百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

整理しながらこの一年を振り返る

2022年12月31日 05時10分29秒 | 日記
 30日(金)、午前は事務所で新聞スクラップの整理を行い、昼前に墓掃除をした。午後も片付け。今年一年間の情報誌や会誌などを整理する。
 新聞記事や情報誌などを整理しながらあらためて激動の一年を振り返ることになってしまった。コロナ・オミクロン、ロシア・ウクライナ、安倍元首相、北朝鮮ミサイル、台湾有事、旧統一教会、安保3文書、経済安保、サイバー、超円安、原子力発電、・・・次々と浮かんでくる。まさに激動の言葉があてはまる一年だった。しかもこれらの問題は来年の課題でもある。
 感染症と自然災害に強い社会づくりをめざしているが、防衛を加えて、国民の命と生活、そして主権と独立を守る国づくりが最大の課題になった。権威主義と民主主義、法の支配と力による現状変更、今、世界がそうした対立の中にあるなか、私たちは何を守ろうとしているのか。それが問われている。
 今日の県下の新規感染者数は約7479人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小西議長の引退表明

2022年12月30日 04時54分04秒 | 日記
 29日(木)、朝、神戸新聞の丹波版に小西隆紀議長(丹波篠山市・4期)の引退表明の記事が目に飛び込んだ。また、一人同じ自民党議員団の同期議員が引退することになった。3期で引退した上田良介氏(美方郡)とは現在も交流が続いている。引退ではないが、3期目途中で市長選に挑戦した仲田一彦三木市長も同期だった。出身地、年齢、経歴などはそれぞれ違っているが、同期の議員は学校の同級生のようなもので特別な仲間意識がある。引退は正直さびしいが、小西氏が政治家として下した決断をそのまま受け止めたい。私は、来春の統一選挙に5期目をめざして挑戦をすると決め、すでに自民党から公認を受けている。
 今日は、事務所で新聞スクラップの整理をしたり、読書をして過ごした。国内政治社会の記事は、旧統一教会関連、安保3文書改訂関係が多く、また、環境エネルギーでは、原子力発電関連が多かった。整理したあとは、じっくり目をとおしたい。
 今日の県下の新規感染者数は8284人だった。中国での感染爆発ともいえる急拡大に対して日本をはじめ世界各国が水際対策を強化している。インフルエンザも3年ぶりに増えているという。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市消防団年末警戒発団式 仕事納めの日 

2022年12月29日 05時39分28秒 | 日記
 

 28日(水)、今日はお役所などが一年の仕事納めの日。わが加東事務所も午後から掃除・片付けだった。
 社高校の水野先生(野球部長)が夏の甲子園記念誌のゲラ刷りを持ってこられ、写真と文の校正を行った。先生は春の選抜、そして夏の大会の2大会の出場経験を持つ希有な存在で高野連でも活躍されている。
 1月のスケジュール調整で、病院の診察日の予約変更をしたり、散髪に行ったりしていると、懐かしい電話が掛かってきた。学生時代に共に活動した仲間で、電話をしてきてくれたものだった。お互い70歳に近い年齢になっても心は学生時代にすぐ戻る。
 夜はお通夜に参列した。午後9時から加東市消防団年末警戒発団式が行われ、加東市消防団員幹部と団員164名が出動した(写真)。今日から30日の3日間、4万市民の安全を守るため年末警戒にあたっていただく。但し、コロナ対応として、各分団とも詰所には、4名が警戒にあたるということになっている。式では、団員に対して感謝と激励の言葉を申し上げた。ふと、40数年前、社分団員時代の年末警戒の思い出が蘇ってきた。
 今日の県下の新規感染者数は、10360人で1万人を突破し、感染拡大が続いている。身近なところでの感染が広がり、重症化は少なくても罹患すれば仕事や年末年始の予定が崩れてしまうので今は最大の警戒をしている、という声をよく聞く。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県民局挨拶、後援会三役会議、halk(加東バスターミナル交流施設)

2022年12月28日 04時24分36秒 | 日記
 27日(火)、早朝の冷え込みもいくらか和らいだ感があった。
 午前中に電話やはがき書き、メッセージの作成などを行い、11時には北播磨県民局を訪ね、局長、副局長に挨拶をし、しばらく懇談した。9月定例会での一般質問で取り上げた地域課題など、今後の取り組みについて話題が広がった。
 昼は、すぐ近くの加東バスターミナルの交流施設「halk」のうどん店「孫心」で昼食。四国の香川県から加東市に移転してきた本場のうどんをおいしくいただいた。
 午後2時から自民党加東市支部の会計さんと事務処理を行い、続いて午後3時から後援会の三役会議が開かれ、今後の取り組みなどについて協議を行った。来春の統一地方選挙まであと3ケ月。日程も詰まってきた。
 今日の県下の新規感染者数はやはり6000人弱だった。全国的にも緩やかに増えている状況だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で事務整理などの一日 

2022年12月27日 05時23分31秒 | 日記
 26日(月)、今日は一日を加東で過ごした。午前中は、歯科医で治療、兵庫教育大学構内の書店で本を購入、事務所でメッセージの作成と発送等の事務整理を行った。
 午後は、自宅にたまった書類、資料の整理に没頭した。来客もあり、来年の打ち合わせなども行った。その方は西脇工業高校のOBで、昨日は現地応援にも行かれた。よく頑張ったと選手の健闘を讃えておられた。夕方には、事務所でスタッフと事務処理について話した。
 『逝きし世の面影』の著者、渡辺京二さんが亡くなった。ある講演の中でこの本のことを知り、文庫本を買って読んだ。といっても分厚いので全部は読めていない。講演で紹介された「子どもの楽園」は、特に印象に残っている。明治以前の日本の素朴な人情、子どもへの自然なやさしい思いや仕草があったことを知った。そんなことを思い出した。
 今日の新規感染者数は3400人台。月曜日は平日の約半分という過去の数字からすれば、やはり、緩やかに感染拡大が続いているようだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西脇工業が健闘-全国高校駅伝大会で 

2022年12月26日 04時30分46秒 | 日記
  25日(日)、全国高校駅伝大会で兵庫県代表の西脇工業高校が健闘した。女子は20位、男子は6位入賞だった。今年は社高校が甲子園出場で話題になり、また、来春の選抜大会で小野高校と、北播磨勢の活躍が目立っている。この機に「北播磨」を発信しておきたいところだ。
 駅伝をテレビ応援しながら、1月の行事のメッセージを作成した。コロナで中止、縮小だったものも3年ぶりに通常開催になり、ウィズ・コロナのパターンが定着しつつある。ゼロ・コロナ政策を急に緩和した中国では、把握しきれない規模の感染拡大が起きているようだ。
 今日の県下の新規感染者数は7246人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「絵画で偲ぶ播磨の飛行場」展へー加東市の服部武司さんが加古川駅市民ギャラリーで

2022年12月25日 04時45分41秒 | 日記
 


 24日(土)、今日も肌を刺すような冷たい風が吹いた。午前は、加東市内を回り、ポスターを貼った。
 午後、加古川市へ。JR加古川駅の中にある市民ギャラリーで開かれている「絵画で偲ぶ播磨の飛行場」展を鑑賞した。絵の作者は加東市屋度の服部武司さん。会場には、服部さん(写真右)と上谷昭夫さん(写真中央)が居られた。上谷さんは、鶉野飛行場はじめ、三木飛行場、加古川飛行場など終戦前に建設された陸軍の飛行場の歴史を発掘し、発信する活動を続けてこられた方で、加東市の嬉野にあった飛行場の話になり、秘話も教えていただいた。服部さんは、これまで帆船の絵などを描かれていたが、鶉野飛行場の整備を契機に、播磨の飛行場と、飛行機、特攻兵などを描くようになったとのことだった。会場には、紫電改、飛燕などさまざまな戦闘機や空母、三つの飛行場の絵に加えて、播磨町の永井宏樹さんのペンシル画も展示されていた。
 服部さんの帆船の絵は少年の夢を大海に誘う明るく雄壮な絵だった。その服部さんが描いた飛行機の絵を鑑賞していると、零戦や紫電改、飛燕、雷電などの戦闘機を一生懸命ノートに描いていた自分の少年時代を思い出してしまった。服部さんと、上谷さんには、ぜひ、「播磨の飛行場」に嬉野(社)飛行場も加えて、ロケット機の「秋水」を描いた絵画展と講演を開いていただきたいと稲飼いした。
 加東に戻り、少しポスター貼りをした。今日の県下の新規感染者数は、6816人だった。今日は、クリスマス・イブ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市内回り 寒風吹く一日

2022年12月24日 04時09分39秒 | 日記
 

 23日(金)、早朝、新聞を取りに玄関に出ると、ブロック塀の上に白い雪が残っていた。
 今日は学校の2学期終業式の日。つくった雪玉を手に持って、登校指導の若い先生に自慢気に見せている子もいた。明日から休みが始まり、3学期は1月10日。例年より長い休みだ。登校見守りもその間はなし。
 今日は午前中、加東市内を回った。県道神戸加東線の山国地区の工事現場を見た(写真)。そのあと、区長さんから河川管理についての要望を受けた。
 午後は、通信物の作成などを行った。晴れているが、寒風が吹き続ける一日だった。夕方、事務所に来客があり、ユーチューブが話題になった。政治、歴史、コロナ、旅行など、退職後の生活がタブレットの中に詰まっていた。
 今日の県下の新規感染者数は7282人だった。今日は、四国の高知県でも14㎝の積雪があった。明日は、兵庫県の北部から中部でも降雪があるとの予報が出ている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日 後援会幹事会や事務整理 

2022年12月23日 04時28分45秒 | 日記

 22日(木)、早朝、雨で道路は濡れていた。登校見守りに立つ頃には上がっていたが、冬至の今日は一日曇りがちだった。明日から日が長くなり始めると思うと少し気持ちが上向きになる。
 午前中は事務整理。年末から来年4月の統一地方選までの日程表を作成した。年明けの1月は、加東市内各地区で初総会が行われる。2月半ばから3月下旬まで定例県議会が開かれる。そして、選挙。あっという間に日が過ぎていくだろう。
 午後2時から後援会の幹事会が開かれ、今後の活動について協議した。コロナ禍で後援会活動も制約を受けてきたが、5月の県政報告会ではさまざまな係を担っていただいた。
 夕方、事務所に来客があったり、後援会役員宅を訪ねたりした。今日の県下の新規感染者数は7507人だった。年末年始を迎え、さらに増える傾向にある。
 日本海側や北日本の降雪地帯は大雪で週末も警戒が必要との報道だ。滅多に積雪がない加東市では、2,3センチも積もれば交通が混乱し学校も休校になるほどの大混乱が起きる。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども園にクリスマス訪問-ライオンズクラブで

2022年12月22日 04時49分19秒 | 日記

 21日(水)、朝、日の出の頃に社中央公園から外環状(国道372号)を歩いた。途中からふくらはぎに痛みを感じ始めた。どうも軽い肉離れのような症状だった。寒い朝はよく準備運動してから歩いた方がいいと反省。
 9時前に東条こども園へ。今日は加東ライオンズクラブメンバーの恒例のクリスマス訪問日。サンタに扮して、2回に分けて、プレゼントを渡したり、園児の質問に答えたり、お礼の歌を聞いたりした。ライオンズのメンバーによる腹話術、マジックに園児の歓声があがった。
 もう一園を訪れ、同じようにプレゼントをしたり、園児とダンスも踊った。孫世代の園児は可愛く、笑顔が嬉しかった。教員時代の教え子がライオンズでサンタの相棒をつとめ、こども園の先生に教え子がいるという中での訪問だった。中学校時代の教師と教え子が長じてこうした組み合わせで出会うのも嬉しいことだった。
 午後、足の痛みもあり、自宅で静養、読書。夕方、事務所に出て新聞社のアンケートを作成した。今日の県下の新規感染者数は8760人と、一気に9000人へと迫る増え方だった。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸加東線の道路改修ー山国橋付近 加東市内を回る

2022年12月21日 05時28分57秒 | 日記
 

 20日(火)、朝、登校見守りに立った。今朝も冷たい空気に包まれた。
 午前は、歯科医院で治療、兵庫教育大学構内の書店で月刊誌購入、市内でポスター貼り、そして検査のために市民病院へ。昨日で今年予定の議会公務は終わったので、朝から市内を回る。県道小野藍本線や神戸加東線の道路改修工事の現場も見に行き。目で進捗を確かめることができた。写真は、神戸加東線の山国地区の出水川に架かる山国橋の架け替え工事現場。新しい橋が完成し、現在は迂回路の撤去や護岸工事が行われている。
 午後は自宅で手紙、はがき書き。その後、事務所で打ち合わせなどをして,再び市内の党員さん宅を訪れたり、ポスター貼りを行った。日が暮れるのが早く、午後4時30分頃には車のライトを点灯する。
 東北、北陸の日本海側では記録的な大雪となり、道路で車が立ち往生する事態が発生し、新潟県では自衛隊に災害派遣を要請した。交通渋滞、停電、物流,配送の停止等々緊急事態となった。冬の日本海側と太平洋側の天気は全く違っている。兵庫県で中央東西に中国山地が走り、その北と南では雪雲と青空の違いがはっきりしている。
 今日の県下の新規感染者数は4935人。感染拡大期のフェーズに入り、身近な人の感染を耳にすることが多くなった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設常任委員会で地域整備事業や特定テーマの調査 加田裕之参議院議員のセミナーに

2022年12月20日 05時15分03秒 | 日記

 19日(月)、今朝はよく冷えて、内陸の北播磨でもマイナス気温まで下がった。
 事務所に寄ってから県庁へ。9時30分頃登庁。10時30分から建設常任委員会が開かれ、閉会中の事件調査を行った。今日は、企業庁の地域整備事業の調査で、企業庁が手がけている県内各地での事業の説明、質疑が行われた。私からは、播磨科学公園都市のバスターミナルの利用状況や今後の見通し、三田カルチャー都市のまほろばブレッティの急な撤退について質問した。
 昼の時間に教育委員会から特別支援教育についてのレクを受けた。午後1時30分から建設常任委員会が再開され、今年度の委員会の特定テーマについて、都市計画研究者である神戸大学名誉教授の安田丑作先生から「転換期のすまい・まちづくり」についての話を聞いた。
 午後3時、年末の支部事務整理などのために自民党県連へ。午後6時から神戸市内のホテルで開かれた加田裕之参議院議員の政経セミナーに出席した。政務官を務めた加田議員の上司であった古川禎久元法務大臣が講演を行った。会場には、加東市の関係者の姿もあった。
  

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東の歴史や文化を講演ーシルバー人材センター30周年事業で

2022年12月19日 04時19分35秒 | 日記
 

 18日(日)、朝、忠魂碑、佐保神社、大師殿のコースを歩いた。家のベランダと大甕に今シーズン初の氷が張っていた。
 今日は、午後2時からやしろ国際学習塾の2階中会議室で加東市シルバー人材センターの30周年記念事業の一環として行われた講演会で講師を務めた。
 演題は「ふるさと加東の歴史や文化を守り伝えるシルバーの役割」で、私の歴史ブログ「ふるさと加東の歴史再発見」を題材にして、約90分講演した。  
 会場には、人材センタ-の会員さんはじめ、50人の出席があった。加西市に住む高校時代の同級生も聴講してくれた。
 ブログは、平成18年6月に開設し、投稿を続けて、現在4912回に達している。加東市の歴史や文化をほぼ毎日発信しているが、スマホで見ていると、頁を開いて見せて下さる方もあった。講演で紹介したのはそのうち20例ほどだったが、何しろネタは4912もあるので、広くも、深くもテーマ次第。子供から大人まで読めるように表現を工夫している。
 これで、今年は夏に加東市高齢者大学での講演と合わせて2回の講演機会を得た。そうした発信の場を提供して下さった方々に感謝したい。身近な郷土の歴史や文化を通して愛着や誇りを育み、次世代へ継承していくことを務めと思いこれからも続けていきたい。
 今日の県下の新規感染者数は5982人と6000人ライン。緩やかだが感染は増えている。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東で一日、市内回りや読書などで過ごす

2022年12月18日 04時08分23秒 | 日記
 

 17日(土)、朝の登校見守りに立った。今日は社小学校のマラソン大会があり、土曜登校だった。播州弁でいう、「雨がぴりぴり降っている」状態だった。
 午前中は、市内回りをした。太陽が出ない日は気温が低いままで、午後には弱い雨が降り続いた。
 自宅で手紙書きや読書をして過ごした。明日は、シルバー人材センター主催の講演会があり、すでに資料は手渡してあるので、もう一度講演内容を点検する。
 先日の赤穂義士祭以来、山鹿素行と赤穂義士、赤穂浅野藩について書いた本を読み返している。昭和10年代に出版された古い本で、「山鹿素行」、「中朝事実」、「赤穂義士」について詳しく書いてある。
 今日の県下の新規感染者数は5500人だった。友人が家族に陽性が出て、自分も無症状だけど自宅に居るということだった。感染は広がっているのを実感する。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

各会派代表者会議 自民議員団総会 農産物販売

2022年12月17日 04時15分11秒 | 日記

 16日(金)、朝の登校見守りに立ってから県庁に向かった。今朝もよく冷えていたが、まだ氷が張るほどの寒さではない。
 9時30分頃には登庁。10時から各会派代表者会議が開かれた。新議会への申し送り事項について議長から提案があった。
 10時30分から、建設常任委員会を除く6常任委員会が開かれた。私はその間、議運委員長室で執務した。
 11時45分から、県庁1号館南側広場で開催された県立農林水産技術総合センター・北播磨県民局の農産物販売に。白菜や新品種ネギなどの新鮮野菜や西洋梨やイチゴ、葉ボタンやバラ、日本酒などが廉価で販売された。
 午後1時から自民党議員団総会が開かれた。代表者会議の報告に続いて、諸課題について協議した。その後も議運委員長室で執務した。
 4時、加東市内の診療所で月に一度の診察を受けた。事務所への帰り道で夕日が沈むのを眺めた。
 夜、岸田首相の記者会見を視た。国家安全保障関係3文書を閣議決定したことについてだった。反撃能力の保有をはじめ、防衛能力の強化のために今後5年間に43兆円を投入していくことなどが決まった。ロシアのウクライナ侵略により、侵略、戦争という現実が突き付けられるなか、日本をめぐる東アジア情勢は、台湾有事、北朝鮮のミサイル、核実験、中ロの軍事示威行動など緊張が高まっている。さらに、極超音速ミサイルや無人兵器、サイバー攻撃など兵器の進歩は日本の安全、防衛を根本から脅かすところまで進んでいる。こうした情勢に対応する防衛体制、能力を保持しなければ、わが国の安全を守ることはできない。
 今日の県下の新規感染者数は6090人だった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする