヶ所。サイクルステーションは昨秋完成したばかりで、森をあしらった木造建築だった。コロナ禍で利用は増加しているとのことだった。
 3日間にわたる調査を終えて県庁に帰着したのは午後4時30分を過ぎていた。建設常任委員会の調査は現場が主だ。兵庫県は広く、海から山まで変化に富んだ地形の中に人々の暮らしがある。そうれだけに道路、河川、港湾はじめ社会基盤整備や災害対策は重要な仕事である。建設中のトンネルや橋梁、道路などの現場でそうした工事の実際を調査しながら、安全の確保や完成までの苦労などを実感することができた。
 今日の県下の新規感染者数は11452人。やはり1万人超の高止まりだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会で但馬丹波地区へ② 浜坂道路のトンネル建設現場など

2022年08月25日 05時39分22秒 | 日記
 

 


 23日(火)、建設常任委員会の管内調査、但馬丹波地区の調査の2日目。今日は但馬県民局で事務調査を行った。昨日の現場調査を踏まえ、県民局の重点施策、土木事務所からの事務概要、主な事業についての報告を聞き、質疑が行われた。そのあと、県民局敷地と隣接する豊岡総合高校グラウンドの貯留施設、除雪車の説明を受けた。大雨を一時的に地下やグラウンドに貯めることで道路冠水などを防ぐ効果が出ている。また、雪国但馬の冬の道路を守る除雪車を見学。歩道用の小除雪車もあった。海、山、そして雪という但馬特有の環境の中で様々な事業に取り組んでいる土木事務所の役割を調査することができた。
 午後は、山陰近畿自動車道(国道178号)浜坂道路二期工事の現場3ヶ所を訪れ調査した。浜坂道路二期工事区間は、そのほとんどがトンネル部になっている。まず、新温泉町栃谷の浜坂ICの現場でトンネルの東入口の工事現場を望む場所で全体説明を受けた。続いて、新温泉町戸田で第2トンネルの東トンネル入口からトンネル内部に入り、掘削現場まで約500メートルを歩いた。トンネル工事の工法、機械、安全管理などを実地で調査することができた。最後は、その西出口になる新温泉町諸寄の高架橋を調査した。JR山陰線を跨ぐため高い高架橋の橋脚が建てられ、トンネル工事も山の中腹から掘り始めることになっている。その作業道などの工事が行われていた。
 移動のバス車内で、吉栖新温泉土木事務所長が但馬検定の問題を出して但馬理解を深める工夫をしてくださった。最後には但馬名物のとち餅と手書きのメッセージまで用意していただいた。前夜の手作りだったらしく感銘を受けた。
 今日の県下の新規感染者数は10195人。1万人超が続いている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会で但馬丹波地区の調査①ー竹野道路や城崎大橋など

2022年08月25日 05時31分20秒 | 日記
 


 22日(月)、今日から建設常任委員会の管内調査で但馬丹波地区の調査が始まった。8時30分頃に登庁。9時、バスで出発し、但馬に向かった。
 一日目の調査は、午前2ヶ所、午後4ヶ所の現場調査だった。
 まず最初は、朝来市内の円山川に架かる出合橋の架け替え工事。但馬最長の1級河川である円山川の河川改修の一環で、川の流れを阻害している出合橋の架け替え工事だった。すでに旧橋は撤去され、新しい橋が架設されており、市道との接続や仮設の歩行者橋の撤去が残っている段階だった。
 次は天空の城竹田城の麓の竹田地区を走る県道の無電柱化を調査した。城下町の古い街並みを残す竹田駅前の約600メートル区間の無電柱化が進められている。
 午後1番は、国道178号の豊岡市新堂のパーキングエリアで、山陰近畿自動車道の豊岡北JCTから竹野ICを結ぶ4.9キロの竹野道路(178号バイパス)の計画の説明を受けた。今はまだ工事が始まっていないが、やがて風景が一変することになるだろう。
 2番目に豊岡市梶原地区の急傾斜地崩壊対策対策事業の現場を調査した。すでに工事は完了しており、地区主催の完成式が行われたばかりで、地区から県に対して感謝状が贈られるなど地区住民の皆さんから喜ばれた事業だったとのことだった。
 3番目は城崎大橋の架け替え工事で、60年を経て狭い現橋を架け替え、東西交通を強化しようとするものだ。現橋の下流に巨大な新橋が架設中だった。完成により、観光や産業面での発展につながるだろう。
 最後の調査地は、気比川の津波防止対策だった。河口近くの場所で堤防の嵩上げ工事について調査を行った。
 今日の豊岡市は摂氏36度の猛暑。蒸し暑さもあり、陰のある場所での説明はありがたかった。今日の県下の新規感染者数は7263人だった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市でふれあい文化の祭典ーひょうご合唱の祭典 童謡唱歌を歌う会で出演 

2022年08月22日 04時56分55秒 | 日記
 

 21日(日)、今日は令和4年度ふれあい文化の祭典-ひょうご合唱の祭典が加東市のやしろ国際学習塾LOCホールで開催された。
 私は加東市の「童謡唱歌を歌う会」の一人として参加し、「牧場の朝」、「高原列車は行く」、「古城」の3曲を皆さんと一緒に歌った。この祭典には、県下各地から12の合唱グループが参加し、地元加東市からは童謡唱歌を歌う会、まどかコーラス、めじろコーラス、コスモス加東少年少女合唱団、赤とんぼコーラス、やしろ女声コーラスの6組が参加した。一番手の「まどか」さんは、はじめに「東条川疏水の歌」を披露し、東条川疏水と酒米山田錦の里である加東市の豊かな表情を表現された。やっぱりいい歌だと思った。
 11時前に集合し、練習したり昼食をとった。その間、いろいろな方と話をする機会があり、中には昨日の高齢者大学で講演を聴いたという方もおられ、話が弾んだ。また、安田前加東市長も童謡唱歌を歌う会のメンバーとして参加された。
 岸田首相がコロナに感染したとの速報が流れた。首相といえども感染してしまうことがあるということだ。テレビのニュースでは「3年ぶりの行動制限のないこの夏・・・」と,決まり文句のように言っている。確かに行動制限はないが、マスクや手洗い、密回避等、自分でとれる感染防止対策をとっている
のが現実であり、制限なしの行動を意識づけるような言い方に聞こえてしまうのはどうかと思う。今日の県下の新規感染者数は11710人。1万人以上が続いている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市高齢者大学で講演ーふるさと加東の歴史再発見

2022年08月21日 04時31分49秒 | 日記
 

 

 20日(土)、9時過ぎには加東市天神のコスミックホールへ。隣には東条学園小中学校があり、東条地域の教育・文化の中心になっている。
 今日は、加東市高齢者大学の8月合同講座(全員が対象)が開かれ、その講師に招かれて講演を行った。この企画は昨年に予定されていたが、コロナ感染拡大のために中止され、今年度新たに計画されたものだった。
 10時からホールで大型スクリーンを活用し講演を行った。先日の甲子園での社高校応援のパブリックビューイングもこの会場で行われたと聞いた。
 今日の演題は「ふるさとを知れば知るほど好きになり幸せになる」で、自分の歴史ブログ「ふるさと加東の歴史再発見」への投稿を通して考えてきたことを話させてもらった。このブログは教員を退職した平成18年の2ケ月後の6月からはじめ、現在まで約16年余り続けている。投稿回数は今日で4798回になる。市内の歴史、文化、自然などを対象に身近なふるさと加東の再発見を掲載してきた。今日はその中から40ほど選び、解説するとともに、歴史再発見が自分にとって、また、人にとってどのような意味や影響をもつのかをまとめて発表した。
 午後は9月議会での一般質問について資料調べ。夏休みの宿題が気になり始める小学生のような心持ちだ。今日の講演の感想の電話やメールもいただいた。忠魂碑や慰霊施設の維持についての話もあった。
 今日の県下の新規感染者数は11583人。盆明けは1万人以上が続いている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月議会一ヶ月前議運や団総会 議会改革検証委員会

2022年08月20日 04時28分48秒 | 日記
 19日(金)、10時頃には登庁。11時30分頃から各会派代表者会議が開かれ出席した。
 午後1時30分から9月議会一ヶ月前の議会運営委員会が開かれた。議長から、議員の辞職(参院選立候補)、委員会の異動等が報告され、次に財務部から令和3年度決算概要、上程予定議案が報告された。協議に入り、会期は9月20日から10月24日の35日間。審議日程、代表質問、一般質問の会派割り、議席変更が決まり、エコスタイルの確認などが行われた。
 引き続き、議会改革検証委員会が開かれ、前回示された各検証項目等について、評価、課題、改善策について各会派から意見が開陳された。また、新たに追加する検証項目についても意見が出された。各項目について、概ね一定の成果があったとの評価が多かった。今後の会議スケジュールを確認し、次回は9月20日の開会日と決定した。ペーパーレス化による紙の削減効果を紙の枚数にすると、膨大な数になるのにはあらためて驚いた。
 続いて、自民党議員団総会が開かれ、各会派代表者会議、議運の結果が報告されたのち、9月議会に向けて、質問者の決定、決算委員の選出などを協議した。その後も懸案事項について協議が行われた。
 夕方、西脇市やすらぎ苑で営まれた藤井比早之衆議院議員のご尊父の通夜式に弔問した。帰宅すると、近くに住む孫が来ていた。
 今日の県下の新規感染者数は12260人。お盆明けで検査数も多く、陽性者数も高くなっている。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会 議会事務局などからのレク

2022年08月19日 04時22分51秒 | 日記

 18日(木)、早朝にはまだ雨が激しく降っていた。その後は雨も上がり、日中は青空が広がって甲子園球場では熱闘が繰り広げられた。写真は県庁3号館5階からの景色。
 9時過ぎには登庁。9時30分から建設常任委員会が開かれ、まずはじめに今年度の特定テーマについて、まちづくり部からの説明を受けた。「地域の活力を生み出すまちづくり、都市の魅力向上とにぎわいの創出」について、駅前のにぎわい創出や都市緑化などの取り組み事例などを聞いた。
 休憩の後、閉会中の継続調査事件として、「水道・工業用水道事業について」の調査を行った。企業庁の水道課長から説明を受け、質疑が行われた。私からは、水道の水質検査、送水管の災害対策、ダムの法面を利用した太陽光発電の3点について聞いた。今日は船津浄水場で作られた災害用備蓄水が配られた。保存水で2031,2,11まで大丈夫だが、口を開けて飲んだので、続けて飲んでしまわないと夏は危ない。
 午後、議会事務局や警察本部からの説明を受けた。自民党県連や社高校とも連絡を取り合うなど、議会運営委員長室で執務した。
 5時前に退庁。三木市辺りから雨雲が広がり、加東市に入ると激しい雨に降られた。
 今日の県下の新規感染者数は12268人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の一日、事務所と自宅で

2022年08月18日 05時22分41秒 | 日記
 

 17日(水)、今日は雨が降ったり止んだりの一日だった。甲子園も試合ができなかった。庭のナンキンハゼの幹にアブラゼミが雨宿りしていた。
 午前は、事務所と自宅を往復しながら、メッセージの作成や手紙を書いた。社高校同窓会の役員さんが訪ねてきて、甲子園出場に関する処理や創立110周年に向けての話をした。また、学校と、応援に対する感謝、110周年の新聞広告等について相談をした。午後は自宅で9月議会の一般質問の内容について調べた。時折り雨が激しく降った。明日まで続く模様だ。
 今日の県下の新規感染者数は10005人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする